ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リバースチャージモードが出続ける

2019/08/20 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

機種不明

特に何かした訳では無いのですがいきなりリバースチャージモードのポップアップがずっと出続ける様になりました
USBを指すと消えるのですが充電は出来ていないようです
リバースチャージモードの無効の仕方や対処法が分かる方いませんか?

書込番号:22869826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/20 23:11(1年以上前)

リバースチャージ機能はOTGケーブルを接続した際に自動的に起動する機能です。
何も接続していないのに、その表示が出るなら故障かもしれません。
https://joshinweb.jp/mobile/maxprom2.html?ACK=REP&CKV=190522

書込番号:22869902

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/21 07:13(1年以上前)

端末再起動でも直らないようでしたら、ユーザーに出来る事としては、端末初期になると思います。
バッテリーが残っているうちに端末初期化をして、それでも改善しないなら、ファクトリーリセットもためしてみて、
それでもダメなら修理依頼になると思います。

ファクトリーリセットの方法は以下になります。
電源をオフにした状態で、
電源+ボリューム下→ASUSのロゴが出たら指を離す→ボリューム下を押して「Wipe data/factory reset」へ移動→電源ボタン→「Yes」を選択して電源ボタン→「Reboot system now」で電源ボタン
これでファクトリーリセットが出来ます。


目視で、USB端子内に何か入っているようなら、取り除く。

書込番号:22870257

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2025/07/18 13:57(2ヶ月以上前)

自分も「リバースチャージモードです」が出るので「OK」で消しても
しばらくしたら出るの繰り返しでこのスレにたどり着き
どこか部品が劣化してるのかなと思って諦めて壊れる前に
新しいスマホ注文したんですが・・・・・・・

3In1ケーブルでタブレットとスマホを同時に充電して朝起きて
使ってったら「リバースチャージモードです」表示が出ない?
どうせ電池が少なくなったらまた頻繁に出るんだろうなと思ったら

出ない。。。

とにかく出なくなる前にとった行動
3In1ケーブルでスマホだけ充電した⇒表示出る

スマホ買え変え決まったのでGoogleバックアップとって
3In1ケーブルで電池少なくなってたタブレットと同時に充電して寝る⇒朝起きて電池が55%になるまで使っても表示出ない

意味が分からん、このまましばらく使ってどうなるか
色々迷ってミドル価格帯のXiaomi 14T Pro買っといてよかった
同じ低価格帯のスマホ買ってたらダブってった

書込番号:26240842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

起動時のASUSロゴ画面から動かない。

アマプラでダウンロードした動画視聴中、急にフリーズした。
音声ボタンと電源ボタンを押しても動かないため電源ボタン長押しで強制シャットダウン、電源をいれるも、androidのロゴ画面からASUSのロゴ画面に移りここで静止して動かない。
再度、シャットダウン後に電源いれても、ASUSのロゴ画面から動かない。
以前、リカバリーモードから出荷状態にしたことがあるため、リカバリーモードにしようと試みる。
しかし、マイナス音声ボタンと電源ボタンを長押ししてもリカバリーモード画面にはいかず、再びASUSのロゴ画面になってします。
対処方法があるようでしたら、ご教授お願いします。

書込番号:24938569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/25 07:04(1年以上前)

素直に修理に出す方が良いですが、保証も切れてるので諦めて新しい機種を探すのが得策だと思います

書込番号:24938667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/11/11 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

android10

警告&#9888;の画面

充電や電源再立ち上げで、エラー画面になります。&#128560;仕方がないので、motorolaをアマ○ンでポチリました。暫く快適に使えていましたが、電池関連で不具合発生して、また懲りずにmoto5g対応の防水デカ画面に&#128518;! そこで、文鎮かも怖くなり、色々葬りました。moto前機種はメーカーサイトのお助けツールで治り、子供にあげました&#129303;

ここからが、大変で価格.comに乘っていたSDKアプリをpcに入れて(詳しくはググると色々。 当方はandroid Studioを使いました。)何とか、警告表示(赤)から、注意(黄)に⇒タマにしか出ませんので、問題なし! 原因は、多分調子に乗って、android10 β版を入れてる際にいらない物まで書き込んだから&#12316;修正は可能みたいですが、又PCの許可バッチをするのが面倒なのでそのままで良しとします。(おかげで、pcのストレージ拡幅もやる羽目に コレは、価格comの口コミ別に記載ネタにできました&#128513;&#129303;)久々の自作pcを思い出しました!

書込番号:25005173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:31件
機種不明

バッテリーセーバーとは違うようです

右上のバッテリー表示に見たことのない赤い+があります。
充電が70%で止まったりします。
バッテリーセーバーとは表示がさ違っていて、確認しましたがバッテリーセーバーはオンになっていないようです。
これは何ですか?

