端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2025年3月22日 09:41 |
![]() |
5 | 1 | 2020年1月10日 10:09 |
![]() |
16 | 0 | 2019年11月26日 22:29 |
![]() |
19 | 16 | 2019年4月17日 22:18 |
![]() |
7 | 4 | 2019年3月29日 04:13 |
![]() |
9 | 3 | 2019年3月26日 20:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本気を購入して4年半が経過しました。
昨年、筐体がみるみる膨らんできたのでバッテリーを交換しました。
5000mAのバッテリーは長持ち度が違いました。
Androidのバージョンは9
いよいよ買い替えをしなければと思う今日この頃。
本機は、コロナ禍に入る前、アメリカ旅行で大活躍しました。
(日本で売っているスマホはアメリカ本土・ハワイではバンドをカバーしていないものが多い。)
皆様のお手元ではまだ現役で使われていますか?
5点

>WAI2008さん
子供が、現役バリバリで使っています。
ただ、容量が少ないため、時々、アプリの整理はしているようです。
バッテリー交換はしていません。
書込番号:25649969
3点

まだ使ってます。確かにバッテリーは劣化してるようですがモバイルバッテリーを持ち歩いています。しかし充電しなくても1日は持ちます。気に入ってるので、最期まで使います!
書込番号:26024600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

android9だからなのか、最近使えない・使っている最中にフリーズするアプリが増えました。
またLINEなど読み込むのに30秒以上掛かるアプリもちらほら。
私の機はまだ購入当時のバッテリーで今も3日位使えますが最近マイナカード読み込むときに強制終了するようになったので現役引退を決意しました。
B19問題で交換してもらった機種ですが約6年メイン機としてよく頑張ったなぁと思います。
書込番号:26119047
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Galaxy S7からの乗り換えで、AOD(Always On Display)のような機能がないことが残念でした。
これはスリープ画面に時計を表示させるもので、本機でも似たような機能はありますが、「設定」から「今すぐ起動」させるか充電中でないとスクリーンセーバーが起動しません。
しかし、Daydream Launcherというアプリなら、いつでもワンタップで直接スクリーンセーバーを起動できそうです。
早速Nova Launcherのジェスチャーに登録して使っておりますが、なかなか快適です。
同感の方はぜひお試しください。
書込番号:23157063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レスです。
上手くいくと思ったのですが、どうやらスリープに入る時間の間しか表示してくれない模様です。
同アプリplus(有料、自己責任で)で時間無制限にできるのですが、私の設定ではロック解除と相性が悪いようなので止めました。
トホホ…
書込番号:23158882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ヤマダラビ似て購入しましたが当時37800円位でしたまだファーウェイが問題視されてて個人的にASUSを選びお取り置きしてもらい夕方戻って定員さん呼んでる間に他のお客さんが、定員さんと話してて、、あっ!って思い
ましたが残りその1台しかなくやばかったのですが予約してて無事に購入出来ました。あれから約半年ですが本当にこのスマホ購入出来てヨカッタです。未だに問題なく使っています。
書込番号:23071867 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
交換後の設定手順の流れや、どれくらい時間かかるかなど、気になる人もいると思うので時系列的に書いてみました。
他人のクチコミへの返信だと見つけ難いし、参考にしたい人が見つけられないと思ったので新規投稿します。
また、記載内容は【実際にした事のみ】です。
他機種の事だとか、想像とかは一切ありません。
■交換、設定■
>9:30
連絡なしでサガワが来た。
新品を受け取り、配達員の目の前でSIMやSDメモリを抜いて、手動バックアップ→初期化。
この時、わざわざ手作業でアカウントを消したりはせず「データの初期化」。
配達員と「今週は日本中でこういう事やってる人がいるよー」とか雑談。
初期化が終わったので梱包して渡す。
>9:50
新品の電源ON、初期設定を開始。
環境移行はクラウドからのバックアップ復元。
別のメアド(アカウント)も登録するか聞いてきたので、いつもの2つ目を登録しようとするが何故かメアド・パスワード入力後の段階でWifiが切断される。(スマホかルーター、どっちの問題か不明)
あとから登録する事にして先に進む。
パスワードと指紋の登録も終了。
初期設定は完了。
>10:00
自動でアプリのDL・インストールが始まる。
私は82個でした。(ーー;)
途中、gmailに「お?新しい端末やんけ」的な通知が届く。
>10:40
SIMのDSDV設定。
SIM1:通話・SMS
SIM2:モバイルデータ通信
最初からこう設定すると、VoLTE表示はSIM2のみで、タスクバー下部表示も「NTT DOCOMO 3G - NTT DOCOMO 4G」。
SIM1をいったんモバイルデータ通信すると、VoLTE表示が2つになって「NTT DOCOMO 4G - NTT DOCOMO 4G」に。
一度はモバイルデータ通信に設定する必要ある様子。
>10:50
他のGoogleアカウントやツイッターなどのアカウントを追加してく。
問題なく登録完了。
wifiは途切れたりせず。(初期設定時のみ発生する?)
移行、アプリなど個別に確認。
■端末を探す■
画像の通り。
もうしばらくしたら、交換した旧端末も「端末にアクセスできません」になるはず。
この後、リストから勝手に消えるかの確認は時間が必要。
6点

