ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

いつもたいへんお世話になっています。また助けていただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

Google翻訳アプリの音声入力がうまくできず困っています。

【音声】をタップすると【お話しください】に表示が切り替わり、話し終わると【お話しください】の表示が消え、音声入力の待機状態が解除されます。話しかけている間、マイクのアイコンは音に逐一反応して動いて音声を認識している感じです。

しかし、ただ【タップしてテキストを入力】と表示されている枠内にカーソルが点滅した状態に戻るだけで、何も文字化されていません。時々、文の最後だけ認識して翻訳したり、全く違う言葉を提示してきたりします。決して発音が悪いわけではありません!日本語、英語、他言語すべてダメです。

【お話しください】から【タップしてテキストを入力】の表示に戻る際、一瞬別の文字が表示されたように見えるのですが、画面下部の翻訳した文の履歴に何も残らないので、たぶん翻訳自体をしてくれていないのだと思います。アプリのキャッシュをクリアしたりアンイストールして再起動、再度インストールするなどを何度か繰り返したり、試しにGoogle アシスタントを止めたりもしたのですが改善されていません。

ただ、不思議なことに・・・
【会話】を押して中央の【自動】を押すとちゃんと音声を認識し、つつがなく次々と文字化して翻訳してくれて正常に動作します。またChromeでの音声入力や「OK Google」などは問題なく全文拾ってくれています。Google翻訳の「音声」だけがおかしいようです。

最近まで Max Plus M1 を使っていましたが問題はなく、バックアップの環境を移して使っています。

おそらく機種に関係ない問題なのかなとは思いますが、助けていただきたくこちらに投稿させていただきました。なにか解決できる手がかりがありましたらぜひ教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

#ちなみにメルカリアプリで、出品時のカメラの起動にも失敗します。仕方なく一旦通常のカメラから撮影してギャラリーから写真を選択しています。

書込番号:22563650

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 12:51(1年以上前)

おっしゃるように「会話」の方は正常に機能するのに、「音声」の方が、なぜか、喋った内容が画面に表示されないですね・・・・・
データの移行等一切行わず、クリーンな環境でも再現していますので、ちゃいこふすきぃさんの環境に問題があるという訳ではないようです。

原因も解決方法も分かりませんが・・・・・

書込番号:22563772

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 13:06(1年以上前)

>Google翻訳アプリの音声入力がうまくできず困っています。

やってみました。
結果から言いますと、ちゃんと認識しました。
「音声」をタップ後に、すぐに話しかけて下さい。
一呼吸(一秒足らず?)でも間隔あけると、ちゃんと認識しないようです。

と、私の環境ではこうですが、いかがでしょうか?


メルカリに関しては使用してないのでわかりません。

書込番号:22563804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/28 13:30(1年以上前)

うっきーさん、乙さん
さっそくのご確認とお返事ありがとうございます。

うっきーさんはクリーンな環境でも同じ症状が出るんですね。変な言い方ですが励まされます。

乙さんの方は無事に使えるのですか、あぁ、いいですね。うらやましいです。違いは何なのでしょうか。

他にも同じ症状てお悩みの方、また直した・直った方がいらっしゃいましたらお知らせください。
お願いいたします。

書込番号:22563849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 18:10(1年以上前)

>他にも同じ症状てお悩みの方、また直した・直った方がいらっしゃいましたらお知らせください。

解決出来ました!

方法は、

まずは、おまじない的に、下に翻訳に失敗した結果などがいくつか出ていると思いますが、横にスワイプして全て削除。
これは、直接は関係ないと思いますが。

次に、音声のアイコンをタップして、マイクと口の間隔を5cm程度と超接近状態で
「テストテスト」か「おはようございます」で確認。

超接近状態が、ひょっとしたら重要かもしれません。

それで3、4回確認してみて下さい。
何回かは失敗するかもしれませんが。

それ以降は、普通に使えるようになると思います。


・乙・さんが記載されているように、
『「音声」をタップ後に、すぐに話しかけて下さい。』
も重要ですね。
すぐに話しかけないと、2秒もしないうちに、元の画面に戻ってしまいますので。

書込番号:22564281

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/03/28 23:31(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。
教えていただいたように、マイクに口をかなり近づけて話したら、翻訳してくれました。超接近状態です。

【会話】の方では口をスマホから離してもほぼすべて翻訳してくれるので「同じマイクなのに感度の設定(?)が違うのはなぜなんだ!?」という気持ちですが、まずは翻訳ができるということが分かって安心しました。

しかし、いちいちスマホを口に近づけなければいけないのは、やはりちょっと不便ですね。
【会話】やchromeでらくらく認識できるくらい、デスクの上にスマホを置いたまま翻訳できるのが理想です。

とにもかくにもありがとうございました!助かりました!

