ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

Android 9.0へのアップデート開始しました。

2019/06/27 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:105件

アップデートはFOTA方式で配信され、ユーザーに順次通知されるようです。

早速アップデートしてみました。

アイコンとかが変わりました。
他は何が変わるのでしょうかね?

すいませんが、私はアンドロイドの事をよく知りません。

詳細はメーカーへ、お願いします。

書込番号:22763072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/27 20:31(1年以上前)

機種不明

今までASUSの端末では、ファームが配信されてから手動でアップデートを確認すると、すぐにダウンロード可能でした。
今回も教えてもらったので、手動で確認したところ、すぐに利用出来ました。
今回も、運がよかっただけかもしれませんが。

書込番号:22763138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2019/06/27 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
私も手動でアップデートしました。

書込番号:22763151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/27 23:10(1年以上前)

ついにアップグレードしましたね。

ビデオの投稿を期待しています。

海外の人の投稿と日本人の投稿の観点が若干違うので。

書込番号:22763545

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/28 00:55(1年以上前)

アップデート後に、wifi接続でステルスSSIDに接続しなくなりました。
伝わるかな。

時々、他メーカーでもアップデート後に、
wifi接続でステルスSSIDに接続出来なるのはありましたが、
まだあるとは思いませんでした。残念。

書込番号:22763724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/28 10:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

いつも、拝見させていただいてます。
私も先ほど アンドロイド9へアップデートしました。
1つ教えてください。
以前にできてた、2段階表示はできなくなったのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22764173

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 12:16(1年以上前)

>以前にできてた、2段階表示はできなくなったのでしょうか?

手元に端末がない場所からの書き込みなので、試していただかないとわかりませんが、
ステータスバーのタップやダブルタップでは、無理だったということですよね?

そうなると、できないのかもしれませんね。


ちなみに、クイックアクセスを一回で全部開く方法は、2本指で画面上部から下へスワイプとなります。
こちらの質問ではないとは思いますが。

書込番号:22764340

ナイスクチコミ!2


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/28 13:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
ステータスバーのクリック・ダブルクリックで、やり方があってるかわかりませんが、ダメなようです。
マルチタスクですが、最近のタスクから、長押しでできていたのに、できなかったので、ほかに方法が、あれば、教えていただきたく質問しました。
また、情報があれば、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22764427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 21:12(1年以上前)

機種不明

■ステルスSSIDに接続する方法
>・乙・さん
アップデート後に、wifi接続でステルスSSIDに接続しなくなりました。

解決方法を見つけました。
ルーターの設定を変更出来るという条件は必要になりますが。

まずは、ルーター側で一度ステルスを解除します。
その後、本機側で
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→ネットワークを追加(一応手動で追加にしました)
普通の方法なので当然接続可能。
Wi-Fiをオフ
ルーター側でステルスをオン
ルーター側の再起動等の処理が終わるのを待つ。
本機側でWi-Fiをオン。

これで、ステルスSSIDに接続出来ました。

私は念のために手動で接続しましたが、ステルスを解除してSSIDが見える状態でSSIDをタップして接続でも良いとは思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
肝は、ステルスSSIDを解除して一度接続の実績を作る。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


■ステータスバーの2行表示について

>hyonjyonさん

[ZenFone] ステータスバーの2層目を表示するには
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035852/

本来なら、ステータスバーのタップで、FAQ通りにならないといけないのですが、
本機はピュアAndroidのため、対応していない可能性がありそうですね。

Android8の時に出来るかは確認していなかったため不明です。


■バッテリーの持ちについて

計測時間が19時間程度と短いので参考値にはなりますが。
初期化後、手動で全てのアプリのアップデートの更新や不要な同期のオフなどをして計測。

SMSなし0 SIM+Wi-Fi
%が切り替わった瞬間を計測
06/28 00:56 47%
06/28 19:46 43%
18h50m 4%
100%換算で19日14時間50分

