ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 tk003tkさん
クチコミ投稿数:1件

充電中に通知ランプが光ると思うのですが確認できませんでした、よろしければどこが光るのか画像で見せていただきたいです。

書込番号:22638758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 10:47(1年以上前)

別機種

ZenFone Max Pro M2 通知LED位置

>tk003tkさん

例の問題の交換前の同機種ですが写真を添付します。
位置はフロントLEDフラッシュの真上
受話スピーカーの左端
が光ります。

ただし、設定>ディスプレイ>詳細設定>通知LEDを点滅させて通知
をONに設定しないと充電中の点灯がしないようです。

書込番号:22639721

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/02 11:14(1年以上前)

機種不明

説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/


LEDをつく設定をしているのに、点灯しないのでしたら、初期不良の可能性があるので、メーカー保証を受ける必要があります。

その前に、端末初期をして、
そこのヒトさんが記載されている
設定>ディスプレイ>詳細設定>通知LEDを点滅させて通知
をした上で再度確認。デフォルトでオンだったかオフだったかは覚えていませんが。

それでもダメなら、メーカーへの連絡となります。
実店舗で購入されている場合は、実店舗へ持ち込みでも対応可能かもしれません。

書込番号:22639788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードへの保存

2019/04/21 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

皆様始めて書き込みをさせていただきます

今までHUAWEI P20 lite SIMフリーを使っていました
P20 liteにmicro SDカードを入れて本体設定のストレージの所でSDカードに保存するとせっていするだけで
写真などが保存されました。

今回追加でZenFone Max Pro (M2) SIMフリーを購入し128GBのmicro SDカードを入れて本体でフォーマットまではできました。
ですがP20 liteのようにSDカードに保存するという項目がないためできません
どなたかSDカードに保存する方法を知っていたら教えてください

よろしくお願いいたします。

書込番号:22617807

ナイスクチコミ!5


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/21 22:32(1年以上前)

別機種

設定でSDにすればオッケーです。

書込番号:22617829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/04/21 22:48(1年以上前)

>787Bさん

早速の返信ありがとうございます
写真の保存先を変更すれば良いてことわかりました。

ですがP20 liteの場合はカメラ、スクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオや連絡先も一括でSDカードに保存されました

本体のデータ→SDカードのように

それとASUS純正のHUAWEIのHiSuiteのようなPCと同期できるソフトはありますか?

書込番号:22617895

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/21 23:31(1年以上前)

>ですがP20 liteの場合はカメラ、スクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオや連絡先も一括でSDカードに保存されました

Huaweiは独自で、アプリのデータの一部もSDに保存可能だからかと。


>それとASUS純正のHUAWEIのHiSuiteのようなPCと同期できるソフトはありますか?

ASUS純正限定となると、おそらくないと思います。
私が知らないだけかもしれませんが。

データの移行等などを新しい端末などに行うと、トラブルが起きて新しい端末で不具合が起きることがあるので、
そういう目的なら使わない方がよいです。
必要なデータのみをバックアップ(単純なコピーのみ)して、新しい端末や初期化後にデータのみをコピーするのがトラブルを起こさない方法となります。

端末を使い始めて、トラブルが起きましたという方の中には、
後出しで、移行ツールを利用して前の端末から移行しましたということで、
結局は端末初期化をして最初から設定という無駄なことをする結果にもなりますので。

必要なものだけ、データのバックアップ(単純なコピーのみ)するのが良いと思います。

書込番号:22618019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/04/22 03:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます
今までスマートフォンを10台以上機種変更しましたが
データはGoogleドライブに保存と端末をPCに繋いでUSBデバッグから必要な写真やスクリーンショット、LINEの写真と音楽やビデオを一旦保存して新しい端末のmicro SDカードにコピーしていました

今回もHUAWEI P20 liteのデータはZenFone Max Pro (M2) のUSBデバッグモードのUSB設定の選択画面で
PTP(Picture Transfer Protocolを選択して以前のデータをmicro SDカードに保存までは出来ました

ただ不安なのはこれから新しいスクリーンショット、LINEの写真と音楽やアプリがSDカードに保存されるか分からないからなのです。

ASUSではGoogleドライブ1年間100GB無料となっているのですがなぜか一番最初にGoogleアカウントにログインした時に100GB使えるということでいつものGoogleアカウントでログインしたのですがこのアカウントでは登録できませんとなってしまいました
無料のGoogleドライブは15GBまでなのですでに容量をギリギリ使ってしまっているじょうたいです。