書込番号:22564980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 08:05(1年以上前)

別機種

>【会話】の方では口をスマホから離してもほぼすべて翻訳してくれるので「同じマイクなのに感度の設定(?)が違うのはなぜなんだ!?」という気持ちですが、まずは翻訳ができるということが分かって安心しました。

推測ですが、
「会話」の方は、お互いで利用するので、端末をお互の中心で使うので、多少雑音等があって精度が落ちても何かしらの多少音がおかしくても翻訳させることを優先させている。
「音声」の方は、一人でしか使わないという想定で、翻訳精度の品質優先で、ちょっとでもおかしいと判断したら、翻訳しない。
とかと思いました。

2秒くらいしか余裕がないのも、もうちょっと時間は伸ばして欲しいですね・・・・・


>しかし、いちいちスマホを口に近づけなければいけないのは、やはりちょっと不便ですね。
>【会話】やchromeでらくらく認識できるくらい、デスクの上にスマホを置いたまま翻訳できるのが理想です。

添付画像のように、スマホに対して45度に傾けたものを、スマホの後ろに配置して音を反射させてマイクに入りやすくしてみてはどうでしょうか。
とりあえず、即席に紙を使いましたが、これだけでも十分行ける感じです。

付属のTPUケースで、マイクの部分に直接音があたりにくいので、反射させて、マイクにぶっこむ感じで。

書込番号:22565415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/03/29 10:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

おはようございます。写真まで添付してくださってのご説明、感謝感謝です!
試した結果・・・す、すごい効果です。

教えてくださったようにマイクのある場所の裏に音を反射させるような物を置いたところ、劇的に音を拾って文字化してくれるようになりました。どの素材がより良いのかどうかまだわかりませんが、なんでもイケるようです。

ちなみに手で持って使用する際は、端末の下側を持ち、手のひらでマイクの裏を覆うようにして話したところ、音を拾う確率が随分と高くなりました。【会話】の方が遥かに楽に翻訳してくれますが、これでずいぶんと使いやすくなりました。

うっきーさん、重ね重ね、本当にありがとうございました!素晴らしいです。
また何かありましたら助けてください♪どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22565662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 操作中に勝手にスリープになります。

2019/03/28 11:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

どなたかアドバイスをいただければと思います。

先日goosimsellerのスマホセットでこの機種を購入しました。
いろいろと設定していたのですが、タイトルの通りの状況が発生します。
スリープといっても画面が暗くなるのではなく、ロック解除前の画面になります。
ので、再度使用するときには指紋や顔、pinでの解除が必要です。

発生する状況:
・ocnモバイルoneのsimを刺すと発生する。
・simを抜いてwi-fi環境だと発生しない。
・SDカードは使用していない。

発生する頻度は一定でありません。
すぐに出ることもあれば、しばらくでないこともあります。(ただし大体5分以内には出ます)
操作中、非操作中どちらでもいきなりスリープになります。
ちなみにスリープ設定は10分にしています。
他のsimを持っていないため、simを変えての検証は不可能です。

やってみたこと:
・セキュリティアップデート(2019年2月1日)
・端末初期化、再設定 (何度か)
・「画面消女」アプリを使用(効果なし)
・開発者オプションにて「スリープモードにしない」にチェック(効果なし)
・顔や指紋設定を消して、再設定(効果なし)

症状が出た状態でsimを抜いて、wi-fi環境で使用すると症状はでません。(再起動させず電源は入れたままです)
このことからsimとスマホの相性が悪いのかなぁと考えています。もしくは初期不良?
このsimをzenfone3に刺して使用してみましたが症状はでませんでした。

過去スレにあった再起動まではいきませんが、操作中に勝手にスリープになるとなかなかのストレスです。
いろいろとインターネットで検索しましたが、新しい機種のためか私だけなのか同様の症状の方が見つかっておりません。

