端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年12月8日 19:33 |
![]() |
5 | 5 | 2020年11月4日 00:08 |
![]() |
7 | 2 | 2020年8月20日 00:35 |
![]() ![]() |
85 | 16 | 2022年4月17日 19:21 |
![]() |
2 | 11 | 2020年8月27日 06:44 |
![]() |
7 | 5 | 2020年10月12日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
こちらのAndroid10ベータ版をいれると端末は初期化されてしまうのでしょうか?
書込番号:23837552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Zenfone5でのレビューでは初期化されるとあります。
http://asus.blog.jp/archives/1077387921.html
この機種の場合、カメラも劣化したようです。
書込番号:23837588
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
例えば音声入力で、「わかやまけん」と言うと、勝手に和歌山県の情報を読み上げてしまいます。
これを防ぐ方法をご存知の方教えてください。
試したことは
https://yaruzou.net/chrome-text-to-speech-disable
以下のサイトの
Chromeの設定、音声の再生を禁止する
ユーザー補助の”TalkBack”をオフにする
Google 検索設定ページで音声読み上げ設定を変更する
音声読み上げエンジンを無効化する
はすべて試して、さらに再起動もしてもダメです。
Googleコミュニティでは、読み上げ中に問い合わせ状態にして止める方法は紹介されているのですが、少しでも再生されるのが周りに聞こえてストレスです。
以前はウィキペディアの情報などを読み上げないなどの言い方で設定ができたのですが、どうしても見つけらえません。
Andoridは8.1です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

音声検索でなくて音声入力して検索押すのはどうですか?
引用サイトの最後に書かれていた検索サイトをYahoo!にするのが手っ取り早いとは思います。
書込番号:23753061
0点

>Taro1969さん
早速のお返事ありがとうございます。
音声入力してから、検索ですが、
検索のところにマイクがあるときには、Gboardに音声入力のマイクがないのです。
言い換えるとLINEのメッセージ入力のところにはマイクと、さらにGboardに音声入力のマイクがあります。
それと、
検索サイトはGoogleを使いたいのです。
すみませんわがままで。
書込番号:23753321
0点

>いかす金魚屋さんさん
本機種自体を所持していませんので、機種固有の違いでしたらすみません。
一応、近いと思われるAQUOSsense2、3(どちらもAndroid9)
モトローラのMotoG8plusでGoogle Chromeで検証しました。
どちらも、Gboardに音声文字入力のマイクがあり、入力可能です。
Androidのホーム画面に初期からあるGoogle検索バーはGoogleアプリが
立ち上がり、Gboardのマイクは現れません。
うちはGoogleアプリの検索バーを使わずにホーム画面にChromeの
検索バーを置くようにしています。
Chromeの検索バーからなら文字入力のためタップしたGboardには
音声文字入力のためのマイクがあって文字入力可能です。
書込番号:23753349
1点

>Taro1969さん
お返事ありがとうございます。
Chrome の検索バーを追加することで解決できました。
再度ありがとうございました。
書込番号:23753934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
goodアンサーを選んだつもりでいました。
遅くなって申し訳ありません。
書込番号:23766671
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
タッチジェスチャー設定をして、ダブルタップで
スリープのON、OFFを利用しています。
OFF時は問題無いのですが、ON時にダブルタップ
するとバイブがブーンと1回作動しながらスリープ
解除されます。
静かな場所で机に置いたままスリープ解除する
機会が有るので困っています。
今まで何台かZenfoneシリーズを使ってきましたが、
スリープ解除と同時のバイブはこの機種が初めてで
す。
Androidは9にアップデート後初期化、sim、microsd
未挿入、アプリも入れずに設定のバイブに関する
項目は全てOFFでも状態は変わりません。
一応メーカーに問い合わせしたら仕様だとの回答
でしたが、みなさんも同じ様にバイブしながらの
スリープ解除でしょうか?
書込番号:23609315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→ユーザー補助→バイブレーション→タップ操作時のバイブ→オフ
システム→ジェスチャー操作→ジェスチャー操作→スクリーンオフ,スクリーンオン→両方ともオン
設定→システム→端末情報→ビルド番号→PKQ1.WW__Phone-16.2017.2007.094-20200705
スリープ中にダブルタップでのスリープ解除。
バイブはしないようでした。
メーカーからはバイブするのが仕様とのことですが、上記の設定とファームではバイブはしないようでした。
書込番号:23609932
3点