旧品では、「Wifi Analyzer」で電波状態を見てると、目の前の無線ルーターの電波でも、頻繁に電波が出たり消えたりしてたけど、現品は問題なく普通に上下するだけ。
前のはWifiのアンテナか何かも不具合あったのかも?
■Band19
コマンド(*#*#4636#*#*)で掴んでるの確認。
・・・やっと、普通に使える時が来たか。w
書込番号:22605327
1点

>やすゆーさん
質問です。
新端末へのsim装着はどのタイミングで行いましたか?
9:50の新品の電源ON前
それとも初期設定の完了後に電源断して装着ですか?
これいつも悩むんですよ
どっかで装着してるんですが忘れてしまんです!
書込番号:22605837
0点

今日は待ちに待った同時交換予定日でした。
9:00〜12:00指定で、万事繰上げて、ただただ、待機しておりました。
こちらの交換終了の書き込みなど、羨ましく読んでおりました。
12時過ぎても、届かずメーカーに連絡したところ、予定日はちゃんとはいってますから、交通による遅延でしょう〜との言で、もうしばらく待ってましたが、15時過ぎても届かず、また、連絡したところ、やっと調べて連絡頂けることになりました。
その間、佐川急便に、自分宛のお届け物はないか?
無謀にも聞いてみたら、ご丁寧に全てのドライバーに、確認してくださり、1時間後に、無いです。との連絡がありました。
17時30分,やっとasus担当者より、電話で、漏れていました!と、ただただ、申し訳ありませんの、言葉のみでした。
最速で、19日で、これまた時間は指定出来ないと、いわれました。
私の星回りが、悪いのか?
本当に がっかりです!
1日を、無駄に過ごした事が、腹立たしく こんな、悲惨な人もいると、ここで愚痴らせてください。
書込番号:22606072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>最初からこう設定すると、VoLTE表示はSIM2のみで、タスクバー下部表示も「NTT DOCOMO 3G - NTT DOCOMO 4G」。
>SIM1をいったんモバイルデータ通信すると、VoLTE表示が2つになって「NTT DOCOMO 4G - NTT DOCOMO 4G」に。
>一度はモバイルデータ通信に設定する必要ある様子。
私はSIM2の方でしかモバイル通信させていませんが、両方とも4Gになっていました。
ちなみに、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→該当SIM→4G LTE拡張モード→ON
デフォルトはONで、添付画像の通り両方ともVoLTE表示になりますが、
実際にはVoLTEが表示されたからVoLTE通話が出来るわけではありませんので注意は必要です。
SIMは2枚ともSMSなしの0 SIMで通話が出来ないSIMで確認しました。
>hyonjyonさん
>その間、佐川急便に、自分宛のお届け物はないか?
ASUSから発送は佐川という案内だったのでしょうか?
私は、同時交換で、日通という案内で日通の方が持ってきました。
日通の方が確かに不具合端末を受け取りましたという証明のために
「貨物を確かに受け取りました」と印刷されている証明書をくれました。
>17時30分,やっとasus担当者より、電話で、漏れていました!と、ただただ、申し訳ありませんの、言葉のみでした。
これは残念でしたね・・・・・
書込番号:22606455
0点

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
こちらのコメントに今日の配達は佐川さんで、来たと、あったのと、ヤマトさんは、登録してるので、事前に、連絡があるはずなので、、、。
佐川さんは、軽くお尋ねしたのに、快く対応して、くださいました。
今、思えば、お忙しいのに、とても迷惑な行為だと、反省しております。
そのほかは、眼中にありませんでした。
そこは、ご指摘の通り 私の詰めの甘いところです。(すみません)!
今回は残念のオンパレードです。
自分に降りかかると、疲れますね。
取り合えず、19日を、待ちます。
コメント ありがとうございました。
いつもとても、参考になります。
書込番号:22606628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiko_runさん
一番最初の電源ON前からSIMやSDメモリは挿しました。
でも、別に電源入れて初期設定をし終えてからでも問題ないと思います。
>hyonjyonさん
ドンマイ。
しかし、ASUS酷いな。
>†うっきー†さん
私は両方とも通話・SMS・データのSIMです。
で、Band19掴むのも「一度、発着信してから」でした。
初期設定直後も掴んでたんだけど、しばらくしたらBand1だけになって「あれ?」と思って、家族のスマホと発着信テスト。
その後はずっとBand19でした。
書込番号:22606817
1点

