端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2019年3月26日 08:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2019年3月26日 04:08 |
![]() |
3 | 1 | 2019年3月25日 17:53 |
![]() |
29 | 6 | 2019年3月25日 11:18 |
![]() |
11 | 6 | 2019年3月24日 10:48 |
![]() |
31 | 5 | 2019年3月24日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
公式サイトの画像を見てもらえばわかる通りBですね。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
書込番号:22529110
2点

耐久試験動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=fFr8iklLmks
書込番号:22529116
4点

新興国向けベース=USB-B
安く価格設定出来るので
書込番号:22529672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使っている内わかったのですが、Cは抜け易いので、充電していない事がよくありました。Bは入れるのに面倒臭いが、その点大丈夫ですね。
書込番号:22559009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

ノッチのところに申し訳ない程度にあります。緑色に光るはずです。
私の場合、YメールとSMS受信時に緑色に点滅していますが充電中はオレンジが点灯しているので、通知は出ないかもしれません。ここはちょっと不明。
LINEとGMAILは音の通知をONにしているので注意してみていませんでしたが多分出ると思います。が、未確認です。
書込番号:22558597
1点

>PCGOLFさん
有難うございました。
着信時に音と点滅が有るようなので安心しました。
書込番号:22558738
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
先日、この携帯を買いました。
そこでいくつか質問があります。
1 android9はきますか?
2 ゲームはどのぐらいまでできますか?
3カメラは綺麗ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:22557127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1 Android9はきます。
2 軽いゲームならできる性能ですが、重いゲーム(3Dが主なアプリなど) は、厳しいものと思われます。
3カメラはZenfone5zのほうが綺麗らしいですよ!
以上
書込番号:22557661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
この機種を購入したのですが、アプリ起動、ゲームアプリやブラウザなどでタッチしても反応しないことが時々あります(1、2秒フリーズした感じです)。初期化するなどしてはみましたが良くなったと思ったらまた再発する状態です。他の方もこのような事は起きていますでしょうか?
書込番号:22552200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miyabi1208さん
私も先日ZenfoneMaxからこちらのMax pro M2に変えたのですが、確かにアプリ起動中だったりホーム画面をいじってる時などタッチしても反応しない時があります!
おかしいな?と思って画面を指でかさかさ動かすとまたすぐ反応しだすのですが、前の機種ではなかったことなので何だこれ?となっています。
ガラスのカバーを貼ったのでもしかしてそのせいなのかな?(-ω-?)なんか指の摩擦とかたりてなくて反応しないのかな?とか勝手に思っていましたが全く同じ方がいるなら違うのかなσ( ̄^ ̄)?
ガラスカバーが合わないだけなら買い替えますけどどうなのでしょうね(。-_-。)私も気になります!
書込番号:22554770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タッチに反応しないことありますね。
反応しなかったタッチを指をはなさず上下スワイプなどしてもまったく反応しませんでした。
パネル保護フィルムはZenFone Max Pro (M1) で問題なく使っていたものを本機に貼り替えて使用し、
現在は本機専用の保護フィルムを購入してまた貼り替えて使用中ですがいずれの状況でも不具合が発生しました。
頻度はそんなに多くないのでどうしたものかと考え中です。
アップデートで直ればいいのですが。
書込番号:22555015
6点

>COMウォッチャーさん
>ふわふわんこさん
私も頻度が多くないため、少しアップデートに期待して様子を見ることにします。ありがとうございました。
書込番号:22555231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>miyabi1208さん
私の端末では今のところタッチが反応しない不具合はありません。
指が乾燥しすぎて効きが悪くなることはありましたが、それは別のスマホで試しても同様でした。
書込番号:22555711
0点

自分も時々反応しない時あります。
サブ機のためあまり使ってないので、どういう状況下で発生するかまだ理解してません。
他にも同じような方がいたんですね。
書込番号:22557048
3点

>とねっちさん
今回の件はオンラインチャットにてメーカーに質問しました。返答は後日メールにてでしたが、結果が有用でしたらこの掲示板に記載したいと思います
書込番号:22557093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ZenMotionのスクリーンオンについてなのですが、暗闇内ではダブルタップにてスクリーンオンが出来ませんが仕様でしょうか?サポートの条件下の項目を確認しましたが記載がありませんでした。
スクリーンオフは暗闇でも問題無くできて、明るい場所や薄暗い程度なら問題なくスクリーンオン出来ます。
書込番号:22552729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>miyabi1208さん
部屋を真っ暗にしてダブルタップでロック画面の点灯を確認しました。
恐らくですが、近接センサーに何か当たっていませんか?
(フロントカメラの周辺)
誤動作防止のためか、近接センサーが反応している状態ではダブルタップによるスクリーンオンが
できないようです。
確認してみて下さい。
書込番号:22553518
2点

