ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2019/09/13 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

Android10がリリースされるそうですが、この機種には降ってきますかね?

書込番号:22919515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/13 15:27(1年以上前)

自分はくると思うけど
すぐはないんじゃない

書込番号:22919680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/13 19:13(1年以上前)

発売から2年間はセキュリティ更新含めてアップデートされるはずなので、2回目のOSアップデートはあると思います。

Pixel3シリーズが9月頭に10になりましたが、この機種は9になってそんなに経ってないので、まだ先でしょう。

書込番号:22920026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/13 21:42(1年以上前)

ASUSはProject Trebleの対象外なので義務付けられてるのは発売から2年間のセキュリティパッチ配信だけ

OSバージョンアップはASUSの独自スケジュール、となってます

ZenTalkのフォーラムとか巡回しないと、どうなるか動向は分かりません

書込番号:22920305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

Y!mobileの音声SIMで動かぬ

2019/09/09 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Y!mobileのiPhone6sに、だれとでも定額(通話完全無料)、LTEパケット2GBをつけたプランで契約し、
そのSIMを別持ちのSIMフリーiPhoneSEに刺したら音声、データ共にあっさり動いたので、
ウホウホとZenFoneMaxPro(M2)に刺し、Y!mobile公式HPのAPN設定を入れたのですが、
アンテナアイコンに「Y!mobile 3G」と表示され、音声は繋がりますがデータ通信は出来ない状況に陥っております。
APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので
おそらく設定値に間違いはないと思うのですが、どうしても解決出来ず、
このままでは世界初の折り畳みスマートフォンが神奈川の片田舎で誕生してしまいそうなので
理性の残っているうちに書き込みをさせて頂きました。
お心当たりのある賢者様、お知恵を拝借出来ますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22911985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 22:54(1年以上前)

公式HPのplus.acs.jpはiPhone SIMのAPNでは有りません

Android用です

iPhone用APNはymobile,iPhone,APNで検索かければすぐ出て来ます

書込番号:22912042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/09 22:57(1年以上前)

ワイモバイルsimには「n111」「n101」「n141」の3種類がありますが、スレ主さんのsimはどれでしょうか?

書込番号:22912054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

iPhoneSEへの設定はY!mobile公式HPからプロファイルのダウンロード→インストールで問題なく動作しております。
今回私が遭遇しているのは、
「ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー(Android)」に、
Y!mobileの公式HPにあるAPN設定ページ
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
の値を入れても、3G音声通話のみしか繋がらないという状況でございます。
言葉足らずで大変申し訳ございません。

書込番号:22912072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:14(1年以上前)

>Nine Inch Nails様
貴重な情報、ありがとうございます。
SIMの種類は「n141」です。
これを手掛かりに調べてみます。

書込番号:22912121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 23:19(1年以上前)

>みやび@まーさん
そのAPNではデータ通信出来ません

ですので、ご自身でググって下さい

書込番号:22912140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/10 00:03(1年以上前)

>みやび@まーさん
舞来餡銘さんの言われる通りです。
「n141」はワイモバイルiPhone用simです。
APNの設定は検索すると出ると思います。

書込番号:22912258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:51(1年以上前)

APNは手動で設定しないで一覧にY!mobileがありませんか?本機では無いけどZenFone5などはsimを挿せば一覧にY!mobileがあるようです。

書込番号:22914240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:58(1年以上前)

それから設定で3Gになってませんか?見当違いならすいません。

書込番号:22914260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/11 07:58(1年以上前)

>まさき26さん
コメントありがとうございます。
私の手元にあるsim「n141」では、
本体内蔵のY!mobile設定を選択すると3G音声通話のみ有効、4GLTE通信は繋がりませんでした。
ご指摘の通信方式は「4G/3G/2G」を選択した状態です。
Y!mobileのショップでsimを「n101」に交換してもらえば使えそうという事までは調べました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22914733

