ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

au使えないんですか?

2019/06/03 08:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

auでiphone6+を使用していますが、電池の持ちがひどくなって来たので、3キャリアとも使えるとパンフレットに書いてあったこちらを購入したのですが、SIMカードを入れ換えても使えません。この機種は使えないんですか?それとも、不具合品ですか?

書込番号:22710010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/03 08:34(1年以上前)

>mottomottomottoさん
au iPhone6のSIMカードは使えません。
auショップでのVoLTE SIMカードの交換が必要です。

今後もこの様な質問、トラブルがあるので、auで使えるSIMフリー端末はVoLTESIMカードだと思ってください。
iPhoneなら8以降のSIMカードになります。

書込番号:22710029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/06/03 09:58(1年以上前)

非VoLTEシムなのでVoLTE対応シムフリースマホでは使えません

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1607/07/news138.html



https://www.au.com/mobile/service/volte/i/

iOS8.3からiOS12.1.4までのiPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 6、iPhone 6 Plus をご利用の場合、「LTE NET(定額料300円/月(税抜))」、もしくは、「LTE NET for DATA(定額料500円/月(税抜))」にご加入のうえ、「ネットワーク設定オプション」(無料)にお申し込みいただく必要があります。
(au取扱店で上記機種をご購入の場合、上記機種ご購入時に「ネットワーク設定オプション」がお申し込みされます。)
iOS12.2以降の上記機種をご利用の場合、「LTE NET」や「LTE NET for DATA」のご加入は不要です。

データ通信のみなら設定次第で使える可能性有りますがCDMA2000での通話が必要ならauのSCL24などの非VoLTE 4Gスマホの白ロムだとそのまま使えます



https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1409/24/news181.html

書込番号:22710142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/03 18:28(1年以上前)

>mottomottomottoさん

auのショップでVoLTEのSIMに交換してもらえば使えます。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:22710902

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/03 18:29(1年以上前)

KDDI公式動作確認(音声と通信とも)済です。
https://open-dev.kddi.com/information

書込番号:22710905

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件
機種不明

一例

質問です。

メッセージがダウンロードできません。
お友達ですとメッセージが出るのですが、AUやソフトバンクから来るものは
全て表示されません。
バグがあると聞いているので、ほとんどは気にしていないのですが
明らかに、キャリアから来るものと思われるものまでダウンロードできないので
何か問題が(私の設定)あるか知りたくて書き込みしました。
この機種にしてから、キャリアからは一切着てません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22696925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/28 12:57(1年以上前)

迷惑メールだからではありませんか?

開けない方が安全と思いますが…。

書込番号:22697183

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2019/05/29 00:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

こんばんは!
やはり、迷惑メールでしょうか??
それも考え、「宛先不明」のメッセージはブロックしています。
それ以外の物は、1時間たってもダウンロードできないんです。
近所のソフトバンクからもメッセージが来なくなりました。。。
まぁ〜 ワンタイムパスワードなどは来るので問題としてはありませんが・・・

あっ! シムは、AUとソフトバンクが刺さって正常動作しております。

書込番号:22698517

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/29 07:32(1年以上前)

>D:ESさん

メッセージというのが何のことか詳細が不明ですが、ソフトバンクの方はMMSという落ちはありませんか?

ソフトバンクのMMSならソフトバンクのSIMのAPNをMMSが利用出来るようにして、
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

ソフトバンクの方を通信側に設定した状態で、
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail
※SIMフリーでもダウンロード可能な機種もあります。


多くの方は挫折して、以下の公式の方法を利用されることになるとは思います。

■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/

書込番号:22698799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2019/05/30 00:33(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

こんばんは!
表現が分かりにくくて申し訳ございません。
SMS(ショートメール)です。
この機種では、「メッセージ」となっていました。
ちなみに「PC版メッセージ」でもダウンロードできません。
ネットでくぐると、「バグ」ということが出てくるのですが
「宛先不明」ならわかるのですが(これはブロックしています)
迷惑メールで括っていたのですが、あまりにも近所のショップから
SMSが来ないので質問した次第です。

ソフトバンクのメールは、一番下ので対応しております(笑)

書込番号:22700708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/30 07:40(1年以上前)

