端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2019年3月21日 00:56 |
![]() |
8 | 3 | 2019年3月20日 20:02 |
![]() |
5 | 3 | 2019年3月20日 14:49 |
![]() |
5 | 4 | 2019年3月19日 21:51 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月19日 00:41 |
![]() |
13 | 7 | 2019年3月18日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
OPPO R15NEOから乗り換えです。
sim1とsim2で着信音設定ができていたのですが、この機種はもしかして出来ないのでしょうか?
着信音の設定は1種類しか無く、sim毎の設定が出来ないようなのです。
購入された方どうでしょうか?
0点

サポートセンターにやっと繋がったので確認してみました。
結果はsim1とsim2で着信音を別に設定することはできない機種だそうです。
鳴り分けを使いたい方は選んじゃダメな機種ですね。
書込番号:22545439
11点

本体の設定で着信音を選ぶとsim1,sim2と別で選べませんか?
僕はこれではないですが、ZenFone4カスタマイズモデルを使ってますが、別の音が設定できます。
同じZenFoneなんで出来そうですがね。
書込番号:22546418
1点

確認済みとの事で、間違ったレスを入れてすいませんでした。
書込番号:22546429
0点

まさき26さん
同じzenfoneなんだからと思いますよねw
私はDSDSなんだからそうなっていて当然というか、まさか違うとは思いませんでしたよ。。。
ピュアなアンドロイドがウリのようですが、こうなってくると、当たり前に設定できることがこのスマホではできないとか他にもあるんじゃないのか?っと思いますね。
書きませんでしたが、サポセンも最初は
「できますよ。設定のここにこうなっていますよね。なのでそこで設定して云々」と言われましたから
あんた実機知らないでしょ?と指摘したら、確認しますとなって、この機種では出来ませんという事だったんです。
アップデートで味付けしてくれないかな。一応要望したけど期待薄だな・・・
書込番号:22546662
4点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
今使ってるのはZenFone3なんてすが、無線LANは802.11acが使えます。
でも、最近の機種はacには対応してないんですね…。
自宅環境だと干渉が多いのか2.4GHz帯は接続が悪く、電子レンジを使おうものならまったく使えなくなってしまうので、11acが使えると嬉しいのですが…。
書込番号:22545377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.4Ghz帯でもCH1---CH13(日本ではCH14まで有ります)で厳密にはチャンネル設定がルータで出来ます
(デフォルトは自動が多いですが)
干渉を回避する為にCH1やCH11-13を使用する方が良いです
ルータ手動設定で可能です
書込番号:22545388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あとたんさん
こんにちは。
最近の機種はというより、ZenfoneのMax系は廉価機種ですのでaやacの5GHz帯対応を削られています。
コストダウンと差別化がされているという感じですね。
5GHz対応が必須なら、Zenfoneなら無印の5など、上位機種を選んでください。
書込番号:22545620
3点

舞来餡銘さん
有り難うございます。
チャンネル固定試してみます。
KS1998さん
有り難うございます。
そうなんですね。
価格的に無印以上は厳しいですが…考えてみます。
書込番号:22545929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
初めてASUS Zenphoneを使います。
アプリの一括消去がしずらく困っております。
開いていたアプリの数にもよると思いますが「すべて消去」が
アプリで隠れてしまい閉じれない状態となることが多々あります。
しかたなくいちばん最初のアプリまでスロールし「すべて消去」を
表示させようとした場合、通知バー一覧がプルダウンしてしまうなど
少々操作しずらく思います。
皆さまはどの様な感じですかね?
OSは8.1です。
PS.
asusu サポートに確認しましたが有効な設定等ないそうですが...
1点

以下の2つになると思います。
・将来のバージョンアップでZenUIが適用される。(素のAndroidが売りなので可能性は限りなく低い)
・将来Android9にバージョンアップ(スクロールが横スクロールになって、画面下に全終了があるので、スクロールさせずに押せる)
書込番号:22544731
2点

>†うっきー†さん
そうなんですか!早くandroid 9 で試してみたいものです。
いつになるかそれまでのお楽しみにしておきます。
書込番号:22545415
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
音楽ファイルの整理、Twitter閲覧を30分ほど弄って100%から93%ほど減ります。
こういうのに一般的を求めるのは無理があると思いますが、この減り具合は普通ですか?
検証もなにもしていないので、この情報しかないんですが、ふと気になったので質問しました。
今思いつく情報としては、家で使用しているSoftBankAirのWi-Fiを拾うのになぜか苦労します(何回かオンオフしないと拾わないです)
あと、MinecraftをDL済みしてます。こういうの起動していなくても減りの要因になりますでしょうか?
他になにか情報必要でしたらヒアリングください。
機械初心者なので、すべてにお答えできるか不明ですが、、、
これを機に知識を蓄えたいと思います。。。
書込番号:22542701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波を拾いにくいとその分バッテリーを消費しますね。
あと通信してるアプリがないか調べてみてはどうでしょう?
書込番号:22542819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じバッテリー容量:5000mAhのZenfone zoom sを使っています。
7時〜21時電源ON待ち受けが主で、7日後に20%位です。
(毎日数分のネットと、たまに通話)
Wifi(自宅・会社)は即認識しています。
参考になれるかどうか?ですが・・・
書込番号:22542872
0点

