端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2019年9月5日 03:14 |
![]() |
11 | 7 | 2019年11月7日 11:01 |
![]() |
3 | 4 | 2020年1月9日 13:29 |
![]() |
1 | 2 | 2019年9月11日 12:24 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月31日 15:43 |
![]() |
13 | 8 | 2019年8月31日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
最近スマホを使い始めた80才に近い老人です。
画面ロックをPINで行っています。家で使用するのいちいち入力するのが面倒になり、
設定>セキュリティと現在地情報>画面ロック PIN >
PINの再入力 続行するには端末のPINを入力してください >PINの数値を入力して
nextキーを押すと機器保護機能を無効にします と進めることが出来ました。
外出する機会があって、再度同じ番号でPINを設定しました。今回も自宅で使用するのは面倒になり、
ロック解除をしようと前回と同様に「PINを入力してください」までは進むのですが、数値を入力して
nextを押しても前に進むことが出来ません。何度も設定を繰り返すことが出来ない構造になっているのでしょうか?
ご指導ください。
1点

>kegoさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22807054/#22807596
>ロック解除をPINにすることで、該当の現象が出ました。
>とりあえず、パターンにすれば、ストレスなく一発で解除出来るので、パターンにしておくとよさそうですね。
>
>私はパターンにしていたので、今回の問題気がつきませんでした。
>
>設定→セキュリティと現在位置→画面ロック→パターン
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22842560/#22842560
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22770540/#22770540
また何かありましたら、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「PIN」等で検索するとよいです。
書込番号:22900238
0点

現状の解決方法はわかりませんが、家で使用するのにいちいち入力するのが面倒であれば、
smart Lockで家の場所を登録。
指紋認証。
顔認証。
の登録をすれば多少楽になるのでは。
やり方はググってみてください。
書込番号:22900798
0点

>†うっきー†さん
「既出スレッドを参照」 を見ていると、再起動という言葉がありました。
そこで再起動してPIN解除をするとロックを外すことが出来ました。アドバイス有難うございました。
>ごーごーはっしーさん
年を取ると指のしわや指紋が薄くなったせいか、ロックがうまく機能しません。
私にはSmart Lockが適しているのかもしれません。 有難うございました。
書込番号:22901227
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
購入し3か月経ちました。
数日前より携帯の電源が落ちていることがありました。
電源スイッチを長押しいても入らなく、充電しても赤ランプがつきません。
数回長押しすると、オープニング画面がでてきて充電ランプも点灯し使用できますが・・・
この現象は故障でしょうか?
よろしくお願いいたします
4点

ASUSのサポートに見てもらってください
当然初期化が必要ですが
サポートに見てもらっても再現しませんと
送り返されるかもしれませんが
初期化して直る場合もありますが
故障かどうかここで聞いてもわからないと
思いますよ
書込番号:22897497
0点

>こぼれ蛍さん
充電でLED着かない時点で初期不良だと思います
書込番号:22898110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。 サポートに連絡を取ってみます。
書込番号:22898128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こぼれ蛍さん
横から失礼いたします。
当方も同様の症状が昨夜に発生したため、調べたらこのカキコミにたどり着きました。
就寝時に純正品(付属品)にて充電、起床時に電源OFF&充電受け付けていないといった症状です。
何度か電源ボタン長押しで起動しましたが、充電率は開始46%⇒76%でした。
起動成功後に、通知にて「アラームできませんでした」的な内容が表示されたので、内部ではアラーム機能は正常?に作動していたのになんで?って感じです。
充電開始が0時過ぎなので、数時間後には電源OFF&非充電ってことになります。
起動後は問題なく使用できています。
>こぼれ蛍さんはサポート問い合わせされましたか?
もしされたのであればサポートの対応がどのようなものだったのか?可能であればお教えくださいませ。
書込番号:22912827
4点

