ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面タッチに反応しないことが…

2019/09/12 11:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 kaityo0825さん
クチコミ投稿数:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

時々、というか、多々あるのですが、タッチに反応しないことがあります。

皆さんのはありますか?

それとも、これは故障とかなのですかね…
使用期間は2ヶ月ほどなのですが、購入最初からゲーム中やネトサ中に反応しない、ホーム画面に戻ると反応するようになる、ということがあるのですが…

書込番号:22917231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/12 12:27(1年以上前)

端末を初期化して、保護フィルムを貼っていない、私の端末ではタッチできない現象は再現できませんが、
反応しない方もいるようです。

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22793385/#22793385

端末を初期化して保護フィルムを貼っていない状態で再現するなら、修理に出されるとよいかと。

書込番号:22917284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度2

2019/11/16 21:41(1年以上前)

タッチ不良あります。
残念な機材ですな。

書込番号:23051493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

Y!mobileの音声SIMで動かぬ

2019/09/09 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Y!mobileのiPhone6sに、だれとでも定額(通話完全無料)、LTEパケット2GBをつけたプランで契約し、
そのSIMを別持ちのSIMフリーiPhoneSEに刺したら音声、データ共にあっさり動いたので、
ウホウホとZenFoneMaxPro(M2)に刺し、Y!mobile公式HPのAPN設定を入れたのですが、
アンテナアイコンに「Y!mobile 3G」と表示され、音声は繋がりますがデータ通信は出来ない状況に陥っております。
APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので
おそらく設定値に間違いはないと思うのですが、どうしても解決出来ず、
このままでは世界初の折り畳みスマートフォンが神奈川の片田舎で誕生してしまいそうなので
理性の残っているうちに書き込みをさせて頂きました。
お心当たりのある賢者様、お知恵を拝借出来ますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22911985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 22:54(1年以上前)

公式HPのplus.acs.jpはiPhone SIMのAPNでは有りません

Android用です

iPhone用APNはymobile,iPhone,APNで検索かければすぐ出て来ます

書込番号:22912042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/09 22:57(1年以上前)

ワイモバイルsimには「n111」「n101」「n141」の3種類がありますが、スレ主さんのsimはどれでしょうか?

書込番号:22912054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。

iPhoneSEへの設定はY!mobile公式HPからプロファイルのダウンロード→インストールで問題なく動作しております。
今回私が遭遇しているのは、
「ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー(Android)」に、
Y!mobileの公式HPにあるAPN設定ページ
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
の値を入れても、3G音声通話のみしか繋がらないという状況でございます。
言葉足らずで大変申し訳ございません。

書込番号:22912072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/09 23:14(1年以上前)

>Nine Inch Nails様
貴重な情報、ありがとうございます。
SIMの種類は「n141」です。
これを手掛かりに調べてみます。

書込番号:22912121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/09 23:19(1年以上前)

>みやび@まーさん
そのAPNではデータ通信出来ません

ですので、ご自身でググって下さい

書込番号:22912140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/10 00:03(1年以上前)

>みやび@まーさん
舞来餡銘さんの言われる通りです。
「n141」はワイモバイルiPhone用simです。
APNの設定は検索すると出ると思います。

書込番号:22912258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:51(1年以上前)

APNは手動で設定しないで一覧にY!mobileがありませんか?本機では無いけどZenFone5などはsimを挿せば一覧にY!mobileがあるようです。

書込番号:22914240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/10 22:58(1年以上前)

それから設定で3Gになってませんか?見当違いならすいません。

書込番号:22914260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2019/09/11 07:58(1年以上前)

>まさき26さん
コメントありがとうございます。
私の手元にあるsim「n141」では、
本体内蔵のY!mobile設定を選択すると3G音声通話のみ有効、4GLTE通信は繋がりませんでした。
ご指摘の通信方式は「4G/3G/2G」を選択した状態です。
Y!mobileのショップでsimを「n101」に交換してもらえば使えそうという事までは調べました。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:22914733

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/09/11 08:09(1年以上前)

>みやび@まーさん

>舞来餡銘 さんもググれって言ってますやん。
例えば、こんな所とか見た。
【ワイモバイル】Androidで通常APN設定を行ってもネット通信できない時の対処方法
(https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-apn/)
最後まで、暗記するぐらい目を通すんやで。

書込番号:22914753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 08:10(1年以上前)

>みやび@まーさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

まずは設定したAPNの画像を添付しておけば良いと思います。
間違いを指摘可能です。


■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。

「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。

書込番号:22914756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/11 08:22(1年以上前)

