ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近流行りのQRコード決済

2019/05/05 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

モバイルSuicaは諦めましたが
最近流行りのQRコード決済(PayPay、LINEペイ、楽天ペイなど)は利用可能ですか?

書込番号:22647882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/05 22:48(1年以上前)

d 払いはSIMフリーで使えましたから

使えます。

書込番号:22647939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2019/05/05 23:17(1年以上前)

FeliCaを利用しないQRコード決済であれば、FeliCa非対応機種でも利用できますよ。

書込番号:22648009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nanbeiさん
クチコミ投稿数:36件

2020/09/16 12:25(1年以上前)

色々ありがとうございます

書込番号:23666154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

wifiについて

2019/05/03 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しているものですが、wifi機能に関して少し不安があり購入しようか悩んでいます。
お使いになられている方の感想が聞きたく、ご質問いたしました。
皆さんいかがでしょうか?何かご不満に思う点とか、ございますか?

書込番号:22643465

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/03 22:00(1年以上前)

5GHzは利用出来ませんが、2.4GHzで接続出来るので、特に困ることはないと思います。
本機に限らず2.4GHzのみで困ったなーということはないです。

本機とはまったく関係ないですが、過去に、利用先で5GHzのSSIDしか利用出来ないようにしている環境があり、
それで困ったことがあるという方はいました。

ですので、そのような5GHzしか利用出来ない環境を利用する機会があるかどうかに依存すると思います。

書込番号:22643530

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/03 22:16(1年以上前)

機種不明

スピードは、契約しているプロバイダーとルーターに依存するだけなので、特別に遅いところを利用していない限りは問題ないかと。
我が家で契約しているプロバイダーとルーターでは、上り下りとも45Mbps程度です。時間帯などにもよると思いますが。

以前計測したものを添付しておきます。

Wi-Fiとは関係ありませんが、モバイル通信の方は下りで36Mbpsでこちらも問題ないようです。
こちらは時間帯や場所に完全に依存しますが。

通信スピードで問題になることはありえないようです。

書込番号:22643562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/05/04 03:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
回収後の交換品(再販品含む)はWi-Fiに関する部分も改善されたというような記事を
どこかで見たような記憶があったので、気になっていました。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:22644020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/10 11:27(1年以上前)

Zenfone max pro M2には、IEEE 802.11nがあるので、2.4GHzや5GHzが使えます。

ただし IEEE 802.11acがないので、約10速くなる通信速度がえられません。

IEEE 802.11n の通信速度、6000Mbps
IEEE 802.11acの通信速度、 6.9Gbps

通常のゲームは大丈夫ですが、3Dタイプのゲームは難しくなります。

書込番号:22656729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/10 13:12(1年以上前)

>情報選択さん

>Zenfone max pro M2には、IEEE 802.11nがあるので、2.4GHzや5GHzが使えます。

誤認識されてるようですが、11nは2.4GHzと5GHzの両方の規格があり、このスマホでは「2.4GHzの11n」だけです。
5GHzは使えません。

書込番号:22656908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/11 18:06(1年以上前)

追記すると、1ストリーム/20MHz/GI400nsなので最大速度は72Mbpsです。
だから、このスマホを基準にすると用意する無線ルーターは「11nまで対応の最大150Mでも大丈夫」と言えます。

他の接続機器も考えれば「通信速度の速い機種」にしたいところですが、それでも833Mあたりで実用十分かと思います。
あとは自宅の構造とか位置関係によって選ぶ感じ。


>回収後の交換品(再販品含む)はWi-Fiに関する部分も改善されたというような記事を

これは事実かもしれません。
回収前のMaxProだとWifiAnalizerでの電波強度の表示が出たり消えたりしましたが、交換後の現在はちゃんと出たまま上下動します。
実際の通信でも、少なくとも私は「Wifi少し調子良くなった」という体感あります。

書込番号:22659557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2CA

2019/05/03 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

交換品を使用しています。この端末はキャリアアグリゲーション(2CA)対応と記載されていますが、都心でも4Gとしか表示されません。同じ場所でもze553klは4G+と表示されますがこのzb631klは4Gのままです。この端末で4G+と表示される方いますか?それとも二本掴んでいても4Gとしか表示されないのでしょうか?ちなみにドコモとY!mobileのSIMを試しましたが、両方とも4Gの表示でした。

書込番号:22643107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/03 21:04(1年以上前)

既出スレッドを参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22626575/#22627849

>https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>>>Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A
>
>docomo系SIM(4G)では実質CAは使えなさそうですので注意すべき

書込番号:22643411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/04 00:38(1年以上前)

スレ主様

各携帯電話会社のキャリアアグリケーションの仕方についてのみ記述しておきます。
3CAのときまでのまとめたサイトがありますので、参考にしていただければと思います。

スマホのCAバンド組み合わせ一覧表
https://www.get-net.jp/smapho/tsushin/ca/
(3CA時の記事ですが、基本的な考え方には役立ちます)