自分もこの夏から同じ症状が出始め、辟易しています。
1ヶ月前くらいに赤坂のショップに持ち込んで見てもらったが、原因不明のまま。修理も含め工場送りにするとしばらく使えないので修理には出さず。
しばらく半分諦めでそのまま使っていました。
最近症状が出なくなったので、ファームウェアの一時的なトラブルでファームウェアアップデートで治ったものと思ったのですが、先日ダブルSimに戻したところ再発しました。
どうやらダブルSim待ち受けにすると出る症状みたいです。
それも夏以前は経験しなかったので、新しいファームウェアとのトラブルなんじゃないかと勘ぐっています。
赤坂に持ち込んだときも、店の技術者もそういう症状は今まで聞いてないということだったので、割と最近出始めた症状でメーカーも把握してないんではないかと思います。
取りあえず自分はそんな感じなので、当面ダブル待ち受けはしないようにしようと思っています。
また後日時間があるときに赤坂に持っていこうかと。
書込番号:23032180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
こんにちは。
私は主にアイフォンを使用しておりアンドロイド端末に不慣れなのですが父がGalaxy S7 edgeを現在使っています。
マイネオSIMにて・・・。
今回私名義のauのマモリーノの更新月を迎えたのでどこかにMNPして端末を増やしたいと思うのですが・・・。
現在検討しているのが家のプロバイダがビッグローブなので(auひかりですが)ビッグローブの端末とsimのセットで
このZenFone Max Pro (M2)はどうかなと思うのですが・・・・。
ギャラクシーからこちらに替えたらどんな感じでしょうか??^^;
性能的には。。。元の値段はずいぶん違う気もしますが7エッジもだいぶ古いのかな、まだまだいけるのかなとちょっとわからないのですが・・・。
基本的にはスマホではニュースを観たり将棋をやったりポケモンGOをやったりしているみたいです。
端末だけ父にあげて、simは私自身で使おうと思っているのですが・・・。
もしくはauからMNPするとした場合現在何かオススメはあるでしょうか?
ドコモに5月の末に2台MNPしましたが端末購入サポートがなくなった今、ドコモももなぁという印象です・・・。
出来れば格安に使えるけど早いほうがいいです。。マイネオがあまりに遅いので・・・。(でも5本フルで契約しています)
よろしくお願いします。
0点

通信スピードを言うなら
サブブランドのUQ か Y!mobile
書込番号:22895931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅レスですが、年末に同様の更新をしたので体感を。
電池持ちの良さは圧倒的。
Samsung系アプリなしのピュアAndroidというのはシンプルで良点です。
操作感としては、GalaxyS7より少し落ちる感じがしています。日本語入力等は問題ありませんが、アプリ切り替えやカメラ起動等がややモッサリします。
あと、スリープ中の時計表示(Galaxyで言うところのAOD)がない。充電中のみ点けることができますが…
乗り換え作業自体は簡単にできました。
ただAndroid9になって、新しいマナーモードの設定がやや面倒です。その辺はsense3 などの従来の3モード設定ができる端末の方が取っ付きやすい。sense3 ならAODもできる。
2週間くらいのインプレッションとしては以上です。
書込番号:23147413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AODについては疑似的に解決。別スレ参照を。
書込番号:23157066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>drunkenrider1さん
書き込みありがとうございます。〆てませんでしたが、現在も模索中です(笑)
やはりここ1か月ほどは充電も不具合が起きてそろそろ寿命かなぁと感じています。
私がギャラクシーノート9を衝動買いしたはいいもののさほど使っていないのでこれを譲ろうかとも思いましたが5月に契約したばかりで残債もたんまりあり、父にはもったいないかなぁとも思います^^;;;
画面がなるべく大きく動きはもっさりしていない、で、お手頃価格のアンドロイドがいいのですが。。。なかなか。。。
壊れる前に買ってあげたいです^^;
書込番号:23157264
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
こんにちは。
今、子供にP10liteを持たせているのですが、ゲームやLINEなどを際限なくやるので、アプリの起動を制御するのに設定でパスワードをかけたり、あの手この手で試しているのですが、「ウルトラ省電力モード」にされてしまうと、ほぼすべてのアプリが使えるようになってしまいます。
Googleファミリーリンク というアプリがあることを知ったのですが、やはりこれもウルトラ省電力で解除されてしまうそうで・・・。
こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?
1点

