ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ656

返信153

お気に入りに追加

標準

BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について

2019/03/28 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:27080件

題名に関して

レビュー、クチコミで接続出来ない事実が発覚してインドなどで先行リリース

日本ではM1シリーズリリースして間もないのにHUAWEIに日本市場抑えられる前にリリースしたくて、海外モデルを早期に日本語化

goo simsellerでSIM契約必須セットで安く販売

日本ユーザーが使い続けてる内に不具合が出る

それを受けてファームウエア修正?

ZC553KLで出た不具合からすると同じ流れですね

安く本体買えた人達=フィールドテスター

書込番号:22564916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に133件の返信があります。


クチコミ投稿数:27080件

2019/04/01 19:45(1年以上前)

VoLTE対応は理解した上でSoCがDSDS限定SoCゆえDSDVはおかしいだろうと揉めてる状態です

書込番号:22573242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 19:47(1年以上前)

>そもそも、何でVoLTE対応してるかどうかで揉めてるんですかね?

今回の問題とは関係ないところではありますが、DSDVに対応していないという間違った書き込みがあったからだと思います。
公式サイトのURLを記載しましたので、今後は、出てこない話題になると思います。

両方のスロットとも2G/3G/4Gが選択出来ますし、両スロットともVoLTE表示されますので、対応しているのは間違いないです。

今後は、本題の話題(BAND19が利用出来ない)だけの正常な話になると思います。

書込番号:22573248

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 19:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>VoLTE対応は理解した上でSoCがDSDS限定SoCゆえDSDVはおかしいだろうと揉めてる状態です

#22573171で記載した通り、qualcommの公式サイトで、「Snapdragon 660」は「LTE Dual SIM」と明確に記載されているのですが・・・・
両スロットともLTE(4G)対応なので、DSDV対応だと思うのですが。

公式サイトの記載が間違っているという意味でしょうか?

DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

書込番号:22573277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件

2019/04/01 20:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちったーひろゆきさんがDSDS限定SoCゆえDSDVでは無い、と主張するので、混乱してる訳です

LTE DUALならDSDVだと私も思いますがちったーひろゆきさんはSoCがクアルコムの情報ではDSDS用だと書き込みしてるゆえ・乙・さんも含めレス内容が何度もグルグル繰り返されてる訳です

書込番号:22573343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 20:45(1年以上前)

#22565871
>goo Simsellerにもよく似た内容で確認中ですが、おそらく回答はないと思っています。

まさかの回答がありました!
現在確認中で、確認が取れ次第、再度連絡を頂けることになりました。
情報共有しても支障がない内容がありましたら、追記させてもらいます。


#22572277
>R17 NEOがスナドラ660のDSDVで売られています。

価格.comのスペック表に「DSDV」に〇がついていませんでしたので、本日修正して頂きました。
https://kakaku.com/item/J0000028907/spec/#tab
修正の対応はとてもはやかったです!


#22573343
>ちったーひろゆきさんがDSDS限定SoCゆえDSDVでは無い、と主張するので、混乱してる訳です

それは、私が、#22573171で公式URLを記載したので、勘違いか何かだったということで解決で良いと思います。
そもそもは、dokonmoさんが今回の問題とは関係ない話を持ち出して、いつものごとく変な方向へ話を持っていこうとしたのが原因かと思います。
dokonmoさんが参加されると、毎回のことではありますが・・・・・

書込番号:22573394

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/01 21:27(1年以上前)

Dual SIM LTEとDSDVは違いますよ。
Dual SIM LTEはDSDSですね。
片方が4Gなら片方は3G(SIM1とSIM2はどちらも4G可能ですが随時排他的使用です)
DSDVは両方共4G同時に使える意味が本来ですね。
Dual VoLTEの意味ですが厳密にはDSDVとは言えず
VoLTE通話しながら通信も出来る。(SIM1枚のみ)
但し、2枚のSIMが同時に使用できるのは(DSDA)
P30proのみのはず。

書込番号:22573542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 22:17(1年以上前)

>Dual SIM LTEとDSDVは違いますよ。

そうですね。確かに、Dual SIM LTEという文言だけでは、DSDVと確定させることは出来ないですね。
たんに、両方共のスロットが4Gが使える。反対側は3Gしか使えないというケース(DSDS)かもしれませんので。

https://www.qualcomm.com/snapdragon/modems/4g-lte/x12
>Multi SIM: LTE Dual SIM Dual Standby (DSDS)

https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-modems-4g-lte-x20
>Multi SIM: Dual SIM Dual VoLTE (DSDV)