現在では、Band28ならびに、Band41が利用されることもありますので、Band28、Band42が利用できる端末などは4CAに対応済みのケースがあります(キャリア系の端末に多い)。
該当機は、2CAが基本性能的には標準ですので、ドコモなら「CA_1-3、CA_3-19、CA_1-21、CA_1-19」、auなら「CA_3-18」、ソフトバンクなら「CA_1-8」となります。

「4G+」の表示は各社によって異なりますので、一概に当てはまるかはわかりかねますが、端末によっては「4G」の表記であっても、キャリアアグリケーションに対応しているケースもあります。
「4G+」として表示されていないケースであるのが、Wi-Fi無線を掴んでいる場合ですと、モバイルデータ通信の役割を携帯電話会社の電波を使っていないために、表記上「4G」となるケースもあります。

もしWi-Fiの設定がオンになっているようでしたら、念のためにWi-Fiの設定をオフにして「4G+」と表記するかどうか確認してみておくことも必要かと思います。

書込番号:22643875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/05/04 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

Wi-Fi通信設定オフ

Wi-Fi通信設定オン

スレ主様

追記です。
私が持っている機種「Moto G6 Plus」での状況で確認してみました。
利用しているのは、楽天モバイルのドコモ回線です。

こちらですと、「4G+」の表示がWi-Fi通信を切った際には出ます。
逆にWi-Fi通信のままですと「4G」の表記のままです。

書込番号:22643893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/05/04 09:43(1年以上前)

>ひんちゃさん
当機種でdocomo系SIMで4G+表記が出た報告は無いです
うっきーさんの指定したURLの書き込みの通りdocomoネットワークではCAが使えません
(将来的にどうなるか不明点ですが可能性は低いでしょう)

Zenfone5などではdocomo系SIMでもCA対応ですが当機種はそれらより廉価版の位置付けゆえ機能が限定されます

DSDV機種(廉価版、実売価)としては

OPPO R15 NEO<<nova lite3<<Zenfone MAX M1 PRO<<Zenfone MAX M2 PRO<<Mate20 lite

goo simsellerの価格はSIM契約必須の経費含めてるとこんな感じのヒエラルキーかと思います

なおau/Y!mobile(Softbank)では当機種でCAは機能しているとの事

書込番号:22644388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 tk003tkさん
クチコミ投稿数:1件

充電中に通知ランプが光ると思うのですが確認できませんでした、よろしければどこが光るのか画像で見せていただきたいです。

書込番号:22638758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/02 10:47(1年以上前)

別機種

ZenFone Max Pro M2 通知LED位置

>tk003tkさん

例の問題の交換前の同機種ですが写真を添付します。
位置はフロントLEDフラッシュの真上
受話スピーカーの左端
が光ります。

ただし、設定>ディスプレイ>詳細設定>通知LEDを点滅させて通知
をONに設定しないと充電中の点灯がしないようです。

書込番号:22639721

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/02 11:14(1年以上前)

機種不明

説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/


LEDをつく設定をしているのに、点灯しないのでしたら、初期不良の可能性があるので、メーカー保証を受ける必要があります。

その前に、端末初期をして、
そこのヒトさんが記載されている
設定>ディスプレイ>詳細設定>通知LEDを点滅させて通知
をした上で再度確認。デフォルトでオンだったかオフだったかは覚えていませんが。

それでもダメなら、メーカーへの連絡となります。
実店舗で購入されている場合は、実店舗へ持ち込みでも対応可能かもしれません。

書込番号:22639788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルのSIMが使えますか?

2019/04/30 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

現在は、AUのガラケイを使用しています。2020年に使用できなくなると案内がきました。初スマホとして価格の割に高機能?と思われるこの機種を考えています。現在の電話番号のまま楽天モバイルに変更したいのですが楽天のホームページの適合機種にありません。使用できるのか教えてください。

書込番号:22635140

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2019/04/30 14:03(1年以上前)

3キャリア回線対応端末なので、楽天モバイルのドコモ網、au網どちらでも利用できます。

動作確認一覧に掲載してないだけだろうし、楽天モバイルに限らず動作確認一覧に掲載があっても自社が扱う端末以外は動作確認しただけであって動作保証ではないです。

書込番号:22635152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/30 14:37(1年以上前)

■docomo系
docomoの回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。

公式にauのVoLTE対応です。
au回線の方でも利用可能です。

動作確認されているかの確認は不要です。


既出スレッドも参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22551783/#22551783


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:22635223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2019/04/30 14:48(1年以上前)

よく確認しないで質問しました。ありがとうございます。

書込番号:22635247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/05/01 01:42(1年以上前)

>元会社員さん

この機種でau本家のauピタットプラン(カケホ)(V)と楽天モバイルのau回線で使ってますよ

書込番号:22636708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/01 07:20(1年以上前)

これは好みの問題なのかもだけど、楽天モバイルは今のところdocomo回線とau回線が選べるけど出来ればdocomo回線を選んでおくほうがいいと思う

あと、楽天モバイルってことはおそらくスーパーホーダイだと思うけど、1年コース、2年コース、3年コースのどれを選んでも3年目から急に高くなるので、だいぶ先の話ではあるけど2年後にどうするか?ってのも頭に入れておくといいかもね(価格改定で永年○○円/月とかになれば話は別だけど)

書込番号:22636930

ナイスクチコミ!1


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/02 13:28(1年以上前)

>元会社員さん

auのガラケーは3GのCDMA1X Winの事ですよね?