書込番号:24910107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/06 15:34(1年以上前)

70%以上充電が進まない事と関係ないと思いますが、
赤いプラス表示は急速充電されてる時に表示されます。

一定量以上充電されると赤いプラス表示は消えます。

また、充電が進まない時の対処法ですが、ここら辺は試してみましたか?

(Zenfoneが充電できないときの対処方法まとめ)
https://saiyasu-syuuri.com/blog/zenfone-no-charging/

書込番号:24911034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

本体が膨らんできました!

2022/07/27 23:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 ぺろ犬さん
クチコミ投稿数:1件

使い始めて2年半。
1年前に娘にお下がりさせて、それも半年で引退。
サブ機として置いといたところ、膨張してきて、ついには裏蓋が開いてきました。
流石にこれだけ経ってしまうと無償修理にはなりませんかね。
どなたか同じような体験をされた方がいらっしゃれば、経験談をお伺いさせてください。

書込番号:24852393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/07/27 23:50(1年以上前)

ご懐妊おめでとうございます!
男の子でしょうか?女の子でしょうか?それとも"それ以外"?
笑える時代へようこそ、ニューカマー!


冗談はさておき、発売直後に購入して以来、酷使して使い続けていますが、私の物は今のところ、そのようになっておりません。
Anker PowerPort 10という、電池の状態に合わせて充電してくれるPowerIQという機能がついてもので充電しているから延命できている可能性もあります。
もし宜しければ、どのような使い方をされ、どのような機器で充電して使用されてきたか教えていただけませんか?
お互いの今後のスマホ利用に有益な情報交換になるかも知れません。

書込番号:24852414

ナイスクチコミ!0


Ohayo0513さん
クチコミ投稿数:1件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2022/07/28 07:13(1年以上前)

私はこんな経験をしました。
https://review.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1525663/#tab

書込番号:24852588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/29 14:23(1年以上前)

私はZenFone5Zを2019年6月に購入し、ここ3年ほど使用してます。
一般的にスマートフォン端末は3〜4年程度、バッテリーは1年半〜2年程度が目安と言われています。
https://www.linemo.jp/guide/article030/#:~:text=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AF%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%9A%84%E3%81%AB,%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ここ15年間で5台ほどスマホを使ってます。その中で、スマホ画面が、バッテリーが膨張し、画面が浮き上がってきた機種は2件ありました。
この経験から、ZenFone5Zのバッテリーは昨年暮れに、修理業者に新規電池に交換してもらいました。今は、順調に動作してます。

バッテリーは簡単に交換できるタイプがあるといいですね。




書込番号:24854313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2022/07/29 23:21(1年以上前)

今日、テレビのニュースでやってました。

充電でバッテリーが熱を持つだけでなく、この夏の暑さで、バッテリーが膨張して画面パネルが浮き上がるようです。
「こうした現象を『スマホ熱中症』と言い、スマートフォンが故障するトラブルがこの夏、相次いでいるらしい。


https://www.j-cast.com/tv/2022/07/29442787.html?p=all

書込番号:24854987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/08/19 10:06(1年以上前)

膨らみました。裏ブタが半分はがれてました。車のダッシュボードに置いておいたのが原因と思われます。
高温になるところに置かないようにして、今では膨張も収束し使っています。
同一の機種を予備で買ってあるので、そろそろ移行しないといけないかなと思っています。>ぺろ犬さん

書込番号:24884151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換をしたらまだ使えますか?

2022/07/14 17:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 べる331さん
クチコミ投稿数:5件

使い始めてちょうど3年になります。これまで使った中でいちばん気に入っています。
ネット、テザリングなどかなり使う方のですが、ここ数か月はネット閲覧やメールだけで、2時間で50%まで減るようになってきました。
そろそろ機種変と思ったのですが、現在あまりめぼしいものがありません。
バッテリーもち以外に不具合はないので、バッテリー交換をすればあと1〜2年は使えるものなのでしょうか?