どなたか同様の症状の方、ほかの方法があればご教授願えないでしょうか。

書込番号:22563620

ナイスクチコミ!1


返信する
787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/28 12:15(1年以上前)

>basscookeyさん

自分も昨日届き、SIM無しでセットアツブした後に、ocnのSIMを指したら全く同じ症状になりました。

数回のSIMの抜き差しと再起動で直り、昨日の23時以降、症状は出てません。

今思うと、症状が出てる時には、VoLTEマークが出てなかったような気がします。

書込番号:22563691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 12:31(1年以上前)

>basscookeyさん

787Bさんの書き込みを参考に、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→OCNのSIM側→詳細設定→4G LTE拡張モード→オフ
で様子を見てみてはどうでしょうか。

それで解決したからといって、根本的な解決にはなりませんが・・・・・

書込番号:22563728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/28 14:04(1年以上前)

SIM1にOCNのSIM入れて、開通作業中に同じ状態になりました。
指を放して1〜2秒でスリープ。
常に画面に指を触れてる状態で設定を進めてたら、いつの間にか直ってました。

現在はSIM2枚のDSDSでVoLTE動いてます。


実はMaxPro(M1)の開通作業時にも同じ事が起きました。
その時はファームウェアのアップデート1回目で発生し、アップデート2回目で直りました。

断言できないけど、私も「VoLTEが関係してそう」説に一票かな。
SIM1でVoLTE動作を始めようとするとスリープになる、とか?

書込番号:22563900

ナイスクチコミ!2


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/28 16:04(1年以上前)

>787Bさん
>†うっきー†さん
>やすゆーさん

返信ありがとうございます。
まず†うっきー†さんの方法を試してみましたが、症状としては変化はなしでした。
sim刺しなおし、トレイ入れ替え、再起動、初期化もしてみましたが、今のところ変化はないですね。
787Bさんややすゆーさんのようにいつの間にか直ってたらよいのですが。。。

一つわかったことに、これも100%ではないのですが、ゲーム中「通信ができませんでした」とでました。
LTE拡張モード、オンオフ両方にでまして、通信が途切れてロック画面になることもあるみたいです。
wi-fiあり、なしともに同じ症状がでました。

simの通信の問題でしょうかね。
アップデートを待つしかないのでしょうか。。。

書込番号:22564085

ナイスクチコミ!1


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/28 16:22(1年以上前)

さらに追記です。

simを刺した状態で、モバイルデータをオフにしても症状がでました。

書込番号:22564120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/28 16:44(1年以上前)

単純に初期不良かも?
初期不良率0.1%だとしても、1万台売れたら10人は買ってる計算ですし、可能性はあるかと思います。

他に何か試すとしたら・・・家族や知人のSIM貸してもらって試してみるとか。
それで正常動作するようならSIMが原因だろうし、それでも不具合あるならやっぱりスマホの初期不良かも?

書込番号:22564155

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 17:48(1年以上前)

初期不良だと思います。
早めに販売店かメーカーに問い合わせて交換してもらった方が良いと思います。
交換希望の場合、向こうでの動作確認が必要になるでしょうが。

書込番号:22564241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 basscookeyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/03/29 18:22(1年以上前)

結果としてASUSに検証に出すことなりました。
また結果はご報告いたします。

書込番号:22566305

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ機能

2019/03/27 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 nkanさん
クチコミ投稿数:17件

初歩的な質問ですみません。
ZenFone Max Pro (M2) で撮影した画像に撮影日時を表示する設定がわかる方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:22562407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/27 20:12(1年以上前)

あるかわからないけど、カメラの設定→タイムスタンプ

書込番号:22562421

ナイスクチコミ!4


スレ主 nkanさん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/27 20:42(1年以上前)

ZenFone Max Pro (M2) では、タイムスタンプは見当たりません。

書込番号:22562485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/27 20:49(1年以上前)

>nkanさん

印刷時に指定する撮影日時ではなく、画像自体に撮影日時を埋め込む機能でしょうか?
通常は印刷時に指定するので必要ないと思いますが・・・・・・

どうしてもということであれば、お勧めではありませんが、カメラアプリを使うとかでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=a008.com.fc2.blog.androidkaihatu.datecamera2

書込番号:22562496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/28 00:16(1年以上前)

