端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2019年7月29日 19:01 |
![]() |
4 | 3 | 2019年7月28日 09:45 |
![]() |
4 | 4 | 2019年7月28日 07:36 |
![]() |
13 | 7 | 2019年7月23日 22:36 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月20日 23:27 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月20日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
LINE通話でこちら側の音声が小さく聞こえるらしくて困っています。
以前の機種(Xperia)では問題なく聞こえていたみたいです。
イヤホンをつけてスマホを固定して使っています。
改善策があれば教えて頂きたいです。
書込番号:22825782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、イヤホンなしで、本機のマイクを使って問題ないことを確認してみて下さい。
次に、本機付属のイヤホンを接続してイヤホンについているマイクを口の近くに持っていって確認してみて下さい。
この両方で問題ない場合は、利用しているイヤホンについているマイクのを口の近くに持っていって確認してみて下さい。
書込番号:22825916
0点

■補足
動作確認は、問題の相手とではなく、かならず家族等近くにいて、実際に、neko_lemonさんが自分の端末側の声から
家族などの端末のスピーカーからの音で確認して下さい。
家族に自分の端末を渡す。
neko_lemonさんが家族の端末を借りる。
それで、家族の方に、本機のマイクと附属のイヤホンのマイクで、会話をして、
neko_lemonさんが、家族の端末のスピーカー(こちらはイヤホンなしで)で音を確認して下さい。
お互いが1Fと2F等、少し離れた場所で直接の声が聞こえない場所での検証をされるとよいです。
これで、相手の端末側の問題かもしれないことを除外出来ますし、相手側の音を、neko_lemonさん自身が確認できます。
書込番号:22826043
0点

ご回答ありがとうございます。
父のiPhoneを借りて†うっきー†さんのおっしゃる通りに実行してみましたが、特に聞こえ方に問題は無いように思いました。
通話相手の端末(iPhoneです)と相性が悪いだけなのでしょうか?
書込番号:22827510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>父のiPhoneを借りて†うっきー†さんのおっしゃる通りに実行してみましたが、特に聞こえ方に問題は無いように思いました。
ということは、本機側にはまったく問題がないということで確定でよいかと。
>通話相手の端末(iPhoneです)と相性が悪いだけなのでしょうか?
相手の感じ方なので、なんとも・・・・・
その方に端末を借りて同じように、neko_lemonさんが自分の耳で確認する以外は方法はないと思います。
感じ方は人それぞれなので。
おそらく、neko_lemonさんが、その方の端末で聞けば、問題ないと感じると思いますよ。
書込番号:22827856
0点

そうなのですね。とりあえず本機に問題がないということで安心しました。
相手は遠方に住んでいるのですぐに確認するのは難しそうです。今度会った時に試してみます。
ありがとうございました(*^^*)!
書込番号:22827884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
着信音も相手の声も聞こえないことがあります。
再起動で直るのですが、今回で2回同じ症状が出ます。
最初は1週間前でした。
ネットで調べてみるとZenFoneは音関連のトラブルが多いとのことでした。
多分ASUSに本体を送って検査しても症状がタイミングよく出ないと思いますので、
異常なしで送り返されると思います。
なにか解決策はないでしょうか?
2点

以下のサイトで正常品であることは確認済でしょうか?
https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
入力するのはIMEI番号ではシリアル番号です。
正常に「引き続きご利用いただけます」と表示されていますか?
「周波数帯の不具合があります」と表示される場合は端末交換が必要になります。
電波強度は問題ありませんか?
設定→システム→端末情報→SIMステータスでは電波強度が0表示で確認出来ませんでしたので
以下のようなアプリで計測
Network Cell Info Lite
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite&hl=ja
-80〜-100程度の値を示していますか?
-80の方が強度が強く、-100の方が強度が弱いです。
Android9にした後に端末初期化はしていますか?
していない場合は初期化。他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
現在、公開されていたAndroid9が配信停止となっています。
何が問題になっていて停止しているかは不明ですが。
通話とは関係ないとは思いますが。
書込番号:22824760
2点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
購入後android8.1の状態で短期間使用してすぐにandroid9のアップがありました。
バックアップやアプリの設定等が面倒で初期化をしていないのが原因でしょうか。
初期化してみることにします。
書込番号:22824893
0点

>初期化してみることにします。
はい。
その後、#22824760で記載した
>以下のサイトで正常品であることは確認済でしょうか?
>-80〜-100程度の値を示していますか?
これらは確認した上で、携帯やスマホではなく、自宅の固定電話から、
本機に電話をかけて10分ほど放置した後でも正常に通話可能可能かを検証されると良いと思います。(電話代はかかってしまいますが)
おそらく正常に機能すると思います。
書込番号:22824925
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
複数のアプリを保存フォルダーを分けてメモ用に使用してます。(きっちり撮るには、スマホよりデジイチが御薦め)
追加のカメラアプリは、小さな画像サイズを選んで保存できるのも良いかな、32GBのmicroSDを使用してるので。
書込番号:22820826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Cameraが、写真や動画においてStock Cameraより良いです。
情報としてこのようなものがあります。
https://solodc2011.com/asus-zenfone-max/15-modify-goole-camera
書込番号:22821039
1点