#22572056
>SD660搭載機でのDSDV機が見つからないのでこの機種が660では
>DSDVが初めてかもしれません。

こちらについては、#22573394で記載した通り、R17 NEOも本機同様にSD660のDSDV機対応なので
修正してもらいました。

書込番号:22573707

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/02 01:24(1年以上前)

機種不明

本当の意味でのDSDVはP30proが世界初ですね。

SDD855でも対応していないようです。

書込番号:22574100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 05:32(1年以上前)

しょーがないので、もう居なくなる宣言したのに(涙)

全然モデム専門家ではないのですが書きます。

モデムは設計段階で、集積回路の設計段階で使用bandを決め、設計しファブ、シリコンウェファに転写、製造されるものと思います。

x12lteモデムを、開発、設計する段階でdsds対応をQualcommはアピールしています。

x20 lte 発表段階でdsdv対応アピールしています。

私はただ日本版にリコール交換されればよいと思います。

間違っていたなら。ごめんなさい。

書込番号:22574208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 05:48(1年以上前)

>・乙・さん
そろそろ、収束に向かいませんか?

店頭撤収するそうですし。怒りはそろそろ鎮めていただいて、救済案へと

消費者庁への提言クーリングオフ申請。
総務省への提言、リコール。日本版本体への交換対応要求。

私、購入者じゃないので。ごめんなさい。

書込番号:22574218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 06:02(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

そうですね。先に書いた通り、チップ、モデム関連は、
ちったーひろゆきさんの仰った通りで間違いないと思います。

後は本題について確実な情報や、主旨に沿った書き込みで良いかと。

私も、ある人の文才に感動?して、
余計なことを書いて申し訳ありません。

書込番号:22574236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 09:55(1年以上前)

>やすゆーさん
プラチナバンド=VOLTEではないです。
関連スレを含め、これ以上知ったか被害がでませんように(ノ_<。)

書込番号:22574561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 12:26(1年以上前)

>木南みなみさん
>プラチナバンド=VOLTEではないです。

やすゆーさんは、そのようなことは言われていませんよ。
#22573213で「何でVoLTE対応してるかどうかで揉めてるんですかね?」と記載されただけです。

本機は、添付画像もある通り、両方のスロットとも同時にVoLTE表示されますし、本機はDSDV機です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22571376

途中でSD660はDSDS機だというスレッドの趣旨とは関係ない話がでてきてややこしくなりましたが、
BAND19の話とは関係ないので、
本機がDSDV機であることやVoLTEのことは気にしない(こちらのスレッドの趣旨とは関係ない)でもらったので大丈夫ですよ。

書込番号:22574808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 18:13(1年以上前)

>現在確認中で、確認が取れ次第、再度連絡を頂けることになりました。
>情報共有しても支障がない内容がありましたら、追記させてもらいます。

本日購入者全員へ、『【重要:goo Simseller】Zenfone Max Pro (M2) ご購入のお客様へ』というメールが配信されました。
ASUSの公式アナウンスがあったので、ASUSへ問い合わせするようにという旨のものでした。
goo Simseller側では、特に何も対応はないようです。

書込番号:22575338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/03 20:30(1年以上前)

不良品と知らず発売日に購入してしまい早々に返品したくちです。
それまで使っていたZenFone Max Pro (M1)は売却してしまっていて不便に耐えかねて今日bicカメラでsim同時契約で100円というプランでまたMax Pro (M1)を購入してきました。
band19も繋がるしタップに反応しないなんてこともないので快適です。Max Pro (M2)も問題が全て解決されたらまた検討しようかなと思います。

Max Pro (M2)購入→Max Pro (M1)18000円で売却→Max Pro (M2)返品→Max Pro (M1)実質17868円で再購入(1年縛り)
う〜ん、なにやってるんだろう

書込番号:22577738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 22:21(1年以上前)

機種不明

#22565955
>説明書にもBAND19の記載はありませんよね。

ZenFone Max (M2)の掲示板を見ていて、気が付いたのですが、説明書のBAND表示の所は日本版での記載ではないことが明記されているので、説明書については気にしないでよい(日本についての表記ではないので見ても意味がない)ようでした。

This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.