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
設定→ユーザー補助→バイブレーション→タップ操作時のバイブ→オフ こちらの設定は見逃しておりました。
設定し直し、無事にバイブは止まりました。
メーカーのサポートは、詳しくは調べる感はなく、
設定→音→詳細設定のバイブを指示に従いながら、
全てオフにしても症状が改善されない為、製品の
仕様との事で終わってしまいました。
こちらで質問して良かったです。
改めて、ありがとうございました。
書込番号:23610059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
【困っているポイント】
再起動時にエラーメッセージが出て起動できない。ボタン長押しで起動し使用できるができれば直したい。
↓メッセージ
Your device is corrupt. It can't be trusted and may not work property.
Visit this link on another device:
g.co/ABH
PRESS POWER TO PAUSE BOOT
【使用期間】
約1年 2019年6月に購入。
2020年1月ごろからエラーが出るようになったが、普段は再起動しないためそのまま使用していました。
【利用環境や状況】
イオンモバイルで使用。通常使用時は何ら問題はありません。電源On時のみに上記異常があります。
【質問内容、その他コメント】
上記の問題ですが、ASUSは一年経過しているため修理には11,000円+部品代が必要とのこと。
具体的な修理方法がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
4点

https://s-phone.jp/diary/your-device-is-corrupt-it-cant-be-trusted-and-may-not-work-properly-%E3%81%A8%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%97%87/
本体アップデートの過程で破損した可能性が高いです
"続けるには何かキーを押す"と出てますので、電源ボタン押下する以外に方法は無いと思います
素直に修理に出す方が良いと思います
書込番号:23576675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
早速のご回答ありがとうございました。リンク先確認しました。
起動さえしてしまえば問題なく使えるのですが、直せるものならと思いましたが、
業者さんもお手上げな事例なのですね。残念ですが諦めます。
書込番号:23576687
4点

通常使用が出来るなら、
そのエラー画面の時には何もせず、通常使用の状態で
リセット 〜 端末の初期化をしてみては如何でしょうか?
書込番号:23576715
4点

>またぞう64さん
メーカー修理以外無理でしょう。
ファームウェアデータも扱うので一般の修理業者でもダメだと思います。
ダメ元で自分でファームウェア適用試してみるくらいはいいかもしれません。
出来ないか、起動しなくなるか、改善するかも分かりません。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
書込番号:23576719
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。説明不足でした。
今回機種を乗り換えたので、この機に通常使用の状態から工場出荷時へのリストアも実施しましたが再起動時に同じエラーがでました。
何度くりかえしても同じでした。また見様見真似でfactory resetもしてみましたが状態は変わりませんでした。
書込番号:23576726
2点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
通常使用機は他機種に乗り換えましたので、ファームウェア適用やってみます。
リンクありがとうございました。
書込番号:23576732
2点

>またぞう64さん
こちらの症状私も同機種で発生しております。
その後どうなりましたでしょうか?
書込番号:23594764
0点

>saitama09さん 確認ありがとうございます。やはり当方以外にも事例があったのですね。
当方は結局自力での修復を諦め、かといって1万円以上修理に払う気も起きなかったので、Redmi Note 9sに乗り換えました。
故障機は堂々と故障状況を明らかにしたうえジャンクとしてメルカリに出したところ引き取ってくださる方が現れ、ドナドナしました。
参考まで、Youtubeでは海外の修理方法がいくつか上がっていましたので他にも経験者はいるかもしれません。
言語が聞き取れず当方はあきらめましたが、修理経験のある方なら直せるかもしれません。ご確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=p2XNL573oKA
https://www.youtube.com/watch?v=nZKDR5YBH6U
https://www.youtube.com/watch?v=7AP1Szp9Jq8
書込番号:23596476
4点

直せましたよ!
当方電池切れ0%から充電開始直後に電源入れ落ちるを数回繰り返したら壊れました。
ハード的問題じゃない確証が有ったので、dm verityというセキュリティチェック?有効化で直るだろうとやり方をずーっと調べて何処にも載ってませんでしたので今日までかかりました。
本体を設定のビルド番号7回クリックで一層戻り開発者オプションからUSBデバックを有効にします。
次に機種用ADBドライバーとFASTブートローダーというものを検索してPCにインストール(ここは不要か又はこれで十分かも)
次にfastbootが分からなくてhttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2015/12/fastboot-command.html
これを見ていてandroid SDK導入をしようとhttps://jagadgetaholic.blogspot.com/2015/11/android-sdkadb.html
このSDK導入だけでも良かったのかも
書かれているとおりJAVAを入れてインストールしてコマンドプロンプトに入ります。
ウィンドウズ左下マークの検索でcmdで出てきます。
コマンドプロンプトでadb shellを入力。スマホ画面にデバッグモード有効化するか画面出たらOKにします。
adb reboot "dm-verity enforcing"
これを入力したら直りました。
他にもdm-verity有効化のコマンドを調べて幾つか試行錯誤したので駄目なら試してください。
とにかくデバッグモードにしてPCにUSBドライバー入れて通信可能にしてコマンドプロンプトで何かの設定を有効化するのがポイントでした。
書込番号:23638930
29点