以前ASUSのZenFone 3 Deluxe ZS570KL-SL256S6 SIMフリーを使っていた時はROMの容量を気にしないでよかったのですが今回はちょっときになります。

ASUS純正のwebStorageもつかえるのですが容量が5GBしかない為つかえません

どうにか設定でSDカードに保存できるようになればあんしんなのですが‥

書込番号:22618236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/22 07:37(1年以上前)

>ただ不安なのはこれから新しいスクリーンショット、LINEの写真と音楽やアプリがSDカードに保存されるか分からないからなのです。

内部ストレージの空きが少なくなったと思った時点でSDカードへ移動、クラウド上ではなくNASへバックアップとか。
SDカードへ直接となると、スクリーンショットは専用のアプリを使うとか。

音楽は最初に自分でSDカードに入れて、それを再生でよいかと。

アプリ自体を入れたいなら、自己責任で、SDカードを内部ストレージ化するしか方法はないと思います。


>どうにか設定でSDカードに保存できるようになればあんしんなのですが‥

SDカードに入れてもバックアップにはならないので、手動でNAS等へコピー、もしくは移動が良いと思います。
これなら容量は気にしないでもよいので。

書込番号:22618369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/04/22 08:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

今まではSDカード グーグルドライブ それと†うっきー†さんは何台もスマートフォンを購入されているので知っていると思いますが
HUAWEIのHiSuiteで簡単にPCにバックアップ出来ました。

10年も前ならNASに保存するとかバックアップの手段が限られていたので仕方が無いですけど
私にはHUAWEIのHonor 9 P10 lite P20 litetoと3連続で使ってきたのでHUAWEIの機種が使い安いということがわかりました

今まで沢山のご意見ありがとうございました

書込番号:22618408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

防水?

2019/04/19 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

つい買ってしまいましたzenfone初心者ですがこの機種はの水性はどうなのでしょうか?
最近は当たり前だと思っていて気にも留めなかったのですがカタログ、取説どこを見ても水没には触れていません。
もしかしてASUSは当たり前に防水ではないとか?(;^ω^)
わかる方がおいでなら教えてください。

書込番号:22612527

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 17:48(1年以上前)

ASUS端末で防水防塵対応をうたった機種は、最新機種含め皆無だったと思います。
HUAWEIも割りと最近のハイエンド機種のみ対応してる程度ですし、SIMフリーの海外メーカーだと防水防塵に対応してないものがほとんどですよ(Google Pixel、LG、HTCなどは対応)。

書込番号:22612541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 17:55(1年以上前)

がーーーん( ;∀;)

く、水中写真も撮れないですね。。。残念、撮ったことないですけど。
手帳ケースに入れれば雨ぐらいは大丈夫ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:22612551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/04/19 18:30(1年以上前)

防水対応のスマホも防水性能を保証しているわけではないので、水洗いしただけで壊れて買い直す羽目になったケースもあります。ゲリラ豪雨クラスの強い雨や水中での利用にも対応していません。
なお、安めの防水スマホはシャープしかありません。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec115=7&pdf_so=p1
ところで、この商品の販売は再開されていないようですが、リコール対象品ではなかったのでしょうか?

書込番号:22612624

ナイスクチコミ!4


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/19 18:38(1年以上前)

>ASUS端末で防水防塵対応をうたった機種は、最新機種含め皆無だったと思います。

Rog PhoneはIPX4止まりですが一応防水性能ありますよ。

書込番号:22612636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 19:05(1年以上前)

>kumakeiさん

IPX4規格の防水機能はあっても、スレ主さんは国内メーカーやキャリア端末で一般的な防水防塵含めたもののことを聞かれてるのかなと。

書込番号:22612692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
今までXperia使ってたのでたしか防水だった生活防水?だったと。たまに洗ったりしてました。
リコール交換品をオクにてです。


>kumakeiさん
水洗い出来るぐらいの防水でいいのですが。。。MAXでも水没した人なんか要るのでしょうか。

>まっちゃん2009さん
堅牢な防水性能は求めてません。カタログにも取説にも濡らさないでくださいとか無かったもんで有るのかなーっと。思った次第です。

書込番号:22613064

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/19 21:44(1年以上前)

>堅牢な防水性能は求めてません。

まあ通常は防水対応をうたう機種だと、防水防塵というのが当たり前ですからね(Xperiaも防水防塵)。
富士通や京セラにはハンドソープ洗い対応機種があったりしますし、お風呂対応の機種も増えてきました。