2020年では無くて2022年の3月まで使えて、それ以降停波ではないでしょうか?

私も今現在1回線だけauの3G回線持っているのでどうしようか考え中です。
番号残したいので寝かしてるというか、転送設定して別回線で受話しています。

2012年にauで旧800MHzの停波の時には無料でスマホに交換出来た事もありましたし、
停波前にはauから今以上にお得な案内が届くような気もする様な気もします。
未来の事はどうなるかは分かりませんが・・・。

書込番号:22640131

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/05/02 14:55(1年以上前)

>2020年では無くて2022年の3月まで使えて、それ以降停波ではないでしょうか?

最初の「2020年に使用できなくなると案内」というのは、記載ミスだとは思います。

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/11/16/3428.html
>KDDI、沖縄セルラーは2022年3月末をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス) を終了します

https://www.au.com/support/faq/view.k20000002619/
>2022年3月末をもって、auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」(以下 本サービス)が終了となります。
>本サービス終了に伴い、auの3G携帯電話、3Gスマートフォン、au VoLTE非対応の4Gスマートフォンが2022年3月末をもってご利用いただけなくなります。

書込番号:22640310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:10694件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

余計なランチャーを導入せずに、
ホームスクロール左端の鬱陶しいGoogleフィードを抹消、
ついでにホーム画面をループスクロールにする方法有りますかね?
Androidも8.1なんで、いい加減できるかと思ってコンパネほじくりかえして探してみたんですが見つからず。
やはり何かしらのランチャー入れないと無理でしょうか。

書込番号:22634186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/30 09:29(1年以上前)

無限の方は無理そうですが、
設定→アプリと通知→XX個のアプリをすべて表示→Google→無効にする
で、Googleフィードの非表示は可能です。他の機能もつかえなくなりますが・・・・・

書込番号:22634508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/30 10:48(1年以上前)

>まぐたろうさん

>やはり何かしらのランチャー入れないと無理でしょうか。

まぐたろうさんの方で何かよい情報がありましたら教えて頂けたらと思います。

私の方で分かっていることを記載させてもらいます。

■ZenUI Launcher
他のZenFoneから、ZenUI Launcher_com.asus.launcher.apkを抽出してインストール可能。
設定→アプリと通知→詳細設定→デフォルトアプリ→ホームアプリで「ZenUI Launcher」の選択が可能。
ホーム画面の長押し→ユーザー設定→ホーム画面→スクロールモード→標準スクロールの選択も可能。(Google検索ページの非表示)

弊害として、
設定→システム→拡張機能→ZenMotionでダブルタップでスクリーンオフをオンにしていても、
ホーム画面でダブルタップでスリープへ移行出来ない。
これではインストールしても意味がない・・・・・

■nova
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
これでnova内のジェスチャーでスリープへの移行後、指紋認証でロック解除は可能。
ただ、タイムアウトに数秒かかる。
Android9になれば、タイムアウトのかわりに、「アクセシビリティ」が選択出来るようになるはずなので、それまで待つというのもあり。

書込番号:22634735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/30 11:32(1年以上前)

>ついでにホーム画面をループスクロールにする方法有りますかね?

Google系のホームアプリにはループスクロールが無いはずだし(Googleフィード有りきのUI/UXなのでということだと思う)、novaランチャーでループスクロールを有効にする、後はあまり触らず(触ってもいいけど)限りなくプレーンな状態で使うとかが違和感ないんじゃないかな?

僕自身割とシンプル(標準的)なホームアプリが好きなんで、Googleホーム→Launcher<3ときて、最近はずっとLawnchair使ってる(シンプルなホームアプリの中ではそこそこ設定出来るので)

Lawnchair
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.deletescape.lawnchair.plah&hl=fr
Launcher<3
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jasonkung.launcher3&hl=ja
どっちもループスクロールは無理だけどね

novaも有料版買ってるけど、そこまで設定必要ないから使ってないや

書込番号:22634821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10694件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/04/30 15:09(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん

やはり無理ですか・・・残念。

>まぐたろうさんの方で何かよい情報がありましたら教えて頂けたらと思います。

すみません、私には全く手段がありません。
開発者情報あたりをいじったり、カットするアプリでもあればと思ったのですが、どうやら諦めてランチャー使った方が良さそうですね。

どうなるさんの提言に従い、Nova利用者に返り咲くことにします。
ありがとうございました。

書込番号:22635298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)