■Google翻訳結果
このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。

書込番号:22595443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27080件

2019/04/16 11:14(1年以上前)

パッケージの取説が日本向けになっていないのは急遽日本投入決まったから、とも言えます

ほとんど海外モデルのパッケージそのまま

今回は初期出荷分もハードが他の国向けと結果的に同じになった

こんなイワク付き騎手は初めてですね

ZTEでさえ香港モデルAXON7を上手く日本向けファームウエア入れて安く売ったのに
(日本向けにOreo来ないので皆、日本向け以外のファームウエアに入れ換えてるけど、それでもマトモに動いてる)

A、Bバージョンのハードの違いが足かせになったと言う事かと

書込番号:22605230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/16 11:37(1年以上前)

>説明書にもBAND19の記載はありませんよね。

ZenFone4は日本対応バンドの記載はあったのに
ZenFone5は記載がありませんね

ZenFone4
https://support.mineo.jp/contract/pdf/zenfone-4_01.pdf
ZenFone5
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE620KL/J13753a_ZE620KL_2SIM_EM_WEB.pdf

コストダウンでしょうかね
このご時世、なんなら取説無しでも問題ないのに

書込番号:22605276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件

2019/04/16 13:54(1年以上前)

ASUS JAPANも取説日本向けにするの諦めたんでしょw

余計な経費使いたく無いし

書込番号:22605586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件

2019/04/17 10:24(1年以上前)

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/

当機に関してdocomo系SIMで使えるのは良いとして

>>Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A

docomo系SIM(4G)では実質CAは使えなさそうですので注意

他のZenfone機ほどネットワークスピードは出ない可能性は有ります

https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
>>安さにつられてZenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
>>日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。

書込番号:22607557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

LDAC未サポート

2019/03/28 14:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

zenfone zoom sからの買い替えですが、元々、android 8.0にバージョンアップされてから、LDACが問題なく使えていました。なので、ASUSのandroid 8.1なら、LDAC使えると思ってました。でも、結局だめで、サポートに問い合わせたところ、未サポートとの回答がありました。設定で、LDACが選択できるようになっていますが、次回アップデートで、LDACを削除するとの事でした。
とても、残念です。せっかくソニーが、コーデックを無償提供したらしいのに、aptxの契約条件にでもLDACは、サポートしない事とか、が指定されているのかも知れませんね。

書込番号:22563909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/03/28 17:54(1年以上前)

差別化の為に上位機種のみに載せる戦略かもしれませんね
同じZenFoneでも無印のZenFone5と最上位モデルである5Zではサポートされています。
お使いであったZenFone Zoom Sは立ち位置的には無印よりも少し上ですからね。

Huaweiの機種もMateやPでは使えますが名前にLiteが付く下位機種では非サポートです

書込番号:22564252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/03/28 19:39(1年以上前)

>>上位機種に載せる

スナップドラゴン430搭載機種はHD動画非対応(そもそも液晶が非対応、対応してるのはZenfone3 MAX5.5とZenfone3 Laserのみ)と言う位置付けにしてるし

MAX M1,M2シリーズは新興国メインでUSB-B限定、WIFI 5Ghz非対応

何でも有り欲しいならZS570KL依頼、値段高いの買え、と言う方針

書込番号:22564418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2019/03/28 22:11(1年以上前)

そう言うわけのわからない、区別はいらないんですけどね。そもそも、パフォーマンス的には、どんな、コーデックでも使えるんですがね。仕方ないので、aptx HDで使っているんですが、タイムラグがあって、動画の場合、画と音がずれるので、LDACの方がイイなーと思ってます。

書込番号:22564807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/03/30 11:57(1年以上前)

クアルコムのチップは機能を有効にするとその分だけライセンス料が上がる仕組みなので安価な機種では仕方がない対応でしょう。

書込番号:22567734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 lineモバイルで使えますか?

2019/03/28 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

auで購入したiphone6splusでsimロック解除しないままUQモバイルで2年間使っていました。
今回、Lineモバイルへの乗り換えを考えているのですが、auでのsimロック解除は解約後100日以内でないと出来ないとの事で、simロック解除をする事がができないようです。

そこで、lineモバイルでzenphone max pro m2 を購入しようと思ったのですが、ずっと品切れです。
なのでsimフリーのこの端末を購入するのですが、lineモバイルのホームページの動作確認済み端末にこの機種が掲載されておりません。
ですが、購入できる端末にラインナップされてるって事は使えるって事だと解釈してもよろしいのでしょうか?

それと、上記simロック解除の方法とかはないものでしょうか?

