ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

Zenfone Max Pro M2。
いろいろありましたが、やはり、魅力的なスペック。
購入できるようになるのって、まだ先でしょうか・・。
どなたか知っている人っていらっしゃいますか。

Zenfone Max Pro M2 を購入しようとしていた矢先だったので、それじゃ代わりに、何を買おうか・・難民になっております。

書込番号:22617998

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/21 23:38(1年以上前)

ASUSが好きなら待つしかないのでは?

当方はHUAWEI寄りなんでp30Liteが気になります

書込番号:22618043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/21 23:44(1年以上前)

未来のことは誰にも分かりませんが、再販されたら知る術はあります。

https://twitter.com/gooSimseller/status/1106060525727735808
>今後のZenFone Max (M2)、ZenFone Max Pro (M2) の再販予定などは当アカウント並びにgoo Simsellerホームページでお知らせします。

gooSimsellerのtwitterの通知を受け取るようにしておけば確実かと。

購入するとしたら、ここが、安くなると思いますので。
発売時と同じ7800円は無理かもしれませんが。

書込番号:22618056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

2019/04/22 08:21(1年以上前)

>iPhone seさん

p30Lite ですか!
良い情報ありがとうございます。
nova lite3 もいいなと思っていたのですが、3GB/32GBが気になっていたので、下記の情報を見ると、4GB/128GB。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/27/news094.html

p30Lite がDSDV対応だったらいうことないですね!

メーカーに拘りはないので、これは!いいかもしれないです。


>†うっきー†さん

良い情報ありがとうございます!

まずは、Twitterやってみます。
そして、通知チェックしてみます。

機種自体は、SIM契約しないと安くは購入できないようです(当たり前ですが・・)ので、まずは、通知をチェックしてみます。

Pro M2 か p30Liteか。

moto g7 plus もいいかなと思っていたのですが、日本で販売されるのかな?と半信半疑ですし、DSDVであればな...と。

ただ、上を見たらキリがないので・・。

書込番号:22618430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/23 20:55(1年以上前)

ASUSに交換に来ない件で電話をした時に、すでに赤坂の店で販売していると言っていました

思わず、普通は販売を再開するのは、すべての交換が終わってからじゃないのかと言いましたけど

売ってるそうです

書込番号:22621296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/23 22:18(1年以上前)

>sarahnofate97514さん

docomo au softbankで契約して下さい。

各ショップで、美人の、お姉さんが優しく対応してくれますよ〜。

simフリーが流行る前は、私もよくドコモショップに行ってました〜。

auからドコモへMNPした時は、おかえりなさい。なんて言われてホクホクしたもんです。

au>ドコモ>au>ドコモ いったりきたりしてたので。

今はすっかりドコモショップとは疎遠になっちゃって少し寂しいです。

書込番号:22621498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

2019/04/23 22:25(1年以上前)

>sarahnofate97514さん

あらあら・・、販売してるんですか・・。
Asusさんならでは?みたいな感じですが、ちょっとだけ驚きました!
Amazonさんでは販売してなかったので、まだまだ先か・・と思っていたのですが・・。

ひとまず、Max Pro (M1)の中古を12000円で買えたので、それを年末くらいまで使って、p30liteかmoto g7 plus(販売されたら・・)を購入しようかと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:22621528

ナイスクチコミ!2


スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

2019/04/25 08:03(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

一日使っただけの感想ですが、Zenfone Max Pro M1 快適です。
ゲームはブロックパズル - Unblock Meしかやらないので、バッテリーがそれほど減らない。
6インチ画面は大きいんだろうなと思っていたのですが、割と持ちやすい。
カメラも、私の日中の普段使いでは問題ないです。
何より、嬉しい誤算だったのが、トリプルSIMトレイ。
32GB容量が気になっていた私としましては、ありがたい誤算。

M2は年末までに値段もこなれて、いろんな問題もアップデートなどで解決してより安定したら、候補に入ってくるかもです。

ほーいいじゃないか こういうのでいいんだよ こういうので;(五郎さん風)

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:22624213

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/26 18:14(1年以上前)

明日(4/27)から販売再開となるようですね。公式にアナウンスがあったようです。

https://www.asus.com/jp/News/xijOmoQ8iTw0n3Vl
>このたび、2019年4月2日(火)より、製品の不具合のため、一時的に販売停止をさせていただいておりますZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)について、4月27日(土)より、不具合を解消した製品にて販売を再開させていただくことをお知らせいたします。

書込番号:22626878

ナイスクチコミ!1


スレ主 coffe596さん
クチコミ投稿数:94件

2019/05/01 08:32(1年以上前)

もう少し待てば、M2・・という後悔感があるかと思いましたが、M1!想像以上に、快適で、安価で買えてよかったです!
M1でこれだったら、M2ってどんな感じ?というのもありますが、私の日頃の使い方では、スペック的な違いを感じられないのかなと思いました。

そして、現時点では、ノッチなしの方が印象として使いやすいです。
なれてしまえば、そうでもないでしょうけど。

ただ、1点。
指紋認証だけは、相性が合わないのか、何度か失敗するときもあります。
これに関しては、前機種のHuawei の方が優秀かなと思いました。

しかし・・。
こういう比較的安定した低価格な商品が購入できると、日本製スマホが淘汰されていくのは仕方ないかなと改めて感じました。

キャリアさんで、高いスマホ買って壊れてたらい回しにされる(経験済み)心配を考えたら、M1のような低価格高機能な手頃なスマホ買って壊れたら買い換えるっていうのが、私にはあっているかと思いました。

m(_ _)m

書込番号:22637016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:10694件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