>みやび@まーさん
n141のままネットにあるAPN情報を正しく設定すればデータ通信できますよ。

書込番号:22914773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/11 12:58(1年以上前)

>APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので

ここが間違っていたからのようですね。公式HPには載っていないので・・・・・・
他の方からも何度も記載されているように、n141の公式サイトには載っていない正しいAPNを設定すれば利用可能です。

まずはYahoo等で検索して正しいものをセットして、それでも解決しない場合は、
設定した内容のスクリーンショットを添付してもらえれば、どこが間違っているかを指摘可能です。


画像を添付してもらったら、間違いはすぐに解決すると思いますよ。

書込番号:22915181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/09/11 17:29(1年以上前)

>みやび@まーさん
探すのが難しい様なので下記に提示します



Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」

【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP

上記内容での設定/利用は自己責任です

補足

APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080

書込番号:22915567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリのシーン選択肢について

2019/09/07 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

ZenfoneMAXProM2を先月買ったのですが、カメラアプリの中のシーン選択がこのスクリーンショットのみしかありません。
全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
OSのアップデートで増えるのでしょうか?
電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
初期不良でしょうかね?

書込番号:22906066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 11:25(1年以上前)

>全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
>OSのアップデートで増えるのでしょうか?

公式サイト記載通りとなります。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
>高度なAIシーン分析で、自動的に最適なモードで撮影することができ、撮影者は簡単に理想的な写真を撮影できます。
>ZenFone Max Pro (M2)は、心揺さぶる瞬間をスマートに捉えます。
>* AIシーン分析機能はFOTAアップデートにて対応予定。

ファームが2017.1906.069になっている端末では正常に認識します。
カメラをAutoモードしていれば、画面右上に自動的に判定されたシーンのアイコンが正常に表示されます。

ちなみに本機は不具合だらけで、過去Android9のファーム配信は3回ともすべて停止されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22831532



>電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
>初期不良でしょうかね?

おそらく違うと思います。
後からアプリを追加したとか、端末を新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って移行してしまったなどの可能性があります。
あとはガラスフィルムを貼っているとか、ウィジェットを使っているとか。
先日も、音楽関係のウィジェットを配置していたことが原因でアプリが勝手に起動してしまっていましたという方もいました。

端末を初期化して、新規にセットアップをしてアプリを追加で1本も入れない。
SIMもSDカードも刺さない状態で確認すれば正常になると思います。

特にSIMは同じdocomo系でもMVNOによって消費が大きくことなりますので、
まずはSIMを抜いての検証が必要です。

20日以上持てば問題ないMVNOと判断しても良いと思います。


初心者の方にのみ、初期不良がある端末が発送されるという可能性は限りなく低いと思いますよ。


■バッテリーの持ち(スリープ)

SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%

通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分

何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。

書込番号:22906117

ナイスクチコミ!2


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 12:38(1年以上前)

再初期化したい所なのですが、初めからの再設定となると仕事デ使っているアプリやデータが沢山あるのでそこまで使い勝手に影響していないのでこのまま様子を見てみることにします。

ガラスフィルムはアフターで買ったものを貼ってます。
反応が無かったり遅い時は、主に手に持ってない時に良くなり
ますね。

後、スマホ使用中に充電中なのに電池が減ることがあります。
(今がそうでした)

熱暴走防止の為の回路が働くためかもしれませんが…

OSのアップデートが届いても少し待った方が良さそうですね。
 御指南ありがとうございます。

書込番号:22906279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/07 12:57(1年以上前)

>D'mさん
[AI]ってモードあると勘違いしそうな表記ですよね。

要は、「AUTO」にしてカメラ向けてる時に右上に何かマーク出たりすればAI機能してる、という事です。

例えば、白いタオルを画面いっぱいになるようカメラ構えると「スノー」マーク出ますよ。

書込番号:22906315

ナイスクチコミ!1


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 19:43(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。

前機種がZenfoneMAX3で、カメラはとても使いやすさが気に入っていましたので中々慣れませんね。

頑張ってなれる事にします。

書込番号:22907096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証が遅い

2019/09/07 02:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

正確には、指紋認証から画面が開くまでの時間が遅いです。
どうやら指紋認証自体は一瞬のようです。登録していない指を使うと、すぐにバイブが鳴るので。

再起動直後であればすぐに画面が開き、快適なのですが、使っていくうちにだんだん遅くなっていきます。
数日置きにいちいち再起動するのも面倒なので、どうしたものかなぁと思ってます。

何か良い方法があれば、ご教授願います。

書込番号:22905495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 08:16(1年以上前)