ASUSは防水防塵に対応させる気がないのかわかりませんが、個人的には対応してないとスペック面で劣ります。Huaweiは対応してるのが最上位くらいで売れ筋であろうミドルクラス機種では対応させてませんし。

書込番号:22613112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mako111さん
クチコミ投稿数:15件

2019/04/19 21:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>個人的には対応してないとスペック面で劣ります。

ですよねーでも価格対比したらしょうがないのかな。ウロウロ防水とかカタログに書いたらクレームの嵐になりそうですし。

書込番号:22613165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/04/19 22:10(1年以上前)

Huawei製品の場合は下記に防水性に関しての説明があります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/waterproof.html
ここで安いのはTablet製品です。スマホだと約6万円のP20でさえ、防滴だけの対応で濡れた状態での利用も許されていません。
防水スマホであっても洗うことで壊すこともあるので、端末保証に入ってないと怖いですね。

書込番号:22613190

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/20 00:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>スレ主さんは国内メーカーやキャリア端末で一般的な防水防塵含めたもののことを聞かれてるのかなと。

スレ主さんへの回答ではなく、あなたがASUSは防水端末皆無(全くない)といったのが間違ではないかと指摘しただけです。

書込番号:22613443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

交換後の取扱説明書

2019/04/15 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種

取扱説明書対応バンドページ

取扱説明書表紙と裏表紙

本来ならサポートに電話する事なのでしょうが、既に終了しているのでお教えください。

本日、交換品が届きました。
しかし、取扱説明書がB19やB20の表記が有りません。
これって、本当に対策品が届いているんでしょうか?
OCN MOBILE ONE 4G LTEとは表示されてます。

あまり詳しくないので、詳しい方ご教授下さい。

書込番号:22603846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2019/04/15 19:54(1年以上前)

訂正です。

B18やB19の表記が有りません。

書込番号:22603857

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/15 20:02(1年以上前)

既出スレッドを参照して下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22595443
>This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
>The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.
>
>■Google翻訳結果
>このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
>周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。

日本版での表記でないことが明確に記載されています。

書込番号:22603873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/15 20:12(1年以上前)

不具合品の取扱説明書のリンク有難うございます。

交換して届いた物は、交換手続きしたにも関わらず未対策品が届いたと言う事になるのか、取扱説明書の差し替えを忘れたのかの何れかとなるのでしょうかね。

何れにしても、対応が抜け過ぎていて、空いた口が閉じないですね。

書込番号:22603902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/15 20:19(1年以上前)

気が動転して、説明が不足してました。
交換した本体に、OCN MOBILE ONEの音声SIMを入れて NTT DOCOMO 4G LTE VOとは表示されてます。

書込番号:22603928

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/15 20:26(1年以上前)

>交換して届いた物は、交換手続きしたにも関わらず未対策品が届いたと言う事になるのか、取扱説明書の差し替えを忘れたのかの何れかとなるのでしょうかね。

勘違いされているだけだと思います。

公式サイトからダウンロード可能な日本語マニュアルも同じです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/

先ほど記載した通りマニュアルの表記は、
このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。
です。

表には、日本版でのBANDを記載している訳ではないので、勘違いしないで下さいということとなります。
マニュアルには、各国のマニュアルで使いまわし(翻訳をしない)をしているところもあるということかと。

間違っているわけではなく、NOTEに記載されている通り、表記は「他の非EU諸国とは異なる」ということになります。


今後も、新規アカウントの方から、既存スレッドへの返信機能をつかわずに、スレッドの乱立が続きそうですね。

書込番号:22603957

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2019/04/15 20:42(1年以上前)

ASUSて、これが普通なんですかね。
一般的な感覚なら、不具合対応品ですとなれば、外箱や取扱説明書に至るまで、これは間違いなく不具合対応品で無い情報が有ってしかるべきと思っていますので、日本市場に似合わないメーカーの商品を買ったのが誤りだったんですね。

書込番号:22603994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/15 23:04(1年以上前)

シムフリー機でごたごた言うのはキャリアにしとけばいい。

書込番号:22604398

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/16 07:32(1年以上前)

本体は日本版に入れ替えたのに、取説を日本版に入れ替えるのを忘れてるってこと?

書込番号:22604884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/16 07:59(1年以上前)

>本体は日本版に入れ替えたのに、取説を日本版に入れ替えるのを忘れてるってこと?