機種不明

SMSなら添付画像のようになると思いますが・・・・・
SMSには件名という概念はなく、本文のみなので。

添付画像を見る限り、SMSでないもの(MMS等)の件名のみをSMSで通知されているだけのように見えました。

少なくともSMSなら添付画像通り、正常に本機で受信可能です。docomo回線ではありますが。

別の端末から、iMessage等ではなく、SMS(電話番号とメッセージのみを指定)で送ってみてはどうでしょうか。
私の端末同様に、正常に届くと思いますよ。

書込番号:22701022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 D:ESさん
クチコミ投稿数:68件

2019/05/31 11:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんにちは、いつもありがとうございます。

すっかり忘れてました!
SMSに件名などは存在しないことを・・・
普通のSMSはちゃんと来ています。
では、最初の画像の正体は何なんでしょうかねぇ〜??
何かの通知をSMSへ送る設定はしてないですし
バグと思い気にしないのが良いのでしょうか?
どうせ、重要なものは来ないので・・(笑)

書込番号:22703641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

https://phablet.jp/?p=42918

が発表され、Zenfone6の価格が5.5万円以上

カメラの性能が上がるのでフリップ式カメラにして、コストダウンを図るのと同時に、

リアカメラ、フロントカメラ、バリアングルカメラ、フリップを使ってのパノラマ動画になりました。

電池は急速充電の5000mAh。技術発展の速いこと。

今までのミドルレンジのZenfone max pro(M2)の後継機は、今後発売されるのか?

書込番号:22678631

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/20 07:38(1年以上前)

売れているらしいので可能性は高いかと。
ただ、ナンバーの製品ではないでしょうね。

書込番号:22679001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/20 12:38(1年以上前)

低価格レンジの機種はリリースしない方向性です
(LiveシリーズなどL2が発表済みだが日本では出ないでしょう)

今後は3.5万円より安い機種って出ないのでは?

書込番号:22679511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/26 20:43(1年以上前)

3万円台で5000mAhのバッテリー「ZenFone Max Pro(M2)」は買って損なしの1台!だって

https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863170/

書込番号:22693452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

海外版では着信できない

2019/03/23 10:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Tombenさん
クチコミ投稿数:1件

海外版を購入しました。電話の着信ができません。初期化やsim の抜き差しも試しましたが、ダメです。asusより修正プログラムなどでないでしょうか?

書込番号:22551950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/23 10:23(1年以上前)

あの、質問に関係なく、大変失礼なのですが、
海外版は技適の関係で日本での使用は…
あー、Wi-Fiのみ、なら可だったかな?

書込番号:22551978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/23 10:26(1年以上前)

日本で利用中、海外利用中なのか記載された方がよいかと、、、

日本の場合
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっていますのでご注意ください。
一年以下の懲役、または100万円以下の罰金
だったかな?

価格.comの方でも、
「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっていますので削除されると思われます。

書込番号:22551986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/23 10:30(1年以上前)

Wi-Fiでもダメです。

書込番号:22551993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:56(1年以上前)

Tombenさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

どこのSIMを利用しているかの情報がありまえんが、
auのVoLTE SIMを使っているという落ちかもしれません・・・・・

書込番号:22552350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 13:13(1年以上前)

その手はgoogleに誘導でいいかな?
YouTube内で質問してください。
  ↑
運営が削除したら、是非ここでコミュニケーションしてくださいになります。

書込番号:22552403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/25 11:16(1年以上前)

法を犯さないための親切設定なのでは?

ただ思うのは日本国内で使用を制限している海外版機種を持っている外国人観光客は
ローミングとレンタルWi−Fi以外使えないなら不便ですね。
自分は海外に移住している家族が一時帰国しても使えるようにdocomo回線を確保しているのですが、端末買う時注意しないとですね。


ocnで国内版が解除料込みで2万円で買えるのに現地価格で27000〜28000円する海外版を買うメリットって何でしょう。

書込番号:22557090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/04/16 01:06(1年以上前)

SIM1およびSIM2の両方とも
設定 > ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク > 詳細設定 > 優先ネットワークタイプ
2G/3G/4G ... 着信できない
2G/3G ... 着信できる

ですね。私も同じ問題を抱えています。このままではDSDVである意味がないです。
私は台北で購入しました。
何か情報、アップデートがありましたら教えてください。

書込番号:22604631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/16 01:14(1年以上前)

