ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

m3の販売?

2019/12/30 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

ミドルレンジのスマホは、淘汰が激しい。

m3はインドなどで出ていなく、XiaomiのK30 4Gが中国で12月に販売され、

m3の出る番はますます無くなったようです。

対抗するためにtypeC、/ac、4眼カメラの装着が必要。4500mAhと5000mAhの差は微々たるかも。

書込番号:23139278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/12/31 01:48(1年以上前)

>情報選択さん
出る番は全くなくなったというかASUSがスマホ事業の方針転換を発表しておりますので低価格帯の勝負はしなくなります。
なので高級価格帯、ゲーミングスマホで存在感を出していくようなのでM3は出さないでしょうね。

http://blogofmobile.com/article/110786

書込番号:23139430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2019/12/31 08:45(1年以上前)

>milanistaboyさん

レスありがとうございます。

>ラインナップに戦略転換計画が反映されるのは少し先になると思われる。

ことから後継機のZenfone 7とかROG PhoneVということですか。

期待していたので残念!

書込番号:23139651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/03/22 02:45(1年以上前)

かなり遅いCommentですみません。
どうもASUS社としては、Zenpad含め廉価版のほうは市場への開発・営業はしないようです。
2020年内〜2021年頭頃に同社5G対応とされる、Zenfone 7のベースモデルがリリースされる可能性ぐらいです。

書込番号:23298305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

【困っているポイント】
カメラからプレビュー画像に移動しない
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
android9
【質問内容、その他コメント】
購入初期からなのですが、カメラを起動し撮影後、左下に表示されるプレビュー画像をタップしても、操作に失敗しました と表示され、動作しません。同じ症状の方いらっしゃいませんか?ホームからギャラリーは正常に起動し、カメラで撮った写真も保存はされています。

書込番号:23296425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/21 09:33(1年以上前)

>つえんたさん
はじめまして

大抵、この手の不具合はSDカードです。
保存先を本体にして確認してみて下さい。

直るようでしたらSDカードが問題なので
読み書きが遅いのかもしれません。

書込番号:23296457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 09:56(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用です。内部ストレージに保存しています。カメラのキャッシュ削除と強制停止はやってみましたが直りませんでした。。。

書込番号:23296500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/03/21 10:27(1年以上前)

>つえんたさん

カメラの不具合は大抵は以下で直ります。

設定→アプリと通知→カメラ→ストレージ→データを消去
※撮影した画像の削除ではありません。

これで直らない場合は、端末初期化しか残っていないと思います。
私はメジャーアップデート後に初期化はしています。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。

今回の件は、カメラのデータを消去のみで直る案件だとは思いますが。

書込番号:23296568

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/21 11:39(1年以上前)

他のカメラアプリではどうでしょうか?
例えばOpenカメラ

SDカードをお持ちでしたら一度そちらに保存先を変更してみては?
カメラから開く先に画像がないから失敗してるのではないかとも思います。

左下のサムネイル表示は正常でしょうか?

保存場所の情報を誤ってるとかサムネイルキャッシュの破損も考えられます。

アルバムアプリやファイルアプリから見て保存場所は適当でしょうか?(DCIM内フォルダ)

初期段階からですので、初期設定で設定するべきことが出来てない正常でないのだと思います。

書込番号:23296673

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2020/03/21 16:07(1年以上前)

>つえんたさん
 
もしかして、Googleフォトを一度も開いてませんか?
Googleフォトを開き、その後にプレイストアで、アップデート後に再起動で直らなかったらごめんなさい。

書込番号:23297148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 18:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。

書込番号:23297460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 18:46(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用なので、検証できていませんが、左下のサムネ表示は正常です。
カメラの保存先はDCIM下のカメラフォルダになっています。

書込番号:23297477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 18:48(1年以上前)

>787Bさん
返信ありがとうございます。確かにフォトは起動してなかったのでもしかしてと思い試してみましたが現象変わらずでした。。。

書込番号:23297481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/03/21 19:32(1年以上前)

>つえんたさん
>返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。

ということは、他に出来る事は、#23296568で記載した端末初期化になりそうですね。
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
>端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。

これで駄目なら、修理依頼が必要な案件になると思います。

本機(に限りませんが)、タップで画像の確認が出来るのが正常な挙動となります。
当然、本機でも可能でした。初期化した端末で確認。

書込番号:23297576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
やはり、端末初期化しかないですかね&#12316;。支障はさほどないので我慢して使います。

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:23297767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 21:14(1年以上前)

>Taro1969さん
オープンカメラに変えてみたら正常に動作しました!アプリ変えて使うことにします!ありがとうございました。となるとやはり、デフォルトのアプリの設定ミスか不具合っぽいです。