余計なランチャーを導入せずに、
ホームスクロール左端の鬱陶しいGoogleフィードを抹消、
ついでにホーム画面をループスクロールにする方法有りますかね?
Androidも8.1なんで、いい加減できるかと思ってコンパネほじくりかえして探してみたんですが見つからず。
やはり何かしらのランチャー入れないと無理でしょうか。

書込番号:22634186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/30 09:29(1年以上前)

無限の方は無理そうですが、
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→Google→無効にする
で、Googleフィードの非表示は可能です。他の機能もつかえなくなりますが・・・・・

書込番号:22634508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/30 10:48(1年以上前)

>まぐたろうさん

>やはり何かしらのランチャー入れないと無理でしょうか。

まぐたろうさんの方で何かよい情報がありましたら教えて頂けたらと思います。

私の方で分かっていることを記載させてもらいます。

■ZenUI Launcher
他のZenFoneから、ZenUI Launcher_com.asus.launcher.apkを抽出してインストール可能。
設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルトアプリ→ホームアプリで「ZenUI Launcher」の選択が可能。
ホーム画面の長押し→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールの選択も可能。(Google検索ページの非表示)

弊害として、
設定→システム→拡張機能→ZenMotionでダブルタップでスクリーンオフをオンにしていても、
ホーム画面でダブルタップでスリープへ移行出来ない。
これではインストールしても意味がない・・・・・

■nova
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
これでnova内のジェスチャーでスリープへの移行後、指紋認証でロック解除は可能。
ただ、タイムアウトに数秒かかる。
Android9になれば、タイムアウトのかわりに、「アクセシビリティ」が選択出来るようになるはずなので、それまで待つというのもあり。

書込番号:22634735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/30 11:32(1年以上前)

>ついでにホーム画面をループスクロールにする方法有りますかね?

Google系のホームアプリにはループスクロールが無いはずだし(Googleフィード有りきのUI/UXなのでということだと思う)、novaランチャーでループスクロールを有効にする、後はあまり触らず(触ってもいいけど)限りなくプレーンな状態で使うとかが違和感ないんじゃないかな?

僕自身割とシンプル(標準的)なホームアプリが好きなんで、Googleホーム→Launcher<3ときて、最近はずっとLawnchair使ってる(シンプルなホームアプリの中ではそこそこ設定出来るので)

Lawnchair
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.deletescape.lawnchair.plah&hl=fr
Launcher<3
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jasonkung.launcher3&hl=ja
どっちもループスクロールは無理だけどね

novaも有料版買ってるけど、そこまで設定必要ないから使ってないや

書込番号:22634821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/04/30 15:09(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん

やはり無理ですか・・・残念。

>まぐたろうさんの方で何かよい情報がありましたら教えて頂けたらと思います。

すみません、私には全く手段がありません。
開発者情報あたりをいじったり、カットするアプリでもあればと思ったのですが、どうやら諦めてランチャー使った方が良さそうですね。

どうなるさんの提言に従い、Nova利用者に返り咲くことにします。
ありがとうございました。

書込番号:22635298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換品がまだ届かないのですが。

2019/04/24 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

先日ASUSからの電話にて、本日夜に交換品が届くはずてしたが未だ届いておりません。
明日朝に電話はするつもりではおりますが。

明後日からGW中は家を留守にするので、その間に届いても困るし、今月中が乗り換えの更新月なのです。

24日に届くとの連絡を受けてから、乗り換え先のLINEモバイルへSIMカードの申し込みをし、既に届いております。
このまま、放っておくとmnp期限の5/1に自動で切り替わってしまうと、転出元へ違約金が発生してしまいます。
そこで、最悪、今手元にあるzenfone max pro m2 に取り敢えずSIMカードを入れて転入手続きをして交換品が来るまで使っててもいいのでしょうか?
その場合、交換品が手元に届いたら、SIMカードを入れ替えるだけでいいのですか?

書込番号:22623864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/04/25 06:53(1年以上前)

利用開始手続きはWebでも電話でもできますよ?
https://mobile.line.me/beginner/howtostart-mnp/
STEP5

書込番号:22624138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/25 07:05(1年以上前)

>sakuramomijiさん

ちょっとわからないのですがそれまで使っていたスマホはどこにいってしまったのですか?
nmpの期限が5月1日だとすると2週間前から交換手続きもできたのかも‥
ASUSに電話で交換依頼すると午前か午後の指定はできますよ。
ASUSは23日に発送してもスレ主さんのお住まいの地域によって翌日ではなく翌々日に届く可能性もありますし
それか佐川ならまだしも交換に来る配送業者は日通が多いのでヤマトやゆうパック、佐川など迅速ではない可能性もありますね。

それとゴールデンウィーク前ギリギリではなくもっと早く交換手配をすれば焦らずにすんだかも


私の場合はASUSに12日に電話連絡して16日午前中指定でキッチリ届きました。
それとこの機種に交換する前の機種ももっていますし、もう一台MVNOで契約したスマホがありますので全く問題ありませんでしたけど

今日には届くのではないでしょうか!
それとASUSの営業時間になったら速攻電話して確認してみれば???

