ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

電波の受信感度悪い…

2019/03/24 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 わー3さん
クチコミ投稿数:7件

仕事用として使う目的で、OCNのスマホセットで購入しました。
シムスロットに1枚目はOCN、2枚目にBIGLOBEタイプAを挿して使う予定でした。
この機種、明らかに電波の受信感度が悪く感じます。
プライベート用のスマホも同じドコモ系の格安シムでバリバリ圏内ですが、zenfone は圏外または辛うじて3G。
またBIGLOBEのau系回線もほとんど圏外です。試しにプライベート用に挿してみたら普通に圏内…
これって初期不良なのでしょうか…?

書込番号:22555046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/25 22:25(1年以上前)

気になったので実機で試してみました。結論から言うと、推測通り LTE Band19 がつかめていません。

現状ではドコモSIMとの組み合わせで Band1/Band3しか掴めないため、地方(特に山間部)や室内では電波
状況がかなり厳しいと思われます。Monikavk さんの書き込みも併せて考慮すると、仕様上は対応している
はずのBand18, 19が拾えないようです。これらのBandは日本国内でしか使われていないため、グローバル
モデル仕様のまま販売された可能性があります。いずれにせよASUS側で対応してもらうほか手はなさそう
です

書込番号:22558285

Goodアンサーナイスクチコミ!23


スレ主 わー3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 00:59(1年以上前)

ご教示頂きありがとうございます。

あまり電波等に詳しくない為、トンチンカンな事を申しているかもしれませんがご容赦下さい。

早速lte discovery をダウンロードし計測致しましたが、圏内、圏外ともにバンド1だけしか表示しません(au、ドコモともにです)
これはバンド18、19が掴めていないということでしょうか?

書込番号:22558623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/26 05:51(1年以上前)

はい掴めていません

docomo au SoftBank
3キャリア共通バンドがバンド1になります。

山間部に必要なのはプラチナバンド帯と言われる
800 か900帯のバンド帯を拾わないと厳しいです。

書込番号:22558779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わー3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 08:05(1年以上前)

やはりそうなんですね…。
メーカーの方にその旨伝えて対応してもらいたいと思います。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:22558930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/28 08:45(1年以上前)

>>BAND19が拾え無い

ファームウエアは最近のASUSはWW版で統一してるので海外向けファームウエアを日本語化してるだけかもね

それでZenfone3 MAX(5.5)で大幅な不具合出て、やっと改善したところ

同じ理由だと予想します

書込番号:22563397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 10:32(1年以上前)

あらま!そうなんですか。
記載通りにバンドを掴んでないんですか?
スマホ自体の出来が良いのに残念ですね。

メーカーで修正アップデートやってくれるのでしょうか。
やってくれるなら、私も要望を出します。

書込番号:22563555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/29 00:00(1年以上前)

goo simseller売った個体はBAND18/19非対応のAバージョンらしい、と言う話が出てます

書込番号:22565037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 わー3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/29 12:42(1年以上前)

皆さま情報を提供頂きありがとうございます。
知識不足のため愚問かもしれませんがご容赦下さい。
仮にAバージョンの場合、ソフトウェアのアップデート等で問題は解消するのでしょうか?
それともハード自体を変えないとダメなのでしょうか?

書込番号:22565825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 13:13(1年以上前)

>わー3さん
>仮にAバージョンの場合、ソフトウェアのアップデート等で問題は解消するのでしょうか?
>それともハード自体を変えないとダメなのでしょうか?

真実かどうかは不明ですが、ハードの制限ではなくソフトで制限しているようでので、真実なら対応可能かと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22565747
>なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます

現在、メーカーに問い合わせ中。

バージョンについては、以降、上記のスレッドで進行した方が良いと思います。
スレッドタイトルもわかりやすいですし。

書込番号:22565879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 13:34(1年以上前)

機種不明

>ファームウエアは最近のASUSはWW版で統一してるので海外向けファームウエアを日本語化してるだけかもね

さすがに、だけということはないとは思います(カメラの無音の違いがある?等)が、翻訳の品質は添付画像の通りです。
「性能のを向上」って何だろう・・・・・

書込番号:22565908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 20:08(1年以上前)

地方の基地局は海沿いにあり、山へ行くほど電波を掴めなくなります。band1
docomoでは山間部の基地局は、band19で対応するのですが、この機種はモデムが対応していない用です。band19が仕様に記載されているスマホに替えるしかないでしょう。

ただこの機種のsocにはモデムが内蔵されているので
asusがdsdvを捨ててもいい人向けのアップデートをだせば・・・無いでしょうね。別機種に替えましょう。

書込番号:22566489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 20:41(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
>band19が仕様に記載されているスマホに替えるしかないでしょう。

本機が仕様に明記されているのですが・・・・・
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28

書込番号:22566541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 20:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。

じゃあasusに何とかして欲しいですね。

dsdvのモデム何が載ってるんですかね?
モデムチップが悪そうな気がするんですが?

