端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2019年4月10日 10:28 |
![]() |
12 | 6 | 2019年4月6日 02:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年4月3日 21:31 |
![]() |
128 | 49 | 2019年4月10日 12:36 |
![]() |
35 | 11 | 2019年4月3日 17:23 |
![]() |
2 | 1 | 2019年3月31日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
いつもたいへんお世話になっています。この製品での投稿は2回目です。よろしくお願いいたします。
Wi-Fi (無線LAN)の接続がよく切れます。
自宅でもモバイルデータをONにしていたので、なかなか気が付かなかったのですが、端末の表示をよく見るとWi-Fi接続がよく失われています。自宅でモバイルデータをOFFにしてみると、たびたびインターネット接続がなくなります。しばらくするといつの間にか復帰しています。
別の者が使用している Max Plus M1 や他の無線LANを使用する機器がいくつか自宅にありますが、Max Pro M2 の接続が切れても、他のは強い電波でしっかり問題なくつながっています。IPアドレスがダブっているわけでも接続の機器数が異常に多いというわけでもなく、端末や無線LANルーターを再起動したりしても症状は変わりません。自宅外のWi-Fiサービスでもたびたび切れます。
私の端末だけなのでしょうか?もしも同様の症状が出る方がいらっしゃいましたらご返信ください。いらっしゃらないようでしたら、「たまたまこの端末がおかしかった」と安心して(?)端末を返品・交換する予定です。
4点

ネットワークのリセットしても変わらないなら2.4Ghz帯の反応悪い個体かも知れません
部品レベルで本来の日本向け仕様では無いので、色々な所に不具合出ても仕方ないかも知れません
書込番号:22582076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
bluetoothもこの端末だけ時々切れるので、ハズレの中のハズレだったのかもしれませんが、うーん、交換しようか別のスマホを買い直そうか、悩んでいます。
書込番号:22582965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もwifiがよく切れる現象があります。
しばらくすると戻ります。
因みに自宅のモデム(MegaBit Gear TE4571)からのDHCPでのIP取得はできません
一番最初のセットアップでこの現象で困りました。
しょうがないので固定IPにしてます。
でも会社のDHCP(windows2016サーバー)ではちゃんとIP取得できます。
不思議です。
これが相性ってヤツですかね?
DHCPでつまずくのは初めてです。
交換したらこの現象も直りますように!
書込番号:22590331
2点

>hiko_runさん
ご返信ありがとうございます!
固定IPにしたらOKだとすると、たしかにDHCPでのIP取得に問題がありそう。うちもDHCPですので、その点、問題がある端末があるのかもしれませんね。自分のミス・勘違いだとありがたいのですが。交換して問題解消となったらいいですね♪
それにしても、あぁ、Bluetoothも相変わらずこの端末だけたびたび切れます。しっかりしてよ、ウチのM2 Proくん!
書込番号:22591902
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
交換しますので、徐々にファイルを避難させていこうと思いますが、
電話帳ファイル(vcfファイル?)の
エクスポート、インポート項目が見つかりません。
設定項目をあちこち見ましたが、見落としてる?
わかる方、電話帳ファイル(vcfファイル)の出し方を教えて下さい。
たしかvcfファイルを読み込んで電話帳を移行させたはずなんですけど。。。
書込番号:22579525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleアカウントの連絡先でいいんではないの?(書き出す必要がない)
書込番号:22579547
1点

すいません。見つけて解決しました。
>どうなるさん
ご提案ありがとうございます。
書込番号:22579548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、同じようにする方の為に、記録しときます。
@アプリ群から「連絡帳」アプリをタップ
A左上の三本線をタップで、メニューを開く
B設定をタップ。連絡の管理のエクスポートをタップ
C任意のgアカウントを選び、vcfにエクスポートをタップ
D保存先の選択が出てくるので、任意の場所を選択
でvcfファイルが出力されました。
失礼しました。
書込番号:22579575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

補足。
電話帳とgアカウントが紐付け?データ同期?しないと、
うまくファイル出力しないようです。
いまいちよくわかりません。
結局、どうなるさんのご提案のほうが確実かもしれません。
vcfファイル出力される方は、
ちゃんとデータ出力されてるか気をつけて下さい。
書込番号:22580076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vcfファイル出力される方は、
>ちゃんとデータ出力されてるか気をつけて下さい。
スマホでvcfファイルの読み込み(インポート)はもちろんのこと書き出し(エクスポート)も出来るんだけど、vcfファイルを書き出してスマホで読み込むのって、直接リンクできないガラケーの電話帳をスマホ(Googleアカウント)に移すときくらいだけなんじゃないのかな?って気がする
Googleの連絡先であれば、データを移すも何も同じアカウントでログインするだけだしデータに書き出して…というのがどういうときに必要になるのか?ってのもイマイチ分からない感じだし
書込番号:22580543
0点

