ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

M2にbluetoothでヘッドセット繋げて車の運転とかに使っているんですけど、M2にしてからLINEの無料電話でヘッドセットが使えなくなりました。具体的に言うとbluetoothでヘッドセット繋げている時は、着信時にbluetoothで通話するか選択画面が出てくるんですけど、選択画面が出てきません。因みに普通の電話だと選択画面が出て来てヘッドセットが使えます。

最初はLINEのアプリに問題があると思いましたが、他のAndroidスマホでは問題が出ないし、ラインアプリの設定でもそれに関する項目もないし設定の問題ではなさそうです。

なのでM2の機種依存の問題だと思い色々ネットで調べてもほとんど情報が無く、某掲示板で聞いてみた所、この機種はピュアAndoroidなので使えないとの事でした。LINEの無料電話を使っている人は多いと思いますが、なにかよい方法をご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

書込番号:22628875

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/27 20:23(1年以上前)

少なくとも、本機とQCYのQY8のBluetoothイヤホン(apt-xで接続)では、
LINEの無料通話で、こちらの声が相手に聞こえますし、相手の声もこちらに聞こえます。
画面上に「Full HD voice」表示になっていました。

また、他のスマホ(nova)同様に、着信時にbluetoothで通話するか選択画面は表示されません。
最初から何もしないでも、ヘッドセットでの通話となっていました。

書込番号:22628932

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/27 21:05(1年以上前)

>なのでM2の機種依存の問題だと思い色々ネットで調べてもほとんど情報が無く、某掲示板で聞いてみた所、この機種はピュアAndoroidなので使えないとの事でした。

それだと、Google端末では使えないことになってしまいますが・・・・・
その時点で、その情報は怪しいと思うべきかと。

たんにペアリングしていなかったという落ちではないでしょうか?
画面上部から下へスワイプして、通知領域を見て、Bluetoothの下にペアリングした機器が正常に表示されているかを確認されるとよいかと。

本機でLINEを使う場合は以下の設定だけで、特には問題ないかと。
設定→電池→右上の3点→右上の▽→すべてのアプリ→電池の最適化→LINE→最適化しない
設定→ディスプレイ→詳細設定→通知LEDを点滅させて通知→オン
設定→ディスプレイ→詳細設定→アンビエント表示→アンビエント表示→オン

好みで
設定→ディスプレイ→詳細設定→スマートスクリーン→オン


少なくとも本機も他のスマホ同様、LINEの無料通話でbluetoothのヘッドセットでの通話は可能でした。

書込番号:22629017

ナイスクチコミ!2


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/27 21:37(1年以上前)

詳しいご説明ありがとうございます。

ヒントはapt-xでした。
いつも使っているPlantronicsとJabraで試しましたが普通の電話だと使えますが、LINEだと使えませんでした。
勿論ペアリングは問題なく接続されている状態です。

そこで音楽用の両耳用のイヤホンでおまけ程度にマイクが付いて通話可能な物があるので試したところ、
LINEに「Full HD voice」表示が現れて使う事が出来ました。

良く分かりませんが対応している圧縮コーデックの問題かも知れません。
今回成功したのはapt-xと思われます。

あるいはヘッドセットのBluetoothのバージョンが古いのかも知れません。

色々調べたり聞いたりして使えなくて困っていました。ありがとうございました。

書込番号:22629087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/27 22:29(1年以上前)

>良く分かりませんが対応している圧縮コーデックの問題かも知れません。
>今回成功したのはapt-xと思われます。

ちなみに、開発者オプションからコーデックを「SBC」に変更しても利用は出来ました。

書込番号:22629185

ナイスクチコミ!1


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/28 02:29(1年以上前)

>どうもLINEの音声通話は、メディア音声でしてるらしかったです。
>ですのでヘッドセットのA2DPが対応しているものを購入し試した所、問題なく使えました。

上記の書き込みをネットで見つけました。

どうやらプロトコルの問題のようです。
A2DPに対応している車用の片耳ヘッドセットを新たに購入します。
通常の電話はA2DPに対応してなくてもHSPに対応してれば使用できるそうですがラインはA2DPに対応してるヘッドセットじゃないとダメのようです。

