端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2019年10月2日 12:33 |
![]() |
48 | 5 | 2019年10月2日 18:46 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月28日 21:08 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2020年6月1日 23:58 |
![]() |
3 | 5 | 2019年10月11日 12:42 |
![]() |
14 | 6 | 2019年10月3日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ZenFone Max Pro(M2)を購入しました。購入後すぐにandroid9へのアップデートの通知がありアップデートしました。
その後、ZenMotionの設定をしようとすると設定のなかに拡張機能がありません。ASUSに照会したところ、android9にアップでとしたことにより機能が無くなったとの回答でした。アップデートされた方で拡張機能がある方はいらっしゃいますか?
3点

ZenMotionの設定をしたいという事でしょうか。
設定>システム>ジェスチャー操作>ジェスチャー操作>スクリーンオフ及びオン
でどうでしょうか?!
書込番号:22961868
3点

最安好きさん、ありがとうございます。
ジェスチャーの機能は残っています。ゼンモーション(ZenMotio)の機能でスリープ時に画面に例えばSを書けばlineのアプリが開く(あらかじめ設定したアプリ)といった機能で5つぐらい設定できました。ZenFone 2で使い慣れていたのでZenFone Max Pro(M2)でも使えたら便利かなと思っています。
書込番号:22962039
1点

>n-jackさん
Yahoo等で「ZenFone Max Pro (M2) ZenMotion」で検索して頂くとわかる通り、発売当初から
本機はZenMotionの中には「スクリーンオフ、スクリーンオン」しかありませんでした。
本機は公式サイトに記載されている通り、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
ピュアAndroidとなりますので、ZenUIの機能はほぼありません。唯一、スクリーンオフ、オンがあります。
ZenUIの機種を使っていたので、本機もあったと勘違いされたのだと思います。
書込番号:22962064
2点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
なるほど分かりました。ZenFoneなのでてっきり付いているもと思っていました。
書込番号:22962130
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
スペックの良さに惹かれ購入して、あくまで自分なりにですが、大事に使用していました。
しかし、3ヶ月で故障してしまいました。
いままで色々なメーカー、機種を使用しましたが、故障という故障にあったことはありません。
今回の故障はモバイル通信が出来なくなった、というものです。
職場の近くなので、すぐにウェブ来店予約にて赤坂ストアに持ち込みました。5日間で修理まで完了するということで、対応が早いと思い、その場で預かっていただきました。
が、結局20日立っても音沙汰がありませんでした。
それまで、古いスマホで我慢してましたが、流石に我慢できなくなり、各所に連絡しました。
・オンラインチャットで問い合わせ
→こちらでは分かりません。
・赤坂ストアに電話
→電話に全く出ず、時間を変えても電話に出ず。
・サポートに電話
→日本語が通じず、ガンバリマスのみ
流石に慌てたのか、こちらからアクションした翌日夜にメールが来ました。
内容は、シール反応は無かったが、内部腐食が確認されたとのこと。ほとんどそれだけしか記載がありませんでしたが、修理する場合は、28000円かかります。と記載がありました。
これだけでは何もわかり分かりません、もっと具体的に教えてほしいと連絡したところ、「シール反応は無い」「ただ、湿気でも内部腐食は発生、進行する」「結果的に有償修理は変わらない」との返事でした。無償にしろとは要求してませんし、何か自分の使い方で問題がないか聞きたかっただけです。
もうイヤになり、修理はいらないから返して欲しいとご連絡をしました。
そこから返却するとの返事まで3日、自宅までの郵送で更に1週間かかりましたが、預けてから合計1ヶ月経過し、未修理の状態ですが、ようやく手元に戻ってきました。
しかしながら、嫌がらせのように、ゴミや髪の毛が付着した清潔感のない状態の梱包で郵送してきました。
もうイヤです。
書込番号:22961493 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この書き込みを見ると
HUAWEIの対応が神に見える
モトローラの対応も微妙です。
書込番号:22961504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ASUS
世界シェアはその他
日本では自作PC経験者などに人気
対応良くないのはdoconmo氏のカキコミに複数回あり
書込番号:22961519
6点