過去のASUSのやり方からすると海外版は日本での通信は塞がれてしまう傾向です。

書込番号:22604637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/17 09:28(1年以上前)

"ZenFone Max Pro (M1) 海外版のVoLTE利用可否まとめ"というサイトで全てわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:22607465

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2019/05/20 23:18(1年以上前)

私も同じ問題を・・・ あまり電話使用しないのですが着信は無視できず、少し通話料かかりますが一番安全な逃げてでごまかしています。まず050のフリー電話を導入。スマホの電話側で、かかってきた電話を050に転送します。当然転送のため通話料は発生しますが、バージョンが変わっても一番安全な逃げてで4Gで使えます。スマホの電話メインの方はかけ放題の追加しか仕方ないですね。

書込番号:22680782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エキサイトモバイルのSIMが使えますか?

2019/05/19 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

エキサイトモバイルの回線はNTTです。

書込番号:22678441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2019/05/19 22:47(1年以上前)

3キャリア回線対応機種なので、ドコモ網であればnanoSIMで使えますよ。

au網は機種によっては対応してないものがあるので注意が必要ですが、ドコモ網はSIMフリーで使えて当然なので気にする必要はありません。

書込番号:22678464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 いくらならかいますか?

2019/04/20 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

高機能な機種と思いますが、いろいろ、問題のあったこの機種あなたならいくらまで出せますか?販売価格を無視して他の機種と比較?ていくらなら買いますか?

書込番号:22614199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/04/20 13:06(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22612527/

防水性とか対応してない事を確認せずOCNシムとのセットで安く買えるから、と言う理由でキャリアシムから移行したユーザーが多い様です

基本的にmvnoにキャリア並みのサポート期待するのは難しいでしょう

今回、最初の本体交換に関するゴタゴタで明らかになったかと思いますが値段で比較するのが本体金額部分だけか、セット売りするmvnoにかかる経費も含むかで評価は変わって来ます

基本的にキャリア慣れしたユーザーには安いなりの満足しか得られない、と個人的に思います

ASUS JAPANの今後の対応次第ですが、ASUSはGoogleのProject Treble非対応メーカーなのでアップデートスケジュールはASUS独自で進みます
(HUAWEIやモトローラとは位置付けが違います)

でありながら最近の機種はリリースから3年以内はセキュリティパッチ配信がGoogleから義務付けされたので、対応が何かと遅いASUSには厳しい所です

これらの情報知らないユーザーが約1万台も購入したのはASUS JAPANにとって良かったのか悪かったのか、、

個人的には本体のみで2万円切らないと購入したいとは思えないですね

書込番号:22614349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/20 14:05(1年以上前)

私は端末の金額的には妥当な金額だとは思います。





書込番号:22614468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/20 14:24(1年以上前)

スマホの性能や機能を確認せず、安いから買っただけの【自業自得で安物買いの銭失いしてる人】がどういう意見あるのかは知りませんが。
個人的には「現状の販売価格(3万ちょい)で十分に安い」と思うし、それより断然安く買えたから尚更満足度は高いですね。

今回あった不具合にしても、別に製品の構造や製造に欠陥があったワケではなく、単純に「よそ向けを日本で売ってしまった」というものだし。
メーカーの信頼性は別にして、この商品の信頼性は今のところ問題あるとは思ってません。

書込番号:22614513

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/20 14:50(1年以上前)

>元会社員さん

海外では200ドルくらいですね。
ASUSは日本ではちょっと高めの販売価格で
Huaweiとかもグローバルより高いです。

まぁあまり数が売れないんで仕方が無いところもありますが・・・
逆に日本で買うならハイスペックの方がお得です。
ハイスペックだとグローバルより割高にはしにくいので
グローバル価格と大きく差がありません。
まぁハイスペックだと利益額そのものがミドル以下より多いので
その分で吸収できるのでしょう。

書込番号:22614549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/20 14:58(1年以上前)

24800円かな。

以前からパソコンで日本のユーザーとトラブルが
あり、キャリアが取り扱いしなかった?のも
そんな取引先調査に引っかかったから、
かなと個人的に妄想します。
それ見た事か、と今回の事件に思った人も
いるような、いないような。

もうアンドロイドではHuaweiの一人勝ちの
ようですし、
国際市場ではHuaweiかiphoneか、
みたいな感じもします。

中国ではHuawei。
日米欧ではGDPR規則でiphoneになるような?