書込番号:22624149

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/25 08:20(1年以上前)

■質問内容
今月中にMNP転入届をしないと、更新月の関係で来月になると無駄な費用が発生してしまう。
端末が今月中に来ない場合も想定してどうしたらよいですか。
ということですね。
放置すると、LINEモバイルの方で自動的に来月以降に転入処理がされてしまうため。


■転入手続き
>そこで、最悪、今手元にあるzenfone max pro m2 に取り敢えずSIMカードを入れて転入手続きをして交換品が来るまで使っててもいいのでしょうか?

端末はまったく関係ないです。

https://mobile.line.me/beginner/howtostart-mnp/
>ウェブサイトで行う
>マイページの契約情報確認にある「利用開始手続きをする」よりお手続き可能です。
>
>電話で行う
>
>利用開始手続き窓口 0120-889-279
>受付時間 10:00-19:00(年中無休)
>
>※携帯電話/スマートフォンからもご利用できます。


>その場合、交換品が手元に届いたら、SIMカードを入れ替えるだけでいいのですか?

SIMを刺してAPNの設定をするだけです。


■届くまでの間
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
>お手元の製品の日本国内での使用は電波法違反に抵触する可能性があるため、お手数ですが、必ず交換または返品していただくようお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22574839/#22576831
>技適の問題で使用を続けると捕まらないか聞いてみましたが「現時点では問題ないので安心して下さい」と言われました。

問題となるのは、手続きを行わずに継続利用することとなります。
すでに手続きを終えて、継続利用する目的ではありませんので、
今回の場合においては、例外的に今の端末を利用しても問題になることはないと判断してよいかと。


■返却時

端末返却時は初期化のみを行えばよいです。
googleアカウントも消えますし、デフォルトでは暗号化も有効なため、データの復元も出来ません。
初期化のみでよいです。それ以外の操作は一切不要です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22593541/#22598599
>設定→システム→リセット→データの初期化→モバイル端末の初期化


■配達時間

地域によっては、午前中も午後も指定出来ない場所もあります。
私の地域は指定不可と言われました。
確認は、電話よりはチャットの方をお勧めはします。
理由は、すぐにつながるのと、日本語を書ける堪能な方が対応するため。


※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22624239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2019/04/25 09:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

いつもすっきり回答していただいて、気持ちよく、読ませていただいております。
今回、私以外にも、大変な方がたくさんいることに びっくりしてます。
早めの解決を願うばかりです。

書込番号:22624298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/04/25 09:23(1年以上前)

皆さん、おりがとうごさいます。
先ほど電話が繋がり、やはり昨日のお届け予定になっているとの事で、今追跡番号を調べてもらってます。
いつ届くのか未だわかりませんが、皆さんのご回答により安心てまきました!

少しお尋ねがあったのでお答えします。
契約が3月の場合の更新月は4月の1ヶ月だけだと思ってたのです。3月にもいけたのですかね?
現在使用している端末はSIMロック解除せずにAUからUQへ転出したので、現状SIMロック解除できないのでLINEモバイルのSIMカードを使う事はできないのです。

今は連絡待ちの状態です。追跡番号を調べるのに少し時間がかかると言われたのですが。
そんなのすぐわかるんじゃない?と少し心配になってきた!

書込番号:22624328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/25 09:45(1年以上前)

>sakuramomijiさん


>先ほど電話が繋がり、やはり昨日のお届け予定になっているとの事で、今追跡番号を調べてもらってます。
>いつ届くのか未だわかりませんが、皆さんのご回答により安心てまきました!

昨日のお届け日になっているなら配送業者が忙しくて昨日配達できなかった可能性がありますね!
私もなんども同じことがありました
ですが今日には届くのではないでしょうか?
ゴールデンウィーク前に間に合いそうなので良かったですね!!


>現在使用している端末はSIMロック解除せずにAUからUQへ転出したので、現状SIMロック解除できないので>LINEモバイルのSIMカードを使う事はできないのです。

なるほど!そういう事情があったのですね。

>今は連絡待ちの状態です。追跡番号を調べるのに少し時間がかかると言われたのですが。
>そんなのすぐわかるんじゃない?と少し心配になってきた!

届くのは間違いないと思うので安心してください。

書込番号:22624347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/25 09:48(1年以上前)

>sakuramomijiさん

それと交換前の端末も使わないで済んでwinwin

書込番号:22624351

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/04/25 09:54(1年以上前)

>sakuramomijiさん
えーと、LINEモバイルの転入手続きに関しては、スマホがなくてもWebや電話でできるから大丈夫っていうのは理解できてるのでしょうか?

UQ mobileの更新月はmy UQ mobileで確認できますが、一ヶ月のみです。

書込番号:22624361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/04/25 09:59(1年以上前)

ちなみにLine モバイルのau回線ならそのまま使えるような気がしますが、4/22サービス開始だからタイミング的に申し込んでないのかな?

書込番号:22624367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/25 10:10(1年以上前)

>sandbagさん
LINEモバイルへの転入手続きをした時点で、UQでは使えなくなるのではないのですか?

