端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2020年5月3日 19:53 |
![]() |
11 | 3 | 2020年11月1日 17:13 |
![]() |
6 | 3 | 2020年4月21日 13:38 |
![]() |
3 | 2 | 2020年4月11日 14:58 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2020年3月21日 23:12 |
![]() |
4 | 4 | 2020年3月10日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
更新を期待してゼンフォンにしているのにこの機種は更新がなくがっかりです。
10万台売れたアンドロイド機種は一年目に4回ほど更新しないといけないと
決まったとニュースでみたのですが、最初にコケたから台数がでてないんでしょうか。
コケた被害に未だにあってます。どうにかして更新していただくべく情報を共有します
訴える方が多ければ更新してもらえるかな?
4点


こるでりあ様。情報ありがとうございます。
本当ですね。4回ほど更新されていたのですね。これは意外でした。
何か少ないなぁというイメージでよく確認してないで発言してしまい
申し訳ありませんでした。
ただ他のゼンフォンのイメージからいうと四回でもすごく少なく感じてしまいます。
グーグルのルールでの最低限の更新が4回なのでもうちょっとあってほしいところでは
ありますし、そちらをみると去年の9月から更新してません。
ちなみに先程検索して確認したところ
4回というのはセキュリティパッチの更新が4回と言うことらしく、
そちらのサイトで日本版の更新を確認したところでは、3回しかセキュリティパッチの
更新がありませんでした。やはり何かしらの影響で少なくなっていると思ってしまいます。
書込番号:23366865
0点

iPhone
Pixel
Huawei
多いといえるのはこの三つで
これ以外はどれも大して更新しない印象ですね
書込番号:23366913
4点

ありがとうございます。そうなんですね。そこら辺になりますか。
Asusもゼンフォン3使ってた時はもう少しあった気がしましたが。
アンドロイド10ではプレイストアでパッチ当ててくれる機能がつく
らしいから緩和されるきもしますが、パッチは必要だと思ってしまいます。
書込番号:23366958
0点

スレ主が正しいです。
この機種は2019/9/17のAndroid9の更新以降、更新を出していません。
以下のサポートページに4個の更新を出しているように見えるが、すべてWWで、JP用のものがありません。紛らわしいです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
WW版の更新をダウンロードしても認識してくれないから、サポートに問い合わせたが、JP版はJP-16.2017.1908.070 が最新だそうです。
どなたWW版にする方法がご存じでしょうか?英語になっても今よりましです。
このままではセキュリティーパッチなしの状態で怖くて使い物になりません。
書込番号:23367268
11点

情報ありがとうございます。
ちなみに3月12日の更新は発売日(2019年3月15日発売)からして、それが
デフォルト状態な気がしますから実際の更新は2回になりそうですね。
またルールとやらを確認したところ
>対象デバイスは2019年1月31日以降に発売されたもの全て
となっており10万台は関係ないようです。これはAsusの違反になりそうかも?
書込番号:23378136
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
楽天un-limit開通しました
本機のみでアクティベート→データのみ使用可能です。※楽天linkは所詮IP電話なので使用可能
デフォルトの電話アプリでのVoLTEは使用できてません。
apnは手動でrakuten.jp,imsをベアラーLTEで設定、LTEオンリーにして45分くらいネットワーク自動で放置すると電波を拾ってアクティベートできます。
機内モードにしたりすると再び45分位電波を拾わなくなるので寝る前に設定してみましょう。
apn設定はネットにあがっている奴でOKです。
自分でトライ&エラーできる人はやってみてください。
書込番号:23358549 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ベアラーを変更した後保存?反映出来ないです。ベアラー選択の窓から出るには戻るボタンしかないのでデフォルトの「選択しない」から変更が出来ないです
書込番号:23757166
0点