>やすゆーさん
ドンマイ。と言っていただき、嬉しいです。
技術的な?検証的?な場所に割り込んで、すみませんでした。
書込番号:22607618
0点

>hyonjyonさん
私も最初は16日の予定でしたが、連絡があった翌日にメールで24日になりますと連絡がありました。直ぐにメールで返信したけど連絡が来なかったので再度サポートに電話して修理担当部署からの電話をいただき19日のお届けになりました。あと3日待ちです。
書込番号:22607948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>空鎮丸さん
コメントありがとうございます。
予定変更なら、受け入れますが、当日ほぼ1日、届かないのに待っていたのが、
とても、受け入れられませんでした。
なのに、新交換日に時間指定出来なかった事も、、、。
色々ありますが、お互い、もう少し待ち、、、長いですね〜。
書込番号:22607985
0点

>hyonjyonさん
ちょっと確認しておきたいのは、「ASUSから発送完了の連絡は必ず来るのか?」ということですよね。
電話などで発送、交換日を話していても、本当に発送したのか?は、運送屋の問い合わせ番号と合わせて必ず連絡が必要だと思います。(もし連絡が無いネット通販なら二度と買わないですよね。)
一部の投稿でも、発送完了の連絡が来た、というところがやや曖昧ですがありましたので、この連絡を待ちましょう! もしくはASUSに催促しましょう!という注意喚起ならどうでしょうか。
受け取れなかったお気持ちお察しします。
また、有益なお話しに感謝する方も多いと思います。
スマホの設定の話とは別に、新たにスレッドを立てても良いくらいだと思います。
書込番号:22608352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は特に「発送しました」的な連絡は来なかったです。
申込の返事で「16日以降に〜〜」とあったので、最速で頼んだら16日でした。
書込番号:22608412
0点

付け加えます。
いつものネット通販ならまだしも、今回は「現物の同時交換」てすから、在宅を強制するものですよね。
連絡無しで来られるのであれば、到底納得できません。その点に関してはASUSに猛烈な抗議が必要だと思いませんか?(もちろん各個人の事情次第ですが。。。)
書込番号:22608423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は発送連絡ありませんでした。日にちのみで時間指定もできませんでした。
回収伝票には何故か9−12時指定になっていました。
朝9時過ぎにチャットで問い合わせ中に日通が来ました。
ASUSとHUAWEIの対応差がはっきりしました。
書込番号:22608424
0点

発送の連絡が無い、と言うことは、荷物追跡番号の連絡も無い、ってことですよね。
追跡番号が判れば、受取人側で希望の日付・時間帯に変更出来るのに…。
ユーザー側には何の落ち度もないのに、
不具合品を売っておいて、そういう対応はいかがなものか、と。
ASUS は、自社の信頼性をさらに低めている事に、気付いていないんでしょうかね。
書込番号:22608504
2点

>band apartさん
コメントありがとうございます。
私は発送日を、決定した時に到着日に事前に必ず電話連絡を、くださいと、伝えました。
かしこまりました。と言われてました。
結局、電話連絡も伝わってなかったと、いうことです。
band apartさんが、おっしゃる通り、通販のように発送番号等で知らせてもらえると、本当によかったと思います。
こんな事はもう、懲り懲りですね。
asusへの、呼びかけ賛成ですが、何も変わらず、メーカーの、やりたいようになるのだと思います。
ただ、今回の出来事を多くの、方に知っていただけたのは、良かった気がします。
大切な時間を ありがとうございました。
書込番号:22608746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
本当にそう思いました。
何の手だてもなく、ただ、待つしかない時は、心穏やかではいられませんでした。
皆さんそうですが、購入者は、何の落ち度も無いのですから〜
ただ、この端末を、選んだだけですよね。
設定、カスタマイズ、2度もやることになったし。
違法だから他の端末にも、戻さなくては、ならなかったし。
asus,最初大変なのに
良く対応していただいてると、好感が持てましたが、、今となっては とても、とても、残念です。
書込番号:22608948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
honor9、MAX Pro(M1)、MAX Pro(M2)の3台でAntutu動かした結果です。
・CPU
MAX Pro(M2)>honor9>MAX Pro(M1)
・GPU
honor9>>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
・UX
honor9>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
・MEM
honor9>MAX Pro(M2)>MAX Pro(M1)
実質4200円で買えたスマホなら、超々上等だと思います。
個人的には、ゲームに関わるGPUの値がM1から1.3倍以上になってるのが良いですね。
まだ環境移行中でゲーム試せてませんけど。
4点

