ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証が遅い

2019/09/07 02:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

正確には、指紋認証から画面が開くまでの時間が遅いです。
どうやら指紋認証自体は一瞬のようです。登録していない指を使うと、すぐにバイブが鳴るので。

再起動直後であればすぐに画面が開き、快適なのですが、使っていくうちにだんだん遅くなっていきます。
数日置きにいちいち再起動するのも面倒なので、どうしたものかなぁと思ってます。

何か良い方法があれば、ご教授願います。

書込番号:22905495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 08:16(1年以上前)

>何か良い方法があれば、ご教授願います。

私の端末では、再起動などはする必要はなく、何日経過していても、認識スピードが遅くなっているような感じはありません。

とりあえず簡単に出来る事としては、以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


万が一、本機を利用開始する時に、新規セットアップではなく、データ移行ツールなどを利用して端末をセットアップしてしまった場合は、
端末初期化をして、Google Playから必要なもののみをインストールしなおし。
これで確実に直るとは思います。

書込番号:22905740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 08:33(1年以上前)

>再起動直後であればすぐに画面が開き

ちなみに、再起動直後や、3日間指紋認証と同時にセットした解除方法で解除しなかった場合は、同時にセットした解除方法で解除が必要になります。
再起動直後に指紋認証が使えたのは、勘違いと思われます。

例えば、パターンで登録した場合は「端末の再起動後はパターンの入力が必要となります」と表示されます。
これはAndroidの一般的な挙動となります。ユーザーの物忘れ防止の意味もあるとは思います。

書込番号:22905776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 10:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!

実は、指紋認証が遅くなったことをきっかけに、対策になりそうな気がするアプリを入れ始めました。
なので順番としては前後するのですが、確かにその可能性はあるかもしれませんね。
他のシステムに関わりそうなアプリを含めて、一度アンインストールして様子を見てみたいと思います。

データ移行は、当方mineoなのですが、そちらで書かれていた通りに行いました。自動で色々とインストールしてくれて、助かるなあと感じていた記憶があります。
一方で、機種変更元でプリインストールされていたアプリも移行されていたので、探して消す作業が面倒だなあとも思っていました。もしかしたら、それがまだ残ってたりするかもしれません。
こちらは少々時間がかかりそうですし、時間に余裕があれば試してみたいと思います。

>再起動直後
すみません、言葉足らずだったようです。
もちろん、再起動時にはパスワードが必要です。
わたしが言いたかったのは、パスワード入力を含めた再起動関連作業終了後の挙動のことでした。
再起動後しらばらくしてからの挙動と比較するために「直後」と表現したのですが、そのことで誤解させてしまったようで、申し訳ありません。

書込番号:22905985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 10:33(1年以上前)

>再起動後しらばらくしてからの挙動と比較するために「直後」と表現したのですが、そのことで誤解させてしまったようで、申し訳ありません。

いえいえ。勘違いではないということで安心しました。


>データ移行は、当方mineoなのですが、そちらで書かれていた通りに行いました。自動で色々とインストールしてくれて、助かるなあと感じていた記憶があります。

これが原因かもしれませんね。


指紋認証以外には気が付いていない問題もいろいろ今後起きる可能性はありそうですね。
先日も、端末初期化をして移行ツールで移行してしまって、正常に動作しませんという方がいました。
このトラブルも多いですね。


今後も安心して利用するためには、端末初期化をして、必要なアプリのみをGoogle Playからインストールされると良いと思います。


>実は、指紋認証が遅くなったことをきっかけに、対策になりそうな気がするアプリを入れ始めました。

具体的に何かは不明ですが、おそらくタスク管理系のアプリかと思われます。
インストールしないようにしておけば、今後も安心して利用できると思います。

書込番号:22906020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/01 09:39(1年以上前)