その後なんとか使えているので、設定放置していますが、現状ベアラー無しのAPNでつながってます。
ベアラーは設定できるけど、設定するとそのAPN自体が電波拾うまで消えたような記憶があります。
すみません大分経ったので細部忘れました。
現在も楽天本体エリアでしかSNSは拾いませんが使えてはいます
書込番号:23761292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>VNDNさん
>現在も楽天本体エリアでしかSNSは拾いませんが使えてはいます
添付画像通り、公式サイト記載通りで正常に使えているということですね。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23761359
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

APNは公式サイトに記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
PDPタイプの設定はないので無視
本機はdunが登録出来ないので、dunではなく、tether
設定は以下になります。記載のないものは未設定のまま
名前:任意なので何でもよいです
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,tether
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:iPv4/IPv6
これで楽天回線が使えるエリアに移動すれば、しばらく放置していたら通信とSMSは使えるのではないかと思います。
私は楽天回線エリアに住んでいないため、利用出来ませんでした。
詳細はYahoo等で「"ZenFone Max (M2)" rakuten un-limit」で検索。
有料の電話やau回線エリアでも使いたい場合は、楽天回線対応端末にするしか方法はないと思います。
書込番号:23345253
1点

SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの通話とSMSなら送信も受信も、本機はAndroi6以上なので利用可能です。可能でした。
■補足
別の楽天回線対応端末にSIMを刺して、そちら側で通話回線でSMSで暗証番号を受け取り、
本機にその暗証番号を入力すれば、本機で、Rakuten Linkアプリで無料のIP電話とSMSは利用可能です。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
有料の通話回線を使った電話とSMSを利用したい場合は楽天回線対応端末を利用すればよいです。
書込番号:23345308
1点

>nogutaroさん
私はZenFone5Qでして、いろいろ試した結果、通信と楽天linkによる通話とSMSが出来るようになりました。
宜しければZenFone5Qの口コミに書きましたので、参考にしていただければ幸いです。
個人的なキモは、楽天SIMをSIM1にするのと、*#*#4636#*#*からLTEonlyにする事だと思います。
そして楽天linkアプリを認証するSMSを受信するために、楽天エリアに行くか、対応機種を一時的に使うかです。
本機が同じようにうまくいくかはわかりませんが。
書込番号:23351578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

>動作確認済み端末はこちら
>https://mobile.rakuten.co.jp/device/
この時期に記載するということは、docomo,au回線ではなく、楽天回線についてではないですか?
楽天回線は以下になります。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/
書込番号:23328425
3点

私も繋がらなくて諦めてました。
ある時、アンテナピクトが出てきデータ通信が出てきました。
以下の入力です。
apn rakuten.jp
でも、オフラインから再度電波を掴むまでけっこう時間がかかります。😩😩😩
音声通話が出来ません。
どなたか、音声通話できた方いらっしゃいませんか?
書込番号:23332969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
【困っているポイント】
カメラからプレビュー画像に移動しない
【使用期間】
3ヶ月
【利用環境や状況】
android9
【質問内容、その他コメント】
購入初期からなのですが、カメラを起動し撮影後、左下に表示されるプレビュー画像をタップしても、操作に失敗しました と表示され、動作しません。同じ症状の方いらっしゃいませんか?ホームからギャラリーは正常に起動し、カメラで撮った写真も保存はされています。
書込番号:23296425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
はじめまして
大抵、この手の不具合はSDカードです。
保存先を本体にして確認してみて下さい。
直るようでしたらSDカードが問題なので
読み書きが遅いのかもしれません。
書込番号:23296457
1点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用です。内部ストレージに保存しています。カメラのキャッシュ削除と強制停止はやってみましたが直りませんでした。。。
書込番号:23296500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
カメラの不具合は大抵は以下で直ります。
設定→アプリと通知→カメラ→ストレージ→データを消去
※撮影した画像の削除ではありません。
これで直らない場合は、端末初期化しか残っていないと思います。
私はメジャーアップデート後に初期化はしています。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。
今回の件は、カメラのデータを消去のみで直る案件だとは思いますが。
書込番号:23296568
0点

