ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 sskmcさん
クチコミ投稿数:1件

題名の通りなのですが、イヤホンをさしていてもマナーモードにしてないと通知が本体から鳴ります(TT)
ちなみに、音楽はイヤホンから流れます。電車の時など困るので設定?を教えて欲しいです。お願いします。

書込番号:22791873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/12 07:18(1年以上前)

Yahooで「LINE イヤホン 音 本体」で検索してみましたが、
現時点では、マナーモードにする以外方法はないのではないかと思います。

書込番号:22791892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/07/12 10:16(1年以上前)

>sskmcさん
普通はマナーモードにしなければイヤホン使っていても本体から通知音鳴りますよ。

書込番号:22792148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/12 12:18(1年以上前)

こういうアプリがあります。
『レッサー音声切り替え』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&hl=ja

書込番号:22792303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 odagirijoさん
クチコミ投稿数:19件

Googleレンズアプリはインストールできますか?

持っている、ZenFone Max M1は、現在インストールできません。。。

書込番号:22782797

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/07 17:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

Googleアプリに無いですか?
無いならこの書込はスルーで。

書込番号:22782844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/07/07 18:01(1年以上前)

機種不明

スレ主様

該当機は持っておりませんが、一般的な端末としての利用方法になります。

基本的には、カメラアプリのほうで対応していないと、Googleレンズ単体のアプリのインストールができません。
このことはあらかじめ知っておいてください。
(端末メーカー製のカメラアプリの場合には、対応できないケースがあります。)

Googleレンズの公式サイト
https://lens.google.com/intl/ja/
このアプリの機能は、単体としてのアプリでの提供だけでなく、機能としてほかのGoogleアプリにも内包されております。

利用方法としては、こえーもんさんも書かれていますが、Google検索アプリからレンズの機能を利用する、Googleフォトのレンズ機能を利用するなど、いくつかの方法があります。
単体のアプリでの利用が出来なくても、ほかのアプリから利用する方法もありますので。お手元にある端末のGoogle検索アプリやGoogleフォトアプリから呼び出せますので、確認してみてください。

(参考)
Googleフォトにおけるレンズ機能は、紫色の線で囲った部分のアイコンが、「Googleレンズ」機能を呼び出す部分になります。

書込番号:22782896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 odagirijoさん
クチコミ投稿数:19件

2019/07/07 18:08(1年以上前)

キャプチャの通りの操作で、「Googleアプリ」で「Googleレンズ」の機能が可能でした。
分かりやすく、ありがとうございました。

書込番号:22782921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothイヤホンマイクでLINE通話ができない

2019/07/05 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 gomi1130さん
クチコミ投稿数:12件

aviotのte-d01gというbluetoothイヤホンマイクを使っているのですがLINE通話ができません。
似たような質問があったのですが、そちらではA2DP?に対応していれば問題ないという結論になっていました。
そのプロファイルにも対応してるもののようです。
ちなみにipadでやると同じイヤホンマイクでLINE通話できました。
原因は何が考えられますか?

書込番号:22777584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/07/05 02:38(1年以上前)

https://aviot.jp/product/te-d01d/

対応CODEC::AAC,SBC,aptX

https://www.asus.com/zentalk/in/thread-275174-1-1.html

開発者向けオプションで変更してCODEC選択で使える様にならないですか?

書込番号:22777624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2019/07/05 02:38(1年以上前)

>gomi1130さん
こんばんは。

別機種の情報ですけど、「OK Google」とのバッティングという可能性があるのかもしれません。
https://koejima.com/archives/1078/

書込番号:22777625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/05 07:13(1年以上前)

マイクを使う通話にはA2DPでは無くHFP/HSPと言うプロファイルが用いられます。A2DPはマイクの使用を想定していません。今回のトラブルの取り敢えずの策としてBluetoothの接続デバイスでTE-D01gを長押しし、通話音声を一旦切ってから再び入れてみてどうか様子を見ましょう。

でそでそさんの書かれているOK Googleとのバッティングも臭いですね。違う機種ですがビデオ録画する際にマイクをGoogleアシスタントに取られて画面にメッセージが出てしまうと言うものも過去に有りました。

書込番号:22777730

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/05 07:33(1年以上前)

>gomi1130さん

gomi1130さんが利用されているイヤホンが使えない理由は不明ですが、LINE以外(たとえばYouTube)では再生可能なのでしょうか?

