端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2019年10月3日 10:46 |
![]() |
48 | 5 | 2019年10月2日 18:46 |
![]() |
8 | 0 | 2019年7月29日 13:06 |
![]() |
5 | 3 | 2019年7月12日 07:45 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年6月27日 19:20 |
![]() |
21 | 4 | 2019年6月3日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨夜、Yahoo Shopping内のJoshin webで注文したのですが、
今日になって「生産終了のためキャンセル」との連絡が来ました。
どこも売り切れのようですが、生産終了が原因なのでしょうか?
4点

少なくとも、9/26 18:15時点では、本機は9800円で、まだ売り切れてはいないようです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
書込番号:22949003
3点

公式ショップからも消えています。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4889373500
但し、台湾では売られているので日本での販売を終了しただけのようです。国内では在庫限りなのでしょう。
書込番号:22949081
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
お二方とも、返信ありがとうございました。
国内では在庫限りなんですね。納得しました。
他の機種にするか、在庫があるショップで購入するか、検討します。
書込番号:22949347
1点

終了させるの早いね
これAndroid10対応させるか決まっていないですよね?
今から在庫探すのは微妙かな
書込番号:22949929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはコスパの名機だと思ってるんですけどね。
スアートがアレだったんで、不人気だったんでしょうか。
書込番号:22951408
0点

何か不具合が発生したのかな、せっかく販売再開して購入したのに今後セキュリティーアップデートなどは行われるのかな。
書込番号:22964203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
スペックの良さに惹かれ購入して、あくまで自分なりにですが、大事に使用していました。
しかし、3ヶ月で故障してしまいました。
いままで色々なメーカー、機種を使用しましたが、故障という故障にあったことはありません。
今回の故障はモバイル通信が出来なくなった、というものです。
職場の近くなので、すぐにウェブ来店予約にて赤坂ストアに持ち込みました。5日間で修理まで完了するということで、対応が早いと思い、その場で預かっていただきました。
が、結局20日立っても音沙汰がありませんでした。
それまで、古いスマホで我慢してましたが、流石に我慢できなくなり、各所に連絡しました。
・オンラインチャットで問い合わせ
→こちらでは分かりません。
・赤坂ストアに電話
→電話に全く出ず、時間を変えても電話に出ず。
・サポートに電話
→日本語が通じず、ガンバリマスのみ
流石に慌てたのか、こちらからアクションした翌日夜にメールが来ました。
内容は、シール反応は無かったが、内部腐食が確認されたとのこと。ほとんどそれだけしか記載がありませんでしたが、修理する場合は、28000円かかります。と記載がありました。
これだけでは何もわかり分かりません、もっと具体的に教えてほしいと連絡したところ、「シール反応は無い」「ただ、湿気でも内部腐食は発生、進行する」「結果的に有償修理は変わらない」との返事でした。無償にしろとは要求してませんし、何か自分の使い方で問題がないか聞きたかっただけです。
もうイヤになり、修理はいらないから返して欲しいとご連絡をしました。
そこから返却するとの返事まで3日、自宅までの郵送で更に1週間かかりましたが、預けてから合計1ヶ月経過し、未修理の状態ですが、ようやく手元に戻ってきました。
しかしながら、嫌がらせのように、ゴミや髪の毛が付着した清潔感のない状態の梱包で郵送してきました。
もうイヤです。
書込番号:22961493 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この書き込みを見ると
HUAWEIの対応が神に見える
モトローラの対応も微妙です。
書込番号:22961504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ASUS
世界シェアはその他
日本では自作PC経験者などに人気
対応良くないのはdoconmo氏のカキコミに複数回あり
書込番号:22961519
6点

>はるおつさん
赤坂の対応が悪かったのでしょうね。
私はASUSのWi-Fiのみのタブレットを使用していて
バッテリーが膨張してディスプレイに浮きが出ました。
家電量販店で追加で3年保証に入っていたので
領収書からASUSのカスタマーに電話しました。
即時の対応で
メールにて幾つかの質問事項に入力した所
預かり修理となり着払いの宅配便にて送付しました。
それからは、随時進捗状況をメールや電話にて報告か有り、結局無償修理でした。
私のタブレット使用目的は
ツムツムのハート交換グループでの
ハート送信を自動送信プログラムを組んで
自動送信の為に24時間フル起動させていたので
なるべく安価で、プログラム作成の為にグループの人が使用していたASUSにしましたので
かなり安かった為に
余りカスタマーの事は考えていませんでしたが
とても親切丁寧で、進捗状況も都度連絡が有りました。
私はauですが、サポセンも親切丁寧な時と
ほとんど知識が無くて、よく務まってるなぁと思う時も有ります。
ショップも然りです。
アフターサービスとかサポセンって運の良し悪しが有ると思っています。
お疲れ様でしたm(__)m
書込番号:22961534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