書込番号:23297800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/21 21:42(1年以上前)

>つえんたさん
リセットオプションにアプリのリセットと言うのがあります。
無効にしてるとか権限を変更したものがリセットされます。
そんなに手間が掛かると思えません。
自己責任になりますがアプリ設定を初期化するだけで
データは飛ぶことないと思います。
やはりデフォルトカメラの方がAIなどいいでしょうから
併用であっても使いやすい方がいいかと思います。
ストレージへの権限は止めると起動時にSDカードに保存しますか?って
聞かれたので、ここではないとすぐに思いました。
どこかほんのささいなところ一か所だとは思います。

書込番号:23297860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/03/21 22:17(1年以上前)

アプリの設定をリセットを試してみました。

設定→システム→詳細設定→リセットオプション→アプリの設定をリセット
アプリのデータが失われることはありません。と記載されている通り、
カメラ内で設定していた画像サイズや画質の設定は変更されませんでした。
当然撮影済のデータも消えません。
権限を全てオンにした状態で試したところ、カメラ、ストレージ、マイクはオンのまま、位置情報と電話の2つがオフになりました。

カメラに関しては、権限のみしか影響はないとは思いますが、初期化よりは影響が少ないので
試してみるのはありだと思います。


最初に記載されている「購入初期」は購入直後に移行などをしないで新規にセットアップで追加でアプリを1本も入れていない状態のことではなく、必要なアプリなどはインストールした後ではないかと推測しています。

私も何か、ちょっとしたことが影響しているのではないかと思っています。
例えばウイルス対策アプリ等、怪しいアプリを入れてしまっているとか・・・・・

気が付けばなるほどと思うようなことが影響しているだけのような気がします。

書込番号:23297929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/03/21 22:58(1年以上前)

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
アプリのリセットで直りました!ありがとうございました!
リセット後起動したらサムネから開くアプリを聞いてきたのでギャラリーにして正常に見ることができました!
初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。スッキリしました、ありがとうございました。

書込番号:23298016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/03/21 23:01(1年以上前)

良かったです!!

今日、かなり検索しまくりましたw
関連付けとかデフォルトアプリとか権限とか
情報が古かったり機種固有だったり

いやぁ、ほんとによかったです!!

僕も救われた気がするしうれしいです(*^^*)

書込番号:23298020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/03/21 23:12(1年以上前)

>つえんたさん
>初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。

移行などをしてしまうと、不具合が出ることがあるので、そのことが影響していたみたいですね。
初期化までしなくても、今回の件については直ったようで何よりです。

書込番号:23298044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

本日、こちらの端末が届いたので初期設定を開始しました。
グーグルアカウントにログインしデータを復元しようとしたところ、「バックアップが見つかりませんでした」となり、古い端末のアプリ等を移行することができませんでした。
古い端末のグーグルドライブで最新データを同期した後、再度試してみましたが同じ結果でした。
Bluetoothを用いたデータ移行も端末が「見つかりませんでした」と失敗しています。
ちなみに以前の端末はzenfone5zになります。

これは不具合なのかこの端末の仕様?なのか教えていただけませんか?(T_T)

書込番号:23277078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/10 20:59(1年以上前)

>まさまさまさささん
こんばんは。

この機種は持っていない、かつ、そのようなトラブルを経験したことが無い者のコメントですが。

例えばですが、移行元のzenfone5zはAndroid9に上げていて、その状態でバックアップを取得していたという事はないでしょうか?
ZenFone Max Pro (M2)は、販売時はAndroid 8.1となっていたようなので、低いバージョンのAndroidには復元できないという可能性があるかもしれません。

同期は後回しにして、ZenFone Max Pro (M2)のバージョンアップを行い、その後で同期しようとしたら上手くいったりしませんかね?


※現在の状況で無暗にバージョンアップして良いのか何ともわからないので、他の方のコメントも待ったうえでどうするか考えてみてください

書込番号:23277098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/03/10 21:12(1年以上前)

>でそでそさん
返答ありがとうございます。
なるほど、たしかにzenfone5zはAndroid10で、maxproはAndroid8でした!
古いバージョンには新しいバックアップデータがのらない可能性があるのですね(^_^;)
maxproの更新を確認しましたが、まだ最新バージョンがきていないようです(^_^;)

書込番号:23277139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/10 21:18(1年以上前)

>まさまさまさささん
なるほど、Android10→8.1、ですか。

Googleのサポートページを見ると、下位互換は無さそうな感じですね…。

Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja
--
データの復元は、スマートフォンや Android のバージョンによって異なります。バックアップを作成したときよりも古いバージョンの Android を搭載したスマートフォンにデータを復元することはできません。