あとはダメもとで、以下の設定も確認されると良いと思います。
Bluetooth機器で音が鳴らない等の問題が出た場合は以下の方法で直るかもしれません。調子が悪い場合のみ試す価値があると思います。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアクセス→電池の最適化→右上の▽→すべてのアプリ→Bluetooth→最適化しない
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアクセス→電池の最適化→右上の▽→すべてのアプリ→Bluetooth MIDI Service→最適化しない

関係なかった場合は元に戻す。


Android9にした後、端末は初期化しているという大前提で。

書込番号:22777742

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/05 07:53(1年以上前)

そういえば、私は最初に以下の設定はしていました。

設定→Google→検索、アシスタントと音声→通知→通知の表示→オフ
設定→Google→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→Voice Matchでアクセス→オフ
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→アシストと音声入力→アシストアプリ→なし

一度オフでの検証をされると利用できるかもしれません。

書込番号:22777758

ナイスクチコミ!4


スレ主 gomi1130さん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/05 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sumi_hobbyさん
>でそでそさん
>舞来餡銘さん

みなさま、様々な対応方法を教えていただきありがとうございました。
Googleアシスタントを無効にしてみたところ、無事解決致しました。
ありがとうございました!

書込番号:22779022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/06 21:27(1年以上前)

■補足

>設定→Google→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→Voice Matchでアクセス→オフ

設定→Google→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→Voice Matchでアクセス→オフ(「画面がONのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます」という機能をオフにできます。LINEでBluetoothで通話をしたい時はこの機能がバッティングするケースもあるようです。オフにすることで回避出来る可能性があります。Huawei機では、オンのままでもバッティングしないようでした)

このバッティングは、メーカーや機種によるようでした。
別のメーカーの機種(Huaweiのnova lite 3)では、OK Googleが利用出来る状態でも、LINEをbluetoothで無料通話している時は、「OK Google」が無効されて、正常に会話が出来ましたので、無条件にバッティングするというものではなかったようです。

LINEをBluetoothで無料通話が出来ないことがあった場合に、場合よってはバッティングする機種もあるようでした。

書込番号:22780959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Camera

2019/07/02 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

9.0Pieになって、Google Cameraが使えるのでしょうか?

書込番号:22773076

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/02 20:35(1年以上前)

以下のGoogleカメラはインストール出来ませんが、
Googleカメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.GoogleCamera&hl=ja

Google Lensは利用出来ます。
おそらく、Google Lensのことだとは思いますが。

書込番号:22773115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/02 21:03(1年以上前)

Google Lensは8以下でも動作します。

Googleカメラのことだと思いますが、Camera2 APIに対応していることやRAW形式をサポートしていること等条件があるようなので、android9の全ての機種で対応しているわけではないようです。

書込番号:22773200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:844件

2019/07/02 22:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Nine Inch Nailsさん

早速のレスありがとうございます。

8.1のバージョンだと思いますが、
https://www.youtube.com/watch?v=z15wanEvAXs

で盛んにZenfone Max Pro M2上のStock CameraとGoogle Cameraが出てくるので、
日本版にもあるかと思って、

書込番号:22773349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/07/02 22:27(1年以上前)

野良アプリを移植したんじゃないですかね?
この機種が対応してるかどうかわかりませんが、8.0以降なら動作する機種もあるようです。

https://smartasw.com/archives/night-shift%E5%90%AB%E3%82%80pixel-3%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8Cgoogle-camera%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%BB%96%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E5%90%91%E3%81%91.html

書込番号:22773418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/02 22:29(1年以上前)

機種不明

>情報選択さん

Googleカメラでよかったのですね。失礼しました。
本機も含めて、私の持っている端末は全てGoogle Playからはインストール出来ませんでした。添付画像のように。

書込番号:22773425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2019/07/02 23:33(1年以上前)

>Nine Inch Nailsさん
>†うっきー†さん

レスありがとうございます。

それでYouTubeの内容が分かりました。

Google Cameraの方が、逆光or薄明かりor暗がりでは、綺麗に写真撮影できるようです。

またアウトビデオでも、逆光or薄明かりor暗がりはよさそうです。

しかしインビデオではGoogle Cameraの手ブレ補正は効かないようです。

書込番号:22773566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/03 12:45(1年以上前)

「Google Camera」(MOD)をインストールする方法
をググッてみてください。

私の書き込みでのせている写真がまさしくそのアプリです。

自己責任の問題があるのと、リンクOKかわからないのでググッてみてください。

アンドロイド9になってから、8では使えなかったバージョンも使えるようになりました。

書込番号:22774354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 06:57(1年以上前)

機種不明

>情報選択さん
私の方法だと写真のバージョンまで使えています。
(自己責任。失敗すると最悪文鎮になります。)

書込番号:22775736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2019/07/04 19:15(1年以上前)

>なごやはあついさん

レスありがとうございます。

書込番号:22776872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

zenfone6 発売何時

2019/07/02 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 yh7さん
クチコミ投稿数:17件

7月中頃なのかな
詳しい情報有りませんか?