そう言えばzenpad3は良かったですね。

頑張ってください。薄利多売の消耗戦ですが。

書込番号:22614572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/20 15:27(1年以上前)

この機種やはりROM64GBと大容量バッテリーが魅力ですので、不具合がきっちり直っていれば定価で異存ないです。
僕はスマホにそこまで多くは求めていないので、保証期間が過ぎて問題が発生したらそこが寿命で使い捨てと考えています。

余談ですがsimと同時契約の割引などでもっと安く購入できるでしょうし実質2万円以下で買えたら御の字です(^^)

書込番号:22614617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/20 16:47(1年以上前)

Band云々の話は、仕様表が間違ってました(つまりそまま使え)とか小手先だけのアップデートで対応とかそういうのではなく、間違ったものが入ってた&正常品に交換だからこの機種がダメとかそういうことではないし、内容から言えば3万くらいだったら高くないんじゃない?

ただ、今回のトラブル関係なくいきなり超大安売りしちゃった機種で、その値段に飛びついた人が多いのも事実だろうから例えば内容的に3万円でも高くない商品でも一旦1〜2万円で売ってた、買ったとかなると3万円なんて高すぎ、そんなのありえんってなるのが人だろうから、今後は30000円ですとかなったときにバカ売れする機種にはならないんだろうけど

書込番号:22614756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/04/20 20:13(1年以上前)

私は、どうなるさんが指摘しておられるタイプの人間なので、過去の最低額である契約込み実質13000円以上は出したくないですね。
とは言え、個人的にHuaweiは既に気持ちが悪いですし、他に選択肢が無いのであれば23000円ってとこかなぁ。

書込番号:22615184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/21 00:15(1年以上前)

まあ【既に持ってる人間が改めて買うか】ってなると、持ってない人とは判断基準とか変わるでしょうけど。
私は実質4000円で買ったから「今から3万で買うか」と言われると悩みますね。
そうじゃないなら3万で妥当かな、と思う。

同価格帯で他に良いスマホがないか探して、なければ買う・・・という感じかなぁ。
でも、保証期間が切れた頃にはコレよりコスパ良いスマホ出てるかもしれないので考える必要ないか?

書込番号:22615727

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/04/22 07:17(1年以上前)

値段に不満はないですね。
5Zを持っているので買っていないだけで。

書込番号:22618336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/05/08 00:58(1年以上前)

良好な端末性能や、大容量バッテリーを搭載しながら抑えられた重量など、定価で購入してもコスパの良い端末であると思います。
私自身、定価で購入しました。モバイルバッテリーを持ち歩く必要もなくなり、満足のいく買い物だったと感じております。

残念なのは、とにかくケチが付いてしまった端末だという点です。

交換騒動もそうですが、あの手この手で安く購入して、聞いてもいないのに『実質いくらで買えました』と報告する人多数。
定価との価格差が大きいために、定価で購入しようとする意欲を削がれる人も多いでしょう。
ポイントやらクーポンやらで強引な売り方をする企業側も悪いとは思うのですがね。セコセコとsim契約やらクーポンやらポイント交換した方には『ご苦労様』という気持ちですが、それで『めっちゃ安く買えたw 定価で買う価値は無いよw』と煽ったりマウントを取ろうとするような発言は、どうしても見かけると不愉快に思います。

それに加えなぜか低価格で購入した方々は、レビューなどで端末を貶めるような発言をする方が多いように思います。『まぁ安く買えるから手に入れるけど、それ以上の価値はないよw』という具合です。そのくせ星の数は多く、高評価。
苦労して安く買えて嬉しいくせに、それを隠してニヒリズムを気取ったような発言をして悦に入る。そんなレビューを読んでしまったら『なんだか定価で購入するのは癪だな……』と感じてしまう事もあると思います。
そうなると定価での購入意欲が削がれ、『じゃあいくらなら適正価格と言えるのかな……』と考えてしまうでしょう。スレ主様もそのようなお気持ちであると推察致します。