フィルムカメラ時代からの流れで、出始めのデジカメには、撮影した画像に日付を表示させる・させないを選択出来る機能がありましたが、
「ON」にすると、それもデータとして埋め込まれてしまうので、
今では、プリントアウトするときに、表示させる・させないの選択をするように変わってきています。

書込番号:22562978

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nkanさん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/28 07:08(1年以上前)

>†うっきー†さん,>モモちゃんをさがせ!さん ありがとうございます。
我が家ではリビングにフォトアルバムが置いてあり食事中家族で何気に見ているのですが、撮影日付(特に昔の写真など)を見てはあれから何年経つんだねみたいな会話をしています。やはり、時代の流れで使われ方も変化してきているのですね。カメラアプリも検討してみます。

書込番号:22563250

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/28 09:02(1年以上前)

>nkanさん
>我が家ではリビングにフォトアルバムが置いてあり食事中家族で何気に見ているのですが、撮影日付(特に昔の写真など)を見てはあれから何年経つんだねみたいな会話をしています。

なるほどです。
所有されているフォトアルバムに日付表示の機能がなくて困っていたのですね。

でしたら、古い画像もみたいと思いますので、
Photoscapeで、画像に一括で、撮影日を埋め込んでしまえばよいと思います。
画像加工なので、元とまったく同じ品質を保つことは無理ですが、フォトフレームでの表示では気になることはないと思いますよ。

埋め込み方法は、以下が非常に分かりやすいです。
https://newstella.co.jp/2017/03/20/404

私も普段からお世話になっているソフトで無料でここまで多機能なのかと驚かされます。
私は画像結合に使わせてもらっています。

書込番号:22563424

ナイスクチコミ!1


スレ主 nkanさん
クチコミ投稿数:17件

2019/03/28 12:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
いろいろと親切に教えて頂いてありがとうございます。早速インストールしてみます。

書込番号:22563737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 docomo withでの使用について

2019/03/27 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Peacebobinさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。よろしくお願いします。

題名のとおりdocomo with契約者です。
この度、arrows Be F-05JからZenFone Max Pro (M2) へ変更しました。

SIMフリースマホの購入も初めてですのでSIMカードの入れ替え、
データの移行、APN設定など苦戦しながらも何とか使用できました。

そこで改めてdocomo withの契約を見直ししたところ

あんしん遠隔サポート
あんしんパック
あんしんセキュリティ

を契約中です。
SIMフリースマホにした場合、この3点は必要なのでしょうか?

スマホ初心者レベルなので、こちらに投稿しましたが
クチコミ違いでしたらご容赦ください。

書込番号:22562223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/03/27 18:58(1年以上前)

シムフリー機種には使えないので、有っても無くても気にする必要性無いです

書込番号:22562265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2019/03/27 19:24(1年以上前)

SIMフリーにしたのであれば不要ですね。
解約していいオプションだと思います。

書込番号:22562318

ナイスクチコミ!3


スレ主 Peacebobinさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/27 20:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>うみのねこさん

返信ありがとうございました。

早速オンラインで手続きをしておきます。

カケホーダイ→ライトプラン等を含めて
随分不要なサービスにお金を払ってきたと思います。
次回からの請求金額が楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:22562405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

max pro m2の音楽再生について…

2019/03/26 12:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 mochico123さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンからスマホへ音楽を取り入れたいのですができません…(泣) パソコンに元々入っていたwindows media playerに取り込んだ音楽をzenfone max pro m2に移そうと思っています。
パソコンにつないだ際にスマホに出てくる"USB接続の用途"は"ファイルを転送"で良いのでしょうか?

スマホのplay musicに曲は入ったのですが再生を押すと一切音が出ず、曲名が初めから最後までバーっと一瞬で流れてしまいます。皆さんどのように音楽を入れられてますか??
(パソコンはASUSを使っています。)

書込番号:22559303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/26 12:21(1年以上前)

ミュージックフォルダにぶっ込みしてます。
フォルダにぶっ込みしなくてもAndroidなら

ドラッグ・アンド・ドロップ
でも認識します。
Androidで再生可能な拡張子なら

書込番号:22559313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/26 12:28(1年以上前)

Windows Media Playerで生成した音源ならWMA(Windows Media Audio)である可能性は高いですね。取り敢えずWMA再生可能なアプリを入れてみて確認しましょう。僕のお薦めはRocket Playerです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer&hl=ja

書込番号:22559331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/26 14:17(1年以上前)

play musicで聞きたいのであれば、
公式ページに使い方があります。

https://support.google.com/googleplaymusic/answer/4515411?hl=ja&ref_topic=6230811

pcにmusic managerを入れ、
それで音楽をクラウドにupしてスマホで楽しめる。
オンラインでないと使えない?かもしれませんが。
普段使わないのでこれ以上は分かりません。

対応している音楽データの種類もヘルプに
ありましたので、ご確認なさってはどうでしょう?