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/09/11 08:09(1年以上前)

>みやび@まーさん

>舞来餡銘 さんもググれって言ってますやん。
例えば、こんな所とか見た。
【ワイモバイル】Androidで通常APN設定を行ってもネット通信できない時の対処方法
(https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-apn/)
最後まで、暗記するぐらい目を通すんやで。

書込番号:22914753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:10(1年以上前)

>みやび@まーさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

まずは設定したAPNの画像を添付しておけば良いと思います。
間違いを指摘可能です。


■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。

「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。

書込番号:22914756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/11 08:22(1年以上前)

>みやび@まーさん
n141のままネットにあるAPN情報を正しく設定すればデータ通信できますよ。

書込番号:22914773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 12:58(1年以上前)

>APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので

ここが間違っていたからのようですね。公式HPには載っていないので・・・・・・
他の方からも何度も記載されているように、n141の公式サイトには載っていない正しいAPNを設定すれば利用可能です。

まずはYahoo等で検索して正しいものをセットして、それでも解決しない場合は、
設定した内容のスクリーンショットを添付してもらえれば、どこが間違っているかを指摘可能です。


画像を添付してもらったら、間違いはすぐに解決すると思いますよ。

書込番号:22915181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/11 17:29(1年以上前)

>みやび@まーさん
探すのが難しい様なので下記に提示します



Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP

上記内容での設定/利用は自己責任です

補足

APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080

書込番号:22915567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子供に使わせたい

2019/08/31 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

こんにちは。
今、子供にP10liteを持たせているのですが、ゲームやLINEなどを際限なくやるので、アプリの起動を制御するのに設定でパスワードをかけたり、あの手この手で試しているのですが、「ウルトラ省電力モード」にされてしまうと、ほぼすべてのアプリが使えるようになってしまいます。
Googleファミリーリンク というアプリがあることを知ったのですが、やはりこれもウルトラ省電力で解除されてしまうそうで・・・。

こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?

書込番号:22891924

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/31 22:19(1年以上前)

>こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?

公式サイトに記載されている通りピュアAndroidとなります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>Android 8.1 (ピュアAndroid)
※現在は、Android9

Huaweiのような設定はないと思います。私はみつけれませんでした。
ただ、アプリを終了させる方法はあるとは思います。
何らかの方法で、追加でタスク管理のアプリを入れて、タスクを終了させるとか。

子供の方が親より詳しくなることもあるので、子供は何らかの方法で回避はするかもしれません。

SIMフリーは自由に使うための端末なので、それに完全な制限をかけるのは目的が違うので難しいかもしれません。
最初から制限をかける機能などがあるキャリア端末などにされてはどうでしょうか。
完全に制限をかけれるかは不明ですが。

書込番号:22892014

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Guileさん
クチコミ投稿数:101件

2019/09/11 12:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
あれから色々と調べ、まずはiphoneのスクリーンタイムで運用し始めました。
これも調べると解除できてしまうみたいですが、そのへんはうまくやっていきたいと思います。

書込番号:22915102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4G LTE拡張モードとは

2019/08/05 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 西園でさん
クチコミ投稿数:10件

4G LTE拡張モードとは何でしょうか。どういう利点があるのでしょうか。

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→4G LTE拡張モードで利用できます。ONにすると4Gの隣にVoLTEと表示されます。
説明にはLTEサービスを使用して音声などの通信を改善する(推奨)とあります。推奨とありますがネットで意見を見ると電池の消費が激しいとか音声が逆に聞こえにくいなんていう意見もありました。
良い点悪い点があるサービスなのでしょうか。常時ONにしておいた方がいいのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:22839649

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/05 07:23(1年以上前)

VoLTE通話可能なSIMならオンにしておけば良いと思います。

ちなみに、通信専用SIMでもVoLTEをオンにしておいても、特に弊害は出ていません。

Wi-Fiをオフにして、SIM1枚で(通話とモバイル通信が可能な状態)で、通話をした時にステータスバーの所が4Gのままになっていれば、4G(VoLTE)での通話が可能な状態です。