使っていくうちに変わってきたので解決済みにします。

最初は使えば使うほど遅くなる印象でしたが、気にせず使い続けていたら、読み込み速度が上がった気がします。何故かはわかりませんが。
相変わらず一瞬で開くことは稀ですが、以前のように、指紋認証のために毎回十数秒待たなければいけない、みたいなことがなくなったので、まあ許容範囲かなと。
自分自身が、遅いことに慣れてきた、ということもあると思います。

それとは別に、†うっきー†さんのアドバイスを元に(ありがとうございました)、端末の整理もしました。
タスク管理系のアプリは全て削除。
端末初期化は無精者ゆえ試していませんが、設定から不要と思われるアプリを探して消しました。
今のところ、指紋認証以外は特筆するほどの不満もなく、快適です。
スマホをしばらく使わなそうな暇ができたら、初期化も検討します。

書込番号:23020947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleフォトの同期

2019/09/05 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?
それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

書込番号:22903108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:30(1年以上前)

>同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?

Googleの同期をオフにしているだけで、フォトの同期をオフにしていないとかでは?
フォトアプリを起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ

カメラで撮影しても、Googleサーバーにアップロードはされていませんでした。

単純な設定ミスではないでしょうか?


>それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

他の複数の端末がどうなっているかはわかりませんでした。
フォトアプリ以外を使いたい場合は、Google Playからお好みのものをインストールすればよいかと。

書込番号:22903466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/06 08:01(1年以上前)

「素の Android」
と言う観点で見ると、私の手元の端末のうち、Nexus5 (LG・D821) と Android O one X5 (LG) にはギャラリーはありません。Googleフォトのみ、です。
同じ LG でも、その他のモデルは、デフォルトがギャラリーです。

書込番号:22903512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:04(1年以上前)

おはようございます。
お二方ありがとうございます。

>†うっきー†さん>
カメラアプリの設定には画質やらの設定以外みあたりませんでした。
Googleフォトの設定は同期オフと表示されています。

>モモちゃんをさがせ!さん
Googleフォトがデフォルトなんですね。
今までの機種はギャラリーがなかった事がないのであるのが普通だと思ってました。
Googleフォトに直接保存されるとすると写真のみの保存が目的ならSDカードも必要ないという事になりそうですね。

1枚写真をとるたびにアップロードされるとなるとWiFi接続以外ではパケットを消費してしまうのではないかと心配です。

書込番号:22903631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:31(1年以上前)

すみません。自己検証不足でした。
機種変更前のg07+で写真撮りましたが同じくGoogleフォトに反映されました。機種の問題ではなかったようです。
同じアカウントで検証ですが、g07+で撮影した写真はg07+のGoogleフォトみに表示され、max pro m2のGoogleフォトには反映されていません。
これはアップロードされている訳ではなくて端末のギャラリーとしてGoogleフォトが使われているという感じなのでしょうか。

お騒がせしました。

書込番号:22903674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証と指紋認証の動作不良について

2019/09/05 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

8月に購入して現在1か月目です

セキュリティは顔認証と指紋認証を左右の人差し指と中指の4本で登録と運用しています。
androidを手に取って指を当てるかカメラが顔を認証すると勝手に起動してくれるような形で
非常に使い勝手が良いです。

しかし、不定期か定期的か3日おきか7日おきか
いまいち定かではありませんが、顔認証も指紋認証も出来ず、パスワードの再入力を求められることがあります。
その場合は画面下中央のアイコンが顔のマークではなく南京錠のマークになっています。
パスワードを入力するとロック画面が戻り、そこからは顔認証も指紋認証もまた使えるようになります

こうしたら→こう動く という流れが途切れるのは非常にストレスになり困っています。
使えるかどうか使ってみないと分からない機能は不便ですがこれはどうなっているのでしょうか?