書込番号:22629513

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 08:38(1年以上前)

>G88さん
>どうやらプロトコルの問題のようです。

では、最初に記載されていた、
『最初はLINEのアプリに問題があると思いましたが、他のAndroidスマホでは問題が出ないし』
の『他のAndroidスマホでは問題がなかった』の部分は勘違いだったということでしょうか・・・・・

書込番号:22629787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/28 10:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>『他のAndroidスマホでは問題がなかった』の部分は勘違いだったということでしょうか・・・・・

すでにスレ主さん固有の問題は解決したんだから、
わざわざスレッド趣旨から外れた話題を広げる必要は無いし、
ZenFone Max Pro (M2)以外の機種について言及する必要も無いと思われます。

ここは責任追求を行う場ではありませんし、
他者に『勘違い』を追認させる場ではありません。

気軽に質問したいのに、いちいち責任追求されるようでは、掲示板への参加を躊躇してしまいます。
スレッド趣旨から外れた糾弾の繰り返しは、価格コムの過疎化を助長するだけですよ。

書込番号:22629983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 10:54(1年以上前)

>すでにスレ主さん固有の問題は解決したんだから、

解決した場合は、解決済にすればよさそうですね。


>ここは責任追求を行う場ではありませんし、

私は責任追及はしていませんよ。
たんに勘違いでしょうか?という質問だけで。

「勘違いでした。確認していませんでした。」というだけだったかもしれません。


新規アカウントを取得して、
スレッドに関係ない内容で特定の個人を批判する目的のためのみに、書き込み必要性自体まったくないです。


>G88さん
最初の書き込みは勘違い(おそらく勘違いと推測)で、別のイヤホン購入で解決しましたと書き込んで、解決済にしておけばよいかと。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:22630038

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 11:01(1年以上前)

過去の質問を含めて放置しているのは、解決済にする方法がわからない(調べていない)だけだと思われます。

解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:22630051

ナイスクチコミ!2


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/28 11:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>『他のAndroidスマホでは問題がなかった』の部分は勘違いだったということでしょうか・・・・・

いえ勘違いでは無いですよ。
私はiPhone7plusからの乗り換えなのですがiPhoneの場合は問題無く使えます。
推測するに、iPhone(ios)はプロトコルのHSPに対応していればLINEでも使えるようです。iPhoneでLINEで電話を受ける場合も普通の電話を受ける場合と同じくディバイス選択画面が出てきます。「iPhoneで電話」「スピーカー」「ヘッドセット」と表示されます。これはOSレベルで対応してるからだと思います。あるいはLINEのアプリのBluetoothに対する仕様がAndroidとiOSでは違うからかも知れません。

因みにプロトコルA2DPはBluetooth3以上のヘッドセットから標準装備されてます。
私が使えなかったヘッドセットはBluetooth2.1の物でした。

昨夜、妻のJabraTalk15 Bluetooth3でLINEでの通話を確認しました。A2DPに対応してれば使えるのを確認。

>寒の土筆さん

助け舟を頂きありがとうございます。

ただ今回は†うっきー†さんが親身になって一緒に考えて下さったた事が問題解決に繋がりました。
また、その点の疑問がわくのも当然だと思います。
私が「iPhoneでは使えた」と書けばよかった事ですし†うっきー†さんに罪はありません。

ですが寒の土筆さんのように助け舟を頂けるのは大変うれしいと思いました。ありがとうございます。



書込番号:22630066

ナイスクチコミ!1


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/28 11:15(1年以上前)

訂正します。

×「他のAndroidスマホでは問題が出ないし」
○「iPhoneスマホでは問題が出ないし」

書込番号:22630085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 11:17(1年以上前)

>あるいはLINEのアプリのBluetoothに対する仕様がAndroidとiOSでは違うからかも知れません。

なるほどです。了解です。
最初の「他のAndroidスマホでは問題が出ないし」の部分は、Androidスマホではない、iPhoneだったということですね。


>私が「iPhoneでは使えた」と書けばよかった事ですし†うっきー†さんに罪はありません。

フォローありがとうございます。
原因(確認はAndroidスマホではなくiPhoneだった)が分かりよかったです。

書込番号:22630090

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 12:30(1年以上前)