通信SIMでもVoLTE表示されますので、通話中に3Gになるか、4Gのままかで確認すればよいです。


そのため、無条件にONのままでも支障はありませんでした。

試しに、
VoLTEを『オン』にして、24時間スリープ状態でのバッテリーの減り
VoLTEを『オフ』にして、24時間スリープ状態でのバッテリーの減り
これを比較すれば、差を感じないことで、どちらでも支障がないことを確かめれるかと。

手元に端末があると思いますので、御自身で確認可能なので、確認されるとよいかと。

書込番号:22839849

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/05 08:00(1年以上前)

当初言われた内容ですが、最近はVOLTE標準です。接続も早く高音質ですので無効にする必要は無いかと。

書込番号:22839881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/05 08:01(1年以上前)

その表示通り、VoLTEを有効にする機能です。
音声通話の音質がよくなる、電話がかかるまでの時間が短くなるなどのメリットがあります。
デメリットは基本的にありませんから、通常はオンにしておけばよいです。
何か不都合があれば、元に戻せばよいのです。

書込番号:22839883

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 西園でさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/05 12:08(1年以上前)

†うっきー†さん
kockysさん
P577Ph2mさん

みなさんありがとうございます。私は詳しくないもので御三方共通の見解で安心しました。
気にせず使おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:22840162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 08:56(1年以上前)

機種不明

■補足
実測値を添付しておきます。
オンでもオフでも、実測値では差はないように思います。

VoLTEオンでWi-Fiも常時オンにしておけば、なんら支障はないかと。
最近の端末は、Wi-Fiがオンで、接続出来ない場所に移動しても、急激なバッテリー消費がおこることもありませんので。

書込番号:22862835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/05 19:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
掲載頂いたデータってスリープモードでの計測ですよね?異常に電池持ちが良いので気になりました。

書込番号:22902496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/05 19:38(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
私の場合、職場で放置してほぼ使ってなくてもこれぐらい消費されます。

書込番号:22902510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/05 20:19(1年以上前)

誤 スリープモード
正 スリープ状態

書込番号:22902604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/05 20:31(1年以上前)

>私の場合、職場で放置してほぼ使ってなくてもこれぐらい消費されます。

添付画像であきらかにおかしいところがあります。
位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを使っていない場合は、ステータスバーには位置情報のアイコンは表示されません。
それが表示されているということは、裏で位置情報を使うものが延々と動いているようです。

何か思い当たるアプリはありませんか?
それが一番の原因と思います。

設定→電池→右上の3点→電池の使用状況の詳細
このあたりを見て何かわかりませんか?


以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

それでも改善しない場合は、端末初期化で直るとは思います。
初期化時には
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。

最近、移行ツールなどを使って、せっかく初期化したのに、不具合まで復元させて、おかしいですと言う方も、多いようです。

あとは、初期化後にSIMもSDカードも抜いて再計測すると正常になっていると思います。
同じdocomo系でも、MVNOによっては消費がはやくなるものもありますので。


まずは、原因(何が消費しているか)を特定すればよいと思います。

書込番号:22902634

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/05 20:43(1年以上前)

機種不明

>位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを使っていない場合は、ステータスバーには位置情報のアイコンは表示されません。
>それが表示されているということは、裏で位置情報を使うものが延々と動いているようです。

添付画像のように、位置情報をオンにしていても、位置情報を使うアプリを利用していない場合は、ステータスバーには位置情報のアイコンは表示されずに、バッテリーが消費しないようになるのが正常な挙動となります。

書込番号:22902681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/08 15:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
丁寧にありがとうございます。life360というアプリが移動時常に位置情報を検出していました。ほかにも節電アプリなど削除しました。
現状、スリープ状態では6時間で1パセーントも消費されなくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:22908932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

m3が?