仕様に記載のbandってスナドラ660内蔵モデムの対応bandでdsdvモデムのものでは無いとか・・

書込番号:22566567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 16:39(1年以上前)

>わー3さん
asusに問い合わせて日本版の本体(bバージョン)
に交換してもらうか、諦めるしかないようです。

モデムがband19に対応してないので
アップデートを待っても無駄です。

ある人の書きこみでは、

auで圏外。トンネルで圏外。
こんなスマホつかえません。と書いてます。

書込番号:22568364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Monikavkさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 14:33(1年以上前)

公式より発表ありましたね。残念ですが、返品または交換しかないようです…。

https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4

書込番号:22575024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 わー3さん
クチコミ投稿数:7件

2019/04/02 14:55(1年以上前)

メーカーより公式アナウンスがあって一安心です。
皆さまありがとうございました。

書込番号:22575048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/05 11:19(1年以上前)

公式アナウンス等から日本向けにBバージョン部品組み込む予定がAバージョン部品組み込んで出荷した商品が一部に有った、と言う事ですね

書込番号:22581085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/05 12:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>公式アナウンス等から日本向けにBバージョン部品組み込む予定がAバージョン部品組み込んで出荷した商品が一部に有った、と言う事ですね

舞来餡銘さんが記載された記事内では、
「全個体」であり、その全個体の数としては約1万台と記載されているようですよ。
>回収対象の個体は日本向けに出荷されたZB631KL-BL64S4およびZB631KL-TI64S4の全個体である。
>回収対象の台数は約1万台で、数値にはすでに最終消費者に販売もしくは販売店に納入した個体が含まれる。

書込番号:22581200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/05 17:56(1年以上前)

すみません、M2 Proは全個体ですね

M2無印は一部?の疑いが有ります

書込番号:22581704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:26件

2019/04/05 21:58(1年以上前)

Max (M2) のクチコミにも書きましたが、gooSimseller注文で4/3に届いたM2無印でBand19掴めてます

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22567802/#22582154

書込番号:22582240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ZenMotionについて

2019/03/23 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

ZenMotionのスクリーンオンについてなのですが、暗闇内ではダブルタップにてスクリーンオンが出来ませんが仕様でしょうか?サポートの条件下の項目を確認しましたが記載がありませんでした。
スクリーンオフは暗闇でも問題無くできて、明るい場所や薄暗い程度なら問題なくスクリーンオン出来ます。

書込番号:22552729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 21:22(1年以上前)

>miyabi1208さん
部屋を真っ暗にしてダブルタップでロック画面の点灯を確認しました。

恐らくですが、近接センサーに何か当たっていませんか?
(フロントカメラの周辺)

誤動作防止のためか、近接センサーが反応している状態ではダブルタップによるスクリーンオンが
できないようです。

確認してみて下さい。

書込番号:22553518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/03/23 22:36(1年以上前)

そこのヒトさんの言う通り近接センサーだと思います。手探りで掴んだ端末を逆さに持ってタップしたら解除出来なかった、ということでは?

とにかく端末上部を掴んでだと近接センサーが干渉して解除に失敗しますね。指紋認証のないZenfone 2 Laserでの検証ですけど、自分右利きですが横向きで解除しようとすると左手は端末上部を持ちますんで解除出来ません。

よって端末は縦に持ち、解除出来なかったら上下逆に持ち変えてからトライすると良いのでは?

書込番号:22553717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

2019/03/23 22:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。>そこのヒトさん
確認を改めて行いましたが暗闇もしくは寝転がった状態が原因なのか何回に一回ダブルタップによるスクリーンオンが出来ません。
ご存知だったらで良いのですが、この機種は手帳型ケースを開けた時に何も反応ないのが仕様なのでしょうか?一度だけ開けた時に、背景黒の時間が表示されたのですが、その後は何度試しても何も表示されないのでそれも含めて近接センサーの不具合なのか不安です。

書込番号:22553749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

2019/03/23 23:03(1年以上前)

>ryu-ismさん
返信ありがとうございます。
何度か試したのですが、暗闇で近接センサーに手を近づけて近接センサーを作動させ手を離した後、ダブルタップを試したら一番スクリーンオンが出来ない頻度が高かったです(説明下手で申し訳ありません)。指紋認証によるスクリーンオンを行った後はダブルタップによるスクリーンオンが出来るようになります。