全くの初心者で無知なもので、しょうもない質問かもしれませんが教えていただけないでしょうか?

書込番号:22563832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2019/03/28 13:33(1年以上前)

au端末は中古状態だと9月以降にシムロック解除出来ます

それまで待つのも手です

当機種はLINEモバイルは問題無く動くでしょう

書込番号:22563853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/28 13:42(1年以上前)

まだ新しい機種なのでLINEモバイルの動作確認機種に掲載されてないだけだと思います。

この機種のAPN画面のアクセスポイント名にはLINEモバイルはありました。

LINEモバイルは近々にau回線も開始されるそうですよ。

書込番号:22563867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/28 13:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速のご教示ありがとうございます。
これで何日か頭を悩ませていた件から解放されます!

>Linear55さん
lineモバイルのau回線、この春からって事を聞いたような気がするのですが、いつになるのでしょうかね。
4月が更新月になるので、simフリーの購入を考えます!

ありがとうございました。

書込番号:22563881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

いつもたいへんお世話になっています。また助けていただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

Google翻訳アプリの音声入力がうまくできず困っています。

【音声】をタップすると【お話しください】に表示が切り替わり、話し終わると【お話しください】の表示が消え、音声入力の待機状態が解除されます。話しかけている間、マイクのアイコンは音に逐一反応して動いて音声を認識している感じです。

しかし、ただ【タップしてテキストを入力】と表示されている枠内にカーソルが点滅した状態に戻るだけで、何も文字化されていません。時々、文の最後だけ認識して翻訳したり、全く違う言葉を提示してきたりします。決して発音が悪いわけではありません!日本語、英語、他言語すべてダメです。

【お話しください】から【タップしてテキストを入力】の表示に戻る際、一瞬別の文字が表示されたように見えるのですが、画面下部の翻訳した文の履歴に何も残らないので、たぶん翻訳自体をしてくれていないのだと思います。アプリのキャッシュをクリアしたりアンイストールして再起動、再度インストールするなどを何度か繰り返したり、試しにGoogle アシスタントを止めたりもしたのですが改善されていません。

ただ、不思議なことに・・・
【会話】を押して中央の【自動】を押すとちゃんと音声を認識し、つつがなく次々と文字化して翻訳してくれて正常に動作します。またChromeでの音声入力や「OK Google」などは問題なく全文拾ってくれています。Google翻訳の「音声」だけがおかしいようです。

最近まで Max Plus M1 を使っていましたが問題はなく、バックアップの環境を移して使っています。

おそらく機種に関係ない問題なのかなとは思いますが、助けていただきたくこちらに投稿させていただきました。なにか解決できる手がかりがありましたらぜひ教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

#ちなみにメルカリアプリで、出品時のカメラの起動にも失敗します。仕方なく一旦通常のカメラから撮影してギャラリーから写真を選択しています。

書込番号:22563650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 12:51(1年以上前)

おっしゃるように「会話」の方は正常に機能するのに、「音声」の方が、なぜか、喋った内容が画面に表示されないですね・・・・・
データの移行等一切行わず、クリーンな環境でも再現していますので、ちゃいこふすきぃさんの環境に問題があるという訳ではないようです。

原因も解決方法も分かりませんが・・・・・

書込番号:22563772

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 13:06(1年以上前)

>Google翻訳アプリの音声入力がうまくできず困っています。

やってみました。
結果から言いますと、ちゃんと認識しました。
「音声」をタップ後に、すぐに話しかけて下さい。
一呼吸(一秒足らず?)でも間隔あけると、ちゃんと認識しないようです。

と、私の環境ではこうですが、いかがでしょうか?


メルカリに関しては使用してないのでわかりません。

書込番号:22563804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/28 13:30(1年以上前)

うっきーさん、乙さん
さっそくのご確認とお返事ありがとうございます。

うっきーさんはクリーンな環境でも同じ症状が出るんですね。変な言い方ですが励まされます。

乙さんの方は無事に使えるのですか、あぁ、いいですね。うらやましいです。違いは何なのでしょうか。

他にも同じ症状てお悩みの方、また直した・直った方がいらっしゃいましたらお知らせください。
お願いいたします。

書込番号:22563849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 18:10(1年以上前)

>他にも同じ症状てお悩みの方、また直した・直った方がいらっしゃいましたらお知らせください。

解決出来ました!

