端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2019年10月14日 16:30 |
![]() |
3 | 5 | 2019年10月11日 12:42 |
![]() |
2 | 5 | 2019年10月5日 09:24 |
![]() |
14 | 6 | 2019年10月3日 10:46 |
![]() |
48 | 5 | 2019年10月2日 18:46 |
![]() |
10 | 4 | 2019年10月2日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
http://asus.blog.jp/archives/1075903795.html
インドでの供給不足を解消する為に他の地域仕様の製造出荷制限をした、と言うのが真実の様です
MAX M3のリリースもリーク情報が無いので今、販売終了するのはおかしいですよね
MAX M2 Proの在庫が僅少になった余波でMAX M1 Proの販売が逆に好調になっています
結果的にASUS JAPANとしてはMAX M1シリーズの在庫処分が出来て結果オーライ、と言う事の様です
書込番号:22987509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
本機種を使い始めて一週間ほどになりますが、数時間充電しても充電しても満タンにならない感じです。仕様でしょうか?それとも設定の問題でしょうか?
書込番号:22950691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035846/
どういう現象を言ってるのかわからないけど
バッテリーケアがオンになってるだけじゃないんですか?
書込番号:22950704
0点

付属のアダプターとケーブルつかった場合の充電時間は3.5時間となってます。ケーブルもしくは充電器と相性が悪いとMax0.9Aしか電流がながれず5時間以上かかる場合があります。
スレ主さんの数時間で満タンにならないというのは何時間充電してのお話しでしょうか?
書込番号:22950965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
>こるでりあさん
ありがとうございます。
一晩ですから、5、6時間充電してもいっぱいになってないことがしばしばです。確かに充電環境によって変わる気もしますので、充電のケーブルとアダプターを変えて試してみます。
本機は素のアンドロイドですので、バッテリーケアは動いていないようです。
書込番号:22951056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
>バッテリーケアがオンになってるだけじゃないんですか?
本機はピュアAndroidですので、ZenUIの機能はありません。
>せーぷいりーさん
>確かに充電環境によって変わる気もしますので、充電のケーブルとアダプターを変えて試してみます。
まずは、本機付属のアダプターとケーブルのみで検証されると良いです。
レビューにもある通り、以下の通りとなります。
■バッテリーの充電時間
放電アプリで自動シャットダウンまで使用して、温度がある程度下がるのを待ってから充電開始。
付属のACアダプター(5V/2A)とケーブルで充電。
14:15充電開始
14:20手動で電源オン
17:10 100%
2時間55分程度で100%になりました。
付属のもので満充電にならず、Androi9にしている場合は、
端末再起動でも解決出来ないようでしたら、端末初期化では正常になるとは思います。
書込番号:22951530
0点