>はるおつさん
赤坂の対応が悪かったのでしょうね。
私はASUSのWi-Fiのみのタブレットを使用していて
バッテリーが膨張してディスプレイに浮きが出ました。
家電量販店で追加で3年保証に入っていたので
領収書からASUSのカスタマーに電話しました。
即時の対応で
メールにて幾つかの質問事項に入力した所
預かり修理となり着払いの宅配便にて送付しました。
それからは、随時進捗状況をメールや電話にて報告か有り、結局無償修理でした。
私のタブレット使用目的は
ツムツムのハート交換グループでの
ハート送信を自動送信プログラムを組んで
自動送信の為に24時間フル起動させていたので
なるべく安価で、プログラム作成の為にグループの人が使用していたASUSにしましたので
かなり安かった為に
余りカスタマーの事は考えていませんでしたが
とても親切丁寧で、進捗状況も都度連絡が有りました。
私はauですが、サポセンも親切丁寧な時と
ほとんど知識が無くて、よく務まってるなぁと思う時も有ります。
ショップも然りです。
アフターサービスとかサポセンって運の良し悪しが有ると思っています。
お疲れ様でしたm(__)m
書込番号:22961534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

きちんとしたサポートがほしいなら国内メーカーの品しかないでしょう。
まあ、最近は国内メーカーも悪いそうですがね。
書込番号:22962384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるおつさん
スマホ端末は、差異ありますけど
https://kakaku.com/item/K0001185051/
>ZenFone 6 Edition 30 SIMフリー
通話に不具合ありまして症状を申し出しましたら、返金対応にすんなりと応じてもらえましたけどね。
書込番号:22962803
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨今アプリの64bit化で、最近購入したLGV36までサポート外になってしまいました。
でも、高価なスマホを購入するほど余裕が無いので、コスパ狙いでこちらの商品を調査しています。
0点

>にほんさん
こちらに出ていないから大丈夫ではないかな。
https://logres-stories.com/news/article/7823
ちなみに、手持ちのNova lite 3 で「ログレス物語(ストーリーズ)」は動作しました。
書込番号:22953036
1点

公式サイトに明確に64bitの記載があります。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-660-mobile-platform
>CPU Architecture: 64-bit
そのため、本機に「ログレス物語(ストーリーズ)」をインストールしてプレイ可能でした。
ログレス物語(ストーリーズ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Marvelous.logst
書込番号:22953240
2点

>†うっきー†さん
>公式サイトに明確に64bitの記載があります。
>>CPU Architecture: 64-bit
CPUだけではなく、ABIも64bit対応の必要がある、というところがポイントです。
ABIの仕様は公開されてないので、アプリが動作することから対応が分かった、という流れです。
書込番号:22953421
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Zenfone Max Pro M2 を使い始めたのですが、バッテリーの減りが早いような気がします。
ネットサーフィンしていると10分で1%くらいのペースで残量が減っていきます。
バッテリーの容量が大きいということもあって選んだのですが、少し期待外れです。
皆さんのバッテリーも同じような感じですか?
バイブなど電池を消費すると思われる機能はオフにしましたが、皆さんは電池持ちを良くするために何かしてらっしゃいますか?
書込番号:22952719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本何もしない
電池がなくなれば充電するだけです。
書込番号:22952729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
>ネットサーフィンしていると10分で1%くらいのペースで残量が減っていきます。
メインの使い方として掲げられていますが、動的な映像再生が行われるサイトをたくさん見ている場合ですと、電池の減りは速いです。
根本的にデータの読み込み量を減らすことで、改善させることもできます。
データセーバーでモバイルデータの使用量を抑える
https://support.google.com/nexus/answer/7055392?hl=ja
ヘルプ元の機種は異なりますが、ピュアアンドロイドの環境であれば基本的には同じような設定になります。
スクリーンショットも、ピュアアンドロイドのMoto g7 pluaにおける「設定」→「ネットワークとインターネット」→「データ使用量」です。こちらのなかで「データセーバー」をオンにすれば読み込み量を減らすことでバッテリー消費を減らすことが可能になります。
またChomeのデータセーバーモードを有効にすれば、ホームページの読み込むデータ読み込み量を減らすことで、電池の消耗をふせぐことができます。
Chrome のデータセーバーを使ってデータ使用量を減らす
https://support.google.com/chrome/answer/2392284?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android
書込番号:22953366
2点