書込番号:22772419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2019/07/02 17:17(1年以上前)

MAX M2 Proのクチコミに質問しておりますので注意して下さい(Zenfoneなんでもクチコミにお願いします)

その上でですが、日本でのリリーススケジュールは輸入代理店のシネックスが管理してるのでシネックス次第です

シネックスはモトローラの日本輸入代理店もしているのでG7シリーズをリリースしたばかりで、こちらが落ち着いたらZenfone6もリリースされるでしょう

ただしHUAWEIへの制裁が、これ以上悪化しない可能性が出て来たのでリリースタイミングを誤った感じは有りますね

書込番号:22772786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PINコードについて

2019/07/01 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

この機種を使用しておりますが、指紋認証でホーム画面に移るようにしています。

何回か一回に、指紋認証の他に、追加認証でPINコードの入力を求められます。

本日、指紋認証後に、追加認証でPINコード入力を求められました。

間違いは無い筈ですが、何回入力しても弾かれます。

設定は何もいじっていないのですが、この様なことはあるのでしょうか?


〇この機種をご利用の方で同じような症状の有る方は、いらっしゃいますでしょうか?

〇また、どの様に解決したらよいのでしょうか?

〇当方IIJMIOを使用しております。PINコードの入力に何回か失敗すると、PUKコードの入力を求められるようですが、これはパスコードの事でしょうか?


もし、宜しかったら教えてください。


※質問する場所が違うかもしれませんが、念のため質問させていただきました。

書込番号:22770540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/07/01 11:17(1年以上前)

他の機種では電源を切ったとき、再起動したときにパスワード入力が求められます。
パスワードは指紋登録したときに設定した解除コードで、PINロックコードとは異なります。

スレ主さんの機種については不明です。
PUKコードを10回間違えると完全なロック状態となり、SIMカードの再発行が必要となるそうです。

PINロック解除コード
https://help.iijmio.jp/s/article/000001488

PINロック解除コード(PUKコード)
https://help.iijmio.jp/s/article/000001972

書込番号:22770571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/01 12:19(1年以上前)

>何回か一回に、指紋認証の他に、追加認証でPINコードの入力を求められます。

これは、Android標準の3日に一度、指紋認証とセットで登録したものでの解除が必要になる機能とは別のことを言われていますか?

「間違いは無い筈ですが、何回入力しても弾かれます。」と記載されながら
最初に「何回か一回」と記載されています。その時には、ログインできていたのでは?
ここに、話が矛盾しているようです・・・・・

もう少し正確な情報がわかれば解決すると思います。
Android標準の3日に一度のものでしたら、指紋認証とセットで入力したものを入力すればよいです。

指紋入力とセットで指定したものは、なんだったのでしょうか?覚えていないでしょうか?


とりあえず、実際の画面を別のスマホやカメラで撮影して、画像を添付すれば、見たことがある方から何か回答があると思います。

3日に一度求められるのは、標準機能となります。

書込番号:22770660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/07/01 12:53(1年以上前)

SIMかどうかは、以下の方法で確認可能かと。
本機の電源をオフ→SIMを抜く→電源をオン。

おそらくロック画面に、指紋認証と同時にセットしたもので、解除が必要な状態になっているだけだとは思います。

画像の添付が解決を早めるとは思います。

書込番号:22770706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/01 13:41(1年以上前)

>†うっきー†さん >カナヲ’17さん

ご回答ありがとうございます。


ロック画面解除のPINコード入力画面で、正しいと思われる数字を入力すると、一回画面が暗転して、再度ロック画面になりました。(これを何回も繰り返していたようです。)

明らかに違う数字を入れると、”PINが違います”という表示が出ました。

あまり、機械に詳しくないで、多少ドキドキですが、アドバイスのように再起動したところ、PINコードの入力を求められました。

正しいと思う数字を入れたところ、しっかりとロック画面解除できました。

皆様にはお騒がせしてすみませんでした。


多分、最初からPINコードは合っているのに、ロック画面に戻るという症状だと思われます。

これも何かのエラーなのでしょうか?

でも、どちらにしても治りましたので、良かったです。


書込番号:22770761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)