1枚目の画像の左側に日本語表示されているのがわかりますよね。
マニュアルは、複数言語に対応している部分があります。

すでに記載している公式サイトの日本語マニュアルを見ればわかる通り、
明確に表紙が日本語マニュアルのものも、
>This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
>The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.
の記載があります。

日本語マニュアルでも、日本語向けのものも
>このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
>周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。
です。

公式サイトの日本語マニュアルを自分の目で見れば一発で分かることかと・・・・・・

書込番号:22604933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/16 08:52(1年以上前)

交換品の箱の中に入っている取説の話じゃないんですか?

書込番号:22605016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/16 08:55(1年以上前)

>交換品の箱の中に入っている取説の話じゃないんですか?

そうですよ。
WEBで公開されている日本語マニュアルと同じ表記なので、間違ってないですよという話です。

付属のマニュアルは複数言語の記載があります。
最初の画像に添付されている通り、日本語表記の部分もあります。

なので、間違っていないですよという話ですね。

書込番号:22605019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/16 09:16(1年以上前)

>うしきちくんさん

実物が手元にあるんだから、自分で実際に確認すれば良いですよ。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#tab

>コマンド(*#*#4636#*#*)

書込番号:22605041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ドコモ純正SIMが使えません

2019/03/23 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

iijのSIMは自動設定で難なく接続できますが、
ドコモ純正SIMだと、手動でAPN設定しても繋がりませんが、
そういうものなのでしょうか。
ドコモからはネットワークを使えるとのメッセージは来ています。

書込番号:22553022

ナイスクチコミ!3


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2019/03/23 19:36(1年以上前)

XiでSPモード契約であれば
APN設定間違ってなければつながるはずです

書込番号:22553241

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 19:44(1年以上前)

>グランドダレスさん

通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

あとは、
・SPモード契約をしていないか。
・FOMA契約のSIMを利用しているとか・・・・・

いずれかだと思います。

書込番号:22553259

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/23 19:57(1年以上前)

本家docomoは繋がれば
SMSが必ず届きます。

書込番号:22553284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/03/23 21:50(1年以上前)

皆さま
ご親切にありがとうございます。

自動設定でSMSも来てアンテナ立ってます。

初心者マーク付け忘れました。
どういう画像を添付したらよいかも分からず、
もう少し勉強してきます。

書込番号:22553593

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 22:01(1年以上前)

>グランドダレスさん

とりあえず、最初に記載した

SPモード通信を契約していることは間違いないか
契約はFOMA契約ではなく、Xi契約であることは間違いないか(FOMA契約では通信は出来ませんので)

手動で設定したAPNの内容を表示したスクリーンショットを添付すればよいです。
よくある間違いは、文字列の後ろに半角スペースを入れていることです。
見た目では気が付きにくいので、APNのスクリーンショットを提示しない人の間違いとしては、非常に多いです。


ただ、iijで通信を契約していて、docomo側のSIMで通信をする必要性はまったくないので、
iijdで通信で、docomo側はFOMA契約のバリュープランでよいとは思いますが・・・・・

なぜ2つのSIMで通信が必要なのかがわかりませんでした。

当然通信を行いたい方のSIM側を通信を行うSIMに設定する必要はあります。
さすがに、ここは間違っていないとは思いますが。

いずれにしろ、どこか初歩的なところでミスをしているだけなので、すぐに解決出来ると思いますよ。

書込番号:22553630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/25 10:56(1年以上前)

自分はdocomoのXi契約のSIMで通信できてます。
最初はAPNが自動設定されるかと思ってましたが手動でしたね。

†うっきー†さんが言うように初歩的な入力ミスか契約の問題以外は可能性が低いと思います。
docomoから来てるのはショートメールだと思いますので通信が出来なくても通話が出来れば受信できるメッセージです。

書込番号:22557070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/26 20:35(1年以上前)

>グランドダレスさん
FOMA、Xiシムとで
SP-mode外して通話のみ使用の場合、APN設定無しでも結果的に使えてしまうのですがdocomo mvnoのAPN参照させるくらいならSP-mode APNをダミーとして予め登録して使う方が妥当です

XiシムでVoLTE使う場合などはSP-mode必須(シムフリー機では)なので

FOMAシムでもSP-modeが基本です

基本から外れた結果オーライの運用をサジェストする方がおられますが、本来あるべき姿でAPN設定はさせるべきです

書込番号:22560266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/26 20:39(1年以上前)