2週間は余裕で持つようです。スリープ時。

Android8の時(3日以上の長時間計測)が23日6時間20分程度だったので、
誤差範囲で、ほぼ一緒と言ってもよいかと思います。

ASUSはバッテリーの持ちが良いのが魅力ですね。

書込番号:22765251

ナイスクチコミ!1


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/29 00:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご回答ありがとうございます。
しかし私の質問の、仕方が悪かったせいですが、、。ステータスバーの、2重表示ではなくて、マルチタスクの、2重表示についてです。
最近使ったタスクの、2画面表示が、出来てましたが、アップグレード後は出来なくなっています。
まぎらわしくて、申し訳ありません。
やはり不可能っぽいですが、
もし、解明できるなら、よろしくお願いします〜

書込番号:22765610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/29 08:14(1年以上前)

>・乙・さん
>これで、ステルスSSIDに接続出来ました。

すみません。これは私の確認方法にミスがありました。
今朝、気が付きました。

「ルーター側でステルスをオン」を2.4GHzではなく5GHzの方でやっていました。
そのため、本機で2.4GHzのステルスがかかっていない方で、何の問題もなく接続出来ていただけでした。
他の端末で5GHzに接続していたものが今朝使えなかったので気が付きました。

・乙・さん同様に、ステルスにしたSSIDには接続出来ないままです。

申し訳ありません。

もし、ステルスにしたSSIDに接続する方法がわかる方がいましたら、情報の追記をお願いします。

ネットワークを追加時の詳細設定の一番下の「非公開ネットワーク」を「はい」にしたら、
Wi-Fiは接続出来ましたが、ネットは利用出来ませんでした。


■画面分割方法
>hyonjyonさん

>しかし私の質問の、仕方が悪かったせいですが、、。ステータスバーの、2重表示ではなくて、マルチタスクの、2重表示についてです。

これは、ひょっとしてですが、2つのアプリを上と下で画面を分割して2つのアプリを同時に見ることでしょうか?
それでしたら、マルチタスクボタンを押して、アプリの上に丸いアイコンがあるので、
そこをタップして、「分割画面」後の、別のアプリをタップすると、画面分割して表示可能です。

このことでしょうか?

違う場合は、ネット上でもいいので、この状態にしたいという画像を添付してもらえばわかるとは思います。

書込番号:22765932

ナイスクチコミ!1


hyonjyonさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/29 08:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

このことです!
いかにも簡単にできることに、驚きです。
いつも解決していただいて、感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:22765971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/06/29 13:29(1年以上前)

Android9にアップデートされましたが、App Actionsなどの機能は使えるのでしょうか

書込番号:22766518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/29 15:02(1年以上前)

>hayasan0530さん
>Android9にアップデートされましたが、App Actionsなどの機能は使えるのでしょうか

確実な確認方法が不明ですが、
Chromeを起動してテキストを選択しても「コピー、共有、すべて選択、ウェブ検索」しか出ませんでした。

ここの設定項目を見れば対応しているかどうかが分かる情報を提供してもらえれば、確認は可能です。

書込番号:22766677

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/29 17:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

いろいろ試して頂いてありがとうございます。

別機種ですが、wifiのステルスSSIDへの接続が出ていました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027486/SortID=22765312/
> https://toaruhetare.net/7324

設定時に、wifi→ネットワーク追加で、
詳細設定がありますので展開し、一番下に、
非公開ネットワークの項目があるので、ステルスなら、はい を選択。
で、ステルスSSIDのwifi接続できました。
Android9の標準的な設定メニューのようです。

ありがとうございました。

書込番号:22766957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/29 17:54(1年以上前)

ちゃんと文章を読んでいませんでした。

>†うっきー†さん
>「非公開ネットワーク」を「はい」にしたら、
Wi-Fiは接続出来ましたが、ネットは利用出来ませんでした。

私のほうは、この設定でネット接続もできました。
ネットに繋がらないときは、オンオフを2、3度、繰り返してみてはいかがでしょうか。

書込番号:22766976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/29 18:49(1年以上前)