機種不明

>A2DPに対応している車用の片耳ヘッドセットを新たに購入します。

先ほどAmazonで安いものを見つけました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R1386P3
BluetoothヘッドセットV5.0高音質片耳 超大容量バッテリー長持ちBluetoothイヤホン

送料込みで301円。
使えるかどうか。その前に商品が届くのかもわかりませんので、自己責任にはなりますが。


私は自己責任で添付画像のものを3個購入してみました。こちらは両耳になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KC86XQM

届くのだろうか・・・・・

書込番号:22630202

ナイスクチコミ!2


スレ主 G88さん
クチコミ投稿数:76件

2019/04/28 14:57(1年以上前)

>送料込みで301円。

あまりの安さに驚愕と言うか笑ってしまう値段ですね。
その値段なら失敗しても諦められますね、尼なら返金できるし。

私は以前ノーブランドの中華製で何度か失敗してるのでヘッドセット専門メーカーのPlantronicsかJabraのを買うようにしてます。
今回は型落ちで安くなっているPlantronics Explorer E100 Bluetooth 4.1をポチリました。

中華製もだんだん品質が良くなっているので良い物も増えているようですね。300円台のはさすがに怪しいですが。笑

書込番号:22630403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/28 17:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
『弊社はSoundPEATS Audio JAPAN (メーカー直営店)です。「ソステロン (JP)」ショップにSoundPEATSブランドの版権を授けていませんので、偽物などをご注意ください。

こう書いてあっても1/10の値段ならチャレンジしてみたくなりますね。
僕も3つ買ってしまいました。

書込番号:22630725

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/28 19:51(1年以上前)

>とねっちさん
>『弊社はSoundPEATS Audio JAPAN (メーカー直営店)です。「ソステロン (JP)」ショップにSoundPEATSブランドの版権を授けていませんので、偽物などをご注意ください。

これは、正規品ではない、まったく別のものが届く可能性が高そうですね。
しかも、届くかどうかもわかりませんし。
先ほどメールで発送通知はあり、5/11〜5/18に届く予定になっています。

本機とは直接関係ありませんが、届きましたら、どのような商品だったかは報告させてもらいます。
・そもそも商品が届いたのかどうか。
・日本語マニュアルがついているか。
・bluetoothが使えてapt-x接続が出来るかどうか。

書込番号:22630915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/16 19:18(1年以上前)

>本機とは直接関係ありませんが、届きましたら、どのような商品だったかは報告させてもらいます。

本機とは関係ありませんが、事後報告のみさせてもらいます。

購入ショップの「ソステロン (JP)」のショップレビューで、5/8以降から、商品が届かない旨のレビューが多数掲載されました。
これは無理だなと思い、5/10にショップへ問い合わせ。Amazonマーケットプレイス保証を受けるためには、まずは問い合わせが必要。
営業日3日目を迎えた5/15にAmazonへ連絡して、Amazonマーケットプレイス保証を利用して全額返金をしてもらいました。

まだ、商品到着予定最終日の5/18は来ていませんが、届くことはないと思います。

Amazonでは今回と合わせて2度、Amazonマーケットプレイス保証を利用しました。
少額ではありますが、こういう場合も対応して頂けるのはありがたいです。
1回目は、商品到着日からかなり経って忘れた頃に商品が届きましたが、商品の返品も支払いも不要(Amazonに問い合わせしても再度の支払いは不要で返金を受けたままで良い。商品は自由にしてよいとの回答)でした。

書込番号:22670614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 otkyskさん
クチコミ投稿数:3件

ZenFone Max Pro (M2)内にインストールされていたGoogleカレンダーで、
イベントを長押しして、ドラックアンドドロップ操作でのイベントの移動ができません。