>ネットサーフィンしていると10分で1%くらいのペースで残量が減っていきます。
そのペースだと、16時間でなくなることになりますが、使い方(明るさやタッチ数、さまざまな要因)で、
使用中はバッテリーが減るのは普通のこととなります。
他の機種での計測値にはなりますが、添付画像のように3時間以内にバッテリーを使い切ることも可能です。
本機の場合は、スリープ状態で3週間程度持てば正常だと思います。
同じdocomo系でSIMによっては、大きく結果は違いますが。
■バッテリーの持ち(スリープ)
SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%
通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分
今後も、バッテリーを使用しても、バッテリーを消費しないものは、開発されることはないとは思っています。
使い方で、100倍以上の差は出ることは、ごくごく普通のことになります。
書込番号:22953438
1点

>ハシタカヨッシーさん
使用していればバッテリーも消費するので仕方ないと思います。普通なんだと感じてます。
スクリーンショットなど添付して頂ければアドバイスできるかもしれません。
私の場合はこの様な感じです。(スクリーンショット参照)
書込番号:22958800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉ネットサーフィンしていると10分で1%くらいのペースで残量が減っていきます。
ブラウザは意外とバッテリー消費が大きいです。10分で1%は普通だと思います。
書込番号:22958836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段はそれほどでもないのですが
最近ドラクエウォーク始めたら、減るのが見る見るうちに早くなりました。
もしかしたらドラクエウォークが原因かもしれませんが。
書込番号:22971940
0点

モバイルマネージャーのリアルタイム保護を切ると結構改善するかも。
モバイルマネージャー→セキュリティー&パーミッション→プライバシー&セキュリティーアイコン→スキャン終了後に右上に出る三本線→リアルタイム保護を切る。
ZenFonelaser2使ってる時にAndroidosがやたら電池食うなあと思って色々試したところこれで改善したので参考までに。
ちなみに自分はリアルタイム保護オフで気が向いたときにスキャンする程度で二年間なんも問題は起きなかったです。
不安なら他のセキュリティーソフトにリアルタイム保護やってもらうのもありかと。あくまで参考までに。
書込番号:23017457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

max pro にはモバイルマネージャーがそもそも無いという情報を目にしました汗 訂正します。すいません
書込番号:23017586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョイフル・サービスさん
>最近ドラクエウォーク始めたら、減るのが見る見るうちに早くなりました。
ポケモンGoやドラクエウォーク等の、位置情報を常時延々と使うものに関しては、本機に限らずバッテリーが通常のゲームより減るのは正常な挙動となります。
本機だからというのは関係ありません。
>たおるかさん
>max pro にはモバイルマネージャーがそもそも無いという情報を目にしました汗 訂正します。すいません
はい。
本機は公式サイトにも記載されているピュアAndroidとなります。
そのため、ZenUIの独自機能のモバイルマネージャーの機能はありません。
本機でスリープ状態でも異常消費となる(1時間に1%以上減るような状態)ことがある方がいれば、
まずはSIMを抜いた状態で、一晩放置(8時間以上放置)して確認するとよいです。
それで正常なことを確認出来ます。
それでもおかしい場合は、
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
#22953438で記載した通り、3週間以上は持つ状態になるはずです。
特定のSIMで異常消費を起こしたり、
バッテリーを消費させる使い方をした場合には、
バッテリーが減るのは当然のこととなります。
書込番号:23017603
1点

>ハシタカヨッシーさん
電池が二日しかもたないようになり困っていたところこちらにたどり着きました。
スレッドを立てていただきありがとうございます。
>†うっきー†さん
昨年初秋の米国旅行に際し、自分の持つもう一台のSIMフリースマホが米国で必須のBand2 Band4には対応していなかったので、価格の割にスペックも良い、本機( (RAM 4GBモデル)を昨年8月急きょ購入しました。 \30,272で購入 安かった。
何といっても5000mAhのバッテリー容量 これに引かれました。
購入したSIMも問題なく使えました。
その後そのSIMは外してWifiで使っていました。
今年、コロナ禍 直前に台湾に行く際、またSIMを購入。その後そのSIMを入れっぱなしにしていました。
電池の減りがやたら早くなった。
故障かと思って調べたらここにたどり着きました。 SIMを外したら電池がもつようになりました。
外国用のSIMは日本では「圏外」となるわけで、電話機は必死に基地局を探そうとして電池を消耗するようですね。
解決につながりありがとうございました。
※コロナ禍がなければ来月あたりまた海外 オーストラリアかカナダに行くつもりだったのですが、当面海外は無理そうです。
この電話機の出番があまりありません。
(wifiでの利用用 予備電話機)
書込番号:23428620
0点