>プーニさん
>本体を設定のビルド番号7回クリックで一層戻り開発者オプションからUSBデバックを有効にします。
こちらのスレッドは、
端末の起動が出来ないので、設定画面をそもそも見ることが出来ません。
また、端末はメルカリに出品して、別の方の手に渡っています。
書込番号:23639113
2点

またぞう64さんのスレ主と私は同じく、エラー画面出ても電源長押しで起動は出来ておりました。
強制初期化したり焼き直してもエラー消えないって悩みのスレですよね。
そもそも起動出来なければメカ的に壊れていますので、ハードウェアに問題ない場合の解決方法です。
書込番号:23665586 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>プーニさん
ご理解通り、当方の問題も「再起動時エラー出るが電源ボタン長押しすれば使用できてしまう」という問題でした。
プーニさんの方法は、前にリンクを貼った言語不明な以下の動画と同じと理解しました。
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Eyoutube%2Ecom%2Fwatch%3Fv%3D7AP1Szp9Jq8
みなさんありがとうございました。
書込番号:23666124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も1年チョイ過ぎて同じ状態になりました。起動は出来ますが、新手のソニータイマーみたいなもんでしょうかねぇ・・・・今後の選択肢でASUSのmobileは考えちゃうね
書込番号:23878354
3点

プー二さんの書いてくださった方法で試行錯誤したら何とか直せた気がしますが、一点確認させて頂きたい事があります。
最後、adb reboot "dm-verity enforcing"を入れた後に、スマホが再起動したのですが、こうなれば成功したという理解で宜しいでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。
書込番号:24110331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プーニさん
この機種の先代、Max Pro (M1) ですが同じ症状で諦めていました。
偶然このスレを見つけて試したところ、症状改善しました。
adbコマンド自体はSDカード内蔵メモリ化で導入済だったので
コマンドをコピペするだけで済み、再起動時のストレスから開放されました。
ありがとうございました。
書込番号:24118250
2点

>プーニさん
母が端末をしばらく放置していて電源を入れたところ、まったく同じ症状が発生しました。
ネット検索すると、電池0%の状態でAC電源に繋いで、すぐに電源ON/OFFを繰り返すと、このような壊れ方をするようです。
恐らく母も同じことをやったのでしょう。
以前に別件で、Winソフトの ADBAppControl を使ってAndroidアプリの管理をし、同ソフトでADBコマンドが使えるのは知っていたので、こちらのアプリで試したのですが、「adb reboot」で再起動はするのに、「adb reboot "dm-verity enforcing"」まで入力すると、うんともすんとも動きません。
色々試した結果、どうもダブルクォーテーションがダメっぽい・・・。
そこで仕方なく、Winのコマンドラインで使える adb をセットアップし直して、「adb reboot "dm-verity enforcing"」を入力したところ、今度はちゃんとAndroid端末の再起動がかかって、無事に復旧しました。
情報感謝です。
書込番号:24704515
6点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
カーナビ ECRIPSE AVN-RB7 です。
bluetooth 接続できて音楽正常です。 電話も相手につながりはします。音が出ないんです。相手にも声が聞こえていません。
このカーナビに 他のスマホでは 電話できますので 機器の異常ではないはずです。
ZenFone Max Pro (M2)の何かが じゃましてる気がするのですが いろいろいじくってもわからないのです。
どなたか お助けを!!!
0点

>kd56さん
もうされてると思いますが、まず再起動。
Bluetoothのペアリングを作り直してみる。
シムはどこのシムでしょうか?
正常な機種とシムの入れ替え出来たら試してみて下さい。
書込番号:23573977
0点