 ZenFone Max Pro (M2)内にインストールしたほかのアプリでは、
すべて長押し操作はきちんと反応しています。

念のため、OPPOの端末などで最新の状態にしたグーグルカレンダーで長押しの操作を試みまししたが、
普通に長押しによる移動はできています。

 ZenFone Max Pro (M2)にインストールされたグーグルカレンダーという組み合わせでのみ、
起きている不具合になります。

アプリの最新アップデート、再インストール、アプリの停止、キャッシュの削除、再起動など、
すべて行いましたが、挙動に変わりはありませんでした。

直感的に操作できるカレンダーアプリがほかに少ないため、
できれば引き続きグーグルカレンダーを使用したいのですが、
予定を頻繁に調整、変更するため、
この機能が使えないと非常にストレスが高くとても困っています。

ぜひ、なにかしら思い当たるヒントやご助言などありましたら、
ちょうだいできますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:22595906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/13 13:18(1年以上前)

表示モードが、「日」、「3日」、「週」以外になっているのではないでしょうか?
とりあえず表示モードを「日」に変更して試してみて下さい。

本機でGoogleカレンダーを利用している限りにおいては、他のスマホ同様、15分単位でドラッグでの移動は可能でした。

書込番号:22598790

ナイスクチコミ!2


スレ主 otkyskさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/12 15:22(1年以上前)

こちら、ご返信どうもありがとうございます。
表示モードはもちろん「日」で、長押しができない状況が続いておりましたが、
先日、アップデートを更新したところ、長押しができるようになりました。
OSのふぐあいだったようです。
これで、またグーグルカレンダーを使用できます。
返信がおそくなりまして大変失礼いたしました。

書込番号:22661566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

wifiについて

2019/05/03 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているものですが、wifi機能に関して少し不安があり購入しようか悩んでいます。
お使いになられている方の感想が聞きたく、ご質問いたしました。
皆さんいかがでしょうか?何かご不満に思う点とか、ございますか?

書込番号:22643465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/03 22:00(1年以上前)

5GHzは利用出来ませんが、2.4GHzで接続出来るので、特に困ることはないと思います。
本機に限らず2.4GHzのみで困ったなーということはないです。

本機とはまったく関係ないですが、過去に、利用先で5GHzのSSIDしか利用出来ないようにしている環境があり、
それで困ったことがあるという方はいました。

ですので、そのような5GHzしか利用出来ない環境を利用する機会があるかどうかに依存すると思います。

書込番号:22643530

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/03 22:16(1年以上前)

機種不明

スピードは、契約しているプロバイダーとルーターに依存するだけなので、特別に遅いところを利用していない限りは問題ないかと。
我が家で契約しているプロバイダーとルーターでは、上り下りとも45Mbps程度です。時間帯などにもよると思いますが。

以前計測したものを添付しておきます。

Wi-Fiとは関係ありませんが、モバイル通信の方は下りで36Mbpsでこちらも問題ないようです。
こちらは時間帯や場所に完全に依存しますが。

通信スピードで問題になることはありえないようです。

書込番号:22643562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/05/04 03:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
回収後の交換品(再販品含む)はWi-Fiに関する部分も改善されたというような記事を
どこかで見たような記憶があったので、気になっていました。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22644020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/10 11:27(1年以上前)

Zenfone max pro M2には、IEEE 802.11nがあるので、2.4GHzや5GHzが使えます。

ただし IEEE 802.11acがないので、約10速くなる通信速度がえられません。

IEEE 802.11n の通信速度、6000Mbps
IEEE 802.11acの通信速度、 6.9Gbps

通常のゲームは大丈夫ですが、3Dタイプのゲームは難しくなります。

書込番号:22656729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/10 13:12(1年以上前)

>情報選択さん

>Zenfone max pro M2には、IEEE 802.11nがあるので、2.4GHzや5GHzが使えます。

誤認識されてるようですが、11nは2.4GHzと5GHzの両方の規格があり、このスマホでは「2.4GHzの11n」だけです。
5GHzは使えません。

書込番号:22656908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/11 18:06(1年以上前)

追記すると、1ストリーム/20MHz/GI400nsなので最大速度は72Mbpsです。
だから、このスマホを基準にすると用意する無線ルーターは「11nまで対応の最大150Mでも大丈夫」と言えます。

他の接続機器も考えれば「通信速度の速い機種」にしたいところですが、それでも833Mあたりで実用十分かと思います。
あとは自宅の構造とか位置関係によって選ぶ感じ。


>回収後の交換品(再販品含む)はWi-Fiに関する部分も改善されたというような記事を

これは事実かもしれません。
回収前のMaxProだとWifiAnalizerでの電波強度の表示が出たり消えたりしましたが、交換後の現在はちゃんと出たまま上下動します。
実際の通信でも、少なくとも私は「Wifi少し調子良くなった」という体感あります。

書込番号:22659557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiが切れる!