この春からAU回線も使えるとは聞いてたのですが、待てずにこの端末を3月に購入、4/24に交換品が届くとの連絡をいただいて、確か4/16位にLINEモバイルへソフトバンク回線で申し込みました…。
もう少し待てばよかった…。

書込番号:22624386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9614件Goodアンサー獲得:1043件 問い合わせ 

2019/04/25 11:50(1年以上前)

>sakuramomijiさん
はい、UQは使えなくなります。
違約金があるので今月中に切り替えたい、という意味だと思っていました。
端末が届く間に通信できないと困る、というのであれば、中古で数千円のものを買って端末が届いたあとに売却するほうが、差額は少なくなるでしょう。

書込番号:22624515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/25 12:12(1年以上前)

>LINEモバイルへの転入手続きをした時点で、UQでは使えなくなるのではないのですか?

SIM2枚以上で同じ番号で使えるという状況は作成できないので、そうですね。

現在持っている旧端末がau端末で、以下の条件に当てはまらない状況になっていてSIMロック解除は出来ない。
旧端末で新しいLINEモバイルのsoftbank回線のSIMに転入をすると電話が使えなくなる。
そのため、LINEモバイルのsoftbank回線のSIMが使える本機の正常品を入手してから転入手続きをしたいということですね。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

仮に今月中に届かなかった場合は、今月中に転入届をして、交換前の本機を利用すればよいので、
違約金は発生しないことにはなります。


■伝票番号に関して

>今は連絡待ちの状態です。追跡番号を調べるのに少し時間がかかると言われたのですが。
>そんなのすぐわかるんじゃない?と少し心配になってきた!

発送時に伝票番号の通知は、ユーザーに行っていません。

不具合端末は全部で約1万台あり、
システム化するより人海戦術でさばいた方が費用が安く済むと判断して管理をしていないのではないかと、私は思っています。

現在何人のユーザーが交換申請をしたかは不明ですが、仮に3千人として、ある程度伝票を区分け(例えば地区ごと)して保管していたとしても
そこから探すのに少し時間がかかるということかと思います。

システム化まではしなくても、
シリアルNo,IMEI番号,個人情報,発送業者,伝票番号
これだけでも管理してくれてたら、個人情報から検索をかけて、すぐに伝票番号が分かるとは思うのですが。
自分たちの仕事を減らすためにも、普通なら管理はしてそうですが。

普通なら、発送時に、連絡先に伝票番号は通知するのですが、今回は何故かしてくれませんね・・・・・
すごく不親切だと思いました。

書込番号:22624540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/25 12:21(1年以上前)

いろいろ起こっているのですね。
当方は交換手続き開始2日目にチャットで申し込みし、1週間以内だったと思いますが、電話連絡があり交換日の希望を聞かれました。

最短は4/15だったので15日で申し込みをし、引取時間は12時から15時と夜の時間の2つ選べました。
引き取り時間は地域によって選べる時間が違うと言ってました。
そして約束通り4/15の13時ぐらいに日通が引き取りに来て交換いたしました。

当方の場合、不手際があったのは、ASUSからの電話連絡の時間を聞かれ、午前中と答えたのですが、実際に電話があったのは夕方だったことのみです、

書込番号:22624554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/25 12:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

今朝の問い合わせの電話から2時間ほどしてから、電話がありました。
今度は、日本語のきっちり通じる方でしたが、なんと発送できてなかったです。との返事!!
最初の電話では、24日に配送になってると言っていたので、あきらかな手配ミス。
まぁ、大変な数の処理にてんてこ舞いだとは想像できますが、もう少しユーザーの事を考えてほしいですね。

最短で28日以降ですと...。

書込番号:22624586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/25 12:44(1年以上前)

>今度は、日本語のきっちり通じる方でしたが、なんと発送できてなかったです。との返事!!

こちらも返事が来ていませんが、きっと同じ状況ですね。
まあ、やることがなってませんね。

そんなことだから、こんな間違ったスマホを販売しちゃうんだろうな。

書込番号:22624600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/25 12:57(1年以上前)

総務省は行政指導を。

書込番号:22624633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/04/25 15:09(1年以上前)

自分も27日の12〜15時になってるけど大丈夫ですかねー

書込番号:22624810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/04/25 15:22(1年以上前)

>sakuramomijiさん
私も同じような状況になってしましました。。。

4/2にメールで交換依頼の連絡、4/15に「最短で24日です」とのことだったので4/24で調整。
配達されなかったので本日問い合わせたら「手配ミスでした」とのこと。
不具合品は開封もせず待っていたのに…。
結局GWあけじゃないと受け取れないので、5/7にしました。

同じ日付近辺の方々は同様の被害に遭っていそうですね・・・

書込番号:22624831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/25 16:15(1年以上前)

自分は4月2日メールで申し込み、
本日の午前中指定で10時に日通さん持ってきましたよ。

書込番号:22624904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/25 17:46(1年以上前)

私は本日2台目の交換でASUSに電話しました
配達日は5月4日で今度は午前と午後の指定も選べませんでした
すでに1台目の交換品を使っているので多少配達が遅れてもいいですけど

書込番号:22625052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換の際

2019/04/11 04:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

Android及びスマホの知識があまりない者が質問させて頂きます。

先日こちらの機種を購入したのですが、今回の騒動で交換依頼をしようと思ってるのですが、交換の前にやっておくべきことなどありますか?
画像等バックアップできるものはSDカードに入れてあります。
これしておいた方がいいよ!というのがあれば、教えていただきたいです。

無知な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22593541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に49件の返信があります。


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/13 14:20(1年以上前)

>あのね、T2であった経験を言ってますよ。

「WindowsVistaであった経験を言ってますよ」
これが、どれだけ滑稽なセリフか理解してる?