きちんとしたサポートがほしいなら国内メーカーの品しかないでしょう。
まあ、最近は国内メーカーも悪いそうですがね。
書込番号:22962384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるおつさん
スマホ端末は、差異ありますけど
https://kakaku.com/item/K0001185051/
>ZenFone 6 Edition 30 SIMフリー
通話に不具合ありまして症状を申し出しましたら、返金対応にすんなりと応じてもらえましたけどね。
書込番号:22962803
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
先日、OCNモバイルONE(グーセルラー)で
ZenFone Max Pro (M2) SIMフリーを購入。
価格コム経由でQUOカード4000円ついてくるというのもあり、こちらのサイト経由で購入しました。
そして、昨日商品が到着。
本日になって開封したところ、4000円と書いた小封筒に3000円分しか入っていませんでした。
グーセルラーに当然ながら電話。
足りない分を送ってもらおうと思ったのですが、
当社は確認してきちんと送っているの一点張り。
4枚の重さ計ってるんですって。(みた方が早いと思う)
なんだか、虚偽の申告をする輩扱いされてしまいました。
購入価格が安いので、足元みられたのかな?
この会社から購入された方でQUOカードの枚数が少なかった方(多かった方)いらっしゃいますか?
この値段なので購入される方多いと思いますので、こういうこともあったよという情報としてあげておきます。
書込番号:22827331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
今までゼンフォン4を使っててドコモのd払いアプリやdポイントアプリを使えてたけど
この機種に替えたらドコモの2段階認証のメールが届かなくて使えなくなりました。
シムフリーはセキュリティーの関係で使えなくなったのか、この機種(僕の環境に問題があるとか)だけかな、
みなさん使えてる人居ますか?
2点

セキュリティ強化により、新しくインストールした場合は、SPモード通信必須での認証が一度だけ必要です。
そのためFOMA契約のSIMの人は通信手段がないためお手上げです。
Xi契約でSPモード通信で最初に認証すればよいかと。
本機では検証していませんが、アプリのセキュリティ強化の仕様となります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
>お客様に、より安全にサービスをご利用いただくため、2019年1月22日(火)より、ドコモの回線をお持ちのお客様がd払いアプリの初期設定/お支払方法の変更をご利用になるには、ドコモネットワーク(spモード)での接続が必須になります。
ちなみに、別の端末で利用しているものをHeliumでバックアップ復元も出来ませんでした。(データのバックアップが許可になっていません)
書込番号:22790522
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
やはりセキュリティーが強化されたのが原因みたいですね。
以前はセキュリティー強化の前やしSIMフリーでも二段階認証が出来たんでしょうね。
まあこの端末の不具合で無くて良かったです。
書込番号:22790536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何回かログインを試してたら偶然か二段階認証のメールが送って来てログイン、初期設定が出来ました。でもdカードのアプリはまだ認証が送って来て無いのでログイン出来ない。
書込番号:22791915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
搭載カメラアプリで撮影をすると
タッチから写真撮影までのタイムラグが気になるのと
画面下に出てくる確認用 写真が異常に遅い( 数秒経っても出てこない)ですが
、解決方法ありませんか?
書込番号:22761422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひょっとしてですが、遅いSDカードを使って、保存先をSDカードにしているとか・・・・・・
内部ストレージに保存している限りにおいては、私の感覚では、即保存表示されています。
感じかたなので、個人差の問題かもしれませんが。
画像サイズ:12M(4:3)、画質:高
で確認しました。
どうしてもSDカードを使われる場合は、ライトスピードが明確に高速なスピードの実測値を記載しているものにされると良いと思います。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
まずは、保存先を内部ストレージにして検証されるとよいかと。
内部ストレージで遅いとなると原因不明です。私の端末では問題ないので。
書込番号:22761510
3点

的確なアドバイスありがとうございます
保存先を内部ストレージにすると速くなりました(^^)
前の機種 Zenfone 4 MAX Pro からの乗り換えだったのですが SD カードをフォーマットせずそのまま使い始めていました。
フォーマットも試してみますありがとうございます(^^)
書込番号:22761682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SD カードフォーマット後写真撮影を行ってみました。
無事に症状は改善され素早く撮影後の確認も出来るようになりました本当にありがとうございます。
書込番号:22763007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
auでiphone6+を使用していますが、電池の持ちがひどくなって来たので、3キャリアとも使えるとパンフレットに書いてあったこちらを購入したのですが、SIMカードを入れ換えても使えません。この機種は使えないんですか?それとも、不具合品ですか?
書込番号:22710010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mottomottomottoさん
au iPhone6のSIMカードは使えません。
auショップでのVoLTE SIMカードの交換が必要です。
今後もこの様な質問、トラブルがあるので、auで使えるSIMフリー端末はVoLTESIMカードだと思ってください。
iPhoneなら8以降のSIMカードになります。
書込番号:22710029 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

非VoLTEシムなのでVoLTE対応シムフリースマホでは使えません
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1607/07/news138.html
https://www.au.com/mobile/service/volte/i/
iOS8.3からiOS12.1.4までのiPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus をご利用の場合、「LTE NET(定額料300円/月(税抜))」、もしくは、「LTE NET for DATA(定額料500円/月(税抜))」にご加入のうえ、「ネットワーク設定オプション」(無料)にお申し込みいただく必要があります。
(au取扱店で上記機種をご購入の場合、上記機種ご購入時に「ネットワーク設定オプション」がお申し込みされます。)
iOS12.2以降の上記機種をご利用の場合、「LTE NET」や「LTE NET for DATA」のご加入は不要です。
データ通信のみなら設定次第で使える可能性有りますがCDMA2000での通話が必要ならauのSCL24などの非VoLTE 4Gスマホの白ロムだとそのまま使えます
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1409/24/news181.html
書込番号:22710142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mottomottomottoさん
auのショップでVoLTEのSIMに交換してもらえば使えます。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22710902
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)