気にしなきゃ良いというのはその通りですが。不愉快なものは不愉快です。こちらがそうした思いを我慢する道理もないでしょう。
しかしそれを踏まえてもこの商品に魅力を感じるのであれば、定価でも良い買い物になると思います。

書込番号:22652369

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 10:48(1年以上前)

「大容量バッテリー」と「ガラス硬度」が魅力で、「スペック」もソコソコなので
『欲しくて』購入しました。

Zenfone5(AI機能を試したくて購入した)と比較しても全体スペックは悪くなく、
カメラの手ぶれ補正機能(無いと思っていた)は予想外で有難いと感じました。

『欲しければ』購入価格は厭わずに購入している浪費家です。

満足出来る良い商品です。


書込番号:22652850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/05/10 10:31(1年以上前)

>素面素麺さん
安く買えた方々は交換騒ぎでそれなりの不運を被った訳ですが、新発売機種で初期トラブルは付き物とは言え、今回は災難と言えるレベルでしょうね

安く買えた自慢は確かに買える状況に無かった者から見れば不快に思う所が多いです

今後のこの機種の対する評価が価格との兼ね合いで正当にされる事を願いますが、Zenfoneの価格が安いクラスは今後リリースされない可能性高いので、コスパ良い機種はこれが最後の可能性有ります

書込番号:22656666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/14 12:48(1年以上前)

当たり前の事ですが誰しも安ければ安いほど購入意欲が高まります。

まして、スマートフォンのバッテリー残量が気になる質なので「大容量」モデルのM1を購入検討していた者にとって、M2は魅力的な商品でした。
ので、M2価格がM1の通常価格位なら御の字でした。

幸い今回は想定額よりも安く購入出来たが後味があまり良くありません。
人によってはかなりの購入価格差が生じているように感じたからです。 


契約を取るための策は分かりますが、顧客囲い込みの破格な値段設定について
少し考えさせられます。
購入者を批判している訳では無く、
今後自分が定価で購入する事が馬鹿らしく思えるからです。
過去にキャリアでも同様の事が有りましたが・・・・

書込番号:22665584

ナイスクチコミ!3


海驢さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/14 16:22(1年以上前)

価格.コムの掲示板なので最安情報や実質いくらで買えたとかが主で、価格が大事だと思っているので
どんどん情報を書き込んで欲しいです。

1円でも同じ物が安く買えたり、実質いくらだったとか得なキャンペーンなどの書込みはありがたいです。

あの手この手のいろいろな売り方で価格が抑えられて行くなら大歓迎です!

書込番号:22665908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10696件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/05/17 07:31(1年以上前)

あくまで私の個人的価値観に基いた意見ですが…

私としては、自慢であろうが自虐であろうが何でも結構なので

「安く買えた!」
「この製品は過去に幾らで売られていた!」

という類の情報は、このような情報の集中する場所にガンガン寄せて欲しいですね。
私のようなタイプの消費者にとって、それにより製品の選択や購入計画が大きく変わるので。
現状、拾えそうな情報ですら拾いきれておらず、"価格.com"と名の割りにその手の情報が少なすぎるとすら感じます。

「過去に幾らで売られていたのか。ならば再びその値段になるまで待とう。」というユーザーは少なからず存在しますし
(私の直近のケースですと→ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001001329/SortID=22604870/#tab
更に
「過去の最低価格が●●円であるならば、それ以下になるまで断じて購入してやるものか。」
といった固い信念を持つ私のような僻み根性の消費ゲームを楽しむ人種は、前もって情報を知り得たことに感謝しますし、
自身の購入後に過去のセール価格を知った場合など、事前に情報を得られなかったことを嘆き悲しみます。
そして、そんな私と同様な消費者が全体の何%存在するかは分りませんが、彼や彼女らに、そのような、情報を得られなかったが為に安かったものを高く購入してしまう、クソのような買い物をさせたくはないと強く願い、価格情報を喧伝しまくります。
こと消費に於いては事前に知り得る可能な限りの情報を集めた上で選択・決断したいものです。
(故に私は事故物件情報を載せている大島てる管理人の考え方を支持しています。)

それが製品にケチを付けることになろうが、市場の衰退を齎そうが、回りまわって我々消費者の首を絞めることに成ろうが関係ないと考えます。
一人、賢い消費者を気取ってても意味がありませんから。
皆で賢くならないと。

書込番号:22671738

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)