ケーブルとアダプターを一新したら、急速充電、満充電するようになりました。みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22981232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Zenfone Max Pro M2を利用しています。
写真をTwitterに投稿することをよく行うんてすが、カメラで撮った写真をカードリーダ経由で取り込みSDカード上に保存。
時間をおいてその後Twitter公式アプリで添付しようとするとサムネイルが表示できず、添付もできません。
端末を再起動するとできるようになります。また編集を端末上で行った写真に関しては読み込まれます。が、また写真を追加するとその分に関しては同じ事象が発生します。
なお、ほかのアプリ(Instagramなど)やブラウザ版Twitterを利用すれば問題なく利用できます。
何が問題を起こしていると考えられますでしょうか。キャッシュの削除や一度アプリも再インストールを試したのですが全く変わりません。
よろしくお願いします。
書込番号:22966925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kikuhirokiさん
こんにちは。
使っていないのでわからない面があるので、1点教えてください。
Twitter公式アプリで添付しようとした時と、Instagram/Twitterブラウザ版で添付しようとした際の、画像選択画面ってまったく同じものですか?
もしかしたら、写真の参照アプリ(「ギャラリー」など)が別のものが使われている可能性があるのかなと思いました。
で、問題がある方の参照アプリの「データの削除」で解決する可能性があるかもしれない、と思いました。
別メーカーですみませんが、Huaweiのスマホで類似事象を経験しています。(Twitter公式アプリは使ったことないので、少し離れた参考情報程度ですけど)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22319832/
書込番号:22966940
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
Instagramに関してはアプリ内にて写真を選択する方法なので純粋に比較対象にはできないと思いました。
しかしながら、Twitterの方はブラウザ、アプリ両方同じ画面を経由することが可能です(一枚目)。Android標準のファイルマネージャーであるはずなのですが間違ってないですかね?
2枚目はTwitterアプリ内で写真を選択しようとすると出る画面です。空白が出てしまっているのが今回の問題の部分になります。
書込番号:22967189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です
一枚目では表示されている画像でもTwitterアプリのツイート編集画面に戻ると反映されないと言う事象が発生している形です。 また二枚目の虫食い状態に関しては、端末内で何かしらの編集を加えた画像になります。これらも同じSDカード内で管理してあるものです。
長文失礼しました。
書込番号:22967204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikuhirokiさん
古いZenfoneしか使ったことが無く、Twitter自体も使ったことが無いので、良いアドバイスができず悩んでいます。
(すみません、半端にコメントして)
感覚的なところだけで言いますと、
・先日のTwitterの大規模障害の可能性は残っていないか
・Twitter公式アプリ内のファイル選択画面に関しての、再読込の手動ボタンがないか
というところが肝かなという気がします。
お話を伺っている限り、Twitter公式アプリ固有の選択画面に問題があるのかなと感じられますので。(説明を読み違えているかもしれませんが…)
この手の選択画面が上手く動作しないのは、よくあるのはファイル一覧のインデックスの不整合です。
カードリーダーから取り込んだ際に、インデックスが再構築されないので、あるべきファイルが出てこなかったりサムネイルがおかしくなったりするんじゃないかと想像しています。
そして、インデックスが構築されるためには、
・自動更新されるかをしばらく待ってみる
・アプリにメニューがあるならそこから再構築してみる
・アプリの管理画面から、該当アプリのデータ消去を実行する
・画像ファイルの連携方法を変更してみる(カードリーダー経由ではなく、Googleドライブ経由で取り込めば自動でインデックス再構築されるかも?)
といった手段が考えられるかなと思います。
ただ、しばらく待っても更新されないとのことなので、待つのは無駄っぽいですよね。
で、不本意かもしれませんが、取り込んだ後に端末再起動で解決するなら、今はそれが一番手っ取り早いかもしれません。
私もEOSを使っていますが、Wi-Fi転送機能がついていないのでしたら現場でのデータ転送はカードリーダーを経由せざるを得ないでしょうし、手詰まりなのかもなぁという印象もあります。
スッキリ解決するコメントが出来なくて申し訳ないのですが、色々思案した中での意見はこんなところです。
書込番号:22967372
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます、拝読しました。
> ・先日のTwitterの大規模障害の可能性は残っていないか
・Twitter公式アプリ内のファイル選択画面に関しての、再読込の手動ボタンがないか
大規模障害はネットワーク系の話だと思っていたので可能性は低いかもしれませんが、最新バージョンがなにかバグを持っている可能性は否定できないかなと。また再読み込みのボタンはないんです...
インデックスの再構築、が行われているのかもしれません。この投稿のちょっと前に確認したところ虫食いが少し改善されているのを確認できました!自動構築に時間がかかるのかもしれないです。
現状では再起動が一番手っ取り早いとは感じますが、Twitterアプリまたはファイルマネージャーアプリのデータ削除も試してみようと思います。
私も、Wi-Fi搭載のEOSを使っているんですが、Canonのアプリの使い勝手が個人的にすごく使いづらいためにわざわざカードリーダーを使っているという面をあります。しかしながらアプリ経由で転送したファイルも一部同じ事象が発生するのであまりそこでは変化はでないと思われます
丁寧にありがとうございます!
書込番号:22968505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨夜、Yahoo Shopping内のJoshin webで注文したのですが、
今日になって「生産終了のためキャンセル」との連絡が来ました。
どこも売り切れのようですが、生産終了が原因なのでしょうか?
4点

少なくとも、9/26 18:15時点では、本機は9800円で、まだ売り切れてはいないようです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU
書込番号:22949003
3点

公式ショップからも消えています。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4889373500
但し、台湾では売られているので日本での販売を終了しただけのようです。国内では在庫限りなのでしょう。
書込番号:22949081
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
お二方とも、返信ありがとうございました。
国内では在庫限りなんですね。納得しました。
他の機種にするか、在庫があるショップで購入するか、検討します。
書込番号:22949347
1点

終了させるの早いね
これAndroid10対応させるか決まっていないですよね?
今から在庫探すのは微妙かな
書込番号:22949929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはコスパの名機だと思ってるんですけどね。
スアートがアレだったんで、不人気だったんでしょうか。
書込番号:22951408
0点