ノッチ、実用上どうですか?
私は未だに届いてなくて。
書込番号:22561206
0点

最初は違和感が凄かったです。
見慣れてきても、やはり「画面にはみ出してきてる」感じはあります。
ただ、あまり邪魔になる感じはしないです。
元々この部分は「ステータスバー表示」だし、スマホを横にして全画面表示させるとステータスバー部分は黒い無表示になる(はみ出しが少しだけになる)ので、意外と気になりません。
ただし、一部のアプリ(ステータスバーを消して、その部分まで表示させるもの)だと、思いっきりノッチが目立ちます。
私がよく使ってるアプリだと「Perfect Viewer」がそうなります。
あと、ノッチ部分で下にスワイプしても通知の表示が広がったりしないですね。
書込番号:22561866
1点

>まぐたろうさん
>ノッチ、実用上どうですか?
通知領域が非常に狭いです。
Wi-Fi,SIM2枚,VoLTE表示、計4つ表示させるとそれだけで一杯です。
5つ目以降になると4つ目のアイコンが・・・表示になります。
クイックアクセスの歯車長押しでシステムUI調整ツールを有効にして
設定→システム調整ツール→ステータスバー→Wi-Fi,モバイルデータ→オフ
にして空きを作ることは可能でした。
「・・・」が表示された時だけ、下にスワイプして通知を確認するか、ホーム上に配置したアイコンのドット表示で確認するという手もありますが。
書込番号:22562205
2点

>やすゆーさん
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
届いたもので、使い倒してました。
これ、ユーザーによりけりですね。
私のように常駐アプリを多数入れるようなタイプには、ノッチはかなり邪魔であると言う感想を抱きました。
書込番号:22565227
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
表題通りZenfone5から買い替えました。
5との対比を感じたままに書いてみます。
質感
5のほうがソリッドな感じで高級感があります。所有欲は5のほうが上です。但し、M2も悪いわけではなく値段の割には頑張っています。比べれば5が上というだけです。比べなければM2で満足です。カバーをかければ差はほとんど無いです。(厚みは有りますが)
画面
M2の方が好みです。5は若干黄色み(個体差かも)がかっていましたが、M2は発色が良いです。
バッテリー
M2の圧勝です。5の2倍はもちます。私の使い方でしたら2日間は余裕です。
カメラ
画質は同じような画質で、イーブンです。
今まで所有していたスマホの中では、XperiaSol25>Zenfone3>5=M2>ArrowsM03・・・の順で、ふつーに使えます。センサーはSONY製のようです。
使い勝手
良くも悪くもピュアアンドロイドですので、くせが無いです。
余分なソフトが入っていないからか、ディープスリープ時にも、GmailやLINE等のプッシュ通知がレスポンスよく通知されます。一応保険のため「Hertbeat Fixer for GCM」のみ導入しました。
3や5の時は、このプッシュ通知がなかなか上手く作動せず、最終的には有料アプリの「Disable Doze」を購入しました。
ZenUIの便利機能が無いので、カスタマイズには自分でアプリをインストールしなければならないですが、必要のない機能は省けるので、自由度は高いです。
5に有ってM2に無い便利機能は、ナビゲーションバー(最下部の3点ボタン)の自動格納機能です。M2に同様の機能を追加するアプリも有るのですが、ちょいと敷居が高いので未導入です。
現状でもムービー系のアプリは自動的に隠れるので、今の所ストレスはありません。
トータル
コスパの高さは圧倒的にM2です。本来なら5からあえて機種変するほどでは無いのですが、バッテリーの持ちに不満が有った私は大満足です。M2で満足できない方は、設計の古い5を買うよりも、5月まで待ってZenfone6の方が良いかもしれません。
以上、個人的かつ偏見に満ちたレビューでした。
6点

>Epic_G3さん
メインで使っておられるのでしょうか?
YouTubeを観たり、ブラウジングするぐらいの使い方では何の問題も無さそうですねぇ・・・
Wi-Fiが5Ghz非対応というのが引っかかりますが支障はありませんか?
Snapdragon845との性能の差が気になります。iPhoneSEから買い替える予定です。
書込番号:22560137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Wi-Fiが5Ghz非対応というのが引っかかりますが支障はありませんか?
5G帯非対応ですが、家で使っている分にはあまり不自由は感じません。ルーターに4人家族で計6台接続していますが、常時6台では無いので干渉を意識したことはありません。また、Bluetoothとの干渉もあまり感じません。
職場でもあまり不自由は感じてません。
>Snapdragon845との性能の差が気になります。iPhoneSEから買い替える予定です。
Zenfone5Zではなかったので、残念ながら845との差は分かりません。スミマセン。
iPhoneSEからですと、巨大に感じると思います。噂のiPhoneSE2が出れば楽しいかもしれませんね。
書込番号:22560198
1点

>Epic_G3さん
返信ありがとうございます。
購入検討の参考にしたいと思いまして、ちょうどいいタイミングでスレが立っていたので助かりました。
書込番号:22560218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)