他のカメラアプリではどうでしょうか?
例えばOpenカメラ
SDカードをお持ちでしたら一度そちらに保存先を変更してみては?
カメラから開く先に画像がないから失敗してるのではないかとも思います。
左下のサムネイル表示は正常でしょうか?
保存場所の情報を誤ってるとかサムネイルキャッシュの破損も考えられます。
アルバムアプリやファイルアプリから見て保存場所は適当でしょうか?(DCIM内フォルダ)
初期段階からですので、初期設定で設定するべきことが出来てない正常でないのだと思います。
書込番号:23296673
1点

>つえんたさん
もしかして、Googleフォトを一度も開いてませんか?
Googleフォトを開き、その後にプレイストアで、アップデート後に再起動で直らなかったらごめんなさい。
書込番号:23297148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。
書込番号:23297460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。SDカードは未使用なので、検証できていませんが、左下のサムネ表示は正常です。
カメラの保存先はDCIM下のカメラフォルダになっています。
書込番号:23297477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>787Bさん
返信ありがとうございます。確かにフォトは起動してなかったのでもしかしてと思い試してみましたが現象変わらずでした。。。
書込番号:23297481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つえんたさん
>返信ありがとうございます。カメラのデータ削除試してみましたが現象変わらずでした。。。
ということは、他に出来る事は、#23296568で記載した端末初期化になりそうですね。
>設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
>端末初期化後は、データ移行等は行わずに必ず新規セットアップでアプリを追加で1本も入れない状態で確認して下さい。
これで駄目なら、修理依頼が必要な案件になると思います。
本機(に限りませんが)、タップで画像の確認が出来るのが正常な挙動となります。
当然、本機でも可能でした。初期化した端末で確認。
書込番号:23297576
0点

>†うっきー†さん
やはり、端末初期化しかないですかね〜。支障はさほどないので我慢して使います。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:23297767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
オープンカメラに変えてみたら正常に動作しました!アプリ変えて使うことにします!ありがとうございました。となるとやはり、デフォルトのアプリの設定ミスか不具合っぽいです。
書込番号:23297800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つえんたさん
リセットオプションにアプリのリセットと言うのがあります。
無効にしてるとか権限を変更したものがリセットされます。
そんなに手間が掛かると思えません。
自己責任になりますがアプリ設定を初期化するだけで
データは飛ぶことないと思います。
やはりデフォルトカメラの方がAIなどいいでしょうから
併用であっても使いやすい方がいいかと思います。
ストレージへの権限は止めると起動時にSDカードに保存しますか?って
聞かれたので、ここではないとすぐに思いました。
どこかほんのささいなところ一か所だとは思います。
書込番号:23297860
1点

アプリの設定をリセットを試してみました。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→アプリの設定をリセット
アプリのデータが失われることはありません。と記載されている通り、
カメラ内で設定していた画像サイズや画質の設定は変更されませんでした。
当然撮影済のデータも消えません。
権限を全てオンにした状態で試したところ、カメラ、ストレージ、マイクはオンのまま、位置情報と電話の2つがオフになりました。
カメラに関しては、権限のみしか影響はないとは思いますが、初期化よりは影響が少ないので
試してみるのはありだと思います。
最初に記載されている「購入初期」は購入直後に移行などをしないで新規にセットアップで追加でアプリを1本も入れていない状態のことではなく、必要なアプリなどはインストールした後ではないかと推測しています。
私も何か、ちょっとしたことが影響しているのではないかと思っています。
例えばウイルス対策アプリ等、怪しいアプリを入れてしまっているとか・・・・・
気が付けばなるほどと思うようなことが影響しているだけのような気がします。
書込番号:23297929
1点