>>初歩的なミス
にもAPN設定無しでも通話出来てしまうFOMAシムやXiシムのSP-mode無し契約がからみます

差せば使える、と言う話が流布して安易シムフリー機でdocomoシム使う話が蔓延しているからです

書込番号:22560283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/29 00:06(1年以上前)

goo simseller売った個体はBAND18/19非対応らしい

書込番号:22565051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/06 21:22(1年以上前)

2台(2色)持ちでした。まあこんなことも。。。
1台はヨドバシカメラに返品。
もう1台は赤坂の直販店で買っており
ZenFon6がでるまで様子見するかも知れません。
ドコモ純正が手動設定とは面白いですね。
皆さまコメントありがとうございました。

書込番号:22584480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

交換について

2019/04/02 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

返品がどこまで補償してもらえるか分かりませんが、mnp転出料金、事務手数料、goosim解約手数料、保護フィルムw
まで補償してくれれば考えますが、
一台しかもってない、時間がかかりそうなので交換しようと思いますが、交換は送って修理して戻ってくる?
新品(リサイクル品かも)と交換で運送業者に渡すのか?その場合極端な話ガラスが割れてる状態、使えない状態でも交換してもらえれるのでしょうか?
保護フィルム、ケースに入れて大切に使ってますが裸でガンガン使うべきでしょうか。

書込番号:22576024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 23:35(1年以上前)

>くるまにあ3さん
ガンガン使う?

電波法の規定で、使用者に罰則が科せられます。電源、入れちゃ駄目です。

おかしなスレ立てないで下さい。自由にも限度があります。

書込番号:22576065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 23:44(1年以上前)

>くるまにあ3さん
どこまでも不満なら、訴訟起こすしかないでしょうね。何が望みなのか?司法判断を求めて下さい。

書込番号:22576086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2019/04/03 00:41(1年以上前)

未だに火事場泥棒みたいな輩がいるんだな。
日本もまだまだ幼少時の教育に力を入れなければ・・・。
令和時代に生まれる子たちにはこういった投稿をする輩がいませんように・・・。

書込番号:22576183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/03 03:23(1年以上前)

メーカーは、「正常品と交換します。」と言っているのですから、それを待てば良いのでは?
それ以外のものも要求する、って変じゃありませんかね。

「ガーガー, ゴーゴー, ぐウォら、誠意を見せい!」

と騒ぐのは、
申し込み規約に反して転売目的で購入し、
思うように売れなくなってしまったから、
とかではありませんかね。

と、個人的な推測です。

書込番号:22576302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2019/04/03 03:54(1年以上前)

ファーウェイ製品最高だね
シャオミ
OPPO
VIVOでもいいわ

無名UMIDIGIでも何とかなる

書込番号:22576310

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/03 06:35(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん
転売ではなく 価格コム利用者、閲覧者=貧乏、セコイのが近いのではないですかねw
火消し役ではないですよね?
火消し役をさがせ!
ちったーひろゆきさん
そうですか、不良品なので使わずに床にガンガン叩きつけたいと思います(泣)

書込番号:22576387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/03 10:21(1年以上前)

こういう人たまに見ると面白いね

書込番号:22576701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/03 13:02(1年以上前)

MNPで音声SIM契約してる人とかどうなるの?MNP元の端末も使えなくなるよね。せめて代替機は用意すべきと思う。

書込番号:22576927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/03 13:05(1年以上前)

>ハイオアさん
そこの部分はgoo側の管轄範囲ゆえASUS JAPAN言っても取り合って貰えません

gooに言わないとダメです

書込番号:22576935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/03 13:21(1年以上前)

なおgooが発送止めない理由はこれです

https://mobile.twitter.com/nekoyamasankiti

交換依頼済みなら(多分ほとんどのユーザーは交換依頼するだろうし返品すれば言わずもがな)総務省は交換予定品来るまで使っても罪に問わない、と回答した為です

でもうっきーさんの様に念のため使わない方が無難です

総務省が技適と電波法の関係が辻褄合ってるか認識してるか疑わしいので

書込番号:22576964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/03 17:23(1年以上前)

>新品(リサイクル品かも)と交換で運送業者に渡すのか?

ASUSの案内メールでは付属品と箱も一緒に送ってくれとの事なので
リサイクル品ではなくまるまる新しい物とセットでの交換だと予想されます。
返品は受け取り時その場で交換するようです。

書込番号:22577357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)