ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

連続押しの文字入力

2019/08/10 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

いきと入力するとき他端末では素早く二回押しでいきになるがこれはああかかにしかなりません。ZenFoneの仕様?m2proの仕様?テンキーでアプリ入手以外の簡単な対処はありますか

書込番号:22849516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/08/10 22:49(1年以上前)

ATOK設定の「ケータイ入力」がOFFになってません? ATOK使ってないならスルーして。

書込番号:22849611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/10 22:59(1年以上前)

どのIMEIをつかっているかの最低限の情報が必要です。

ケータイ入力を希望されるなら、利用しているIMEIの設定で、「フリック入力」になっているのを「ケータイ打ち」に変更するだけでよいかと。

たんに設定を「フリック入力」にしているだけのようですので・・・・・・

IMEIの設定画面を開けばすぐに分かると思いますよ。

書込番号:22849626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/11 00:13(1年以上前)

すみません。IMEIではなく、IMEのことです。

書込番号:22849762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/08/12 18:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
設定変えて連続押しかフリックどちらかならできるのですが両方同時に出来ません。
LG.galaxy.aquos色々使って来ましたが
が両方同時にできないのがはじめてなのでzenfoneの仕様かと質問しました。

書込番号:22853299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/12 18:30(1年以上前)

>設定変えて連続押しかフリックどちらかならできるのですが両方同時に出来ません。

例えば、IMEはGoogle日本語入力で入力スタイルを「ケータイ+フリック入力」と希望されるものにすればよいだけかと・・・・・

書込番号:22853351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/12 19:23(1年以上前)

>が両方同時にできないのがはじめてなのでzenfoneの仕様かと質問しました。

せめて、記載した通りIMEに何を使っているかの情報があれば、正確な情報を提示は可能なのですが・・・・・

Google日本語入力でしたら、先ほど記載した通りですし、
ATOKなら、こえーもんさんが記載した通りですし。

もう少し正確に記載するなら、
ATOKの設定で
テンキー→入力方法→フリック入力
テンキー→ケータイ入力の有効化→オン
(ジェスチャー/フリック入力時にもケータイ入力を有効にします)


リジェネレーションさんが何を使われているかは、他の人には分かりません。
他の人に何を使っているかの最低限の情報は提示されれば、即解決する問題になります。

目の前に端末があると思いますので、設定画面を見て頂ければわかるとは思いますが。

設定画面への移行方法はいくつかあると思いますが、簡単なのは、キーボードの「あA1」などの長押しです。
違うIMEを利用している場合は、確実なのは
設定→システム→言語と入力→仮想キーボード→利用しているIMEをタップ
となります。


入力方法は利用しているIMEに依存することになります。

書込番号:22853445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/08/12 21:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>こえーもんさん
詳しくありがとうございます。
キーボードはデフォルトの日本語ATOKforASUS
です。

書込番号:22853725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面

2019/08/06 20:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 aasrさん
クチコミ投稿数:10件

Android9にアップデートしたぐらいから気になりだしたのですが、時計代わりに時間を確認しようと電源ボタンを押してロック画面の時計を表示させたくてもなぜかPIN入力の画面になってしまいます。
設定の方法もわからないしリセットをやってみたのですが、直りません。
どうにかならないでしょうか?

書込番号:22842560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/06 20:09(1年以上前)

もう少し情報が必要です。

例えば、
端末をスリープにさせるために、何か別のアプリの機能でスリープに移行させたとかという落ちはありませんか?

あとは、端末再起動限定で起きる正常な挙動とか・・・・・・

指紋認証と、顔認証は登録していますか?


とりあえず以下のことを確認して下さい。
標準のホーム以外にしている場合は、アンインストールして端末を再起動。その後、セキュリティに設定したもの(おそらく今はPIN)で解除。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、電源ボタンでスリープ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その状態で指紋認証か顔認証で解除してみて下さい。(指紋認証と顔認証は登録している大前提)
おそらく正常に解除出来るはずです。


もう少し情報があれば、どこで勘違いをしているかはすぐに分かると思います。

書込番号:22842581

ナイスクチコミ!0


スレ主 aasrさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/06 20:26(1年以上前)

スリープするアプリは使ってません。
顔認証と指紋認証は正常に使えてます。
スリープ中に本体横の電源ボタンを押すと(顔認証しないように少し横向けた状態で)ロック画面になると思います、そのまま画面をスワイプでPIN入力画面になるのが正常だと思うのですが、7割ぐらいの確率でロック画面にならずにPIN入力画面になってしまいます。
パスワードとパターンにしても同じです。
ロック解除はできるけど、時計を見るのに不便だというだけなのです。

書込番号:22842625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/06 20:50(1年以上前)

>そのまま画面をスワイプでPIN入力画面になるのが正常だと思うのですが、7割ぐらいの確率でロック画面にならずにPIN入力画面になってしまいます。
>パスワードとパターンにしても同じです。