書込番号:22553783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/24 08:16(1年以上前)

機種不明

ZenFone Max Pro M2 アンビエント表示

>miyabi1208さん
私は手帳型ではないケースのため、
当機種用の手帳型ケースをいくつか調べました。

マグネット等による開閉検知がついたケースは見当たらず、
本機の仕様を確認しても機能が見当たらないため
開閉検知機能は無いと推測します。

>一度だけ開けた時に、背景黒の時間が表示されたのですが、
この現象ですが「設定」>「ディスプレイ」>「詳細設定」>「アンビエント表示」
がONになっている状態で「通知を受信した瞬間」に
黒背景の画面が表示されます。

恐らく、手帳を開けたタイミングで通知を受信したことによる
アンビエント表示と推測します。

確認用にアンビエント表示を撮影した写真をアップロードします。

最後に、近接センサーが壊れている場合、
ダブルタップによるスクリーンオンがいつでもできてしまうため
むしろスクリーンオンしやすくなると考えられます。

近接センサーが壊れていないか確認する場合は
Playストアで「センサー確認」で検索すれば
近接センサー含め、いろいろ確認できるアプリがありますのでそちらで確認して下さい。

書込番号:22554388

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyabi1208さん
クチコミ投稿数:21件

2019/03/24 10:48(1年以上前)

>そこのヒトさん
貴重な情報ありがとうございます。
あまり情報がないなかこのような実機もちの方の意見は大変参考になります。アプリ等ダウンロードして少し調べたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:22554694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機として

2019/03/23 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

現在iPhone7のサブ機としてmate9を使用しています。主な用途としてはDAZNでのサッカー等動画やコミック閲覧ですが、バッテリーの持ちが悪くなってきたのでこの機種へ買い替えを検討しています。
mate9に不満はないのですが、M2の大容量バッテリーに魅力を感じるとともに、一度ZenFoneを使ってみたい欲求もありますが皆さまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:22552217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:37(1年以上前)

バッテリーの持ち具合は主観と比較する機種によるところが大きいと思うのでご参考程度なのですが、

私はOPPO R15NEOから乗り換えて2日ほど使用しています。(バッテリー4230mAh)
OPPOの方がバッテリー持ちは良いです。

新しく買ったばかりだから色々いじくってるから消費しているという事はありません。
プレインストール以外のアプリはまったく同じものを入れてるいます。

他のスマホは分からないので何とも言えませんが、パソコンパーツなどは一般に性能が高い物は消費電力も多いという事でそのあたりでOPPOの方がバッテリー持ちがいいのかなと思っています。

私としては、バッテリー持ちは普通だと思います。
バッテリー容量が大きいからと言って特別電池持ちがいい訳じゃないなと感じています。

書込番号:22552290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:44(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
この機種はzenfoneらしくないzenfoneのようです。
従来のzenfoneとは違うものです。

今は絶賛されていますが、従来のzenfoneとの相違点が今後どう評価されるかといった感じに思います。
評価が変わる前に新モデルが出て風化するのでしょうけど・・・

書込番号:22552317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:59(1年以上前)

>一度ZenFoneを使ってみたい欲求もあります

でしたら、本機はやめておいた方がよいかと。
本機はZenUIではなくピュアなAndroidとなります。

ZenFoneを利用したいということは、ZenUIを利用したいということかと思いますので、
ZenUI搭載機にされた方が良いと思います。

こちらの端末を選択する人は、ピュアAndroidに魅力があって選択される方もいると思いますので。

書込番号:22552359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2019/03/24 07:00(1年以上前)

>PCGOLFさん
>†うっきー†さん

ご回答有り難うございます。
必ずしもバッテリー容量が大きければ長持ちするわけではないこと、ピュアAndroidであることなど色々と勉強になりました。
もう一度よく考えてしばらく様子見しようと思います。

書込番号:22554300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

通話録音機能はありますか?

