ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

6GB RAMモデル買いました。

2019/03/22 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

先日、フィリピンへ行った時に、現地で6GB RAMモデルを見つけました。
カードで購入しましたが、現地価格が14,900ペソ程です。
カード会社からの請求は約33,000円です。
フィリピンへ行く用事がある方は検討されてみてはいかがでしょうか?
因みに、SM、ROBINSON等で購入可能です。
交渉すれば、パワーバンクやセルフィーポッド等もおまけしてくれると思います。
ご参考まで。

書込番号:22549531

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/22 08:35(1年以上前)

■技適
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

購入されないように、御注意下さい。

書込番号:22549565

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/22 23:26(1年以上前)

今さら海外仕様のスマホを買っても何のメリットもないし。

書込番号:22551212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 00:42(1年以上前)

>今さら海外仕様のスマホを買っても何のメリットもないし。

一番困るのは、VoLTE対応でしょうか。
海外版の場合は、間違って一時的にauのVoLTEが利用出来るようになっていても、
後日、VoLTEが利用出来ないように修正されることが殆どですので。

特にauを使いたい方は困りますね。
そもそも日本在住の方は使ってはいけないので、支障はないとは思いますが。

書込番号:22551376

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/03/23 06:49(1年以上前)

ミドルクラスのCPUで、ROM64GBのRAM6GBで33000円は確かに安いですね。

まあ、ウチは海外に行く機会が無いので入手は難しいですが。

書込番号:22551618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 07:12(1年以上前)

>技適マークについて商務省に電話で2時間質問してみた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=fR1QNRw7I_I

書込番号:22551640

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2019/03/23 08:36(1年以上前)

あらら、沢山のご意見ありがとうございます。
確かに、日本在住者が技適マークなしのデバイスを使っては行けないことになっています。
おっしゃる通りです。
ただ、購入する事には制限は無いと認識しています。
日本国内で使うことをお勧めしているわけではありません。
海外へ行くことを前提に紹介させていただきました。
また、4GBモデルであれば、現地で12,995ペソで購入できますよ。
日本円に換算して、約28,000円で購入可能です。
是非参考にしてください。

書込番号:22551764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/03/23 10:22(1年以上前)

海外モデルが安く購入出来ても日本国内で使用した時点で違法行為となる。
多分購入したら使っちゃいますよね!電源入れてWi-Fiに繋げてチコチコと!
個人的にリスクを追ってまで購入は購入はしたくないです。

確かに6GBモデルは魅力です。ASUSさんに日本でも販売してもらえると良いですね。
海外と国内の販売価格の比較で4GBモデルで約1万円開きがありますが、特価セール等を利用すると日本の方がお買い得になります。

書込番号:22551975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2019/03/20 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:857件

今使ってるのはZenFone3なんてすが、無線LANは802.11acが使えます。
でも、最近の機種はacには対応してないんですね…。
自宅環境だと干渉が多いのか2.4GHz帯は接続が悪く、電子レンジを使おうものならまったく使えなくなってしまうので、11acが使えると嬉しいのですが…。

書込番号:22545377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/20 14:31(1年以上前)

2.4Ghz帯でもCH1---CH13(日本ではCH14まで有ります)で厳密にはチャンネル設定がルータで出来ます
(デフォルトは自動が多いですが)

干渉を回避する為にCH1やCH11-13を使用する方が良いです

ルータ手動設定で可能です

書込番号:22545388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2019/03/20 17:14(1年以上前)

>あとたんさん
こんにちは。
最近の機種はというより、ZenfoneのMax系は廉価機種ですのでaやacの5GHz帯対応を削られています。
コストダウンと差別化がされているという感じですね。
5GHz対応が必須なら、Zenfoneなら無印の5など、上位機種を選んでください。

書込番号:22545620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2019/03/20 20:02(1年以上前)

舞来餡銘さん
有り難うございます。
チャンネル固定試してみます。

KS1998さん
有り難うございます。
そうなんですね。
価格的に無印以上は厳しいですが…考えてみます。

書込番号:22545929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信21

お気に入りに追加

標準

HUAWEI nova 3 との性能比較

2019/03/11 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

この機種、ファーウェイのnova 3の性能にかなり近いですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029889_J0000028669&pd_ctg=3147

画面は同じ6.3インチで、解像度もほぼ同じ。
目立った違いは、
《Max Pro》     《nova 3》
 Snapdragon 660  HUAWEI Kirin 970
 ROM 64GB      ROM 128GB
 microUSB      USB Type-C
 5000 mAh      3750 mAh 
 802.11 a/b/g/n   802.11 a/b/g/n/ac

カメラ性能
《Max Pro》
背面 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ) + 500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
前面 1,300万画素