>jtiwさん
>故障かと思って調べたらここにたどり着きました。 SIMを外したら電池がもつようになりました。
>外国用のSIMは日本では「圏外」となるわけで、電話機は必死に基地局を探そうとして電池を消耗するようですね。
SIMの紛失が不安だと思いますので、SIMを刺したまま、機内モードにしてWi-Fiオンで使うか、
設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→SIM1(2)→オフ
で、SIMを刺したまま、SIMを使わないようにされてもよいと思います。
書込番号:23428661
3点

>†うっきー†さん
今回は帰国後、もう用済みのSIMをさしていました、
プリペイドのSIMで繰り返し使えるものではないのでさっさと取り外して処分すべきでした。
教えられた技 コロナ禍で次の海外旅行がいつになるかわかりませんが、活用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23441912
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本機種を使い始めて一週間ほどになりますが、数時間充電しても充電しても満タンにならない感じです。仕様でしょうか?それとも設定の問題でしょうか?
書込番号:22950691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035846/
どういう現象を言ってるのかわからないけど
バッテリーケアがオンになってるだけじゃないんですか?
書込番号:22950704
0点

付属のアダプターとケーブルつかった場合の充電時間は3.5時間となってます。ケーブルもしくは充電器と相性が悪いとMax0.9Aしか電流がながれず5時間以上かかる場合があります。
スレ主さんの数時間で満タンにならないというのは何時間充電してのお話しでしょうか?
書込番号:22950965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
>こるでりあさん
ありがとうございます。
一晩ですから、5、6時間充電してもいっぱいになってないことがしばしばです。確かに充電環境によって変わる気もしますので、充電のケーブルとアダプターを変えて試してみます。
本機は素のアンドロイドですので、バッテリーケアは動いていないようです。
書込番号:22951056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
>バッテリーケアがオンになってるだけじゃないんですか?
本機はピュアAndroidですので、ZenUIの機能はありません。
>せーぷいりーさん
>確かに充電環境によって変わる気もしますので、充電のケーブルとアダプターを変えて試してみます。
まずは、本機付属のアダプターとケーブルのみで検証されると良いです。
レビューにもある通り、以下の通りとなります。
■バッテリーの充電時間
放電アプリで自動シャットダウンまで使用して、温度がある程度下がるのを待ってから充電開始。
付属のACアダプター(5V/2A)とケーブルで充電。
14:15充電開始
14:20手動で電源オン
17:10 100%
2時間55分程度で100%になりました。
付属のもので満充電にならず、Androi9にしている場合は、
端末再起動でも解決出来ないようでしたら、端末初期化では正常になるとは思います。
書込番号:22951530
0点

ケーブルとアダプターを一新したら、急速充電、満充電するようになりました。みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22981232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨夜、Yahoo Shopping内のJoshin webで注文したのですが、
今日になって「生産終了のためキャンセル」との連絡が来ました。
どこも売り切れのようですが、生産終了が原因なのでしょうか?
4点

少なくとも、9/26 18:15時点では、本機は9800円で、まだ売り切れてはいないようです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
書込番号:22949003
3点

公式ショップからも消えています。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4889373500
但し、台湾では売られているので日本での販売を終了しただけのようです。国内では在庫限りなのでしょう。
書込番号:22949081
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
お二方とも、返信ありがとうございました。
国内では在庫限りなんですね。納得しました。
他の機種にするか、在庫があるショップで購入するか、検討します。
書込番号:22949347
1点

終了させるの早いね
これAndroid10対応させるか決まっていないですよね?
今から在庫探すのは微妙かな
書込番号:22949929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはコスパの名機だと思ってるんですけどね。
スアートがアレだったんで、不人気だったんでしょうか。
書込番号:22951408
0点

何か不具合が発生したのかな、せっかく販売再開して購入したのに今後セキュリティーアップデートなどは行われるのかな。
書込番号:22964203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)