私はmicroSDに入れ、スマホに挿して聴いています。

書込番号:22559541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/03/26 15:13(1年以上前)

Androidは基本WMA形式の再生に対応していません。日本のスマホはガラケーからの流れで古いものは独自に対応していたかも知れませんが、基本的には非対応です。また、以前のHUAWEI機は初期状態ではWMA再生に対応していたがソフトウェア更新後は再生出来なくなったという話もありました。

書込番号:22559629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochico123さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/26 15:31(1年以上前)

解決しましたm(_ _)m
どうやらCDをパソコンに取り込む時点で形式がMP3になっていなかったようで、無事変更しスマホに入れることかできました。。みなさん回答ありがとうございました(*^^*)

書込番号:22559654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/26 16:12(1年以上前)

MP3よりはAACをお勧めします。

書込番号:22559720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 突然の再起動

2019/03/26 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

本日からこの機種を使い始めたのですが、5分ほどネットやYouTubeを視聴していると突然再起動されてしまいます。
これは初期不良なのでしょうか?
それとも設定でなんとかなるものなのでしょうか?

書込番号:22558589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2019/03/26 00:44(1年以上前)

そのような実用に耐えかねる挙動が仕様であるならば、ネットで有志募って裁判起こすレベルですね。
何もいじってなくてそのような状態であり、リカバリーしても同様の症状が出るなら不良でしょう。

書込番号:22558598

ナイスクチコミ!6


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/26 00:45(1年以上前)

買ったばかりでそんなことは考えにくいので、サポートセンターか購入元へ相談がいいと思います。

書込番号:22558599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 00:50(1年以上前)

やはり、初期不良の可能性が高そうなんですね。
やっと届いたのに残念です。

書込番号:22558610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/03/26 05:50(1年以上前)

SDカード使用しているなら抜いた状態で確認してみてください。
(Wi-Fiが利用可能であれば念のためSIMも)

それでも症状が出るなら初期不良かもしれません
その後は
初期化も試してと言いたいところですが
とりあえずは購入店舗(実店舗であれば)に連絡してみてください
初期不良で交換してもらえるかもしれません
それ以外はメーカーサポートに連絡して支持に従いましょう

書込番号:22558778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/26 06:03(1年以上前)

もしも OCN だとしたら、「3日以内」だそうですよ。

書込番号:22558790

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/03/26 07:01(1年以上前)

初期不良(の可能性大)の届け出は早急に必要ですが、きちんと判断するためには初期化した後、素に近い状態での動作確認が必須となります。

ほとんどアプリを入れない状態て症状が再発することを確認してください。ただし、届け出が先です。

書込番号:22558847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/26 09:37(1年以上前)

>たろいもまんさん

youtubeのアプリなどをアンインストールして再度インストール、それでも直らなければ初期化してから様子見してからでも遅くないと思いますよ。
ちなみにソフトウェアのアップデートなどもやっていますか?

書込番号:22559066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 10:48(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
SDカードは使用してません。
simカード抜いても症状は変わりませんでした。

>power to the dreamさん
ソフトウェアのアップデートは行ってます。

その後、ネットやyoutube以外の使用でも数分で再起動され、スリープ状態でも数分で再起動されることがわかりました。

書込番号:22559163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/03/26 15:27(1年以上前)

いくつかアプリを削除してみたら今のところ再起動しなくなりました。
相性の悪いアプリでもあったんでしょうか。

ちなみに販売元に電話しても対応してくれなかったので、メーカーのサポートに電話してみました。初期不良か検証を依頼するしかない回答だったのでよかったです。

とりあえず様子を見ていきたいと思います。
このまま再起動が起こらなければいいな。

書込番号:22559650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)