早速のお返事ありがとうございます。
simはイオンモバイル。もう一つのスマホも同じsim
なのでsimではないです。p20liteで繋がります。
このスマホでも接続okの表示がナビには出ているし相手にもつながるのですがナビから音出ないし相手にも音出ないのです。何の設定なのでしょうか?
書込番号:23574113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kd56さん
今手元に端末がないので、設定可能だったかは確認していませんが。
音声通話の問題なので関係ないとは思いますが、AVRCPのバージョンをすべて試してみる
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→Bluetooth AVRCP バージョン
Bluetoothの設定画面でカーナビのペアリングしているリストの一番右に歯車やiなどのアイコンがあると思いますので、
そこをタップして、全てオンになっているかを確認。
他には過去のカーナビ利用時の解決事例として
■カーナビとのBluetoothペアリング
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21755863/#21755863
携帯電話ではなく、オーディオ機器として接続
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23062298/#23062298
オーディオ機器の接続で、別の機器を接続していた(接続数上限が1)
書込番号:23574139
1点

ありがとうございます。AVRCPのバージョンをすべて試してみましたが改善せず。
bluetooth オーディオ 音楽転送は うまくいくんですよ。
通話だけ 音が出ないんです。
きちんとつながらないようです。
どうしたものか・・・万策尽きたか・・・
悔しいーーー。
書込番号:23574438
0点

>kd56さん
Bluetoothのトラブルのほとんどは再ペアリングで直りますが
変わりないですか?
書込番号:23574476
0点

はい。何せ音楽は無事につながるもので・・・再つなぎなおしても同じです。
通話だけ 音がでないのです。・・・・
書込番号:23574480
0点

>kd56さん
再接続でなくて、ペアリングを削除して
再ペアリングはお済でしょうか?
再接続出来ない状態にペアリング削除して
改めてペアリングです。
Bluetoothのほとんどのトラブルはこれで直ります。
それとまず、再起動です。
書込番号:23574517
0点

ありがとうございます。
それでも だめなんです。
削除して再ペアリングも 何回も試しました。
やっぱり 音楽は転送できるのですが 電話での音声が出ません。つながりはして でも音は双方でていない。そして、その後bluetooth接続自体もおかしくなります。接続強制的に切れます。再起動でつなぎなおし必要。最初から 音楽転送だけだったら ずっと機嫌よくつながっています。
何なんですかねえ? やっぱりこのスマホでは だめなのか?
カーナビの表示は ちゃんと音楽転送OK! ハンズフリーOK!と表示が出ているのにです。
あーーー(*_*;
書込番号:23575163
0点

>kd56さん
業務モデルのせいか詳細が中々分かりません。
Bluetoothのバージョンも分からない。
対応機種や検索もありますがキャリアモデルのみですね。
本体のバージョンアップが残ってれば最新にしてみるくらいですかね。
一般モデルのソフトウェアしか見つからなくて、あるのかないのかも分かりません。
購入者登録していれば案内来てると思います。
書込番号:23575227
0点

スレ主さん
かなり苦労されているようですね。
これだけやって駄目なら
残念ながら相性かも知れません。
なぜだかナビにだけBluetooth接続できないというスレが自動車カテでよく見かけます。
因みに、このナビの接続適合リストがありますがau版のp20liteは載ってますね。
載ってないからこのASUS機がNGというわけではありませんが。。。
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/bt_tekigou/2017sdr_index.html
自動車カテで質問されれば解決の糸口が見つかるかも知れません。
書込番号:23575745
0点

スレ主様
わたしもこの機種で、自車のナビ(KENWOOD737DT)に接続していたときは
向こうの音声は問題なく聞こえるものの、
こちらの音声が向こうには聞こえない状態でした。
ここで書き込まれていることは全て試し
念の為マイクも交換してみましたがダメ
嫁さんのiPhone6sはOK
逆に嫁さんの車のナビ(クラリオン)ではOK
自分のナビで
買い替えたOPPO A5 2020もOK
けっこうBluetooth接続の相手を選ぶ機種だと思います。
書込番号:23624615
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

>のほほん趣味人さん
情報ありがとうございます。
着信音が適正音量になったんですかね〜?
余談ですがGmailの受信タイミングが、また一段と遅くなった気がするのは
私だけでしょうか?
書込番号:23555134
2点

同じアプリを2つ同時に展開するアプリがいくつか機能しなくなりました。関係あるか判りませんが…(ーー;)
書込番号:23564389
1点

Android 10 よその国でリリースされましたね!Beta Versionですけども。
内容はGoogle Pay がなんとか、かんとか書いてありますね。
まぁ、早くJP Version出ないかなぁ〜とても楽しみ
書込番号:23686976
0点

今日、降って来ました。バージョンアップかと期待したのですが、9/24付けのセキュリティパッチでした。
書込番号:23721808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)