ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機として

2019/03/23 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:67件

現在iPhone7のサブ機としてmate9を使用しています。主な用途としてはDAZNでのサッカー等動画やコミック閲覧ですが、バッテリーの持ちが悪くなってきたのでこの機種へ買い替えを検討しています。
mate9に不満はないのですが、M2の大容量バッテリーに魅力を感じるとともに、一度ZenFoneを使ってみたい欲求もありますが皆さまのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?

書込番号:22552217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:37(1年以上前)

バッテリーの持ち具合は主観と比較する機種によるところが大きいと思うのでご参考程度なのですが、

私はOPPO R15NEOから乗り換えて2日ほど使用しています。(バッテリー4230mAh)
OPPOの方がバッテリー持ちは良いです。

新しく買ったばかりだから色々いじくってるから消費しているという事はありません。
プレインストール以外のアプリはまったく同じものを入れてるいます。

他のスマホは分からないので何とも言えませんが、パソコンパーツなどは一般に性能が高い物は消費電力も多いという事でそのあたりでOPPOの方がバッテリー持ちがいいのかなと思っています。

私としては、バッテリー持ちは普通だと思います。
バッテリー容量が大きいからと言って特別電池持ちがいい訳じゃないなと感じています。

書込番号:22552290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/23 12:44(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
この機種はzenfoneらしくないzenfoneのようです。
従来のzenfoneとは違うものです。

今は絶賛されていますが、従来のzenfoneとの相違点が今後どう評価されるかといった感じに思います。
評価が変わる前に新モデルが出て風化するのでしょうけど・・・

書込番号:22552317

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:59(1年以上前)

>一度ZenFoneを使ってみたい欲求もあります

でしたら、本機はやめておいた方がよいかと。
本機はZenUIではなくピュアなAndroidとなります。

ZenFoneを利用したいということは、ZenUIを利用したいということかと思いますので、
ZenUI搭載機にされた方が良いと思います。

こちらの端末を選択する人は、ピュアAndroidに魅力があって選択される方もいると思いますので。

書込番号:22552359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2019/03/24 07:00(1年以上前)

>PCGOLFさん
>†うっきー†さん

ご回答有り難うございます。
必ずしもバッテリー容量が大きければ長持ちするわけではないこと、ピュアAndroidであることなど色々と勉強になりました。
もう一度よく考えてしばらく様子見しようと思います。

書込番号:22554300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

6GB RAMモデル買いました。

2019/03/22 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

先日、フィリピンへ行った時に、現地で6GB RAMモデルを見つけました。
カードで購入しましたが、現地価格が14,900ペソ程です。
カード会社からの請求は約33,000円です。
フィリピンへ行く用事がある方は検討されてみてはいかがでしょうか?
因みに、SM、ROBINSON等で購入可能です。
交渉すれば、パワーバンクやセルフィーポッド等もおまけしてくれると思います。
ご参考まで。

書込番号:22549531

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/22 08:35(1年以上前)

■技適
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

購入されないように、御注意下さい。

書込番号:22549565

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/22 23:26(1年以上前)

今さら海外仕様のスマホを買っても何のメリットもないし。

書込番号:22551212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/23 00:42(1年以上前)

>今さら海外仕様のスマホを買っても何のメリットもないし。

一番困るのは、VoLTE対応でしょうか。
海外版の場合は、間違って一時的にauのVoLTEが利用出来るようになっていても、
後日、VoLTEが利用出来ないように修正されることが殆どですので。

特にauを使いたい方は困りますね。
そもそも日本在住の方は使ってはいけないので、支障はないとは思いますが。

書込番号:22551376

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2019/03/23 06:49(1年以上前)

ミドルクラスのCPUで、ROM64GBのRAM6GBで33000円は確かに安いですね。

まあ、ウチは海外に行く機会が無いので入手は難しいですが。

書込番号:22551618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 07:12(1年以上前)

>技適マークについて商務省に電話で2時間質問してみた。

ttps://www.youtube.com/watch?v=fR1QNRw7I_I

書込番号:22551640

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2019/03/23 08:36(1年以上前)

あらら、沢山のご意見ありがとうございます。
確かに、日本在住者が技適マークなしのデバイスを使っては行けないことになっています。
おっしゃる通りです。
ただ、購入する事には制限は無いと認識しています。
日本国内で使うことをお勧めしているわけではありません。
海外へ行くことを前提に紹介させていただきました。
また、4GBモデルであれば、現地で12,995ペソで購入できますよ。
日本円に換算して、約28,000円で購入可能です。
是非参考にしてください。