注: この手順の一部は、Android 9.0 以降でのみ動作します。詳しくは、お使いの Android のバージョンを確認する方法についての説明をご覧ください。
--


アプリは、Playストアからある程度は必要なものを展開できるんじゃないかと思います。Googleアカウント紐づきで。
ただし、10→8.1に伴って、10前提や9以降前提のような一部のアプリがあったら非対応かもしれませんね…。

バックアップの復元ではなくて、ある程度は手動で奇麗にセットアップして、以前と同等の環境構成を目指す方が良さそうな感じですね。

書込番号:23277160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/03/10 21:51(1年以上前)

>でそでそさん
とてもわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。
端末の不具合ではなさそうで安心しました(^^)

これから地道にアプリを取得し、アカウントに紐付けしていきます(^_^;)

バージョンがくるタイミングが機種の発売日に関係ないので、私のようにうまく復元できない人も多いだろうと想像できます。Googleさんにはその辺の対応もしてほしいですね(^_^;)

ありがとうございました!

書込番号:23277259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

paypayアプリについて

2020/03/03 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件

本日paypayのアプリを入れようと思い、google playを検索しましたが、出てこず
仕方ないので、PCでpaypayのホームからインストしようとしたら
「このアプリはお使いの端末に対応していません」と出てきて
インストール出来ません。

皆さんの中でpaypayをお使いの方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、どうやってインストールされたのか
教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:23264015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/03/03 14:06(1年以上前)

機種不明

>kiro2011さん
こんにちは。
試しに、この端末に入れてみたのですが普通に出てきますしインストールできますね。
Google playに端末が反映されていないのでは?
コイツの型番は
ASUS_X01BDAです。

書込番号:23264031

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件

2020/03/03 14:23(1年以上前)

早速にご回答をありがとうございます

僕の端末もASUS_X01BDAで登録されています。
今、スマホからpaypayのページに行って
アプリを開いてみたら、
「このアイテムはお住まいの国でご利用いただけません」
とでました。
つまり僕が日本ではない国に居ることになりますよね。
どういうことなんでしょう?

全く理解に困ります

書込番号:23264049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/03/03 14:27(1年以上前)

>kiro2011さん
原因が分かった気がしました。
その Pro (M2)、どこで幾らで購入されました?

書込番号:23264055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/03/03 14:28(1年以上前)

お尋ねする内容が足りてませんでした。
いつ、どこで、幾らで、ですね。
「幾らで」は不要かもしれません。

書込番号:23264056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/03 14:29(1年以上前)

Google Play の国を変更する

でググってください。それでインストールできると思います。
私も、同じ罠にはまりました。なぜか、シンガポールがGoogle Play登録上の所在国になっていましたので。

書込番号:23264057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/03/03 14:33(1年以上前)

あとは

「お住まいの国でご利用いただけません」の解除方法
https://chiylife.com/blog/trable-googleplay/

書込番号:23264063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/03/03 14:36(1年以上前)

あ、先に言われてた。

ちなみにですが、随分前にインド製の端末で新規アカ取得して決済アプリ入れようしたら似たようなこと言われて拒否された覚えがあります。
どこで判定してるんでしょうね。

書込番号:23264066

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiro2011さん
クチコミ投稿数:59件

2020/03/03 18:22(1年以上前)

>まぐたろうさん
>せーぷいりーさん

アドバイスありがとうございました
無事にインストールする事が出来ました^^
何故か国はアメリカに登録されていました。

因みにこれは昨年の6月に
OCNモバイルで¥7800程度で購入しました

ホントに助かりました
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23264308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中

2020/02/18 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

【質問内容、その他コメント】

製品カタログ等見てもわからなかったので教えて下さい。充電はUSBタイプCになりますか?

書込番号:23238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/18 14:37(1年以上前)

>ぽよすけさん

こちらをどうぞ。↓

https://garumax.com/zenfone-max-pro-m2-review-19315

書込番号:23238633 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2020/02/18 16:46(1年以上前)

>ごめんなさいね。さん
返信ありがとうございます。USB以外のスペックも詳細にわかり助かりました!ありがとうございました。

書込番号:23238798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/02/18 16:50(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/

インターフェースのところで、付いてるUSB端子は「microUSB」と記載されています。

書込番号:23238803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/20 16:09(1年以上前)

>ぽよすけさん
いえいえ。
こちらこそ
グッドアンサーにして頂いて嬉しいです。

書込番号:23242251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 JUMP1986さん
クチコミ投稿数:17件

