ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさが微妙に変化する

2019/03/19 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 bidetさん
クチコミ投稿数:7件

ある操作によって画面の明るさが微妙に変わっている気がするのですが、これは仕様でしょうか?

例えば、Googleフォトアプリの写真一覧表示のときの画面から、写真を1枚タップして画面いっぱいの表示にしたときに画面の明るさが微妙に暗くなっている気がします。他にも、Twitterアプリのタイムラインのときの画面から、投稿された写真をタップして画面いっぱいに表示したときにも同じことが起きています。

これまで使用していた機種では起きていなかったのですが、これはAndroid側の仕様でしょうか?それとも機種によるものでしょうか?
また、設定などで改善可能であれば操作方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22542829

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 16:44(1年以上前)

スレ主様

該当機はもっておりませんが、一般的に事象をもとにして書き込みさせていただきます。

3つ推測できます。
(1)Androidの基本的な設定に基づくもの。
設定で、「明るさの自動調節」がオンになっている状態でしたら、光センサーの反応によって自動的にディスプレイの明るさが変更になっているのではないかと思います。
ディスプレイの設定を使用する(Androidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/9084191?hl=ja&ref_topic=7651007

(2)アプリによる動作に基づくもの。
Googleアプリによっては、利用する環境に応じて明るさを変更できる機能を最近アプリのアップデート時に加えているケースもありますので、アプリの諸動作によって明るさが変更されている場合もあります。
(例)
Googleフォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&hl=ja
新機能
フォトを使いやすくするために、1 度タップするだけでスマートフォンの明るさを調整できるおすすめの操作を追加しました。
(3)ハードウェアに基づくももの。
スマートフォンの光センサーの付近を手で隠したりしたときに、明るさを調整している可能性も考えられます。

AndroidOSレベルなら、明るさの自動調整機能をオフにして、一定の明るさに固定すれば問題ないかと思います。

書込番号:22543418

ナイスクチコミ!2


Satienさん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 17:02(1年以上前)

>bidet様

購入後、同じ症状が気になったので、不具合かどうかメーカーサポートに確認しました。
検証機でも再現したため、この機種の仕様とのことです。

将来的にアップデートなどで改善されれば良いのですが・・・

書込番号:22543438

ナイスクチコミ!5


スレ主 bidetさん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/19 20:04(1年以上前)

>北海のタコさん
ご丁寧にありがとうございます。
書き忘れてしまったのですが「明るさの自動設定」はオフにしております。
Googleフォトのアップデートに関しては、確かに気になるアップデート内容ですね。
しかし、Twitterアプリでも同じことが起きているのでこちらも違いそうです。

>Satienさん
同じ症状の方がいらっしゃって安心しました。不具合ではないのですね。
気になっている方があまりいらっしゃらないようでしたので、不具合を疑っておりました。
アップデートで改善されると良いですね。。

書込番号:22543736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/24 00:39(1年以上前)

デフォルトでは表示するコンテンツに合わせてバックライトを調整する制御が有効になっているので、その影響ではないでしょうか。

1) Playストアから "Activity Launcher" をインストール
2) Activity Launcher のツールバーから「すべてのアクティビティ」を選択。
3) リスト中の"Content Adaptive Backlight Settings" を選ぶ。
4) "Enable Content Adaptive Backlight" のチェックを外す。

で制御無効化できると思います。(再度チェックすれば元に戻ります)

書込番号:22554006

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 bidetさん
クチコミ投稿数:7件

2019/03/24 08:36(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん

こちらの方法で解決することが出来ました!
大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22554416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機として

2019/03/23 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

現在iPhone7のサブ機としてmate9を使用しています。主な用途としてはDAZNでのサッカー等動画やコミック閲覧ですが、バッテリーの持ちが悪くなってきたのでこの機種へ買い替えを検討しています。
mate9に不満はないのですが、M2の大容量バッテリーに魅力を感じるとともに、一度ZenFoneを使ってみたい欲求もありますが皆さまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:22552217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:37(1年以上前)