>・乙・さん
>ネットに繋がらないときは、オンオフを2、3度、繰り返してみてはいかがでしょうか。

再度、ステルスにして、再検証してみました。
今度は、一発でうまくいきました。

ネットワークを追加時の詳細設定の一番下の「非公開ネットワーク」を「はい」にしたら、
この設定で大丈夫そうです。

最初に検証した時は、たまたま、うまくいかなかったようです。


こちらこそ、ありがとうございました。


これで、今のところ、不便なところはありますが、不具合は、今のところみつかっていないでしょうか。
マルチタスクボタンで、右へスワイプしてからでないと「すべてクリア」できないというUIは、考えた人は自分が不便と思わなかったんでしょうかね・・・・・・

書込番号:22767084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバー Android 9.0

2019/06/28 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明
機種不明

Android 9.0にアップデートしたらステータスバーも変更されました。
時計がノッチの左側へ、アンテナレベルが右側へ移動したのですが、WiFiのアンテナマークが隠れてしまい見えなくなりました。
画面を上からスワイプすると隠れているのが分かります。
設定の表示サイズを「小」にするとWiFiのアンテナマークまで表示されますが、ホーム画面のアイコンも小さくなってしまいます。

何か解決法はありませんでしょうか?

書込番号:22764307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 12:13(1年以上前)

手元に端末がない場所からの書き込みなので、試していただかないとわかりませんが、
電池残量の%表示をやめる。VoLTEを無効にする。これらで、スペースを確保する。

あとは、クイックアクセスからの歯車長押しでシステムUI調整ツールが呼び出せないと思いますので、
以下の方法で呼び出す。
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut
システムUI→システムUIデモモード

これでシステムUI調整ツールを利用できるようにして、モバイルデータを非表示にするとか・・・・

実機で試していただかないとわかりませんが、表示する数が多いことが原因だと思いますので、少なくする以外は方法はないかと。

書込番号:22764332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/06/28 13:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
電池の%表示は無いと不便ですし、通話はほとんど使わないのでVoLTEの設定をOFFにする事にしました。

というか恥ずかしながらVoLTEの意味が分かってませんでした&#128517;
†うっきー†さんの凄い知識量に驚き、感謝です。
ありがとうございました&#128512;

書込番号:22764422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10697件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/06/28 14:36(1年以上前)

機種不明

これ全く以て改悪ですよね 
改善してほしいなぁ
まだ前の方が良かった

書込番号:22764559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 16:36(1年以上前)

はい、見づらいですね。
仕方がないので、ウィジットで出しました。

書込番号:22764738

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 20:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>これでシステムUI調整ツールを利用できるようにして、モバイルデータを非表示にするとか・・・・

本機は添付画像の通り、モバイルデータをオフにしても非表示に出来ませんでした・・・・・

本機は通信専用SIMの場合でもVoLTEを有効にするとVoLTE表示されますので、通信専用SIMの場合は無条件にオフにしておく
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→該当SIM→詳細設定→4G LTE拡張モード→オフ

設定→電池→電池残量→オフ

とりあえずは、これで、
デュアルSIMで片方だけ通話のVoLTE、Wi-Fi、5個の必要最小限はなんとか収まるようです。

書込番号:22765160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27069件Goodアンサー獲得:3007件

2019/06/29 07:38(1年以上前)

当機は3キャリアVoLTE対応、ですがau系SIM以外ではどうしてもVoLTEで有る必要性は無いですからね
(3Gでは通話出来るので)

インド版ではAndroid9.0で色々不具合出てましたが、日本版では不具合、と言うより使い勝手の悪くなる改悪、と言う感じですね

次のセキュリティパッチ配信されるまで改善はお預けでしょう

書込番号:22765889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモケータイプランのsim

2019/06/28 06:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

デュアルsimを検討しているのですが、現在カケホーダイプラン(スマホ)ですが、それをカケホーダイプラン(ケータイ)にかえて格安SIM(データ専用)と組み合わせてデュアルsim利用(dsdv)はできるのでしょうか?