状況はわかりました。
本来は電源ボタンを押して顔認証出来ない状態にした場合は、ロック画面で時計が確認出来る状態になるのが正常なのに、
なぜか、電源ボタンを押すだけで、ロック画面をスワイプした後の状態になってしまうのですね。

ちょっと原因がわかりませんでした。
そのようになると、ちょっと不便ですね。

すぐわかる現象かと思っていたのに検討違いでした。すみません。

書込番号:22842669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/06 23:32(1年以上前)

スレ主様

該当機は持っておりませんが、ネットで検索すると同様の「事故」が起きています。

解決法に関しては、下記のサイトでやりかたを紹介しています。
(参考)
ここでは、ZenFone Max M2 でロックを解除できない症状について、書いています。
(Proではありませんが参考になると思います。)
https://www.straightapps.com/android/op/zfmxm2-cannot-login.html
このサイトでの記述によると再起動しか手段はないみたいです。

もうひとつ参考になるサイトもあります。(ただし広告ブロッカー対応ブラウザなどですと表示できません)
【解決】Android9.0で画面固定を解除時にPINコードが要求される場合の対処設定方法
https://teachios.com/android9-0-display-off-pin-hide

過去記事にも似たような症状があります。
PINコードについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22770540/

書込番号:22843001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aasrさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/07 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

>北海のタコさん
返信ありがとうございました
私の症状は、ロック解除は正常にできるけど電源ボタンを押すとPIN入力画面になってしまう事です

>†うっきー†さん
少々不便ですが、ほかは正常に使えてますので色々やってみて様子見てみます

ロック画面をスワイプして表示されたPIN入力画面と電源ボタンを押して直接表示されたPIN入力画面がちょっと違ってて、スワイプ後の方(上)は通知が消えてて、直接表示された方(下)は時計が真ん中あたりで薄くなってて通知も残っています。

書込番号:22844131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aasrさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/12 21:20(1年以上前)

自己解決しました。
子供のイタズラ防止の為にインストールしたSuper AppLockというアプリを削除したら症状が直りました。
Android9のアップデートは関係無かったようです。
代わりにノートン アプリロックをインストールしましたが、こちらは今の所問題ありません。
返信頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:22853694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時間について質問です。

2019/08/01 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

着信音が鳴り続けるのはどのくらいの時間でしょうか? 確認方法が知りたいです。
また、時間が変更できるのであれば、方法も知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22833169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/01 19:21(1年以上前)

何の着信音かの情報がないのでわかりませんが、
電話なら、相手がかけている間は鳴りっぱなしだと思いますし、(本機に限らず)

電話以外ならアプリに依存するのではないでしょうか。
1曲が終わるまで鳴らす設定もあれば、指定秒で止める指定もあるものもあると思いますし。

特に本機に依存するようなところはないかと。

書込番号:22833187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/01 20:35(1年以上前)

>電話以外ならアプリに依存するのではないでしょうか。
>1曲が終わるまで鳴らす設定もあれば、指定秒で止める指定もあるものもあると思いますし。

念のためにメーラーで確認しました。
3秒で止めるようにしていれば3秒で止まりましたし、
1曲で止めるようにしていた場合に1曲の長さが3分以上なら、正常に3分以上鳴ります。

特に本機がどうこうはまったく関係なく、利用するアプリに依存となります。

書込番号:22833323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/02 08:02(1年以上前)

機種不明

>miuミュウさん

†うっきー†さんのおっしゃる通り、電話アプリによると思いますよ。ちなみに私が使っている電話アプリでは、スクショの通り30秒で設定しております。

書込番号:22833979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 09:05(1年以上前)

コメントありがとうございます。
電話の着信時間です。
先方が電話を切るまで鳴り続けるんですね。

ちなみに、電話アプリは元々Asusに入っていたものを使用しています。

設定メニューには、着信時間の設定はないようです。
(こちらから掛ける場合は、biglobeでんわを使用していますが、こちらも着信時間の設定はないようです)

書込番号:22835784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/03 09:13(1年以上前)

>湘南大魔王さん
コメント、ありがとうございます。

外からの電話アプリを使用されているんですね。
伝言メモがあるのはいいですね。
留守電アプリを解約したので、私も電話アプリを探してみようと思います。

書込番号:22835798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/03 09:47(1年以上前)

スレタイの表記どおりの質問であれば、
最初の †うっきー†さんの回答が『正解』ではないか、
と思いますが。

着信応答の時間設定の可否を知りたかったのでしょうか?