2019/03/22 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

Zenfone4Maxからの買い換えを検討している者です。
ヨドバシで実機を触ってきたのですが通話録音に該当する設定がなかったのですでに使用している方へ質問ですが、
通話録音機能はあるのでしょうか?音声レコーダーに音質の設定はあったのですが、通話の設定にはなかったので…

書込番号:22550063

ナイスクチコミ!2


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/22 18:24(1年以上前)

言われて気づきました。
通話中に録音アイコンがありません。
ミュート、キーパッド、スピーカー、通話を追加、SIMを変更のアイコンが出ています。

録音機能は無いようですね・・・
通話録音できるアプリもあるようなのでそれで代用ですね。(本当にできるのか詳細は分かりませんが)

他でできるのに出来ないことが他にもありそう・・・
この機種地雷なんじゃないかと思えてきた。。。

書込番号:22550505

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/22 20:16(1年以上前)

>>通話音声録音

Zenfoneの過去の機種では音声レコーダアプリはデフォルトで入ってるには通話音声録音には使えなかったと思います

Google play上の通話録音アプリ使う以外には無いかと
(ただし、確実に稼働するアプリは相性等で探して試して見ないと分かりません、Android9.0以降は通話録音アプリ自体が現時点で使えなくなってます)

書込番号:22550741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/22 21:10(1年以上前)

ZenFone は通話録音が標準であると思ってましたがないのですか?それは残念。アプリを試すしか無いですね。
私のZenFone Zoom S はますます神機に思えてきた。買い換えるときに注意しよう。

書込番号:22550871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/22 23:42(1年以上前)

こんな当たり前のような機能がついていないとは本当に残念ですね。そう言えば妻が最近機種変したP20LITEにもついていませんでした。私はZenfone3(520KL)を使っていますが普通に付いていました。これからの機種変には注意が必要ですね。

書込番号:22551251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/03/23 00:11(1年以上前)

>>PCGOLFさん
ありがとうございます、やはり別アプリでやってみるしかないのでしょうかねぇ

>>クソネミマンさん
ほんと残念です、機種はいいのに…

>>びんどろさん
ないみたいですねぇ

>>舞来餡銘さん
現在使ってるZenfone4Maxでは通話録音は音声レコーダーで録音再生するようです、通話録音された一覧でてくるし

書込番号:22551317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/23 01:48(1年以上前)

>聖☆おにいさん@ぶっださん

ZenFone 3 (ZE520KL) ですが、設定ー通話設定ー通話自動録音ー録音設定で
通話自動録音にチェックを入れると自動的に録音されますよ。

録音されたものは、CallRecordingsフォルダに保存されます。

これ、録音アプリではなくて、デフォルトの通話アプリに付属した機能
ではないかと思います。

書込番号:22551462

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 02:25(1年以上前)

聖☆おにいさん@ぶっださんが質問されているのは、本機はZenUIではなく、ピュアAndroidなので、
ZenFone3のようなZenUIではあたりまえに出来ていたことが出来ないので、今回の質問をされているかと・・・・・

以前は、Zenfone4Maxを使われていたとのことですし。

カスタマイズされた方が好みの場合は、ZenUIの端末にするしかないとは思います。

書込番号:22551492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/24 21:38(1年以上前)

>聖☆おにいさん@ぶっださん
すみません、ZenUIの通話録音機能は個人的に使いづらいので過去使って無かったです

サードパーティーアプリでZenUIでも録音アプリ使えたので、ピュアAndroidで録音アプリ使いづらいとお手上げですね

書込番号:22556055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/03/25 01:08(1年以上前)

購入前で、自分も通話録音機能の有無が気になってました。
asus calling screenという電話アプリがインストール出来れば、従来のzenfoneと同じように通話録音出来るようになるのかな。

書込番号:22556543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/25 09:47(1年以上前)

M1の時も思ったけど、「ピュアAndroid=ZenUIじゃない」って明記されてるのに、どういう違いあるかを確認せず買ってる人も多いのかな。
昔からのZenFoneユーザーが混乱するのは予想できるんだから、これは商品説明にあっても良さそうだけどなぁ・・・。

逆に他社スマホから買い替えた私にしてみれば「昔のZenFoneはデフォであったんだ?まあZenUIだし、それでかな」って感じ。

書込番号:22556954

ナイスクチコミ!0


H_1983さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/15 11:02(1年以上前)

zenphone5だとこの設定でいけるそうです。
これでも無理ですか??
また別のアプリ入れたら録音出来ましたか?
購入検討してるので、結果知りたいです。
どなたか教えてください。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22293846/

書込番号:22923206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 13:37(1年以上前)

>H_1983さん
>zenphone5だとこの設定でいけるそうです。
>これでも無理ですか??