バッテリーの持ち具合は主観と比較する機種によるところが大きいと思うのでご参考程度なのですが、

私はOPPO R15NEOから乗り換えて2日ほど使用しています。(バッテリー4230mAh)
OPPOの方がバッテリー持ちは良いです。

新しく買ったばかりだから色々いじくってるから消費しているという事はありません。
プレインストール以外のアプリはまったく同じものを入れてるいます。

他のスマホは分からないので何とも言えませんが、パソコンパーツなどは一般に性能が高い物は消費電力も多いという事でそのあたりでOPPOの方がバッテリー持ちがいいのかなと思っています。

私としては、バッテリー持ちは普通だと思います。
バッテリー容量が大きいからと言って特別電池持ちがいい訳じゃないなと感じています。

書込番号:22552290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:44(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
この機種はzenfoneらしくないzenfoneのようです。
従来のzenfoneとは違うものです。

今は絶賛されていますが、従来のzenfoneとの相違点が今後どう評価されるかといった感じに思います。
評価が変わる前に新モデルが出て風化するのでしょうけど・・・

書込番号:22552317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:59(1年以上前)

>一度ZenFoneを使ってみたい欲求もあります

でしたら、本機はやめておいた方がよいかと。
本機はZenUIではなくピュアなAndroidとなります。

ZenFoneを利用したいということは、ZenUIを利用したいということかと思いますので、
ZenUI搭載機にされた方が良いと思います。

こちらの端末を選択する人は、ピュアAndroidに魅力があって選択される方もいると思いますので。

書込番号:22552359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2019/03/24 07:00(1年以上前)

>PCGOLFさん
>†うっきー†さん

ご回答有り難うございます。
必ずしもバッテリー容量が大きければ長持ちするわけではないこと、ピュアAndroidであることなど色々と勉強になりました。
もう一度よく考えてしばらく様子見しようと思います。

書込番号:22554300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIM

2019/03/20 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

SIMカードが二枚入るそうですが、例えば海外用SIMと国内用SIMと簡単に切り替えて使えるような
アプリがあるんでしょうか。

書込番号:22545730

ナイスクチコミ!2


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/20 19:04(1年以上前)

アプリで切り替えるのではなく2枚のsimをセットして同時に電話を待ち受け状態にできるのです。
片方が通話中になったら、もう片方は通話できない状態になります。

DSDSは、仕事用プライベート用で番号2つあって2台持ちたくないとか、通話SIMとデータ通信専用SIMを分けているとか
そういった使われ方が多いと思います。

国内用と海外用を同時にセットするなどは何か事情があるのかもしれませんが、
適切にAPNが設定されていれば、日本にいるときは日本のSIMが電波をつかみ海外SIMは圏外、
海外にいるときはその逆になるのかな。(分かりませんが)
圏外で電波つかもうとしてバッテリー消費が上がっちゃうとかになりますよねきっと。

書込番号:22545802

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 19:17(1年以上前)

それぞれにAPN等の設定をする、ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:22545828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/20 19:50(1年以上前)

使えない方を無効にしたいということでしょうか。
設定内のデュアルSIMカード設定で使わな方を無効するだけとなります。

頻繁に無効にするようなものではないので、これで十分かと。

使える方が1枚になれば、あとはそちらの方が自動的にデフォルトの通信側のSIMに切り替わります。

説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/

説明書の1ページ目のタイトルが
M2ではなくM1と間違ってはいますが。

書込番号:22545901

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 21:29(1年以上前)

現在はSIMスロット1つの機種で日本で使用できるSIMを使用してます。
海外に出張に出た際、その国用のSIMに差し替えが必要なのでこの機種ならいちいちカードの差し替えが
なくていいのかな、と思い質問しました。



書込番号:22546176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/20 21:49(1年以上前)

アプリなど使わなくても、2枚の SIM を挿して、簡単に切り替えて使えます。
音声通話の待受けなら、両方の SIM で可能です。

書込番号:22546254

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 22:02(1年以上前)

二枚ともデータ用カードです。
差し替え不要は楽でいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:22546291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/20 22:42(1年以上前)

日本用と海外用をsim1、sim2に常に入れておくと本体の設定でsim1を有効でsim2を無効にしたり、逆も出来ます。
両方有効にしておき優先でデーター通信をする方を選べば海外でも空港に着いたらすぐに切り替えて使えます。
デュアルSIMデュアルVoLTE対応なんで2つの電話番号を同時に待ち受けをする事も出来ます。