>何か良い方法があれば、ご教授願います。

私の端末では、再起動などはする必要はなく、何日経過していても、認識スピードが遅くなっているような感じはありません。

とりあえず簡単に出来る事としては、以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外


万が一、本機を利用開始する時に、新規セットアップではなく、データ移行ツールなどを利用して端末をセットアップしてしまった場合は、
端末初期化をして、Google Playから必要なもののみをインストールしなおし。
これで確実に直るとは思います。

書込番号:22905740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 08:33(1年以上前)

>再起動直後であればすぐに画面が開き

ちなみに、再起動直後や、3日間指紋認証と同時にセットした解除方法で解除しなかった場合は、同時にセットした解除方法で解除が必要になります。
再起動直後に指紋認証が使えたのは、勘違いと思われます。

例えば、パターンで登録した場合は「端末の再起動後はパターンの入力が必要となります」と表示されます。
これはAndroidの一般的な挙動となります。ユーザーの物忘れ防止の意味もあるとは思います。

書込番号:22905776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 10:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!

実は、指紋認証が遅くなったことをきっかけに、対策になりそうな気がするアプリを入れ始めました。
なので順番としては前後するのですが、確かにその可能性はあるかもしれませんね。
他のシステムに関わりそうなアプリを含めて、一度アンインストールして様子を見てみたいと思います。

データ移行は、当方mineoなのですが、そちらで書かれていた通りに行いました。自動で色々とインストールしてくれて、助かるなあと感じていた記憶があります。
一方で、機種変更元でプリインストールされていたアプリも移行されていたので、探して消す作業が面倒だなあとも思っていました。もしかしたら、それがまだ残ってたりするかもしれません。
こちらは少々時間がかかりそうですし、時間に余裕があれば試してみたいと思います。

>再起動直後
すみません、言葉足らずだったようです。
もちろん、再起動時にはパスワードが必要です。
わたしが言いたかったのは、パスワード入力を含めた再起動関連作業終了後の挙動のことでした。
再起動後しらばらくしてからの挙動と比較するために「直後」と表現したのですが、そのことで誤解させてしまったようで、申し訳ありません。

書込番号:22905985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 10:33(1年以上前)

>再起動後しらばらくしてからの挙動と比較するために「直後」と表現したのですが、そのことで誤解させてしまったようで、申し訳ありません。

いえいえ。勘違いではないということで安心しました。


>データ移行は、当方mineoなのですが、そちらで書かれていた通りに行いました。自動で色々とインストールしてくれて、助かるなあと感じていた記憶があります。

これが原因かもしれませんね。


指紋認証以外には気が付いていない問題もいろいろ今後起きる可能性はありそうですね。
先日も、端末初期化をして移行ツールで移行してしまって、正常に動作しませんという方がいました。
このトラブルも多いですね。


今後も安心して利用するためには、端末初期化をして、必要なアプリのみをGoogle Playからインストールされると良いと思います。


>実は、指紋認証が遅くなったことをきっかけに、対策になりそうな気がするアプリを入れ始めました。

具体的に何かは不明ですが、おそらくタスク管理系のアプリかと思われます。
インストールしないようにしておけば、今後も安心して利用できると思います。

書込番号:22906020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/11/01 09:39(1年以上前)

使っていくうちに変わってきたので解決済みにします。

最初は使えば使うほど遅くなる印象でしたが、気にせず使い続けていたら、読み込み速度が上がった気がします。何故かはわかりませんが。
相変わらず一瞬で開くことは稀ですが、以前のように、指紋認証のために毎回十数秒待たなければいけない、みたいなことがなくなったので、まあ許容範囲かなと。
自分自身が、遅いことに慣れてきた、ということもあると思います。

それとは別に、†うっきー†さんのアドバイスを元に(ありがとうございました)、端末の整理もしました。
タスク管理系のアプリは全て削除。
端末初期化は無精者ゆえ試していませんが、設定から不要と思われるアプリを探して消しました。
今のところ、指紋認証以外は特筆するほどの不満もなく、快適です。
スマホをしばらく使わなそうな暇ができたら、初期化も検討します。

書込番号:23020947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleフォトの同期

2019/09/05 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?
それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

書込番号:22903108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:30(1年以上前)

>同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?

Googleの同期をオフにしているだけで、フォトの同期をオフにしていないとかでは?
フォトアプリを起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ

カメラで撮影しても、Googleサーバーにアップロードはされていませんでした。

単純な設定ミスではないでしょうか?


>それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

他の複数の端末がどうなっているかはわかりませんでした。
フォトアプリ以外を使いたい場合は、Google Playからお好みのものをインストールすればよいかと。

書込番号:22903466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/06 08:01(1年以上前)

「素の Android」
と言う観点で見ると、私の手元の端末のうち、Nexus5 (LG・D821) と Android O one X5 (LG) にはギャラリーはありません。Googleフォトのみ、です。
同じ LG でも、その他のモデルは、デフォルトがギャラリーです。

書込番号:22903512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:04(1年以上前)

おはようございます。
お二方ありがとうございます。

>†うっきー†さん>
カメラアプリの設定には画質やらの設定以外みあたりませんでした。
Googleフォトの設定は同期オフと表示されています。

>モモちゃんをさがせ!さん
Googleフォトがデフォルトなんですね。
今までの機種はギャラリーがなかった事がないのであるのが普通だと思ってました。
Googleフォトに直接保存されるとすると写真のみの保存が目的ならSDカードも必要ないという事になりそうですね。

1枚写真をとるたびにアップロードされるとなるとWiFi接続以外ではパケットを消費してしまうのではないかと心配です。

書込番号:22903631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:31(1年以上前)

すみません。自己検証不足でした。
機種変更前のg07+で写真撮りましたが同じくGoogleフォトに反映されました。機種の問題ではなかったようです。
同じアカウントで検証ですが、g07+で撮影した写真はg07+のGoogleフォトみに表示され、max pro m2のGoogleフォトには反映されていません。
これはアップロードされている訳ではなくて端末のギャラリーとしてGoogleフォトが使われているという感じなのでしょうか。

お騒がせしました。

書込番号:22903674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証と指紋認証の動作不良について

2019/09/05 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

8月に購入して現在1か月目です

セキュリティは顔認証と指紋認証を左右の人差し指と中指の4本で登録と運用しています。
androidを手に取って指を当てるかカメラが顔を認証すると勝手に起動してくれるような形で
非常に使い勝手が良いです。

しかし、不定期か定期的か3日おきか7日おきか
いまいち定かではありませんが、顔認証も指紋認証も出来ず、パスワードの再入力を求められることがあります。
その場合は画面下中央のアイコンが顔のマークではなく南京錠のマークになっています。
パスワードを入力するとロック画面が戻り、そこからは顔認証も指紋認証もまた使えるようになります

こうしたら→こう動く という流れが途切れるのは非常にストレスになり困っています。
使えるかどうか使ってみないと分からない機能は不便ですがこれはどうなっているのでしょうか?

すみませんが、お知恵をお借り出来ないでしょうか

書込番号:22903093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/05 23:19(1年以上前)

動作不良ではありません

androidの仕様で
72時間に一回はパスワード入力が必要です
再起動時にはパスワード入力が必要です
スレ主さんの場合もおそらくこのどっちかです

書込番号:22903116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/05 23:20(1年以上前)

定期的に入力が必要になるのはセキュリティのためで、回避することは出来ません。
Huawei端末は3日毎に必要だし、iphoneも2週間毎程度には必要です。

書込番号:22903119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:27(1年以上前)

Android7までは24時間毎だっけ?

今は72時間毎になってるけど3日全く触らないってのも普通は考えにくいし、充電切れまで使って電源オフになったとかそういうことなのかな?と…

書込番号:22903131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/05 23:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>こるでりあさん

ありがとうございます
そんなことになってたんですね

なんなんでしょうね、認証の便利さがなくなってしまうのに。
定期的にパス求めるくらい信頼性がないなら使う意味すらありませんし。

書込番号:22903134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:30(1年以上前)

ああ、何気なくやってるだけで回数変わらず72時間か…

思えば、自分の場合はAndroidもiPhoneも顔認証&指紋認証使える状況でもちょくちょくPIN入力で解除したりするから意図せず遭遇することがないってことだな

書込番号:22903137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/06 00:35(1年以上前)

確かに突然パスコード求められてこちらの場合その後指紋または顔認証なんですね、それはちょっと使い勝手悪いかな
ファーウェイと富士通使ってますがファーウェイは3日に1度、富士通は数日毎なんですが100回に1回くらいかな?、そんな頻度です。

自分は別にそんなストレスにはなりませんが、ここの口コミを見ると一定数の人は面倒と感じるようですね。あと信頼性が云々ではなくパスコード忘れ防止やセキュリティ強化が主な理由ではないでしょうか。

書込番号:22903229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/06 00:41(1年以上前)

そこですよ
パスワード忘れを機械に配慮してもらう必要ないですし、

セキュリティ強化する必要があるなら、むしろ指紋認証しちゃだめですよね

書込番号:22903234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)