2019/09/08 11:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

一次36,000円台に跳ね上がりましたが、今30.000円台に下がりました。

そろそろm3が?

書込番号:22908372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/08 11:25(1年以上前)

日本じゃ来年だろうし関係ないでしょ

書込番号:22908423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/08 12:51(1年以上前)

機種不明

>今30.000円台に下がりました。

2019年09月04日11時00分〜2019年09月17日11時00分
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/zenfonemaxprom2-rs/

購入するなら、以前より値上がりはしていますが、添付画像通り、7か月の通信費込みで23401円で購入したので良いとは思いますが。
ポイントは4倍で計算。

書込番号:22908629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリのシーン選択肢について

2019/09/07 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

ZenfoneMAXProM2を先月買ったのですが、カメラアプリの中のシーン選択がこのスクリーンショットのみしかありません。
全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
OSのアップデートで増えるのでしょうか?
電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
初期不良でしょうかね?

書込番号:22906066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 11:25(1年以上前)

>全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
>OSのアップデートで増えるのでしょうか?

公式サイト記載通りとなります。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
>高度なAIシーン分析で、自動的に最適なモードで撮影することができ、撮影者は簡単に理想的な写真を撮影できます。
>ZenFone Max Pro (M2)は、心揺さぶる瞬間をスマートに捉えます。
>* AIシーン分析機能はFOTAアップデートにて対応予定。

ファームが2017.1906.069になっている端末では正常に認識します。
カメラをAutoモードしていれば、画面右上に自動的に判定されたシーンのアイコンが正常に表示されます。

ちなみに本機は不具合だらけで、過去Android9のファーム配信は3回ともすべて停止されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22831532



>電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
>初期不良でしょうかね?

おそらく違うと思います。
後からアプリを追加したとか、端末を新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って移行してしまったなどの可能性があります。
あとはガラスフィルムを貼っているとか、ウィジェットを使っているとか。
先日も、音楽関係のウィジェットを配置していたことが原因でアプリが勝手に起動してしまっていましたという方もいました。

端末を初期化して、新規にセットアップをしてアプリを追加で1本も入れない。
SIMもSDカードも刺さない状態で確認すれば正常になると思います。

特にSIMは同じdocomo系でもMVNOによって消費が大きくことなりますので、
まずはSIMを抜いての検証が必要です。

20日以上持てば問題ないMVNOと判断しても良いと思います。


初心者の方にのみ、初期不良がある端末が発送されるという可能性は限りなく低いと思いますよ。


■バッテリーの持ち(スリープ)

SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%

通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分

何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。

書込番号:22906117

ナイスクチコミ!2


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 12:38(1年以上前)

再初期化したい所なのですが、初めからの再設定となると仕事デ使っているアプリやデータが沢山あるのでそこまで使い勝手に影響していないのでこのまま様子を見てみることにします。

ガラスフィルムはアフターで買ったものを貼ってます。
反応が無かったり遅い時は、主に手に持ってない時に良くなり
ますね。

後、スマホ使用中に充電中なのに電池が減ることがあります。
(今がそうでした)

熱暴走防止の為の回路が働くためかもしれませんが…

OSのアップデートが届いても少し待った方が良さそうですね。
 御指南ありがとうございます。

書込番号:22906279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/07 12:57(1年以上前)

>D'mさん
[AI]ってモードあると勘違いしそうな表記ですよね。

要は、「AUTO」にしてカメラ向けてる時に右上に何かマーク出たりすればAI機能してる、という事です。

例えば、白いタオルを画面いっぱいになるようカメラ構えると「スノー」マーク出ますよ。

書込番号:22906315

ナイスクチコミ!1


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 19:43(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。

前機種がZenfoneMAX3で、カメラはとても使いやすさが気に入っていましたので中々慣れませんね。

頑張ってなれる事にします。

書込番号:22907096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)