また、機種変の場合、
・バッテリーもち良いこと
・イヤホンや外部スピーカーなしてしっかりと音楽が聴けること
・重さは今のZenFone以下(これでも重いです)
この条件でおすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24834495

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/14 17:45(1年以上前)

>バッテリー交換をすればあと1〜2年は使えるものなのでしょうか
壊れるまで何年でも使えますよ。

>しっかりと音楽が聴けること
「しっかり」の基準が曖昧過ぎて。
どのスマホでも聴くことはできます。

書込番号:24834534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/07/14 17:58(1年以上前)

>べる331さん
もちろん、バッテリーを交換すればいいはずです。

ちょっと気になったので検索したら、いくつかヒットしましたし、交換してくれるところを探すのにそれほど苦労しなくて済むと思います。

書込番号:24834549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMIT VIについて

2021/03/20 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 ぺきおさん
クチコミ投稿数:25件
機種不明

楽天モバイルの1G以内であれば12ヶ月無料プランですが、届いたsimカードを差し込んだものの通信できません。
なにか特別な設定など必要なのでしょうか?
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→アクセスポイントのところには楽天(rakuten.jp)と表示されています。
公式ページでは通話はできないようですが、4Gデータ通信とSMSは使えると表記されています。

書込番号:24032211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2021/03/20 17:15(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=23344699/

まずはAPN設定で

ベアラー←LTE

を試して下さい


それがダメなら上記URLに有る方法で優先ネットワークLTE Onlyにする方法を試して下さい

書込番号:24032240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/20 17:33(1年以上前)

>ぺきおさん
今ならまだ、一年間は通信はどれだけ使っても無料です。
一年後に1GB以内は無料になります。

通信の設定については舞来餡銘さんの書かれたとおりです。
SMSに関しては、楽天の電波をつかんでいる時にのみ可能です。
ここで言うSMSは、楽天LinkやLINE等の認証のSMSです。

楽天の電波をつかんでいる時に楽天Linkの認証を済ませておけば、楽天Linkからの通話、SMSは無料です。

書込番号:24032293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/03/20 19:18(1年以上前)

>野次馬おやじさん

楽天の電波をつかんでいる時に楽天Linkの認証を済ませておけば、楽天Linkからの通話、SMSは無料です。

楽天リンクからのアクセスは楽天回線は無料、パートナー(au) 回線はデータのみ5Gまでが無料ではないのですか?

書込番号:24032532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2021/03/20 19:32(1年以上前)

>virtoshimitsuさん
>楽天リンクからのアクセスは楽天回線は無料、パートナー(au) 回線はデータのみ5Gまでが無料ではないのですか?

公式サイト記載通り、1年間はau回線で5Gを超えても無料です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。


楽天回線でもスピード制限はあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq33
>Q.楽天回線で利用であるにも関わらず、無制限ではなく、スピードに制限がかかることがあるようなのですが、なぜでしょうか?

書込番号:24032559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/20 19:42(1年以上前)

>virtoshimitsuさん
パートナー回線で5GBを超えた場合は1MBPSに速度制限されるものの、使い放題です。
制限を解除したい場合は有料でチャージをすれば、制限が解除されます。

書込番号:24032572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/03/20 19:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

私の居住区域は一部を除いてパートナー回線エリアです。使い勝手からほぼ無料の範囲で利用できそうなので安心しました。
電波状態も良いとは云えないので従来からのOCNモバイルONE(docomo回線)は契約したままにしておきます。

書込番号:24032588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/03/20 19:58(1年以上前)

>virtoshimitsuさん
今回、ぺきおさんは契約直後から1GB以内のみ無料と勘違いされているように見えましたので、その誤解を解くために簡潔に書きました。

詳しくは公式ホームページをご参照下さい。
と書いて公式ホームページのリンクを貼ると、正確にはなりますが文章が長くなって読みにくいコメントになりそうなので、それを避けたつもりです。

書込番号:24032599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2021/03/20 20:56(1年以上前)

>野次馬おやじさん

 よくわかりました。

書込番号:24032696

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺきおさん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/22 16:58(1年以上前)

機内モードオフ→オンにしたあと2秒くらいrakuten4Gをキャッチしていたのですが、すぐ認識しなくなってしまうため助言の通りAPN設定でベアラーをLTEや電話番号*#*#4636#*#*から携帯電話情報でLTE onlyにしてみましたが何故か設定が保存されず上手くいきませんでした。

この機種ではダメなのかと思って1日ほど放置していたところ、いつの間にか繋がっていました。
すべて初期設定の状態で使えるようです。(届いたらSIMを挿すだけ)
注文後1日でSIMが到着したのでもしかしたら開通してなかったのかもしれません。

無料の条件については野次馬おやじさんの言う通り勘違いしていました。
調べたところパートナー回線やら色々ややこしかったですが理解できたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24036383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 10:15(1年以上前)

自分もこの機種で楽モバ UN-LIMIT VI使っています。
もともとこの機種Rakutenの電波の掴みが悪いので電源offまたは機内モードした後は30分〜2時間位電波掴まない事があります。
それでも電波さえ掴んでしまえば普通に使えますのでそれを不自由と感じるかどうかかと思います。

書込番号:24037676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)