すみませんが、お知恵をお借り出来ないでしょうか

書込番号:22903093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/05 23:19(1年以上前)

動作不良ではありません

androidの仕様で
72時間に一回はパスワード入力が必要です
再起動時にはパスワード入力が必要です
スレ主さんの場合もおそらくこのどっちかです

書込番号:22903116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/05 23:20(1年以上前)

定期的に入力が必要になるのはセキュリティのためで、回避することは出来ません。
Huawei端末は3日毎に必要だし、iphoneも2週間毎程度には必要です。

書込番号:22903119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:27(1年以上前)

Android7までは24時間毎だっけ?

今は72時間毎になってるけど3日全く触らないってのも普通は考えにくいし、充電切れまで使って電源オフになったとかそういうことなのかな?と…

書込番号:22903131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/05 23:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>こるでりあさん

ありがとうございます
そんなことになってたんですね

なんなんでしょうね、認証の便利さがなくなってしまうのに。
定期的にパス求めるくらい信頼性がないなら使う意味すらありませんし。

書込番号:22903134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:30(1年以上前)

ああ、何気なくやってるだけで回数変わらず72時間か…

思えば、自分の場合はAndroidもiPhoneも顔認証&指紋認証使える状況でもちょくちょくPIN入力で解除したりするから意図せず遭遇することがないってことだな

書込番号:22903137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/06 00:35(1年以上前)

確かに突然パスコード求められてこちらの場合その後指紋または顔認証なんですね、それはちょっと使い勝手悪いかな
ファーウェイと富士通使ってますがファーウェイは3日に1度、富士通は数日毎なんですが100回に1回くらいかな?、そんな頻度です。

自分は別にそんなストレスにはなりませんが、ここの口コミを見ると一定数の人は面倒と感じるようですね。あと信頼性が云々ではなくパスコード忘れ防止やセキュリティ強化が主な理由ではないでしょうか。

書込番号:22903229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/06 00:41(1年以上前)

そこですよ
パスワード忘れを機械に配慮してもらう必要ないですし、

セキュリティ強化する必要があるなら、むしろ指紋認証しちゃだめですよね

書込番号:22903234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ロック画面解除について

2019/09/04 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 kegoさん
クチコミ投稿数:25件

最近スマホを使い始めた80才に近い老人です。

画面ロックをPINで行っています。家で使用するのいちいち入力するのが面倒になり、
設定>セキュリティと現在地情報>画面ロック PIN >
PINの再入力 続行するには端末のPINを入力してください >PINの数値を入力して
nextキーを押すと機器保護機能を無効にします と進めることが出来ました。
外出する機会があって、再度同じ番号でPINを設定しました。今回も自宅で使用するのは面倒になり、
ロック解除をしようと前回と同様に「PINを入力してください」までは進むのですが、数値を入力して
nextを押しても前に進むことが出来ません。何度も設定を繰り返すことが出来ない構造になっているのでしょうか?
ご指導ください。

書込番号:22899803

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/04 19:06(1年以上前)

>kegoさん

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22807054/#22807596
>ロック解除をPINにすることで、該当の現象が出ました。
>とりあえず、パターンにすれば、ストレスなく一発で解除出来るので、パターンにしておくとよさそうですね。
>
>私はパターンにしていたので、今回の問題気がつきませんでした。
>
>設定→セキュリティと現在位置→画面ロック→パターン

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22842560/#22842560
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22770540/#22770540


また何かありましたら、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「PIN」等で検索するとよいです。

書込番号:22900238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:34件

2019/09/04 22:25(1年以上前)

現状の解決方法はわかりませんが、家で使用するのにいちいち入力するのが面倒であれば、

smart Lockで家の場所を登録。
指紋認証。
顔認証。

の登録をすれば多少楽になるのでは。
やり方はググってみてください。

書込番号:22900798

ナイスクチコミ!0


スレ主 kegoさん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/05 03:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
 「既出スレッドを参照」 を見ていると、再起動という言葉がありました。
 そこで再起動してPIN解除をするとロックを外すことが出来ました。アドバイス有難うございました。

>ごーごーはっしーさん
 年を取ると指のしわや指紋が薄くなったせいか、ロックがうまく機能しません。
 私にはSmart Lockが適しているのかもしれません。 有難うございました。