>Taro1969さん
>†うっきー†さん
アプリのリセットで直りました!ありがとうございました!
リセット後起動したらサムネから開くアプリを聞いてきたのでギャラリーにして正常に見ることができました!
初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。スッキリしました、ありがとうございました。
書込番号:23298016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったです!!
今日、かなり検索しまくりましたw
関連付けとかデフォルトアプリとか権限とか
情報が古かったり機種固有だったり
いやぁ、ほんとによかったです!!
僕も救われた気がするしうれしいです(*^^*)
書込番号:23298020
1点

>つえんたさん
>初期使用方法は推測の通りデータ移行してからの使用でしたのでちょっとしたことが原因だったのだと思います。
移行などをしてしまうと、不具合が出ることがあるので、そのことが影響していたみたいですね。
初期化までしなくても、今回の件については直ったようで何よりです。
書込番号:23298044
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本日、こちらの端末が届いたので初期設定を開始しました。
グーグルアカウントにログインしデータを復元しようとしたところ、「バックアップが見つかりませんでした」となり、古い端末のアプリ等を移行することができませんでした。
古い端末のグーグルドライブで最新データを同期した後、再度試してみましたが同じ結果でした。
Bluetoothを用いたデータ移行も端末が「見つかりませんでした」と失敗しています。
ちなみに以前の端末はzenfone5zになります。
これは不具合なのかこの端末の仕様?なのか教えていただけませんか?(T_T)
書込番号:23277078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさまさまさささん
こんばんは。
この機種は持っていない、かつ、そのようなトラブルを経験したことが無い者のコメントですが。
例えばですが、移行元のzenfone5zはAndroid9に上げていて、その状態でバックアップを取得していたという事はないでしょうか?
ZenFone Max Pro (M2)は、販売時はAndroid 8.1となっていたようなので、低いバージョンのAndroidには復元できないという可能性があるかもしれません。
同期は後回しにして、ZenFone Max Pro (M2)のバージョンアップを行い、その後で同期しようとしたら上手くいったりしませんかね?
※現在の状況で無暗にバージョンアップして良いのか何ともわからないので、他の方のコメントも待ったうえでどうするか考えてみてください
書込番号:23277098
1点

>でそでそさん
返答ありがとうございます。
なるほど、たしかにzenfone5zはAndroid10で、maxproはAndroid8でした!
古いバージョンには新しいバックアップデータがのらない可能性があるのですね(^_^;)
maxproの更新を確認しましたが、まだ最新バージョンがきていないようです(^_^;)
書込番号:23277139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさまさまさささん
なるほど、Android10→8.1、ですか。
Googleのサポートページを見ると、下位互換は無さそうな感じですね…。
Android デバイスのデータをバックアップ、復元する
https://support.google.com/android/answer/2819582?hl=ja
--
データの復元は、スマートフォンや Android のバージョンによって異なります。バックアップを作成したときよりも古いバージョンの Android を搭載したスマートフォンにデータを復元することはできません。
注: この手順の一部は、Android 9.0 以降でのみ動作します。詳しくは、お使いの Android のバージョンを確認する方法についての説明をご覧ください。
--
アプリは、Playストアからある程度は必要なものを展開できるんじゃないかと思います。Googleアカウント紐づきで。
ただし、10→8.1に伴って、10前提や9以降前提のような一部のアプリがあったら非対応かもしれませんね…。
バックアップの復元ではなくて、ある程度は手動で奇麗にセットアップして、以前と同等の環境構成を目指す方が良さそうな感じですね。
書込番号:23277160
2点

>でそでそさん
とてもわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます。
端末の不具合ではなさそうで安心しました(^^)
これから地道にアプリを取得し、アカウントに紐付けしていきます(^_^;)
バージョンがくるタイミングが機種の発売日に関係ないので、私のようにうまく復元できない人も多いだろうと想像できます。Googleさんにはその辺の対応もしてほしいですね(^_^;)
ありがとうございました!
書込番号:23277259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)