2019/05/11 10:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

自分の携帯だけでしょうか。
WiFiがしょっちゅう切れます。
自分が持っている他の携帯では繋がっています。
再起動しても繋がらないこともあります!
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:22658650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/11 12:51(1年以上前)

他が同じ2.4Gでの接続というなら、単純に故障では?
(他が5G接続なら電波環境の問題って可能性もあるけど)

修理の依頼、買ったばかりなら初期不良対応の依頼をするのが一番早いと思います。

書込番号:22659021

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/11 13:54(1年以上前)

>hayasan0530さん
設定→Wi-Fi→保存済みネットワーク→全て削除(鍵アイコンをタップして登録しているものを全て削除)
ルーターの再起動
再度、本機でWi-Fi接続。

これで安定するはずです。

それで安定しない場合は別のルーターに変更。

少なくとも本機側の問題ではないと思われます。

書込番号:22659152

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/11 14:50(1年以上前)

フリーWifiとかでなら問題ないって話なら故障じゃないかもしれないけど。

>†うっきー†さん
「保存済みネットワーク」って関係あります?
私は、自宅、会社、コンビニやファミレスのフリー、あちこち旅行先のホテルごとのフリー、全部そのまま残してるけど何ともありませんが・・・。

書込番号:22659241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/11 18:06(1年以上前)

>「保存済みネットワーク」って関係あります?

今問題となっているものを一度削除して、ルーターを再起動して、両方ともに綺麗な状態にすることで安定すると思います。

私も本機のみ、少しの間スリープにして復帰すると切れていたり、接続に時間がかかることがあったので、
先ほどの方法で安定化させました。

他のものも削除する意味は、数が少ないほどいいかなと思ってとなります。

書込番号:22659553

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音量ボタン+の効きが悪い?

2019/05/09 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

不具合交換品ですが、音量を上げようと+ボタンを押しても反応しないことがあります。

正確には何度か押すと反応し出します。その後しばらくは問題なく反応するのですが、数時間後にまた反応しなくなってしまいます。

+ボタンが効かない時にカメラを立ち上げてシャッターを押しても反応してませんでした。

−ボタンは問題なく効くのですが、みなさんのZenFone Max Pro (M2) はどうでしょうか?

1度初期化しても同様になっています。

単純にハードの故障か、ソフトの不具合か見極めたいので所有者の方の意見をお待ちしてます。

書込番号:22655580

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/09 19:37(1年以上前)

音量ボタンの+と-を何回も操作してみましたが、効かないことがあるというのは再現出来ませんでした。

端末初期化時に、データの移行等を一切行わないで、新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れていない状態でも現象が起きるとすると、スケルトン爺さんの個体の問題だと思われます。

書込番号:22655649

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2019/05/09 19:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
うーん
そうなんですか・・・。問題ないですか。
初期化時には最初の言語選択の時点で何度か押しましたよ・・・。

不具合品の時にはなかったので変だなと思っていましたが、また不良品を引くとは残念です。

書込番号:22655658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/05/09 22:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございました。
まぁ、すぐに困る事ではないので現状維持で使いたいと思います。
これで質問を締めさせていただきます。

書込番号:22656007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/10 02:10(1年以上前)

>スケルトン爺さん
初期化しても再発してるんだからソフト的なものではなく、ハード的な障害だと思います。

まだ保証期間のはずだから、修理に出してみては?
交換して14日以内なら初期不良扱いにもなると思いますし。

不具合を放置してても良い事はないかと思います。

書込番号:22656288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/05/10 02:45(1年以上前)