すでに記載されている通り、本機はピュアAndroidです。
ZenUIではありませんので、ZenUIの機能はありません。

書込番号:22923517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/15 14:34(1年以上前)

>また別のアプリ入れたら録音出来ましたか?
>購入検討してるので、結果知りたいです。

具体的なアプリの正確な名称と、Google Playのアプリダウンロード可能なURLを正確に記載してもらえれば、検証は可能です。

ちなみに、asus calling screenについては、別の場所で記載済となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22615798/#22616170
>ZenFone Max Pro (M1) ではなく、 ZenFone Max Pro (M2)で確認しました。
>ZenFone3から抽出したapkファイルからインストールは可能でしたが、使用は出来ませんでした。


こちらのスレッドも何度も記載されている通り、本機はZenUIではなく、ピュアAndroidであることを御存知ない方が、
ZenUIと同じことが出来ると思って記載される方が多いようですね。

書込番号:22923655

ナイスクチコミ!2


H_1983さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/15 18:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

さっそくの返信ありがとうございます!

現在私は、zenfone3を使用しています。
現状に満足しているため、無難にzenfone4(zenUI)を検討するようにします。

ありがとうございました!

書込番号:22924108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト通話アプリを変更できますか?

2019/03/21 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:826件

現在Zenfone3 laserという古い機種を使っています。
ASUSの製品はデフォルト通話アプリを変更できないと諦めていましたが、
本製品はASUSで初めてのピュアAndroidとのことで期待しています。
既に変更された方いらっしゃいますか?

書込番号:22548517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/21 20:40(1年以上前)

機種不明

変更して通話は試していませんが電話アプリの変更は出来るようです。

書込番号:22548607

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIM

2019/03/20 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

SIMカードが二枚入るそうですが、例えば海外用SIMと国内用SIMと簡単に切り替えて使えるような
アプリがあるんでしょうか。

書込番号:22545730

ナイスクチコミ!2


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/20 19:04(1年以上前)

アプリで切り替えるのではなく2枚のsimをセットして同時に電話を待ち受け状態にできるのです。
片方が通話中になったら、もう片方は通話できない状態になります。

DSDSは、仕事用プライベート用で番号2つあって2台持ちたくないとか、通話SIMとデータ通信専用SIMを分けているとか
そういった使われ方が多いと思います。

国内用と海外用を同時にセットするなどは何か事情があるのかもしれませんが、
適切にAPNが設定されていれば、日本にいるときは日本のSIMが電波をつかみ海外SIMは圏外、
海外にいるときはその逆になるのかな。(分かりませんが)
圏外で電波つかもうとしてバッテリー消費が上がっちゃうとかになりますよねきっと。

書込番号:22545802

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 19:17(1年以上前)

それぞれにAPN等の設定をする、ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:22545828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/20 19:50(1年以上前)

使えない方を無効にしたいということでしょうか。
設定内のデュアルSIMカード設定で使わな方を無効するだけとなります。

頻繁に無効にするようなものではないので、これで十分かと。

使える方が1枚になれば、あとはそちらの方が自動的にデフォルトの通信側のSIMに切り替わります。

説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/

説明書の1ページ目のタイトルが
M2ではなくM1と間違ってはいますが。

書込番号:22545901

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 21:29(1年以上前)

現在はSIMスロット1つの機種で日本で使用できるSIMを使用してます。
海外に出張に出た際、その国用のSIMに差し替えが必要なのでこの機種ならいちいちカードの差し替えが
なくていいのかな、と思い質問しました。



書込番号:22546176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/20 21:49(1年以上前)

アプリなど使わなくても、2枚の SIM を挿して、簡単に切り替えて使えます。
音声通話の待受けなら、両方の SIM で可能です。

書込番号:22546254

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 22:02(1年以上前)

二枚ともデータ用カードです。
差し替え不要は楽でいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:22546291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/20 22:42(1年以上前)

日本用と海外用をsim1、sim2に常に入れておくと本体の設定でsim1を有効でsim2を無効にしたり、逆も出来ます。
両方有効にしておき優先でデーター通信をする方を選べば海外でも空港に着いたらすぐに切り替えて使えます。
デュアルSIMデュアルVoLTE対応なんで2つの電話番号を同時に待ち受けをする事も出来ます。

書込番号:22546399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/21 02:56(1年以上前)

私は海外にいる時はいつも使っているdocomoのSIMを刺しっぱなしにして、現地キャリアで契約しているSIMを刺して使ってます。
そうした事により、不在を知らずに日本の携帯にかけて来た電話も、現地の番号にかけて来た電話も同時に待ち受けできます。
当然データはローミングせずに現地SIMでデータ通信をしております。

日本にいる時は海外SIMを抜くか無効にすれば無駄にバッテリーを消費しません。

書込番号:22546742

ナイスクチコミ!3


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/22 07:51(1年以上前)

各位、どうもありがとうございました。

書込番号:22549494

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)