書込番号:22551764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/03/23 10:22(1年以上前)

海外モデルが安く購入出来ても日本国内で使用した時点で違法行為となる。
多分購入したら使っちゃいますよね!電源入れてWi-Fiに繋げてチコチコと!
個人的にリスクを追ってまで購入は購入はしたくないです。

確かに6GBモデルは魅力です。ASUSさんに日本でも販売してもらえると良いですね。
海外と国内の販売価格の比較で4GBモデルで約1万円開きがありますが、特価セール等を利用すると日本の方がお買い得になります。

書込番号:22551975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIM

2019/03/20 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

SIMカードが二枚入るそうですが、例えば海外用SIMと国内用SIMと簡単に切り替えて使えるような
アプリがあるんでしょうか。

書込番号:22545730

ナイスクチコミ!2


返信する
PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/20 19:04(1年以上前)

アプリで切り替えるのではなく2枚のsimをセットして同時に電話を待ち受け状態にできるのです。
片方が通話中になったら、もう片方は通話できない状態になります。

DSDSは、仕事用プライベート用で番号2つあって2台持ちたくないとか、通話SIMとデータ通信専用SIMを分けているとか
そういった使われ方が多いと思います。

国内用と海外用を同時にセットするなどは何か事情があるのかもしれませんが、
適切にAPNが設定されていれば、日本にいるときは日本のSIMが電波をつかみ海外SIMは圏外、
海外にいるときはその逆になるのかな。(分かりませんが)
圏外で電波つかもうとしてバッテリー消費が上がっちゃうとかになりますよねきっと。

書込番号:22545802

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 19:17(1年以上前)

それぞれにAPN等の設定をする、ということですね。
ありがとうございます。

書込番号:22545828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/20 19:50(1年以上前)

使えない方を無効にしたいということでしょうか。
設定内のデュアルSIMカード設定で使わな方を無効するだけとなります。

頻繁に無効にするようなものではないので、これで十分かと。

使える方が1枚になれば、あとはそちらの方が自動的にデフォルトの通信側のSIMに切り替わります。

説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/

説明書の1ページ目のタイトルが
M2ではなくM1と間違ってはいますが。

書込番号:22545901

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 21:29(1年以上前)

現在はSIMスロット1つの機種で日本で使用できるSIMを使用してます。
海外に出張に出た際、その国用のSIMに差し替えが必要なのでこの機種ならいちいちカードの差し替えが
なくていいのかな、と思い質問しました。



書込番号:22546176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/20 21:49(1年以上前)

アプリなど使わなくても、2枚の SIM を挿して、簡単に切り替えて使えます。
音声通話の待受けなら、両方の SIM で可能です。

書込番号:22546254

ナイスクチコミ!1


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/20 22:02(1年以上前)

二枚ともデータ用カードです。
差し替え不要は楽でいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:22546291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/20 22:42(1年以上前)

日本用と海外用をsim1、sim2に常に入れておくと本体の設定でsim1を有効でsim2を無効にしたり、逆も出来ます。
両方有効にしておき優先でデーター通信をする方を選べば海外でも空港に着いたらすぐに切り替えて使えます。
デュアルSIMデュアルVoLTE対応なんで2つの電話番号を同時に待ち受けをする事も出来ます。

書込番号:22546399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/03/21 02:56(1年以上前)

私は海外にいる時はいつも使っているdocomoのSIMを刺しっぱなしにして、現地キャリアで契約しているSIMを刺して使ってます。
そうした事により、不在を知らずに日本の携帯にかけて来た電話も、現地の番号にかけて来た電話も同時に待ち受けできます。
当然データはローミングせずに現地SIMでデータ通信をしております。

日本にいる時は海外SIMを抜くか無効にすれば無駄にバッテリーを消費しません。

書込番号:22546742

ナイスクチコミ!3


スレ主 r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/22 07:51(1年以上前)

各位、どうもありがとうございました。

書込番号:22549494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ブラウジング閲覧について。

2019/03/21 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

最近購入し使い始めたのですが、ブラウジング閲覧し、指スクロールなどすると あまり反応がよくなく思った通りに動いてくれません。(カクつくというかスムーズでない。レスポンスが悪い。)感覚で動かない。
ちなみに私はiPhone5sからの乗り換えです。
みなさんの機種もそんなもんなんでしょうか?