現在、HUAWEIのandroidを使用していますが、
OCNモバイルで当端末のキャンペーンをやっていて安い(https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/zenfmax_pro_m2.html
Fuji Wifiで大容量のSIMのキャンペーンをやっていて安い(https://fuji-wifi.jp/post2480
ため、機種変更をしようと考えています。

OCNでは一番安いプラン(通話SIM+1GB)で契約をして、
Fuji WifiのSIM(100GB)でネット接続とパソコンへのテザリング運用を考えています。

デュアルSIMでこのような運用は可能なのでしょうか。
教えてください。

書込番号:23220930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/10 07:32(1年以上前)

>デュアルSIMでこのような運用は可能なのでしょうか。

本機はDSDV機なので、可能ですが、
OCNの通信側が使えない(指定した方で通信になるため)、
OCN側で通話のみ、通信専用SIMで通信をするという、普通の使い方にはなってしまいます。

書込番号:23221191

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/10 08:14(1年以上前)

↑どちらで通信するかを指定するだけなので、OCN側を通信にすれば、OCN側でも通信は可能です。
通話中にも通信を使いたい場合(ないとは思いますが)、一時的にOCN側を通信側にすれば、通話中でも通信が可能になるというメリットはありそうですね。

書込番号:23221249

ナイスクチコミ!4


スレ主 JUMP1986さん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/10 10:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
OCNで家族と通話ができ、WiFiで動画視聴などの通信ができるとのことで安心しました。
OCNの1GBは使用できなくても全く問題なしですし、通話中にハンズフリーで通信をしながらというのも想定していないので大丈夫そうです。
購入に向けて検討してみようと思います。

書込番号:23221442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/19 13:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になっております。
今まではsim1枚使っておりましたが、この度iij音声シムを使っていたものに、プラスでfujisimのデーターのみのsimを契約して、同時に使おうとしてますが、ZenFone Max Pro (M2) での具体的な挿入順序と設定方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。
もう一つ 今はzenhone3にデーターシムを入れて使用中ですが、電池とか耐久性を考えて、そのままの方がいいのでしょうか?
ZenFone Max Pro (M2)で、2枚を運用しても、大丈夫でしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:23240249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2020/02/19 18:17(1年以上前)

>hyonjyonさん
>今まではsim1枚使っておりましたが、この度iij音声シムを使っていたものに、プラスでfujisimのデーターのみのsimを契約して、同時に使おうとしてますが、ZenFone Max Pro (M2) での具体的な挿入順序と設定方法を教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

2枚同時に刺して、FUJI Wifi側を通信側に設定して正しいAPNを設定するだけとなります。
1枚刺して認識させた後で追加で1枚刺すなどということは不要です。
本機だからどうこうを考える必要は一切ありません。

■設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→通信側のSIM
モバイルデータ→オン
詳細設定→アクセスポイント(ここでAPNを設定)

■設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定
モバイルデータ通信→通信側のSIM(ここでどちらのSIMで通信をしたいかを設定)
音声通話→通話側のSIM
SMSメッセージ→通話側のSIM


>もう一つ 今はzenhone3にデーターシムを入れて使用中ですが、電池とか耐久性を考えて、そのままの方がいいのでしょうか?
>ZenFone Max Pro (M2)で、2枚を運用しても、大丈夫でしょうか?

すみません。こちらは質問の意味がわかりませんでした。
SIMは2枚(IIJmioの音声と通信可能なSIM + FUJI Wifiの通信専用SIM)あり、どのSIMをどの端末に刺すのが最適かということでしょうか?

ZenFone Max Pro (M2)をメイン端末でSIM2枚、ZenFone3にはSIMを指さずにWi-Fiのみでもよいですし。
ZenFone3をメイン端末でIIJmioの音声と通信可能なSIM1枚でメインで使い、
ZenFone Max Pro (M2)はFUJI Wifiでテザリング専用端末にするという使い方でも、
自由だと思いますが。

ちなみに、SIMは抜いてWi-Fiだけにしたほうが、バッテリーの持ちは当然よくなります。環境にもよりますが一般的な話として。

書込番号:23240610

ナイスクチコミ!4


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/20 10:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

お忙しいのに、詳しいご説明をいただきまして、ありがとうございました。
すっごく良く理解できました。

2個目の質問が変で申し訳ありませんでした。
それでも、聞きたいことは、ちゃんとわかりました。
一般的過ぎて、あとは自分の判断ってことですよね。
今回、ちゃんとご意見を聞けて、安心しました。
ありがとうございました。
時と場合で使い分けるようにしたいと思います。
家では、別で使って、出先では2枚運用で、使うようにします。
ありがとうございました。

書込番号:23241860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)