AIシーン機能を持ったシャッターを押すだけでよいカメラですが、いろいろな機能があり、どんなことができるのか一応知っておく必要はあるかと思います。
下記を参考にみてください。
https://solodc2011.com/asus-zenfone-max/12-prein-app-camera
>おすすめのカメラアプリありませんか?
カメラアプリの質問ですが、写真・動画用のアプリ、または、加工アプリ? いろいろあり、ぴったりのお答えは難しいですね。
取り合えづ、最近のアンドロイド用Top10です。 Googleカメラなどがランクされてます。
https://android.app-liv.jp/hobbies/images/0087/
書込番号:22821512
1点

>hayasan0530さん
Google CameraとStock Cameraの比較が下の3つにあります。参考になれば。
Google Cameraの方が、逆光ぎみに強く、暗がりにも強く、青空の白飛びも無いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=tna7eOel6UY
https://www.youtube.com/watch?v=z15wanEvAXs、
https://www.youtube.com/watch?v=JnBpzAU1d4E
書込番号:22824723
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
この機種はDSDVですので、SIMを2枚さして使用しています。
例えば、SIM@に100MB/1日、SIMAに500MB/月(どこのSIMか丸わかりですが(汗))とした場合、
SIM@が容量を超えた時に、SIMAに(出来れば自動で)切り替えることはできるのでしょうか?
手動の場合は、SIM@をOFFにするだけでよいでしょうか?
2点

>SIM@が容量を超えた時に、SIMAに(出来れば自動で)切り替えることはできるのでしょうか?
>手動の場合は、SIM@をOFFにするだけでよいでしょうか?
他のスマホ同様に手動で切り替えます。
設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→モバイルデータ通信
ここで、どちらのSIMで通信を行うかを指定します。
自動での切り替えは無理です。
自動で出来る事は、
設定→ネットワークとインターネット→データ使用量→データの警告と制限
ここで、0 SIMの方は、データの上限の設定をオンにしておき、データ上限を480MB程度にして、
それ以上通信しないようにしておけばよいです。
SIM1にOCN、SIM2に0 SIMを利用されているのですね。
書込番号:22814631
1点

自動は無理だけど、想像するに1日100MBの方はオーバーで遅くなるだけ、月500MBの方はオーバーすれば費用アップだと思うし
普段は1日100MBの方にしておいて遅くなったなと思ったら切り替えるでいいんだろうけどね
書込番号:22815118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます。
ちなみに、
> SIM@をOFF
してSIMAでネット通信できていますか?
書込番号:22815164
0点

任意でオンオフは問題ないだろうし、デュアルSIMスマホの設定にある“通話”、“SMS”、“データ”をどちらのSIM使うかってやつさえ間違えなければ、自分の思ってるのと違う方で通信してたとかは起きないよ
書込番号:22815171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちなみに、
>> SIM@をOFF
>してSIMAでネット通信できていますか?
設定→ネットワークとインターネット→デュアルSIMカード設定→SIM1→オフ
という意味で。
どちらのSIMでも、通信も通話も利用出来ますので、当然使えます。使っています。
片方を無効化すれば、当然SIM1枚と同じ動きになります。
普通のデュアルSIM対応の機種と思ってもらえばよいです。
書込番号:22815608
1点

>この機種はDSDVですので、SIMを2枚さして使用しています。
御自身で確認できまので、目の前の端末で操作してみて下さい。
どちらで通信中かは、ステータスバーのアイコンを見てもわかりますし、
設定→ネットワークとインターネット→データ使用量
でもわかります。
聞くより実際に操作した方がわかりやすいと思いますが・・・・・・
書込番号:22815633
2点

SIMのOFF/ONは、設定の「モバイルネットワーク」ではなく、「デュアルSIMカード設定」でおこなうのですね?
どおりで、SIMAの通信ができなかったのが分かりました。
書込番号:22817099
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
バーニャの村で剣を抜くところまで、進めましたが、私はサクサクだと感じました。
感じ方は、人それぞれなので、凛と咲く花の如くさんが、どう感じるかは、本人以外にはわかりませんが。
書込番号:22811178
1点

ありがとうございます。
普通にプレイできそうですね。
書込番号:22811199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
@ズームはデジタルズームですが、一応使えます。
https://www.youtube.com/watch?v=VTKMchUYWIk
A車の動きは若干チラチラするので、30fpsでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=NtMkQi1Lrr8
Bこちらも若干チラチラするので、30fpsでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=NsJtg7WZonI
C明るい時は良いのですが、逆光になるといただけません。
https://www.youtube.com/watch?v=Hw-P-xaslIk
Dやはり逆光に問題ありです。
https://www.youtube.com/watch?v=5O3XSnC2TxA
E明るい暗いの強弱があると問題ありですが、他器も同じでしょうか。。
https://www.youtube.com/watch?v=f7r-5Lj6tGM
F曇り空と言っても若干暗いです。アウト・インカメラともデジタル手ブレはよく効いています。インカメラで逆光は問題です。
https://www.youtube.com/watch?v=Ndh7ZBJV7Nk
G暗い曇りでは少々暗い映りです。アップは良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=7frgoyEySFc
Hやはり暗がりでは問題かもしれません。曇りではこんなもんでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=1VJy8jMur0M
I意外と室内は良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=ubxU11wgtS8
10点動画を見つけたので、報告します。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)