>同じ場所で使い回しのアカでテストして

初期化した端末ではアカそのものを使ってない状態で試してるのも解らない?


>勝手なテスト?をして、そうなってないって?

T2の話とて、あなたの個人的経験レベルの話でしかない。
私のようにほぼ同じ状況の前機種(同じピュアAndroidの現行機)ならともかく、他社スマホでそうだったから何だと言うのか。
ちなみに明後日には、このM2でも試すよ?


執拗にアイポンアイポン言ってるが、ここでiPhone持ち出したところで意味ない。
ZenFone Max Pro (M2)

そろそろ 自分が【現実を見てない】上に【見当違いな事を言ってる】と自覚すべき。

書込番号:22598892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/13 15:27(1年以上前)

レスが白熱してるところ水をさすようですいません。
僕は店頭で返品したのですが、スタッフに手伝ってもらって初期化しました。
どういう項目を実行したか忘れましたがスタッフにアカウントが消えずに残ると言われて確認して削除しました。
ここの口コミのおかげで初期化したのになんで?という疑問の答えの察しはつきましたが、自分のような素人は初期化及びリセット項目を全て実行したうえでアカウント情報がちゃんと消えているか確認しておくと安心だなと思いました。

書込番号:22598998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/13 15:49(1年以上前)

>やすゆーさん
先の僕の書き込みをよく読んでね。
譲渡した相手から自分のアカウントで
ログインできないので僕のアカウントを
教えて解決しました、
と言うお話でしたよ。
セキュリティが発動したわけね。
これがiphone的に端末セキュリティが
働いた証左だね。
今、初期化でセキュリティが発動するかどうかは
グーグルしだいじゃない?とも書きましたよ。

逆に言うと初期化でセキュリティが働かないなら
セキュリティが緩いねとも。

僕はグーグルの社員じゃないので
断言断定はできませんがね。
あなたもね。



書込番号:22599044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/13 15:58(1年以上前)

>COMウォッチャーさん

初期化はネットワーク設定・アプリ設定・データの3種類しかないけど、前2つは消えなくて当然ですが、データの初期化は全部消えますね。

アカウントがちゃんと消えてるか(残ってるか)を確認するには、起動して一通りを見るしかないはず。
初期化後に起動して確認したんでしょうか?

私は、実際に「データの初期化」をして、その後に起動して確認しましたが、消えてました。

書込番号:22599061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/13 16:06(1年以上前)

まあ、明後日には実際に「まったく別の他人のGoogleアカウント登録」の作業するから、それで【結論】が出るね。

書込番号:22599076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/13 19:47(1年以上前)

先の書き込みの通り行った正確な手順は覚えていません。
販売店のスタッフのアドバイス通りにやりました。
確かに再起動してアカウントを1個ずつ消したので初期化の項目の選択が悪かったのでしょうね。
実機の検証ご苦労様です。

まあ人間ですし間違えることもあるでしょうから最後にアカウントの確認をしてはどうですか?という意図です。

書込番号:22599500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/13 19:57(1年以上前)

グーグルを信用できるかな?
設定メニューでオフにしていても?
https://www.google.com/amp/s/gigazine.net/amp/20180814-google-app-track-movement

グーグルを信用できるかな?
参考書?
https://books.rakuten.co.jp/rb/15472388/

書込番号:22599519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/13 23:19(1年以上前)

それは交換返品譲渡などにおいての個人情報保護とかの話じゃない。
どんどん支離滅裂気味になってきたな…。

書込番号:22600023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/13 23:36(1年以上前)

>やすゆーさん

あまり荒らしたくはないがこういうタイプはああ言えばこう言うで自分が正しい前提で来るので付き合うだけ無駄かと、、、

書込番号:22600071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/14 00:46(1年以上前)

そもそも、個人情報等が残る可能性があるのなら、最初から、その手順も指示して来るはず。

書込番号:22600179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2019/04/14 07:27(1年以上前)

ギガの記事にもあるように、
先にも書いたアカウントサイト側の設定から
端末がコントロールも、されているようです。
主従関係ならアカウントが主で端末が従のような。
端末から端末を探すをオフにしておけば
アカウントサイトで端末削除をしなくていいと
僕は理解してますが、信用はしてはいません。
端末の初期化で全部消えます、は
初心者に大いなる誤解を生みそうですね。
同期で吸い上げられた個人データは
アカウントサーバーに保存されますので。

先にも書いた経験では、
端末でアカウント削除をせず初期化したので
譲渡先からアカウントログインができない、という
遠距離などでセキュリティが掛かったようです。
セキュリティ発動のアルゴリズムは
知ったかぶり、ではなくグーグル社員でないと
わかりません。

端末メインで物事を考えると誤解しそうです。

書込番号:22600440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/14 18:37(1年以上前)

先日android8.1スマホを業者に譲渡した際
端末を探すをオフにしてアカウントを削除して
そして初期化して、お渡ししたところ
業者がファクトリーリセットをしましたが
セキュリティやらロックやらは
発動しなかったようです。
ファクトリーリセットをすると必ずセキュリティが
掛かるわけではないようです。
グーグルが設定メニューに独立した
オンオフボタンを設けているのは
それなりの意味効果があると思いますが、
信じる信じないは、あなた次第です。