再起動などはしましたがあまり改善されません。
他の機種では手袋モードチェックを外すとかがあるみたいですがこの機種では私は見つけることができませんでした。
あと開発者向けオプションでgpuレンダリングを使用にチェックは、してみましたがあまり効果は思わしくありません。
何か良い解決策などありませんか?
みなさま宜しくお願いします。

書込番号:22546680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/21 07:29(1年以上前)

>何か良い解決策などありませんか?

本機のデフォルト値は不明ですが、
開発者向けオプション内の
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケールは
全て0.5になっているでしょうか?

書込番号:22546897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2019/03/21 21:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。デフォルトはすべて1.0になってました。
そこですべて0.5にした所、大幅に改善されました。
これで慣れるまて様子見てみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22548719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/03/21 21:20(1年以上前)

引き続きなにかアドバイスあればコメント宜しくお願いします。

書込番号:22548733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/21 21:54(1年以上前)

あとは、トラブル防止のために以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

この程度で問題ないかと。
不要なアプリは入れない。これでトラブルは未然に防げると思います。

書込番号:22548817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2019/03/21 22:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。不要なメモリ食いのアプリですね!デフォルトでは多分入ってないはずですので 今後も入れないようにしますね。

書込番号:22548971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デフォルト通話アプリを変更できますか?

2019/03/21 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:826件

現在Zenfone3 laserという古い機種を使っています。
ASUSの製品はデフォルト通話アプリを変更できないと諦めていましたが、
本製品はASUSで初めてのピュアAndroidとのことで期待しています。
既に変更された方いらっしゃいますか?

書込番号:22548517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/21 20:40(1年以上前)

機種不明

変更して通話は試していませんが電話アプリの変更は出来るようです。

書込番号:22548607

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

これから出るのにAndroid9じゃないの?

2019/03/11 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:310件

何故だ?

書込番号:22524725

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/03/11 12:52(1年以上前)

メーカーの都合、としか言えません

書込番号:22524737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2019/03/11 15:08(1年以上前)

ちなみになんですが、Android9の方が良いのかな?
9にはこんな素晴らしい点があるとか、9になって追加される機能とか、もしよろしければどなたか教えてくだい。
Androidというか、つい最近ZenFone Max M1 でスマホデビューした口なもので...。

書込番号:22524982

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/11 17:23(1年以上前)

android 5とか6あたりで、OSとして、ある程度、完成されましたからね。
7だろうが8だろうが9だろうが10だろうが、大して代わり映えしません。
設定画面を変更するために変更しているとか、カメラアプリがちまちまと変わっているとか、省電力のためにどんどんお節介にバックグラウンドアプリを止めるようになったとか、ほとんどつかいものにならない画面分割とか、動画のウィンドウ再生とか、特定の条件下の特定の反応でしか役に立たないAIとか、むりやりひねり出した感の小ネタが増えているだけじゃないですかね。
標準アプリの新機能は、アプリを更新すれば、古いバージョンでも、ある程度使えますし。
そもそも、人はアプリを使うためにスマホを使っているのであって、OSをいじるために使っているのではないですから。

書込番号:22525222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 18:30(1年以上前)

一部の機種のみかな
スマホの中にスマホがある
同じSNSをツインアカウントでログイン

書込番号:22525364

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/03/12 15:12(1年以上前)

新しくてまだまだのバージョンよりも
安定している(らしい)8の方がいいと判断したのでしょう。
後からアップデートできるわけですし。

書込番号:22527403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/12 19:03(1年以上前)

9に対応していないアプリもあるし8でもいいと思うが。

書込番号:22527787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/19 22:03(1年以上前)

使えるアプリが少なくなるから8がいい

書込番号:22544064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/19 22:22(1年以上前)

OSは重要ですよ。OSをバージョンアップさせる理由はセキュリティ強化です。機能追加や利便性向上は二の次なんですよ。

書込番号:22544118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/20 22:47(1年以上前)

>木南みなみさん
ご存じの通りセキュリティ重視するなら、そもそもAndroidは甘いです。

書込番号:22546417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 23:48(1年以上前)

セキュリティはGAFA問題 、スノーデンの警告を調べましょう

https://www.youtube.com/watch?v=IBQ-tTJlo0A&t=39s

書込番号:22546549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/21 12:36(1年以上前)

OSが最新だろうがセキュリティパッチを当てないとだめじゃないですか?pixelとかandroid oneなら多少は安心できるかも

書込番号:22547539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)