方法は、

まずは、おまじない的に、下に翻訳に失敗した結果などがいくつか出ていると思いますが、横にスワイプして全て削除。
これは、直接は関係ないと思いますが。

次に、音声のアイコンをタップして、マイクと口の間隔を5cm程度と超接近状態で
「テストテスト」か「おはようございます」で確認。

超接近状態が、ひょっとしたら重要かもしれません。

それで3、4回確認してみて下さい。
何回かは失敗するかもしれませんが。

それ以降は、普通に使えるようになると思います。


・乙・さんが記載されているように、
『「音声」をタップ後に、すぐに話しかけて下さい。』
も重要ですね。
すぐに話しかけないと、2秒もしないうちに、元の画面に戻ってしまいますので。

書込番号:22564281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/28 23:31(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。
教えていただいたように、マイクに口をかなり近づけて話したら、翻訳してくれました。超接近状態です。

【会話】の方では口をスマホから離してもほぼすべて翻訳してくれるので「同じマイクなのに感度の設定(?)が違うのはなぜなんだ!?」という気持ちですが、まずは翻訳ができるということが分かって安心しました。

しかし、いちいちスマホを口に近づけなければいけないのは、やはりちょっと不便ですね。
【会話】やchromeでらくらく認識できるくらい、デスクの上にスマホを置いたまま翻訳できるのが理想です。

とにもかくにもありがとうございました!助かりました!

書込番号:22564980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 08:05(1年以上前)

別機種

>【会話】の方では口をスマホから離してもほぼすべて翻訳してくれるので「同じマイクなのに感度の設定(?)が違うのはなぜなんだ!?」という気持ちですが、まずは翻訳ができるということが分かって安心しました。

推測ですが、
「会話」の方は、お互いで利用するので、端末をお互の中心で使うので、多少雑音等があって精度が落ちても何かしらの多少音がおかしくても翻訳させることを優先させている。
「音声」の方は、一人でしか使わないという想定で、翻訳精度の品質優先で、ちょっとでもおかしいと判断したら、翻訳しない。
とかと思いました。

2秒くらいしか余裕がないのも、もうちょっと時間は伸ばして欲しいですね・・・・・


>しかし、いちいちスマホを口に近づけなければいけないのは、やはりちょっと不便ですね。
>【会話】やchromeでらくらく認識できるくらい、デスクの上にスマホを置いたまま翻訳できるのが理想です。

添付画像のように、スマホに対して45度に傾けたものを、スマホの後ろに配置して音を反射させてマイクに入りやすくしてみてはどうでしょうか。
とりあえず、即席に紙を使いましたが、これだけでも十分行ける感じです。

付属のTPUケースで、マイクの部分に直接音があたりにくいので、反射させて、マイクにぶっこむ感じで。

書込番号:22565415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/29 10:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

おはようございます。写真まで添付してくださってのご説明、感謝感謝です!
試した結果・・・す、すごい効果です。

教えてくださったようにマイクのある場所の裏に音を反射させるような物を置いたところ、劇的に音を拾って文字化してくれるようになりました。どの素材がより良いのかどうかまだわかりませんが、なんでもイケるようです。

ちなみに手で持って使用する際は、端末の下側を持ち、手のひらでマイクの裏を覆うようにして話したところ、音を拾う確率が随分と高くなりました。【会話】の方が遥かに楽に翻訳してくれますが、これでずいぶんと使いやすくなりました。

うっきーさん、重ね重ね、本当にありがとうございました!素晴らしいです。
また何かありましたら助けてください♪どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22565662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 操作中に勝手にスリープになります。

2019/03/28 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

どなたかアドバイスをいただければと思います。

先日goosimsellerのスマホセットでこの機種を購入しました。
いろいろと設定していたのですが、タイトルの通りの状況が発生します。
スリープといっても画面が暗くなるのではなく、ロック解除前の画面になります。
ので、再度使用するときには指紋や顔、pinでの解除が必要です。

発生する状況:
・ocnモバイルoneのsimを刺すと発生する。
・simを抜いてwi-fi環境だと発生しない。
・SDカードは使用していない。

発生する頻度は一定でありません。
すぐに出ることもあれば、しばらくでないこともあります。(ただし大体5分以内には出ます)
操作中、非操作中どちらでもいきなりスリープになります。
ちなみにスリープ設定は10分にしています。
他のsimを持っていないため、simを変えての検証は不可能です。