あと、T2を現役としてお使いのユーザーもいるので
古いパソコンと一緒にするのは失礼ですよ。

アップルがプライバシー推しをコマーシャルで
やってるのはEUのGDPRに合わせる為でしょうね。

グーグル端末のセキュリティが、ゆるゆるなのは
それなりの理由があるのでしょうね。

書込番号:22601668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/14 19:51(1年以上前)

>アカウントサイトで端末削除をしなくていいと
>僕は理解してますが、信用はしてはいません。

公式サイトに記載されている通り削除は出来ませんの、非表示などで対応します。

端末の一覧からは
https://support.google.com/googleplay/answer/2407656?hl=ja
>注: Google Play の端末の履歴から端末を削除できません。

長期間利用しなくなる(同じアカウントで利用しない)ことで、いずれは消えます。

端末からアカウントが削除された時点で端末を探すも使えません。
例え端末側の端末を探すがオンだったとしても。
利用出来る絶対条件は、同じGoogleアカウントが登録されている端末のみです。


>先日android8.1スマホを業者に譲渡した際
>端末を探すをオフにしてアカウントを削除して
>そして初期化して、お渡ししたところ
>業者がファクトリーリセットをしましたが
>セキュリティやらロックやらは
>発動しなかったようです。

ファクトリーリセットでは、削除されたGoogleアカウントが勝手に復活されたりはありませんので、
当然の結果となります。

ファクトリーリセットの盗難防止目的などのDevice Protection(端末保護機能)で、
前回と同じものでしかログイン出来ないのは、他人がログイン出来ない端末を、
ファクトリーリセットをしても、前の持ち主のGoogleアカウントが残っている場合は、
同じものでないと利用できなくするためのものです。

持ち主が削除した後に、ファクトリーリセットした場合は、勝手に復活などは起きませんので、
ごくあたりまえの挙動となります。

ちなみに、後日、やすゆーさんが試す、
端末初期化後に、他のGoogleアカウントを登録出来るかですが、
本機も当然可能です。(可能でした)
家族(別のアカウント)に使ってもらうなどで、別の人に端末を渡すという普通の使い方は出来ないと困りますので。
端末を探すはGoogleアカウントに紐づいたものしか無理なので、新しいGoogleアカウントでのみ端末を探すが利用出来ます。
という、ごくあたりまの挙動になります。


他の方が勘違いしますので、本機での実際の挙動の事実のみを記載して頂けたらと思います。

書込番号:22601823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 20:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
>長期間利用しなくなる(同じアカウントで利用しない)ことで、いずれは消えます。

既に他人へ譲渡したタブレット(アカウントそのまま&端末探すONのまま初期化し、4/10に譲渡した物)が、まだリストに残ってたので「相手がまだアカウント登録してない?登録したら消える?」と思ってました。

しばらくしたら消えるという事なので、毎日1回は端末を探すアプリを起動してみよ。


M1はまだ知人に渡しておらず、初期化後に電源OFFで置いてますが、端末を探すアプリを見ると、まだリストにあるものの、既に探せなくなってますね。
探してみても「最終検知:1日前」とかじゃなくて「端末にアクセスできません」になります。
これなら、譲った相手がアカウント登録どうしようが関係なく「データの初期化さえすれば大丈夫」(少なくとも現状は)と言えますね。


いい加減

【他社の機種・過去の事を根拠に、持ってもいない・試してもいない現在の機種の話に混ざるな】

と言いたい。

書込番号:22601944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 20:46(1年以上前)

>先日android8.1スマホを業者に譲渡した際

>無駄な話を中略

>掛かるわけではないようです。


†うっきー†さんも書いてるけど

「持ち主のアカウントが残ってるからこそセキュリティが発動する」のであって、「初期化したらアカウント消えるんだからセキュリティ発動しない」のは当然

でしょ。
もしかして、これまで書き込まれた内容を  ま る で 理 解 し て な い  んじゃなかろうか?

書込番号:22601967

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/14 21:20(1年以上前)

>探してみても「最終検知:1日前」とかじゃなくて「端末にアクセスできません」になります。

はい。絶対条件の検索するためにログインしているGoogleアカウントと一致している端末しか検索出来ない。
未設定のものや他人のものなどは検索できないので、そうなっていますね。
本機もGoogleアカウントが消えた時点で検索出来ません。Googleアカウントが一致しないので。


>もしかして、これまで書き込まれた内容を  ま る で 理 解 し て な い  んじゃなかろうか?

おそらく、そのようですね・・・・・

書込番号:22602044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/15 18:01(1年以上前)

M1の話ではありますが・・・

譲った相手に初期設定・アカウント登録してもらいました。
何の問題もなく完了しました。
あれぇ・・・アカウント削除せずに初期化したらアカウント登録できないんじゃ?(嫌味ったらしく)

端末を探すアプリで探してみましたが、しばらく探してから「端末にアクセスできません」と表示されます。
予想通りです。

■結論
「データの初期化」するだけで良いですね。


ASUS信用ならないとかGoogle信用ならないとか言う人は、そもそもASUS製品やAndroid機を買うのがおかしい。

書込番号:22603655

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2019/04/16 13:34(1年以上前)

>日本家電総崩れさん
以前HuaweiのT2を転売した時、アカウント削除を
せずに初期化したら購入者からログインできない
との連絡がありグーグルアカウントの
IDとパスワードを教えたことがあります。

これ購入者が悪意があって、グーグルアカウントのパスワード等を奪う目的で無かったかが心配です。
本当はログインできるのに、出来ないと偽って。
うっかり捨てアカウントでなく、本アカウント教えたら、詐欺被害にあったかもしれませんよね?