書込番号:22901227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

8月ファームウェアの配信停止

2019/09/03 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Hangetsuさん
クチコミ投稿数:19件

6月、7月に引き続き8月ファームウェアも配信停止になったようです。サポートページのファームウェア一覧からも、WW、JPともに削除されています。

ASUS公式フォーラムの書き込みによると、
・Widevine CDMのセキュリティレベルがL1→L3に下がり一部HD動画の再生に影響が出る

という、使い方によっては結構クリティカルな不具合が出ているようです。
自分の端末でもL3に下がっていました。

とりあえず報告です。

書込番号:22898187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/09/03 20:38(1年以上前)

なんもせんほうがええやんけw

書込番号:22898405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/04 15:03(1年以上前)

また不具合が出たのかな?
今度こそはと期待してたのに。

書込番号:22899825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

電源がおちる現象がでてきました

2019/09/03 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

購入し3か月経ちました。

数日前より携帯の電源が落ちていることがありました。
電源スイッチを長押しいても入らなく、充電しても赤ランプがつきません。
数回長押しすると、オープニング画面がでてきて充電ランプも点灯し使用できますが・・・

この現象は故障でしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:22897456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/09/03 11:22(1年以上前)

すみません。追記です。
充電状態は40%以上ありました。

書込番号:22897486

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2019/09/03 11:31(1年以上前)

ASUSのサポートに見てもらってください
当然初期化が必要ですが
サポートに見てもらっても再現しませんと
送り返されるかもしれませんが
初期化して直る場合もありますが
故障かどうかここで聞いてもわからないと
思いますよ

書込番号:22897497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/03 12:06(1年以上前)

ありがとうございました
サポートに連絡してみます

書込番号:22897548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/03 18:12(1年以上前)

>こぼれ蛍さん
充電でLED着かない時点で初期不良だと思います

書込番号:22898110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/03 18:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。 サポートに連絡を取ってみます。

書込番号:22898128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/10 10:20(1年以上前)

>こぼれ蛍さん
横から失礼いたします。

当方も同様の症状が昨夜に発生したため、調べたらこのカキコミにたどり着きました。

就寝時に純正品(付属品)にて充電、起床時に電源OFF&充電受け付けていないといった症状です。
何度か電源ボタン長押しで起動しましたが、充電率は開始46%⇒76%でした。

起動成功後に、通知にて「アラームできませんでした」的な内容が表示されたので、内部ではアラーム機能は正常?に作動していたのになんで?って感じです。
充電開始が0時過ぎなので、数時間後には電源OFF&非充電ってことになります。

起動後は問題なく使用できています。

>こぼれ蛍さんはサポート問い合わせされましたか?
もしされたのであればサポートの対応がどのようなものだったのか?可能であればお教えくださいませ。

書込番号:22912827

ナイスクチコミ!4


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/07 11:01(1年以上前)

自分もこの夏から同じ症状が出始め、辟易しています。
1ヶ月前くらいに赤坂のショップに持ち込んで見てもらったが、原因不明のまま。修理も含め工場送りにするとしばらく使えないので修理には出さず。
しばらく半分諦めでそのまま使っていました。
最近症状が出なくなったので、ファームウェアの一時的なトラブルでファームウェアアップデートで治ったものと思ったのですが、先日ダブルSimに戻したところ再発しました。
どうやらダブルSim待ち受けにすると出る症状みたいです。
それも夏以前は経験しなかったので、新しいファームウェアとのトラブルなんじゃないかと勘ぐっています。
赤坂に持ち込んだときも、店の技術者もそういう症状は今まで聞いてないということだったので、割と最近出始めた症状でメーカーも把握してないんではないかと思います。
取りあえず自分はそんな感じなので、当面ダブル待ち受けはしないようにしようと思っています。
また後日時間があるときに赤坂に持っていこうかと。

書込番号:23032180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)