《nova 3》
背面 約1600万画素カラーセンサー + 約2400万画素モノクロセンサー
前面 約2400万画素 + 約200万画素


こう見ると、nova 3のほうが少しスペックが上のようですね。
ただ、今ならMax Proが税別7800円で買えるとなると、性能差もひっくり返る気がします。
(税別7800円で買う方法は、別板参照)

以前から、nova 3が気になっていましたが、特に急いで買う必要もなかったので静観していました。
(手続きや端末交換時の設定など、いろいろ面倒ですし)
ただ、Max Proを安く買うのには期限があるので、決断が必要です。
もうしばらく悩みそうです。(^_^;)

書込番号:22525059

ナイスクチコミ!3


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/11 16:39(1年以上前)

>802.11 a/b/g/n

max pro m2のwifiは5Ghzつかめないのでaはつかえないですよ

書込番号:22525133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/11 17:12(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
Max Proは、《802.11 b/g/n》ですね。

書込番号:22525198

ナイスクチコミ!2


teldさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/13 04:48(1年以上前)

これで端子がtype-cならM2取ったんですけどね。今さらこのスペックでb端子採用したのは他の要素を台無しにしてる気がします…

書込番号:22528857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/13 10:51(1年以上前)

今さらmicroUSBというのは、ちょっと引っかかりますよねぇ。
私も安くなければ、買わないかもしれません。

書込番号:22529268

ナイスクチコミ!4


ichigo555さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/13 12:28(1年以上前)

現状では同じsimsellerの販売でnova3が大幅に安く買えるチャンスがあるので、
m2proを選ぶ意味はないでしょうね。。。性能も容量もカメラもなにもかもが雲泥に違います。
m2proが良いのは電池もちくらいでしょうか。
今時wifi5ghzなし、マイクロUSBなのも厳しい。
nova3は去年の10月に発売した新作同然なのに、nova4発表の煽りを受けていきなりこんなに値段が下がっているので
こっちを選ばない手はないですね。

書込番号:22529410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/13 13:53(1年以上前)

nova3は、1万7800円になってますが、こちらもクーポンはあるのでしょうか?

>m2proが良いのは電池もちくらいでしょうか。

私はここに惹かれます。
最近地図を長時間利用することが多いので、バッテリーを気にせず使えればありがたいです。

驚いたのは、もうnova4が発表されていたのですね。
まったく知りませんでした。
バッテリー以外のスペックもいいし、日本での発売時期と価格が気になります。

書込番号:22529578

ナイスクチコミ!0


ichigo555さん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/13 15:45(1年以上前)

simsellerのnova3、17800円は、ハピタスやi2iなどのポイントサイトを通すことによって7000円分前後のポイントが貰えるので、
それを通すか通さないかによってかなりコスパがかわってきますね。
加えてnova3はJCBギフトカード5000円バックなどもあるので、最終的なコストは14000円くらいまで下がります。

pro m2は劇レアクーポンを適応して、同じくポイントサイトを通して、最終的なコストは16000円くらい。
pro m2は定価39000円、nova3は定価59000円、定価2万円差分の性能差は確実にあります。
チップセットはハイエンドのp20proと同じものだし、カメラもモノクロセンサーを搭載しており、
夜の撮影が明るく鮮やかに取れるなど、パーツの贅沢さが違います。
m2 proのデュアルレンズは安物スマホではお馴染み、擬似ボケをつけるだけのオモチャデュアルです。
外観的にはどっちも殆ど同じノッチ型だし、
電池もちが特別に長いほうがよい、というわけでないのであれば、今回のセールでm2 proを選ぶのは損だと思います。

書込番号:22529758

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/13 17:05(1年以上前)

>ichigo555さん
>nova3はJCBギフトカード5000円バックなどもあるので、最終的なコストは14000円くらいまで下がります。

ファーウェイは、ギフトカードがもらえるんですね。
最終的なコストが、pro m2より安くなる内訳はよく理解できませんでしたが、性能差を考えると確かにnova3はお買い得ですね。
カメラ性能も、現在P9を使用しているので、pro m2では満足できないかもしれません。

バッテリーに魅力があってpro m2を考えていましたが、残念ながら手続き前に品切れになってしまいました。
nova3は新型が発表になっていることもあるし、いっそのことギフトカード1万円も踏まえてハイスペックなMate 20 Proもありかと考えたものの、こちらも品切れ中ですね。
人生ままなりません……。(^_^;)

書込番号:22529853

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2019/03/13 17:16(1年以上前)

ichigo555さん記載の内容と全く同じことを考えていたので、朝方nova 3をポチりました。

書込番号:22529872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/13 17:37(1年以上前)

うーむ、早まってしまった。
SIM2枚とmicroSDが同時装着できる理由でpro m2にしてしまった。
よく見たらnova 3はROM128あるのでmicroSD同時挿し出来無くても良かったかも。

書込番号:22529905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/13 17:40(1年以上前)

P30 Proを待てば〜

潜望鏡タイプ光学10倍になるかも


ttps://sumaho-otaku.com/p30pro-5-987

書込番号:22529910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/13 19:47(1年以上前)

自分はnova 3 がfomasimが使えないのでZenFone Max Pro (M2) 今日注文しました。

書込番号:22530141

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/13 19:59(1年以上前)

>メタルきんたさん
>自分はnova 3 がfomasimが使えないのでZenFone Max Pro (M2) 今日注文しました。

本機でFOMA、おそらく問題ないとは思いますが、確実に使えるということは確認済でしょうか?