書込番号:22605552

ナイスクチコミ!2


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/18 15:01(1年以上前)

皆さま色々とありがとうございました。

遅くなりましたが、やすゆーさんの仰る通り、結論
データ初期化だけで良い
ですね。

あとは必要に応じてアプリ内の引き継ぎをする、バックアップをとるなどでしょうかね。

どなた様もありがとうございました。

書込番号:22610184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/25 00:10(1年以上前)

あれから時間もたち、交換したMaxPro(M2)の状態も確定したので、こちらのクチコミを最終報告に使わせて頂きます。

■「データの初期化」をしたら

(1)アカウントが残る
  残りません
  すべて消えます

(2)新規アカウントで登録・ログインできない
  できます
  消えてるんだから当然です

(3)セキュリティ「端末を探す」ONのまま初期化すると、他人に譲った後でも探せる
  探せません
  現在、メーカーに交換してもらった旧M2、他人に譲ったM1やタブレットなどは
  すべて「端末を探す」アプリ上では【端末にアクセスできません】という表示です
  初期化すれば「中古品の前所有者に自分の現在地がバレる」なんて事はない
  という事です
  削除しない限り「端末を探す」に残るけど、どうせ探せないので削除すべし


「アカウントを手動で消さなきゃならない」
とか
「初期化しただけじゃ、他人に譲ってもアカウント登録できない」
とか
言ってる人いましたが・・・。

結局、「データの初期化」でアカウントも設定もアプリもデータも全部が消える、という事で間違いないです。

書込番号:22623901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードへの保存

2019/04/21 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

皆様始めて書き込みをさせていただきます

今までHUAWEI P20 lite SIMフリーを使っていました
P20 liteにmicro SDカードを入れて本体設定のストレージの所でSDカードに保存するとせっていするだけで
写真などが保存されました。

今回追加でZenFone Max Pro (M2) SIMフリーを購入し128GBのmicro SDカードを入れて本体でフォーマットまではできました。
ですがP20 liteのようにSDカードに保存するという項目がないためできません
どなたかSDカードに保存する方法を知っていたら教えてください

よろしくお願いいたします。

書込番号:22617807

ナイスクチコミ!5


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/21 22:32(1年以上前)

別機種

設定でSDにすればオッケーです。

書込番号:22617829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/04/21 22:48(1年以上前)

>787Bさん

早速の返信ありがとうございます
写真の保存先を変更すれば良いてことわかりました。

ですがP20 liteの場合はカメラ、スクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオや連絡先も一括でSDカードに保存されました

本体のデータ→SDカードのように

それとASUS純正のHUAWEIのHiSuiteのようなPCと同期できるソフトはありますか?

書込番号:22617895

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/21 23:31(1年以上前)

>ですがP20 liteの場合はカメラ、スクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオや連絡先も一括でSDカードに保存されました

Huaweiは独自で、アプリのデータの一部もSDに保存可能だからかと。


>それとASUS純正のHUAWEIのHiSuiteのようなPCと同期できるソフトはありますか?

ASUS純正限定となると、おそらくないと思います。
私が知らないだけかもしれませんが。

データの移行等などを新しい端末などに行うと、トラブルが起きて新しい端末で不具合が起きることがあるので、
そういう目的なら使わない方がよいです。
必要なデータのみをバックアップ(単純なコピーのみ)して、新しい端末や初期化後にデータのみをコピーするのがトラブルを起こさない方法となります。

端末を使い始めて、トラブルが起きましたという方の中には、
後出しで、移行ツールを利用して前の端末から移行しましたということで、
結局は端末初期化をして最初から設定という無駄なことをする結果にもなりますので。

必要なものだけ、データのバックアップ(単純なコピーのみ)するのが良いと思います。

書込番号:22618019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/22 03:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます
今までスマートフォンを10台以上機種変更しましたが
データはGoogleドライブに保存と端末をPCに繋いでUSBデバッグから必要な写真やスクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオを一旦保存して新しい端末のmicro SDカードにコピーしていました

今回もHUAWEI P20 liteのデータはZenFone Max Pro (M2) のUSBデバッグモードのUSB設定の選択画面で
PTP(Picture Transfer Protocolを選択して以前のデータをmicro SDカードに保存までは出来ました

ただ不安なのはこれから新しいスクリーンショット、LINEの写真と音楽やアプリがSDカードに保存されるか分からないからなのです。

ASUSではGoogleドライブ1年間100GB無料となっているのですがなぜか一番最初にGoogleアカウントにログインした時に100GB使えるということでいつものGoogleアカウントでログインしたのですがこのアカウントでは登録できませんとなってしまいました
無料のGoogleドライブは15GBまでなのですでに容量をギリギリ使ってしまっているじょうたいです。

以前ASUSのZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリーを使っていた時はROMの容量を気にしないでよかったのですが今回はちょっときになります。