別の機種の板でも、回答者の書き込みに“インポート”“エクスポート”って話が出て来てた記憶がありますが、
今は、Android OS のバージョンには関係なく、
同一の Google アカウントで同期させれば、即時に、追加した新端末に、同じ内容の連絡帳が作成されます。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22582679
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
交換対応を予定しております。
少し気が早いですが、交換にあたり、アプリや端末に残っている個人情報削除作業としては、以下のみで問題なさそうでしょうか。
設定のシステム→リセット→データの初期化
書込番号:22577795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>少し気が早いですが、交換にあたり、アプリや端末に残っている個人情報削除作業としては、以下のみで問題なさそうでしょうか。
>設定のシステム→リセット→データの初期化
はい。
気になるなら、空き容量がなくなるまで、USBケーブルでパソコンに接続して、無意味なデータ(個人情報がないデータ)を空き容量がなくなるまでコピーすればよいです。
書込番号:22577830
3点

早速のご回答ありがとうございます!
端末のデータ消去をしたことがなかったので、少し不安に思っていたところでした。
追加的な対処法に付きましても大変勉強になりました(^o^)
書込番号:22577947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
これ書いてる現在、gooSimsellerが販売を再開していることを確認してます。またビックカメラでも販売中なのを確認しました。
気になるのは、
https://japanese.engadget.com/2019/04/02/asus-zenfone-max-pro-m2/
石野純也氏が投稿したこの記事の「ASUSによると、販売の再開は、交換の対応を済ませたあと、早ければ4月下旬を予定しているとのことですが」の件からすると現状購入可能なのは未対策品のみと受け取れます。
ASUSのブレスリリースも一応。
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
既存の情報だけでは今購入しても大丈夫なのか判断に苦しむところですね。
※より多くの人に問題提起として見て頂きたく、敢えて質問としてスレ建て致しました。また、今のところ当方自身にはこの機種購入の意向はありません。ご不快に思われたなら申し訳ありません。
書込番号:22576064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買えませんよ。販売店のネット更新が遅れているだけです。
書込番号:22576077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ちったーひろゆきさん
gooSimsellerはプレスリリース前、販売を一時停止してました。それは確認済みなので申し添えておきます。
販売を再開したタイミングがタイミングなので。慌てて購入しようとする人もいるかも知れんな、と思った訳で。
書込番号:22576096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程gooSimsellerヤフー店で24時間以内に購入された人がいることを確認しました。また、書き忘れておりましたが、gooSimseller各店ではASUSのプレスリリースに関しての注意書きが掲示されております。
ま、今後各所販売が停止されていることを望みたいですね。
書込番号:22576119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YAHOO!ショッピング、楽天市場から、
ZenFone Max Pro (M2) が全部消えましたね。
さすがに、わかってて販売はできないようです。
書込番号:22576124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大丈夫
asusから良き端末が再発売されますから。待ちましょう。今回誰かが焦りすぎ。コラ。
書込番号:22576166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

UMIDIGIやOEMのMayumiはAntutu低いからASUSだね
https://www.makuake.com/project/mayumi-u1/
UMIDIGI A3 PRO 正式に技適認証済みとなりました!
https://www.youtube.com/watch?v=JEeje-tP83c&t=120s
書込番号:22576206
4点

メーカーは、「正常品と交換します。」と言ってるのに、
「ガーガー, ゴーゴー, ぐウォら!」的な人って、
申し込み規約に反して転売目的で購入し、
思うように売れなくなってしまったから、
とかではないんですかね〜。
(あくまでも、個人的な推測ですが…。)
書込番号:22576298
9点

電気屋までの交通費と慰謝料と迷惑料を入れて10万円もらえると助かります。
書込番号:22576414
11点

今までのと次元の違うミスですからね
使用すれば犯罪者 前科者になる
仕事で使ってた人なんかは使用できない事で極端な話100億契約のがしたとか10万では済まないでしょう。
書込番号:22576562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事実発覚まで使用してた人は問題無いですよ
発覚以後、分かってて使った人は罪に問われる可能性有ります
書込番号:22576581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何を分かっていて使用したら罪になるの?
全ての使用者が知る話なの?
書込番号:22576600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷいちゃんさん
技適違反、と言う事が明らかになっているのに使うから、と言う事です
書込番号:22576608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技適なんて言葉、知らない人の方が多いと思います。
書込番号:22576672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぷいちゃんさん
間違った認識の方がいるので、修正します。
当該電波法違反については故意・過失の文言はないため、知らなくて使用していた場合も罪に問われる可能性はあります。
あくまで可能性の問題ではありますが。
書込番号:22576711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木南みなみさん
総務省に問い合わせた人のtwitterでは技適関連が変更になった関係で善意の使用者は大丈夫と言われた、と言う書き込みが有ります
電波法部分との関係がズレてる可能性は有りますが、既に技適違反ハードとASUS JAPANが発表済みなので、もう使えないのは確かです
発表まで使ってた期間は罪に問わない、となるかと
自覚して海外モデルを国内で使ってる人たちは論外ですが
書込番号:22576718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