書込番号:22763870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 07:10(1年以上前)

カケホーダイプラン(ケータイ)には、Xi契約とFOMA契約がありますが、どちらも利用可能です。
過去の書き込みにもある通りFOMA契約での通話とSMSは利用可能です。

■docomo追加料金
プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
今の料金に最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかります。
公式サイトの提供条件書に記載されている通りです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

記載されている通り、FOMA契約,Xi契約どちらも追加料金が発生します。
料金面では、カケホーダイプラン(ケータイ)にする意味はないとは思いますが・・・・・・

契約するならXiの方にしておけば、SPモード通信も可能なので、dアカウント利用設定も本機で利用可能です。

書込番号:22763929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 07:17(1年以上前)

>プランが記載されていないので、判りませんが、契約内容によっては、
>今の料金に最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかります。

この部分はコピペなので無視して下さい。
利用予定のプランでは記載されている通り500円です。

書込番号:22763938

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 07:19(1年以上前)

連続すみません。

ちなみに今からは変更は出来ません。

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/plan/kakeho_f/
>「カケホーダイプラン(ケータイ)」は、2019年5月31日(金曜)をもって新規申込み受付を終了いたします。

書込番号:22763940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 07:30(1年以上前)

詳しく教えていただきありがとうございます!
今からプラン変更はできないんですね…
今カケホーダイプラン2,700円なのでカケホーダイ(ケータイ)で2,200円になったらなと思っていたので残念です…

書込番号:22763955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/28 07:33(1年以上前)

その下の文を見落としていました。すみません。

>現在、ご契約中のお客さまは、2019年6月1日(土曜)以降もカケホーダイプラン・カケホーダイライトプラン・シンプルプラン・データプラン間の変更、およびキッズケータイプラスからカケホーダイプラン・カケホーダイライトプラン・シンプルプラン・データプランへの変更が可能です。

料金は指定外デバイス利用料がかかって、今と同じになるので、今のまま何もしないで利用されたのよいですよ。

それか、カケホーダイが必須でないなら、9月まではバリュープランの契約が出来るので、そちらに変更しておくか。
以前、通話料が月額100円以下なのに、カケホーダイを契約予定と言われている方がいましたので・・・・・
バリュープランは店員さんに出来る事を教えてあげれば本機持ち込みで可能ですので。

書込番号:22763958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 08:22(1年以上前)

ありがとうございます!
月々サポートがなくなったら2,000円近く値上げになるのですが、カケホーダイとドコモでいたいのでなんとか策を考えていたところでしたので、もう少し考えてみます。

書込番号:22764025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/28 08:32(1年以上前)

「月々サポートがなくなったら 2,000円近く値上げになる。」
とは、
端末代金は、一括購入とかで既に完済されている、と言うことでしょうか?

書込番号:22764041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/28 08:46(1年以上前)

その通りです

書込番号:22764056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

着信履歴が+81

2019/06/26 15:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

UQ mobileで使用してますが、着信履歴が(+81相手電話番号)で表示されて、履歴から折り返すとかけることが出来ません。
何故か着信相手の名前は表示されるのですがよく見ると電話番号が+81になってます。
登録は普通に090や080で登録してますが着信履歴だけ+81で表示されます。
もちろん日本にいる友人知人からです。

設定するところが有るのでしょうか?

電話帳アプリはg電話帳proや電話帳X使用ですが両方そうなるので機種の設定かなと思うのですが…

書込番号:22760868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/26 18:51(1年以上前)

設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→電話アプリ→電話(プリインストールのもの)

g電話帳proや電話帳X使用等、電話関係でインストールしているものをすべてアンインストール後、端末再起動。

これで、電話を本機にかけて、本機のプリインストールされている電話アプリで履歴を確認すると、正常になります。

ドコモのSIMでの確認ですが、これで解決するかと。


まずは、この手順で正常になることを確認することが、最初にやるべきことだと思います。

書込番号:22761147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/27 10:00(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみましたが、アンインスト→再起動で確かになおりました。しかしながらUQ mobileを使ってるため電話番号の前に0077500をつけて発信するプレフィックス発信をしなければならず、規定の電話帳アプリではその設定が無いため電話帳xなどの他アプリを使わざるえません(T_T)
あきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:22762258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/06/27 18:01(1年以上前)

>さいぶらさん
えっと…色々疑問点があるのでご確認いただけますか?