何がバッテリー使ってるかバッテリ画面でみればいいのでは?
この機種はピュアandroidでバッテリ節約の便利機能がほとんど無いので、うまく設定しないと常駐アプリがバッテリ結構使ってしまいます。
書込番号:22543946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
やはりそうですよね。元々Wi-Fiが弱い地域?なのでそこはしょうがないですね。。
>じじばば99さん
過去のスマホでもそこまで電池持ったことないです!使い方次第ってことですね。
>最安好きさん
みてみたんですが、よく分からずで…
余計なものがない=減りにくいって思ってました!
ここは私の知識不足です。もうちょい調べてみます。
皆さんありがとうございます。
特に不満があると言うわけでなく、ほんとにふと気になっただけなのです。
隠れてる部分でなにか作動してないか、自分なりに調べてみます!
書込番号:22544037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
今日、実機触ってきました。サクサク動くのはいいですね。ただ、手袋モードの設定を見つけることができませんでした。
ASUSの端末はもっと安い機種でも手袋モードがついているので、この機種にも当然のようについているのを期待していたのですが、やっぱり、なくなってしまったのでしょうか?
0点

下記を見ると、オフにすることが出来ないだけでグローブモードに対応しているようです。
https://www.asus.com/zentalk/thread-254007-1-1.html
グローブモードの誤動作でゴーストタッチ等の不具合が出ないかが気になります。
書込番号:22534927
3点

ありがとうございます。実際に試してきました。結果、手袋したままでも反応しました。
ちなみに他の機種もいくつか試してみましたが、反応するものも多かったです。
今持っているZenFone Goでは同じ手袋でも、手袋モードにしないと反応しません。
スマホ用手袋しなくても、反応する「手袋モード」はアドバンテージだと思ってたのですが、
最近は反応するのが当たり前なんですかねぇ。どこもアピールしていないようですし。
尚、ZenFone Max Pro (M2)よりも、ZenFone Max (M2)の方が若干反応がいい気がしました。
個体差かもしれませんが。
書込番号:22542239
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨日届きましたが、ノイズが気になります。
デレステやミリシタのMVをヘッドフォンをして
見ると時々わずかに聞こえます。
無線有線関係なさそう?です、検証中。
何か手掛かりを得られないかなと思い、
書き込みました。
とりあえず該当アプリのバッテリー節約は解除
してますが。
書込番号:22534924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記1
Bluetoothでも有線でも変わらず。
ググるとandroid8の機種では「ノイズや音割れ」は
よくある事らしいのですが。
これもそういう話…なんですかね。
音自体はなかなか良いので凄く勿体無い。
書込番号:22535773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>android8の機種では「ノイズや音割れ」はよくある
特定のアプリやゲームでのみ再現されるという事でないなら、とりあえず私が持ってるMax Pro(M1)やhonor9ではそういう症状ありません。
Max Pro(M2)が届いたら確認してみます。
・・・いつ届くのやら。
書込番号:22537158
1点

故障でないという前提で言えば、
アプリとの相性によるかもしれませんね。
プリインのyoutube、playmusicはノイズ無し。
他のゲームでもノイズ無しのはあります。
アプリが対応するかOSがアップデートされれば
改善される可能性は僅かにある?かもしれません。
情報が少なくてよく分からないですね。
書込番号:22537883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのでもノイズ出ますね…
ねっとぎあさんが挙げられている他に
アイドルマスター SideM LIVE ON ST@ GE!でも同じような症状です。
有線イヤホンでもBluetoothイヤホンでも発生して
SpotifyやYouTubeなどのアプリでは問題なし、ゲームも問題無い方が多いという状況。
ちなみにZenFone4でも同じ症状だったのでSD660とZenFone(ASUS)の組み合わせが駄目なのかも?
書込番号:22540524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ASUSサポートにメールしたらアプリとの相性はサポート対象外だそうで。Zenfone5/5zでは起きてないです。Android9.0のアプデ待つしかないですかね。バンドリもノイズありましたね。
書込番号:22541925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご報告ありがとうございます。
ゲームアプリの種類によるかもしれませんね。
なおスピーカーでもノイズが出るようで、
タイトル画面ですら聞こえてくる事もありました。
静かなBGMや楽曲、タイトルやホーム画面で
しばらく聞くと気付き易いかなと思います。
当方が普段楽しんでいるゲームはほぼ全滅でした。
書込番号:22541976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
当方も問い合わせましたが同様の内容でした。
android9の噂はちらほら見かけるので、
そこに期待するしかなさそうですね。
アプリ側が対応してもらえればベストですが
なかなか難しそうです…
書込番号:22542150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)