ASUS純正のwebStorageもつかえるのですが容量が5GBしかない為つかえません

どうにか設定でSDカードに保存できるようになればあんしんなのですが‥

書込番号:22618236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/22 07:37(1年以上前)

>ただ不安なのはこれから新しいスクリーンショット、LINEの写真と音楽やアプリがSDカードに保存されるか分からないからなのです。

内部ストレージの空きが少なくなったと思った時点でSDカードへ移動、クラウド上ではなくNASへバックアップとか。
SDカードへ直接となると、スクリーンショットは専用のアプリを使うとか。

音楽は最初に自分でSDカードに入れて、それを再生でよいかと。

アプリ自体を入れたいなら、自己責任で、SDカードを内部ストレージ化するしか方法はないと思います。


>どうにか設定でSDカードに保存できるようになればあんしんなのですが‥

SDカードに入れてもバックアップにはならないので、手動でNAS等へコピー、もしくは移動が良いと思います。
これなら容量は気にしないでもよいので。

書込番号:22618369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/22 08:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

今まではSDカード グーグルドライブ それと†うっきー†さんは何台もスマートフォンを購入されているので知っていると思いますが
HUAWEIのHiSuiteで簡単にPCにバックアップ出来ました。

10年も前ならNASに保存するとかバックアップの手段が限られていたので仕方が無いですけど
私にはHUAWEIのHonor 9 P10 lite P20 litetoと3連続で使ってきたのでHUAWEIの機種が使い安いということがわかりました

今まで沢山のご意見ありがとうございました

書込番号:22618408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

防水?

2019/04/19 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

つい買ってしまいましたzenfone初心者ですがこの機種はの水性はどうなのでしょうか?
最近は当たり前だと思っていて気にも留めなかったのですがカタログ、取説どこを見ても水没には触れていません。
もしかしてASUSは当たり前に防水ではないとか?(;^ω^)
わかる方がおいでなら教えてください。

書込番号:22612527

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 17:48(1年以上前)

ASUS端末で防水防塵対応をうたった機種は、最新機種含め皆無だったと思います。
HUAWEIも割りと最近のハイエンド機種のみ対応してる程度ですし、SIMフリーの海外メーカーだと防水防塵に対応してないものがほとんどですよ(Google Pixel、LG、HTCなどは対応)。

書込番号:22612541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 17:55(1年以上前)

がーーーん( ;∀;)

く、水中写真も撮れないですね。。。残念、撮ったことないですけど。
手帳ケースに入れれば雨ぐらいは大丈夫ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:22612551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/04/19 18:30(1年以上前)

防水対応のスマホも防水性能を保証しているわけではないので、水洗いしただけで壊れて買い直す羽目になったケースもあります。ゲリラ豪雨クラスの強い雨や水中での利用にも対応していません。
なお、安めの防水スマホはシャープしかありません。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec115=7&pdf_so=p1
ところで、この商品の販売は再開されていないようですが、リコール対象品ではなかったのでしょうか?

書込番号:22612624

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/19 18:38(1年以上前)

>ASUS端末で防水防塵対応をうたった機種は、最新機種含め皆無だったと思います。

Rog PhoneはIPX4止まりですが一応防水性能ありますよ。

書込番号:22612636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 19:05(1年以上前)

>kumakeiさん

IPX4規格の防水機能はあっても、スレ主さんは国内メーカーやキャリア端末で一般的な防水防塵含めたもののことを聞かれてるのかなと。

書込番号:22612692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
今までXperia使ってたのでたしか防水だった生活防水?だったと。たまに洗ったりしてました。
リコール交換品をオクにてです。


>kumakeiさん
水洗い出来るぐらいの防水でいいのですが。。。MAXでも水没した人なんか要るのでしょうか。

>まっちゃん2009さん
堅牢な防水性能は求めてません。カタログにも取説にも濡らさないでくださいとか無かったもんで有るのかなーっと。思った次第です。

書込番号:22613064

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 21:44(1年以上前)

>堅牢な防水性能は求めてません。

まあ通常は防水対応をうたう機種だと、防水防塵というのが当たり前ですからね(Xperiaも防水防塵)。
富士通や京セラにはハンドソープ洗い対応機種があったりしますし、お風呂対応の機種も増えてきました。

ASUSは防水防塵に対応させる気がないのかわかりませんが、個人的には対応してないとスペック面で劣ります。Huaweiは対応してるのが最上位くらいで売れ筋であろうミドルクラス機種では対応させてませんし。

書込番号:22613112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 21:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>個人的には対応してないとスペック面で劣ります。

ですよねーでも価格対比したらしょうがないのかな。ウロウロ防水とかカタログに書いたらクレームの嵐になりそうですし。

書込番号:22613165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/04/19 22:10(1年以上前)

Huawei製品の場合は下記に防水性に関しての説明があります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/waterproof.html
ここで安いのはTablet製品です。スマホだと約6万円のP20でさえ、防滴だけの対応で濡れた状態での利用も許されていません。
防水スマホであっても洗うことで壊すこともあるので、端末保証に入ってないと怖いですね。

書込番号:22613190

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/20 00:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>スレ主さんは国内メーカーやキャリア端末で一般的な防水防塵含めたもののことを聞かれてるのかなと。

スレ主さんへの回答ではなく、あなたがASUSは防水端末皆無(全くない)といったのが間違ではないかと指摘しただけです。

書込番号:22613443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)