・この端末はピュアAndroid搭載機です。元来ASUS製スマホはHuawei製とともにプレフィックスアプリの類との相性が悪い傾向があるものの、それは独自のUIを採用していることに起因するものだと思われ、この機種は該当しないと思われます。

一方、この機種は対応周波数に関する不具合による回収、交換の対象になってるのはご存知ですよね?

https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/

一応このページにてシリアル番号を必要ならば確認してみてください。零細な業者が問題発覚後もそのまま不具合のある端末を売り抜けている可能性もあるので。

・そちらで提示されてるプレフィックス番号を使うのはBIGLOBE電話だと思うのですが…これビッグローブの専用サービスですよね?UQモバイルで使えるのかなぁ?

私が門外漢だから至らないのなら謝りますが、いくら調べてもUQモバイルでプレフィックスの設定が必須だという情報がヒットしないし、何らかの勘違いか事実誤認はないでしょうか?

取り敢えず以上の点に関して、全く見当違いだとおっしゃるのならば、現時点でそれが仕様なので仕方ないことになります。

ですがそれは利用を諦める、という意味ではありません。専用のプレフィックスアプリが必ずある筈ですので発信にはそれを使い、返信、リダイヤルは通知から直接行わず専用アプリの履歴から行う。これでOKです。この場合、プレフィックスアプリを通話アプリに設定する必要はありません。

書込番号:22762879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:13(1年以上前)

>さいぶらさん
>しかしながらUQ mobileを使ってるため電話番号の前に0077500をつけて発信するプレフィックス発信をしなければならず

ryu-ismさんも記載されている通り勘違いではありませんか?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=12420
BIGLOBEなので、利用されているUQとは関係ないと思いますが・・・・・

書込番号:22762993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/27 19:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シリアルナンバーは購入後直ぐに確認しており大丈夫でした。

あとBIGLOBEとの間違いではとの事ですが、UQ mobile沖縄限定にてサービスを実施している5分無料サービス(UQおはしプラン)のことです。
そのプレフィックス番号がBIGLOBEと同じく0077500なんです。
説明不足で申し訳ありません。
UQ mobileがそのサービス用に用意したアプリ(UQおはなしプラン)も有るのですが発信前に必ず確認で一度止まる為非常に不便なうえ履歴も+81表示で意味なしと判断しアンインストしました。

お手上げですかね(>_<)

書込番号:22763044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/27 20:48(1年以上前)

>あとBIGLOBEとの間違いではとの事ですが、UQ mobile沖縄限定にてサービスを実施している5分無料サービス(UQおはしプラン)のことです。

そのようなサービスがあったのですね。大変失礼しました。
番号までは確認できませんでしたが、公式サイトには専用アプリを使うという記載があります。
専用アプリを使えば解決しないのでしょうか?

http://www.okinawa-ve.com/ohanashi/
>専用アプリ「UQおはなしプラン」アプリ以外から
>発信された場合は20円/30秒の
>国内通話料がかかりますのでご注意ください。

書込番号:22763178

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/06/27 22:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
いや、その専用アプリを使って不具合があったからアンインストールした、とあるので…。

>さいぶらさん
補足いただき納得しました。
これは…とにかくUQモバイル沖縄に直談判しかないですね。発信前に一度止まるのは誤発信防止のための仕様なので致し方ないかも知れませんが、+81付加で履歴からリダイヤル出来ないのは致命的だと思います。

この機種はUQ自身で販売も行っており、自社のアプリが使えないことに対して、最低でも何らかの説明があってしかるべき。

書込番号:22763471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/06/27 22:45(1年以上前)

お二方親切にありがとうございました。

UQ mobile沖縄に直接質問してみようと思います。

書込番号:22763480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/27 23:02(1年以上前)

>いや、その専用アプリを使って不具合があったからアンインストールした、とあるので…。

#22763044にその旨記載がありますね。大変失礼しました。
他にスマホをお持ちなら、別機種でも同様か、
本機はAndroid9に出来るようになったので、Android9でも同様かの検証もされた方がよさそうですね。

ピュアAndroidでも使えないと厳しいですね・・・・・

書込番号:22763525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 搭載カメラアプリ

2019/06/26 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

搭載カメラアプリで撮影をすると
タッチから写真撮影までのタイムラグが気になるのと

画面下に出てくる確認用 写真が異常に遅い( 数秒経っても出てこない)ですが
、解決方法ありませんか?