書込番号:22530169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/13 20:03(1年以上前)

SIM2枚とmicroSD
今後UMIDIGIの品質が安定するといいね

プラチナバンド対応SIMフリー機が1万円
ttps://butsuyoku-gadget.com/umidigi-a3-pro/

書込番号:22530173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/13 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
 
確認はしていませんがもしダメだったらしょうがないですね。

書込番号:22530226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2019/03/13 21:28(1年以上前)

こんばんわ、お昼頃見たときは在庫ありましたが、今は切れてるみたいですね。nova3も時間帯によっては在庫復活してます。
トータルコストの計算ですが、nova3のみオプション加入時の値引きやHUAWEI公式CB入れても、M2 proの方が安い気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:22530377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2019/03/13 23:42(1年以上前)

>CSKAよいさんさん
nova3の方がかけ放題オプション料金とHuawei公式のギフト券の税金差額400円を合わせた分高くなりますね。
もともとの本体価格が違うので若干nova3が高くてもnova3のほうがお得感がありますね。

書込番号:22530702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/14 01:30(1年以上前)

nova3は、オプション同時加入で5000円OFF、を利用するという内訳ですね。
このオプションは、契約後すぐに解約すればいいと――。
(初月最低850円だけはかかるので、実質5000円−850円=4150円引きになる)

そのことに触れられているHPを見つけました。
https://best-sim.info/ocn-mobile-one-campaign/

書込番号:22530817

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/14 07:57(1年以上前)

nova3がオプション利用の5000円オフを利用して12800

Huaweiから5,000円の商品券をもらって7800円
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
商品券 5,000円分

■あんしんモバイルパック(税別640円)
https://www.ntt.com/personal/services/option/security/mbp/attention.html
>利用開始月(お申し込み日の10日後を含む月)の月額利用料は無料です。ただし、利用開始月の申込/解約が複数回行われた際は、請求をさせていただく場合があります。また、解約月については日割りは行わず1カ月分お支払いいただきます。

■かけ放題(税別850円)
>https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/denwa.html
>新規に「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」と「OCNでんわ かけ放題オプション」を同時にお申し込みのお客さまのみ、「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」の申し込み完了月(お申し込み手続きが完了した日を含む月)の月額料金は無料です(申し込み完了月に解約された場合を除きます)。月額料金の無料期間であっても10分超過分の通話料がかかります。その他のお客さまは、申し込み完了月より月額料金がかかります。

https://www.isdn-info.co.jp/ocn/mobile/one/ocndenwa_faq.html
>お申し込み月に解約された場合はその月の定額料850円(税抜)を 請求いたします

※かけ放題は、「お申し込み日の10日後を含む月」ではなく、「お申し込み手続きが完了した日を含む月」となります。


本機と同じ価格の7800円に比べて、かけ放題の850円分が余分にいるだけで、
性能差は約2倍nova3の方が上、僅かな差額なので、コスパでは、圧倒的にnova3の方が上ですね。

書込番号:22531019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/14 08:39(1年以上前)

>本機と同じ価格の7800円に比べて、かけ放題の850円分が余分にいるだけで、
>性能差は約2倍nova3の方が上、僅かな差額なので、コスパでは、圧倒的にnova3の方が上ですね。

正確には5000円一時的に余分に払っているので、その5000円に消費税がかかって、400円がさらに追加ですね。
合計で差額として千円を少し超える程度でしょうか。

書込番号:22531086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件 猫のきもち 

2019/03/15 00:07(1年以上前)

Max Pro M2が品切れになってしまったので、結局nova3を購入しました。
みなさんからの情報を駆使したおかげで、激安価格で手に入れられました。
(i2iのポイントも申請してあります)
バッテリーの持ちでMax Pro M2を狙っていましたが、他の性能を考えると結果オーライかもしれませんね。

nova3の在庫はレッドカラーのみで、まだ数はあるようです。
赤はあまり人気ないのですかね……。(写真で見る限り、悪くないと思いますけど)

あとは実物が届くのを待つのみです。
ケースは何にしようかなぁ。(^_^)

書込番号:22532777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)