>やすゆーさん
お気遣いありがとうございます。

サブスマホ的な使い方ですので現状でも問題はありません。
それに交換してから2週間以上経過しているので初期不良対応もないと思います。
2年保証もあるので貼り付けた液晶保護フィルムが傷だらけになったら修理申請したいと思ってます。

書込番号:22656298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

該当してました

2019/04/03 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

本日ASUS Store Akasakaにて、シリアルから検証をしてもらいました。
悲しいかな、該当品でした。
電波問題以外は全て満足できる機種だったのに残念です。
SHOPで受付を済ませ、交換品が用意出来るまで連絡待ちになっています。SHOPの対応はすごく良く、ASUSの良心は感じられました。
それまでは、古いZenfone3と過ごさねばなりませんが、良品に交換される日を楽しみに待っています。

書込番号:22576863

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 12:41(1年以上前)

これまで売られた本機は100%該当品です。
技適違反スマホなので必ず交換してください
とアナウンスされています。

書込番号:22576887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

2019/04/03 13:18(1年以上前)

SHOPの人曰く100%該当品ではないようですよ。なので、シリアルで検証した次第です。
非該当品が、電波法違反になるのかは不明です。
今の所、総務省からのお達しではなく、自主回収なので製品の立ち位置が不明です。
もちろん該当品は電波法違反ですので、使用禁止なのは言うまでもありません。

書込番号:22576959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2019/04/03 13:25(1年以上前)

>Epic_G3さん
https://mobile.twitter.com/nekoyamasankiti

総務省は交換予定品来るまで使っても問題無い、と回答してます

書込番号:22576969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

2019/04/03 13:41(1年以上前)

>総務省は交換予定品来るまで使っても問題無い、と回答してます

それはありがたい。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:22576990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 14:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
良い情報ですね。交換するまで使用しても良い。
都会の方には朗報。

>Epic_G3さん
シリアル情報もasusよりアナウンスしてもらえないと。隠したいのかな?なんで?

書込番号:22577094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/03 19:00(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
>シリアル情報もasusよりアナウンスしてもらえないと。隠したいのかな?なんで?

今回はユーザーのことを考慮して、先にユーザーが商品を発送ではなく、メーカーから端末が送られてきたら、その場で交換(配送業者の人に端末を渡す)となります。

シリアル番号を公開してしまうと、端末を持っていない人が虚偽の報告をして、端末を持っているので新しい端末を送って欲しいとメーカーを欺くことが出来てしまいます。

そのため、シリアル番号はユーザーの方から通知をして、それを持って端末を持っているという証としてしているものと思われます。

書込番号:22577557

ナイスクチコミ!2


#V'#.jpさん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/03 21:04(1年以上前)

使ってて大丈夫なんですね。
都会と田舎の間でなんとか使用出来てます。
ポケモンgo へのアクセスが悪い。リトライ失敗多し。機械のせい?
アプリ入れ直ししても状態変わらず。

書込番号:22577855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/03 21:14(1年以上前)

はじめまして。

昨日、電話にて確認しました。

ワタシの端末は、”非該当”でした。

シリアルナンバーを教えてほしいというので、伝えたところ、片言の日本語チック(100%外国の方と思われる)に、「ソノ商品ハ、海外製ナノデ、今回ノ対応ノ対象外トナリマス。今回対象ニナルノハ日本国内製ノモノデス。」と言われました。

goo Simsellerで購入したものなので、MADE IN海外の日本国内版ということなのでしょうが、今回goo Simsellerで出荷されたものの中にはband19を掴む海外製の端末が出荷されているということになります。商品を受け取ったのが、4/1で、ネットでは、band19を掴まない問題がかなり話題になって以降であることを考えるとlot?差替えがあったのでしょうか?