書込番号:22761422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47150件Goodアンサー獲得:8008件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/26 21:58(1年以上前)

ひょっとしてですが、遅いSDカードを使って、保存先をSDカードにしているとか・・・・・・
内部ストレージに保存している限りにおいては、私の感覚では、即保存表示されています。
感じかたなので、個人差の問題かもしれませんが。

画像サイズ:12M(4:3)、画質:高
で確認しました。

どうしてもSDカードを使われる場合は、ライトスピードが明確に高速なスピードの実測値を記載しているものにされると良いと思います。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。


まずは、保存先を内部ストレージにして検証されるとよいかと。

内部ストレージで遅いとなると原因不明です。私の端末では問題ないので。

書込番号:22761510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/26 23:10(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます
保存先を内部ストレージにすると速くなりました(^^)
前の機種 Zenfone 4 MAX Pro からの乗り換えだったのですが SD カードをフォーマットせずそのまま使い始めていました。

フォーマットも試してみますありがとうございます(^^)

書込番号:22761682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2019/06/27 19:20(1年以上前)

SD カードフォーマット後写真撮影を行ってみました。
無事に症状は改善され素早く撮影後の確認も出来るようになりました本当にありがとうございます。

書込番号:22763007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

他機種との比較ビデオ

2019/06/21 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

@M1との比較ビデオ、0〜1/5あたりにあります。30fpsの4Kか1080Pか分かりませんが、M2の方が良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=g6wGnfG_200

AiPhone XS Maxとの比較ビデオ、0〜1/4,2/4〜4/4あたりにあります。m2の色味が若干薄いです。
https://www.youtube.com/watch?v=C3vLuqmBpks

BNokia 6.1との比較ビデオ、3/4〜4/4あたりにあります。m2は暗がりに弱いですが、その他はよいです。
https://www.youtube.com/watch?v=HhVrobBRYs0

@〜Bから分かるようにm2の電子式手ブレ補正はよく効いています。

CiPhone7との手ブレ補正offのインチキ比較ビデオ、2/5〜3/5あたりにあります。
https://www.youtube.com/watch?v=mHae9OANj1w

前進歩行ではm2に手ブレ補正offにしての比較(問題あり)、エレベータ上昇ではm2の方が色味が濃く霞んでなくとても良い。
ただm2には1080Pで60fpsが無いため、0〜2/5あたりの振った時の差が出ました。YouTubeにコメントしようとしたが駄目だった。
「総合力ではiPhone7の勝利」と言っているが、1080Pで60fpsを除けばm2の方が2019年6月の時点優れている。

バージョンアップ9.0pieに期待が高まります。

書込番号:22749546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:844件

2019/06/25 09:03(1年以上前)

スマホ情報は、日本よりインドや中国の方が速いので、

https://www.youtube.com/watch?v=6H7yjWtc46U

インドのこの機のOSが9.0pieになっていて、3/4の所を見ると、

ビデオ設定に、スローモーションができる1280×720,120fpsがありました。
120fpsができるなら、1920×1080,60fps近辺はあるでしょう。

日本のバージョンアップ9.0pieは何時なのか?5や5Zが終わっているのでもうすぐか?

書込番号:22758160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2019/06/25 23:41(1年以上前)

ついに見つけました。

何語か分かりませんが、M1ですが5/6あたりに、
https://www.youtube.com/watch?v=HFEOyhLyTIY

ちらっと、Back camera video resolution FullHD 1080P(30/60 fps)
Front camera video resolution FullHD 1080P(30/60 fps)とありました。

iPhone 7やiPhone8の4.7インチ(1,334 x 750ピクセル)より画面は大きくて、
6.3インチ( 2280 x1080ピクセル)で見やすく、
写真や動画が同等以上になりました。iPhone XS Maxに若干負けますが。

書込番号:22759768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)