そこのヒトさんの言う通り近接センサーだと思います。手探りで掴んだ端末を逆さに持ってタップしたら解除出来なかった、ということでは?
とにかく端末上部を掴んでだと近接センサーが干渉して解除に失敗しますね。指紋認証のないZenfone 2 Laserでの検証ですけど、自分右利きですが横向きで解除しようとすると左手は端末上部を持ちますんで解除出来ません。
よって端末は縦に持ち、解除出来なかったら上下逆に持ち変えてからトライすると良いのでは?
書込番号:22553717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ありがとうございます。>そこのヒトさん
確認を改めて行いましたが暗闇もしくは寝転がった状態が原因なのか何回に一回ダブルタップによるスクリーンオンが出来ません。
ご存知だったらで良いのですが、この機種は手帳型ケースを開けた時に何も反応ないのが仕様なのでしょうか?一度だけ開けた時に、背景黒の時間が表示されたのですが、その後は何度試しても何も表示されないのでそれも含めて近接センサーの不具合なのか不安です。
書込番号:22553749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-ismさん
返信ありがとうございます。
何度か試したのですが、暗闇で近接センサーに手を近づけて近接センサーを作動させ手を離した後、ダブルタップを試したら一番スクリーンオンが出来ない頻度が高かったです(説明下手で申し訳ありません)。指紋認証によるスクリーンオンを行った後はダブルタップによるスクリーンオンが出来るようになります。
書込番号:22553783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miyabi1208さん
私は手帳型ではないケースのため、
当機種用の手帳型ケースをいくつか調べました。
マグネット等による開閉検知がついたケースは見当たらず、
本機の仕様を確認しても機能が見当たらないため
開閉検知機能は無いと推測します。
>一度だけ開けた時に、背景黒の時間が表示されたのですが、
この現象ですが「設定」>「ディスプレイ」>「詳細設定」>「アンビエント表示」
がONになっている状態で「通知を受信した瞬間」に
黒背景の画面が表示されます。
恐らく、手帳を開けたタイミングで通知を受信したことによる
アンビエント表示と推測します。
確認用にアンビエント表示を撮影した写真をアップロードします。
最後に、近接センサーが壊れている場合、
ダブルタップによるスクリーンオンがいつでもできてしまうため
むしろスクリーンオンしやすくなると考えられます。
近接センサーが壊れていないか確認する場合は
Playストアで「センサー確認」で検索すれば
近接センサー含め、いろいろ確認できるアプリがありますのでそちらで確認して下さい。
書込番号:22554388
2点

>そこのヒトさん
貴重な情報ありがとうございます。
あまり情報がないなかこのような実機もちの方の意見は大変参考になります。アプリ等ダウンロードして少し調べたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22554694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ある操作によって画面の明るさが微妙に変わっている気がするのですが、これは仕様でしょうか?
例えば、Googleフォトアプリの写真一覧表示のときの画面から、写真を1枚タップして画面いっぱいの表示にしたときに画面の明るさが微妙に暗くなっている気がします。他にも、Twitterアプリのタイムラインのときの画面から、投稿された写真をタップして画面いっぱいに表示したときにも同じことが起きています。
これまで使用していた機種では起きていなかったのですが、これはAndroid側の仕様でしょうか?それとも機種によるものでしょうか?
また、設定などで改善可能であれば操作方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
6点

スレ主様
該当機はもっておりませんが、一般的に事象をもとにして書き込みさせていただきます。
3つ推測できます。
(1)Androidの基本的な設定に基づくもの。
設定で、「明るさの自動調節」がオンになっている状態でしたら、光センサーの反応によって自動的にディスプレイの明るさが変更になっているのではないかと思います。
ディスプレイの設定を使用する(Androidヘルプより)
https://support.google.com/android/answer/9084191?hl=ja&ref_topic=7651007
(2)アプリによる動作に基づくもの。
Googleアプリによっては、利用する環境に応じて明るさを変更できる機能を最近アプリのアップデート時に加えているケースもありますので、アプリの諸動作によって明るさが変更されている場合もあります。
(例)
Googleフォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&hl=ja
新機能
フォトを使いやすくするために、1 度タップするだけでスマートフォンの明るさを調整できるおすすめの操作を追加しました。
(3)ハードウェアに基づくももの。
スマートフォンの光センサーの付近を手で隠したりしたときに、明るさを調整している可能性も考えられます。
AndroidOSレベルなら、明るさの自動調整機能をオフにして、一定の明るさに固定すれば問題ないかと思います。
書込番号:22543418
2点

>bidet様
購入後、同じ症状が気になったので、不具合かどうかメーカーサポートに確認しました。
検証機でも再現したため、この機種の仕様とのことです。
将来的にアップデートなどで改善されれば良いのですが・・・
書込番号:22543438
5点

>北海のタコさん
ご丁寧にありがとうございます。
書き忘れてしまったのですが「明るさの自動設定」はオフにしております。
Googleフォトのアップデートに関しては、確かに気になるアップデート内容ですね。
しかし、Twitterアプリでも同じことが起きているのでこちらも違いそうです。
>Satienさん
同じ症状の方がいらっしゃって安心しました。不具合ではないのですね。
気になっている方があまりいらっしゃらないようでしたので、不具合を疑っておりました。
アップデートで改善されると良いですね。。
書込番号:22543736
2点

デフォルトでは表示するコンテンツに合わせてバックライトを調整する制御が有効になっているので、その影響ではないでしょうか。
1) Playストアから "Activity Launcher" をインストール
2) Activity Launcher のツールバーから「すべてのアクティビティ」を選択。
3) リスト中の"Content Adaptive Backlight Settings" を選ぶ。
4) "Enable Content Adaptive Backlight" のチェックを外す。
で制御無効化できると思います。(再度チェックすれば元に戻ります)
書込番号:22554006
14点

>ぴゅう太mk2さん
こちらの方法で解決することが出来ました!
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:22554416
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)