何か不具合が発生したのかな、せっかく販売再開して購入したのに今後セキュリティーアップデートなどは行われるのかな。
書込番号:22964203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
スペックの良さに惹かれ購入して、あくまで自分なりにですが、大事に使用していました。
しかし、3ヶ月で故障してしまいました。
いままで色々なメーカー、機種を使用しましたが、故障という故障にあったことはありません。
今回の故障はモバイル通信が出来なくなった、というものです。
職場の近くなので、すぐにウェブ来店予約にて赤坂ストアに持ち込みました。5日間で修理まで完了するということで、対応が早いと思い、その場で預かっていただきました。
が、結局20日立っても音沙汰がありませんでした。
それまで、古いスマホで我慢してましたが、流石に我慢できなくなり、各所に連絡しました。
・オンラインチャットで問い合わせ
→こちらでは分かりません。
・赤坂ストアに電話
→電話に全く出ず、時間を変えても電話に出ず。
・サポートに電話
→日本語が通じず、ガンバリマスのみ
流石に慌てたのか、こちらからアクションした翌日夜にメールが来ました。
内容は、シール反応は無かったが、内部腐食が確認されたとのこと。ほとんどそれだけしか記載がありませんでしたが、修理する場合は、28000円かかります。と記載がありました。
これだけでは何もわかり分かりません、もっと具体的に教えてほしいと連絡したところ、「シール反応は無い」「ただ、湿気でも内部腐食は発生、進行する」「結果的に有償修理は変わらない」との返事でした。無償にしろとは要求してませんし、何か自分の使い方で問題がないか聞きたかっただけです。
もうイヤになり、修理はいらないから返して欲しいとご連絡をしました。
そこから返却するとの返事まで3日、自宅までの郵送で更に1週間かかりましたが、預けてから合計1ヶ月経過し、未修理の状態ですが、ようやく手元に戻ってきました。
しかしながら、嫌がらせのように、ゴミや髪の毛が付着した清潔感のない状態の梱包で郵送してきました。
もうイヤです。
書込番号:22961493 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この書き込みを見ると
HUAWEIの対応が神に見える
モトローラの対応も微妙です。
書込番号:22961504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ASUS
世界シェアはその他
日本では自作PC経験者などに人気
対応良くないのはdoconmo氏のカキコミに複数回あり
書込番号:22961519
6点

>はるおつさん
赤坂の対応が悪かったのでしょうね。
私はASUSのWi-Fiのみのタブレットを使用していて
バッテリーが膨張してディスプレイに浮きが出ました。
家電量販店で追加で3年保証に入っていたので
領収書からASUSのカスタマーに電話しました。
即時の対応で
メールにて幾つかの質問事項に入力した所
預かり修理となり着払いの宅配便にて送付しました。
それからは、随時進捗状況をメールや電話にて報告か有り、結局無償修理でした。
私のタブレット使用目的は
ツムツムのハート交換グループでの
ハート送信を自動送信プログラムを組んで
自動送信の為に24時間フル起動させていたので
なるべく安価で、プログラム作成の為にグループの人が使用していたASUSにしましたので
かなり安かった為に
余りカスタマーの事は考えていませんでしたが
とても親切丁寧で、進捗状況も都度連絡が有りました。
私はauですが、サポセンも親切丁寧な時と
ほとんど知識が無くて、よく務まってるなぁと思う時も有ります。
ショップも然りです。
アフターサービスとかサポセンって運の良し悪しが有ると思っています。
お疲れ様でしたm(__)m
書込番号:22961534 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

きちんとしたサポートがほしいなら国内メーカーの品しかないでしょう。
まあ、最近は国内メーカーも悪いそうですがね。
書込番号:22962384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるおつさん
スマホ端末は、差異ありますけど
https://kakaku.com/item/K0001185051/
>ZenFone 6 Edition 30 SIMフリー
通話に不具合ありまして症状を申し出しましたら、返金対応にすんなりと応じてもらえましたけどね。
書込番号:22962803
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ZenFone Max Pro(M2)を購入しました。購入後すぐにandroid9へのアップデートの通知がありアップデートしました。
その後、ZenMotionの設定をしようとすると設定のなかに拡張機能がありません。ASUSに照会したところ、android9にアップでとしたことにより機能が無くなったとの回答でした。アップデートされた方で拡張機能がある方はいらっしゃいますか?
3点

ZenMotionの設定をしたいという事でしょうか。
設定>システム>ジェスチャー操作>ジェスチャー操作>スクリーンオフ及びオン
でどうでしょうか?!
書込番号:22961868
3点

最安好きさん、ありがとうございます。
ジェスチャーの機能は残っています。ゼンモーション(ZenMotio)の機能でスリープ時に画面に例えばSを書けばlineのアプリが開く(あらかじめ設定したアプリ)といった機能で5つぐらい設定できました。ZenFone 2で使い慣れていたのでZenFone Max Pro(M2)でも使えたら便利かなと思っています。
書込番号:22962039
1点

>n-jackさん
Yahoo等で「ZenFone Max Pro (M2) ZenMotion」で検索して頂くとわかる通り、発売当初から
本機はZenMotionの中には「スクリーンオフ、スクリーンオン」しかありませんでした。
本機は公式サイトに記載されている通り、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
ピュアAndroidとなりますので、ZenUIの機能はほぼありません。唯一、スクリーンオフ、オンがあります。
ZenUIの機種を使っていたので、本機もあったと勘違いされたのだと思います。
書込番号:22962064
2点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
なるほど分かりました。ZenFoneなのでてっきり付いているもと思っていました。
書込番号:22962130
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)