賠償請求をするぐらい大事な要件なら技適なんか気にしてられないでしょう。
書込番号:22576725
3点

今まで携帯電話の技適問題で摘発された人っているのかな?
書込番号:22576728
2点

>とねっちさん
居ないですね
今後は不明です
書込番号:22576734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある意味、今回の事件がキッカケになるかも知れません
新年度ですし、取り締まり方針も変わるかも
書込番号:22576736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gooは問題有り端末の発送はストップしてません
購入者にまだ発送作業続けてます
届いてからASUS JAPANとやり取りしてくれ、と言うスタンス
書込番号:22576789 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
返品がどこまで補償してもらえるか分かりませんが、mnp転出料金、事務手数料、goosim解約手数料、保護フィルムw
まで補償してくれれば考えますが、
一台しかもってない、時間がかかりそうなので交換しようと思いますが、交換は送って修理して戻ってくる?
新品(リサイクル品かも)と交換で運送業者に渡すのか?その場合極端な話ガラスが割れてる状態、使えない状態でも交換してもらえれるのでしょうか?
保護フィルム、ケースに入れて大切に使ってますが裸でガンガン使うべきでしょうか。
1点

>くるまにあ3さん
ガンガン使う?
電波法の規定で、使用者に罰則が科せられます。電源、入れちゃ駄目です。
おかしなスレ立てないで下さい。自由にも限度があります。
書込番号:22576065 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>くるまにあ3さん
どこまでも不満なら、訴訟起こすしかないでしょうね。何が望みなのか?司法判断を求めて下さい。
書込番号:22576086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未だに火事場泥棒みたいな輩がいるんだな。
日本もまだまだ幼少時の教育に力を入れなければ・・・。
令和時代に生まれる子たちにはこういった投稿をする輩がいませんように・・・。
書込番号:22576183
8点

メーカーは、「正常品と交換します。」と言っているのですから、それを待てば良いのでは?
それ以外のものも要求する、って変じゃありませんかね。
「ガーガー, ゴーゴー, ぐウォら、誠意を見せい!」
と騒ぐのは、
申し込み規約に反して転売目的で購入し、
思うように売れなくなってしまったから、
とかではありませんかね。
と、個人的な推測です。
書込番号:22576302
4点

ファーウェイ製品最高だね
シャオミ
OPPO
VIVOでもいいわ
無名UMIDIGIでも何とかなる
書込番号:22576310
4点

モモちゃんをさがせ!さん
転売ではなく 価格コム利用者、閲覧者=貧乏、セコイのが近いのではないですかねw
火消し役ではないですよね?
火消し役をさがせ!
ちったーひろゆきさん
そうですか、不良品なので使わずに床にガンガン叩きつけたいと思います(泣)
書込番号:22576387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう人たまに見ると面白いね
書込番号:22576701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPで音声SIM契約してる人とかどうなるの?MNP元の端末も使えなくなるよね。せめて代替機は用意すべきと思う。
書込番号:22576927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイオアさん
そこの部分はgoo側の管轄範囲ゆえASUS JAPAN言っても取り合って貰えません
gooに言わないとダメです
書込番号:22576935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なおgooが発送止めない理由はこれです
https://mobile.twitter.com/nekoyamasankiti
交換依頼済みなら(多分ほとんどのユーザーは交換依頼するだろうし返品すれば言わずもがな)総務省は交換予定品来るまで使っても罪に問わない、と回答した為です
でもうっきーさんの様に念のため使わない方が無難です
総務省が技適と電波法の関係が辻褄合ってるか認識してるか疑わしいので
書込番号:22576964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新品(リサイクル品かも)と交換で運送業者に渡すのか?
ASUSの案内メールでは付属品と箱も一緒に送ってくれとの事なので
リサイクル品ではなくまるまる新しい物とセットでの交換だと予想されます。
返品は受け取り時その場で交換するようです。
書込番号:22577357
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
この機種は、ZenUIが搭載されていないPure Androidなので無理でしょう。
下記のようなアプリを利用する手もありますが、この手のアプリはストアから消える可能性もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lbe.parallel.intl.arm64&hl=ja
書込番号:22571752
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)