やってみたこと:
・セキュリティアップデート(2019年2月1日)
・端末初期化、再設定 (何度か)
・「画面消女」アプリを使用(効果なし)
・開発者オプションにて「スリープモードにしない」にチェック(効果なし)
・顔や指紋設定を消して、再設定(効果なし)

症状が出た状態でsimを抜いて、wi-fi環境で使用すると症状はでません。(再起動させず電源は入れたままです)
このことからsimとスマホの相性が悪いのかなぁと考えています。もしくは初期不良?
このsimをzenfone3に刺して使用してみましたが症状はでませんでした。

過去スレにあった再起動まではいきませんが、操作中に勝手にスリープになるとなかなかのストレスです。
いろいろとインターネットで検索しましたが、新しい機種のためか私だけなのか同様の症状の方が見つかっておりません。

どなたか同様の症状の方、ほかの方法があればご教授願えないでしょうか。

書込番号:22563620

ナイスクチコミ!1


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/28 12:15(1年以上前)

>basscookeyさん

自分も昨日届き、SIM無しでセットアツブした後に、ocnのSIMを指したら全く同じ症状になりました。

数回のSIMの抜き差しと再起動で直り、昨日の23時以降、症状は出てません。

今思うと、症状が出てる時には、VoLTEマークが出てなかったような気がします。

書込番号:22563691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 12:31(1年以上前)

>basscookeyさん

787Bさんの書き込みを参考に、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→OCNのSIM側→詳細設定→4G LTE拡張モード→オフ
で様子を見てみてはどうでしょうか。

それで解決したからといって、根本的な解決にはなりませんが・・・・・

書込番号:22563728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/28 14:04(1年以上前)

SIM1にOCNのSIM入れて、開通作業中に同じ状態になりました。
指を放して1〜2秒でスリープ。
常に画面に指を触れてる状態で設定を進めてたら、いつの間にか直ってました。

現在はSIM2枚のDSDSでVoLTE動いてます。


実はMaxPro(M1)の開通作業時にも同じ事が起きました。
その時はファームウェアのアップデート1回目で発生し、アップデート2回目で直りました。

断言できないけど、私も「VoLTEが関係してそう」説に一票かな。
SIM1でVoLTE動作を始めようとするとスリープになる、とか?

書込番号:22563900

ナイスクチコミ!2


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/28 16:04(1年以上前)

>787Bさん
>†うっきー†さん
>やすゆーさん

返信ありがとうございます。
まず†うっきー†さんの方法を試してみましたが、症状としては変化はなしでした。
sim刺しなおし、トレイ入れ替え、再起動、初期化もしてみましたが、今のところ変化はないですね。
787Bさんややすゆーさんのようにいつの間にか直ってたらよいのですが。。。

一つわかったことに、これも100%ではないのですが、ゲーム中「通信ができませんでした」とでました。
LTE拡張モード、オンオフ両方にでまして、通信が途切れてロック画面になることもあるみたいです。
wi-fiあり、なしともに同じ症状がでました。

simの通信の問題でしょうかね。
アップデートを待つしかないのでしょうか。。。

書込番号:22564085

ナイスクチコミ!1


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/28 16:22(1年以上前)

さらに追記です。

simを刺した状態で、モバイルデータをオフにしても症状がでました。

書込番号:22564120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/28 16:44(1年以上前)

単純に初期不良かも?
初期不良率0.1%だとしても、1万台売れたら10人は買ってる計算ですし、可能性はあるかと思います。

他に何か試すとしたら・・・家族や知人のSIM貸してもらって試してみるとか。
それで正常動作するようならSIMが原因だろうし、それでも不具合あるならやっぱりスマホの初期不良かも?

書込番号:22564155

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 17:48(1年以上前)

初期不良だと思います。
早めに販売店かメーカーに問い合わせて交換してもらった方が良いと思います。
交換希望の場合、向こうでの動作確認が必要になるでしょうが。

書込番号:22564241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/29 18:22(1年以上前)

結果としてASUSに検証に出すことなりました。
また結果はご報告いたします。

書込番号:22566305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ocnモバイル売り切れ?

2019/03/28 00:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ocnモバイルoneは現在売り切れとなっていますが
スマートフォン・携帯電話>格安スマホ>人気プランランキングから価格.com特別キャンペーン選択できます。15800円(税込)にQuoカードがついてくるそうで本当に選択出来るのですが購入はできたのでしょうかね…

書込番号:22562948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/28 11:48(1年以上前)

選択出来るので購入は出来注文完了メールもくる

書込番号:22563651

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)