>こちらのスマホは、「ウルトラ省電力」のような、強制的にすべてのアプリが無効になってしまうようなモードはありますでしょうか?
公式サイトに記載されている通りピュアAndroidとなります。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
>Android 8.1 (ピュアAndroid)
※現在は、Android9
Huaweiのような設定はないと思います。私はみつけれませんでした。
ただ、アプリを終了させる方法はあるとは思います。
何らかの方法で、追加でタスク管理のアプリを入れて、タスクを終了させるとか。
子供の方が親より詳しくなることもあるので、子供は何らかの方法で回避はするかもしれません。
SIMフリーは自由に使うための端末なので、それに完全な制限をかけるのは目的が違うので難しいかもしれません。
最初から制限をかける機能などがあるキャリア端末などにされてはどうでしょうか。
完全に制限をかけれるかは不明ですが。
書込番号:22892014
0点

>†うっきー†さん
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
あれから色々と調べ、まずはiphoneのスクリーンタイムで運用し始めました。
これも調べると解除できてしまうみたいですが、そのへんはうまくやっていきたいと思います。
書込番号:22915102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
画面ロックを解除する際、写真の鍵マークを押すと設定通りパターン入力を求められるのですが、両端のカメラ、マイクボタンをスライド(起動)させるとパターン入力なしでロック解除できてしまい、ロックの意味がない状態です。
カメラ・マイクボタンをスライドしても暗証入力しないとロック解除できないようにする、またはカメラ・マイクボタンをこの画面から消す設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22890844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解除されてはないですよ。カメラのみ起動して撮影とその画像のみ見られます。他の画像は見れません。
ちなみにiPhoneも同じです。
但し、アルバムやメール、LINEを見るにはiPhoneだとFace IDや指紋認証しないと開けません。
Androidは見れるのでしょうか?
書込番号:22891044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ起動できる=ロック解除と早とちりしていました。
カメラ起動→戻るボタンでホーム画面に入れたことがあったのは、たまたまロックがかかってなかったんでしょうね。
今ロック確認後カメラ起動しましたら教えていただいた通りになって、安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:22891103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
数日前に8.1?から9.0へアップデートしました。
概ね不具合といった不具合も無く満足していたのですが、よくやっている音ゲームがうまくプレーできなくなりました。
音がズレたりタップを認識しない箇所が出てしまって8.1の時には全く無かった症状なので困っています。
私は9にアップデートしてから初期化をしていないのですが、初期化したら症状が改善する可能性はあるのでしょうか。
また何かこれを試したらいい等ご存じの方いらしたらお教えいただければと思います。
1点

アプリ側の問題では?
書込番号:22888929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.Google playからtouch screen repairと言うアプリをインストールしてタッチパネルの修正をする
2.開発者オプションを立ち上げて、アニメーション関連項目(3つ有り)を調整
ゲーム関連で良くやるのは、こういう調整
書込番号:22888936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>西園でさん
>私は9にアップデートしてから初期化をしていないのですが、初期化したら症状が改善する可能性はあるのでしょうか。
>また何かこれを試したらいい等ご存じの方いらしたらお教えいただければと思います。
■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
書込番号:22889597
1点

iPhone seさん
そうは思うのですが、出来ることがあれば一応やってみようと思いまして
舞来餡銘さん
ありがとうございます。試してみようと思います
†うっきー†さん
ありがとうございます。メジャーアップデート後の初期化では復元の機能を使っての初期化、セットアップをしてよいものでしょうか?
書込番号:22889828
2点

>ありがとうございます。メジャーアップデート後の初期化では復元の機能を使っての初期化、セットアップをしてよいものでしょうか?
#22889597で記載した通り、「他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。」となります。
復元してしまっては、初期化の意味がないかと・・・・・
不具合まで復元されることになるので。
アプリはGoogle Playから新規にインストールしなおし。データの移行方法はアプリごとに違います。ログインし直すだけのものもあります。
書込番号:22890216
1点

Android9へのアップデート、3回目の差し戻しになっていますね。
HPでも配信がなくなっています。
スレ主さんの症状もアップデートの不具合かもしれませんね。
私は横画面→縦画面の際にブラックアウトして正常表示になるという現象が出て、
なんかつまずくような感じで気持ち悪いです。
まだ不具合が潜んでいるかもしれませんね。
今後のアップデートで解消することを祈るばかりです。
書込番号:22892036
2点

>ぽよぽよ〜!さん
>Android9へのアップデート、3回目の差し戻しになっていますね。
>HPでも配信がなくなっています。
3回目のAndroid9の配信が、まさかの停止になっていますね。
確かにHPから削除されていました!
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
書込番号:22892061
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)