しかしながら、"対象外”と言われても、ASUSのアナウンスではそのようなこと(シリアルによって対象になるものとならないものがある)には、一言も触れられていないし、自分自身で、band19を掴むかどうかの検証ができない(山間部に行く予定がない)ため、本当に大丈夫なのか不安です。

書込番号:22577890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/03 22:04(1年以上前)

>naranjitaさん
>シリアルナンバーを教えてほしいというので、伝えたところ、片言の日本語チック(100%外国の方と思われる)に、「ソノ商品ハ、海外製ナノデ、今回ノ対応ノ対象外トナリマス。今回対象ニナルノハ日本国内製ノモノデス。」と言われました。

設定→認証で簡単に技適を確認出来るので確認してみてはどうでしょうか。
Japanの表示と「003-180273」が確認出来るはずです。

過去の書き込みにある通りチャットで確認した方が良いと思います。
日本語が書ける人が対応なので、意思疎通に困ることもありませんし
シリアルNoもコピペで正確に伝えれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22574839/#22575725
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22578045

ナイスクチコミ!2


スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

2019/04/03 22:54(1年以上前)

†うっきー†さん
>シリアル番号を公開してしまうと、端末を持っていない人が虚偽の報告をして、端末を持っているので新しい端末を送って欲しいとメーカーを欺くことが出来てしまいます。

そう言う考えも有りますね。
窓口の対応は非常に良かったですが、私の場合販売しているIijmioから何の通知も来ないのが問題です。
このサイトを知らなければ、問い合わせすらしていませんでした。なんせ都市部では不自由しませんので。
ASUSもユーザー登録していない人には連絡のしようもないでしょうし、各販売社が責任を持ってユーザーに通知してほしいもんです。
不具合に気づかず使用し続けている人が相当数いるのではないでしょうか。

書込番号:22578164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/03 23:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご返信、ありがとうございます!

技適マーク、確認しました。
>Japanの表示と「003-180273」が確認出来るはず
↑出ました!間違いなく、国内版です。

シリアルの件は、チャットで再確認してみます。

アドバイス、感謝します!

書込番号:22578243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

2019/04/04 00:10(1年以上前)

>設定→認証で簡単に技適を確認出来るので確認してみてはどうでしょうか。
Japanの表示と「003-180273」が確認出来るはずです。
残念ながら私の交換対象端末も、技適通過品です。
つまり、国内正規版であってもシリアルで確認しない限り、ハードが海外版の可能性が有るということです。
ASUSが技適の記しをつける以前に海外版と入れ違っているので、「003-180273」はあまり意味が有りません。
現状では、ASUS問い合わせしなければ、エンドユーザーには知るすべが無いのです。

書込番号:22578380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 01:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

確かに騒動にのっかって、腐れスマホを交換しようとする輩は出そうですね。

本当に哀しんでいる人には、ひどい輩です。

北海道では本当に困って、諦めている人がいるんですよ。

書込番号:22578451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/04 08:45(1年以上前)

>#V'#.jpさん
まぁバンド1だけですからエリア的にも厳しい場所では?

当方田舎でも中心街に住んでますが室内はアンテナ一つか2つをいったり来たりです。
バンド1しか掴めない環境ですね。

書込番号:22578795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naranjitaさん
クチコミ投稿数:6件

2019/04/05 00:35(1年以上前)

ASUSの電話サポートで、“非該当”と言われたものです。

本日、チャットにて再確認しました。

やはり“該当”してました。

電話サポートが、聞き間違え?入力間違え?していたようです。
無事手続きも完了しました。

ありがとうございました!

書込番号:22580455

ナイスクチコミ!0


スレ主 Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件

2019/04/05 09:57(1年以上前)

naranjitaさん

モヤモヤしたものが晴れて良かったですね。
まあ、交換作業は愉快な話ではありませんが、気長に待ちましょう。
やはり、確認作業はチャットが間違えなさそうですね。
物が良いだけに、今回の騒動は残念ですね。

書込番号:22580975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/09 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

正常品

異常品

知らない人が適当に入れた場合

>シリアル情報もasusよりアナウンスしてもらえないと。隠したいのかな?なんで?

ASUS ZenFone Max Pro (M2)周波数帯不具合に関しまして
https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
>お手元のZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が対象端末かを、下記ボックス内にお手元の製品のシリアル番号を記入することで判定して頂けます。

正常品には丸いシールが2か所(異常品はシールが1か所)で、シールだけでも判定可能ですが、
念のためにシリアル番号を入力して確認がよさそうです。
中古品を購入する場合に参考になると思います。

書込番号:22655972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)