書込番号:22546399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/21 02:56(1年以上前)

私は海外にいる時はいつも使っているdocomoのSIMを刺しっぱなしにして、現地キャリアで契約しているSIMを刺して使ってます。
そうした事により、不在を知らずに日本の携帯にかけて来た電話も、現地の番号にかけて来た電話も同時に待ち受けできます。
当然データはローミングせずに現地SIMでデータ通信をしております。

日本にいる時は海外SIMを抜くか無効にすれば無駄にバッテリーを消費しません。

書込番号:22546742

ナイスクチコミ!3


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/22 07:51(1年以上前)

各位、どうもありがとうございました。

書込番号:22549494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト通話アプリを変更できますか?

2019/03/21 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:826件

現在Zenfone3 laserという古い機種を使っています。
ASUSの製品はデフォルト通話アプリを変更できないと諦めていましたが、
本製品はASUSで初めてのピュアAndroidとのことで期待しています。
既に変更された方いらっしゃいますか?

書込番号:22548517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/21 20:40(1年以上前)

機種不明

変更して通話は試していませんが電話アプリの変更は出来るようです。

書込番号:22548607

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDSでSIM毎の着信音設定ができない?

2019/03/20 14:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件

OPPO R15NEOから乗り換えです。
sim1とsim2で着信音設定ができていたのですが、この機種はもしかして出来ないのでしょうか?
着信音の設定は1種類しか無く、sim毎の設定が出来ないようなのです。
購入された方どうでしょうか?

書込番号:22545375

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件

2019/03/20 15:05(1年以上前)

サポートセンターにやっと繋がったので確認してみました。
結果はsim1とsim2で着信音を別に設定することはできない機種だそうです。
鳴り分けを使いたい方は選んじゃダメな機種ですね。

書込番号:22545439

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/20 22:48(1年以上前)

本体の設定で着信音を選ぶとsim1,sim2と別で選べませんか?
僕はこれではないですが、ZenFone4カスタマイズモデルを使ってますが、別の音が設定できます。
同じZenFoneなんで出来そうですがね。

書込番号:22546418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/20 22:53(1年以上前)

確認済みとの事で、間違ったレスを入れてすいませんでした。

書込番号:22546429

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件

2019/03/21 00:56(1年以上前)

まさき26さん
同じzenfoneなんだからと思いますよねw
私はDSDSなんだからそうなっていて当然というか、まさか違うとは思いませんでしたよ。。。

ピュアなアンドロイドがウリのようですが、こうなってくると、当たり前に設定できることがこのスマホではできないとか他にもあるんじゃないのか?っと思いますね。

書きませんでしたが、サポセンも最初は
「できますよ。設定のここにこうなっていますよね。なのでそこで設定して云々」と言われましたから
あんた実機知らないでしょ?と指摘したら、確認しますとなって、この機種では出来ませんという事だったんです。

アップデートで味付けしてくれないかな。一応要望したけど期待薄だな・・・

書込番号:22546662

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの一括消去について

2019/03/19 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:32件
機種不明

すべて消去が...

初めてASUS Zenphoneを使います。

アプリの一括消去がしずらく困っております。

開いていたアプリの数にもよると思いますが「すべて消去」が
アプリで隠れてしまい閉じれない状態となることが多々あります。

しかたなくいちばん最初のアプリまでスロールし「すべて消去」を
表示させようとした場合、通知バー一覧がプルダウンしてしまうなど
少々操作しずらく思います。

皆さまはどの様な感じですかね?
OSは8.1です。

PS.
asusu サポートに確認しましたが有効な設定等ないそうですが...

書込番号:22542895

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/20 07:54(1年以上前)

以下の2つになると思います。
・将来のバージョンアップでZenUIが適用される。(素のAndroidが売りなので可能性は限りなく低い)
・将来Android9にバージョンアップ(スクロールが横スクロールになって、画面下に全終了があるので、スクロールさせずに押せる)

書込番号:22544731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/20 08:30(1年以上前)

消さなきゃいいだけなきがする

書込番号:22544789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2019/03/20 14:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうなんですか!早くandroid 9 で試してみたいものです。
いつになるかそれまでのお楽しみにしておきます。

書込番号:22545415

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)