前者と後者で大きな違いは、
相手が、特段、通話無料の料金プランやアプリを使用していなければ、
通話料金が発生するかしないか、です。

ではなく、着信応答はせず、
一定回数(時間)コールされたら、自動的に遮断したい、
という事でしたら、私の見当違いです。Through してください。

書込番号:22835857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/12 10:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
コメント、ありがとうございました。

書込番号:22852497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入して到着待ちなのですが。

2019/08/12 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 mineo1234さん
クチコミ投稿数:2件

お聞きしたい事は、通話(Bluetooth)、ナビ、メール、くらいしか使用しないのですが、通話(Bluetooth)とナビは特に不具合等はなさそうですか?
購入前に質問すべき事だったと思うのですが、使ってるスマホがダメになって急遽注文してしまい、後々気になってしまいこちらで伺ってみようかと思い初めて投稿しました。
もし、以前に私の様な同じような質問をされている方がいらっしゃったら申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

書込番号:22851920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/12 08:16(1年以上前)

Bluetooth(検証はQCYのQY8)で、相手はスマホの3G回線で通話を利用しましたが、私は問題ないレベルでした。
先日、GoogleマップのカーナビはOCNの低速回線(200kbps)で利用しましたが、目的地に問題なくいけました。
GPSの精度はレビューにある通り、問題になるようなことはないかと。
https://review.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1223157/#tab


購入して到着待ちとのことなので、実際に確認されると安心できるかと。

書込番号:22852234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mineo1234さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/12 10:02(1年以上前)

返信大変ありがとうございます。
聞いている限り大丈夫そうですね。
安心しました。端末の到着を待つ限りです!
ありがとうございました。

書込番号:22852415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

長年、ナビゲーションバーの戻るボタンが右側にあるスマホを使用しており、買い替えるときも戻るボタンは右側 にこだわっていました。
当機種は戻るボタンが左側で、ナビゲーションバーの設定変更もできない点がネックで購入に踏み切れないでいたのですが、Android 9.0でナビゲーションバーが大幅に仕様変更された事を知り、こだわりを捨てなければいけない時が来たのだなと感じ、当機種を購入予定でいます。

・当機種でAndroid 9.0にアップデート後、新しいナビゲーションバーを使用している方がいらっしゃいましたら、使用感はいかがでしょうか?

楕円の「ホームボタン」、ひとつ前の画面に戻れるときは「左側に、戻るボタン」が出現すると思いますが、ホームボタンはスワイプ等で機能が変わりましたが、戻るボタンの使い勝手は従来と同じですよね?

また、ZenFone5などの他機種でできるような「ナビゲーションバー自体を非表示にする」ことは、Android 9.0にアップデートしても当機種では不可能でしょうか?

もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22833671

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/02 07:16(1年以上前)

機種不明

>楕円の「ホームボタン」、ひとつ前の画面に戻れるときは「左側に、戻るボタン」が出現すると思いますが、ホームボタンはスワイプ等で機能が変わりましたが、戻るボタンの使い勝手は従来と同じですよね?

設定→システム→ジェスチャー操作→ホームボタンを上にスワイプ→オン

戻るボタンはホームボタンの左側の三角部分です。
タップするだけで同じですね。

慣れの問題かと。


>また、ZenFone5などの他機種でできるような「ナビゲーションバー自体を非表示にする」ことは、Android 9.0にアップデートしても当機種では不可能でしょうか?

設定はないと思い(みつけれない)ますが、全画面表示するアプリなら自動で消えるので気にする必要性がまったくないとは思いますが。

書込番号:22833922

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/06 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご意見くださりありがとうございます!
まだ届いてないのですが、届いたらすぐにAndroid 9.0にして早く慣れようと思います。

書込番号:22842036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/06 14:13(1年以上前)

機種不明

私も戻るボタンは右派の一人です。

custom navigation barというアプリを使えば戻るボタンを右側に変更できますよ。電源アイコン等も表示できるので私は大変重宝しております。
google play上で配布されているアプリです。

アプリが英語表示なのと、スマホ単体では設定が出来ずPCにadb操作環境を構築する必要があるので、敷居が高いと言えば高いかもしれませんが。

この辺りをご参考にされて下さい。
https://sp7pc.com/google/android/17865

書込番号:22842140

ナイスクチコミ!2


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/06 14:24(1年以上前)

>ホプキンさん

アプリご紹介ありがとうございます!!
重宝しておられるとの事で、大変参考になります。
ちなみにZenFone Max Pro (M2)で使用されてるのでしょうか?

書込番号:22842152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/07 01:05(1年以上前)

>ちなみにZenFone Max Pro (M2)で使用されてるのでしょうか?

その通りです。ただ未だにandroid8.1ですので9.0環境で正常に動作するかは分かりません。

書込番号:22843116

ナイスクチコミ!1


スレ主 dorami.さん
クチコミ投稿数:39件

2019/08/10 00:16(1年以上前)

>ホプキンさん

御返信ありがとうございます。
新しいナビゲーションバーに慣れなかったら、導入してみようと思います!ありがとうございます。

書込番号:22847789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

foma+格安シムのアンテナ表示

2019/08/04 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件
別機種

前書き込みを参考にして、スロット1にドコモ系データSIM、スロット2にfoma音声のみSIMを設定しました。
無事、データ通信及び音声通話できています。

ただ、スロット2のアンテナに×印が出ています。この状態で大丈夫でしょうか?少し不安になりましたので、質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:22837701

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/04 08:44(1年以上前)

ステータスバーの状態からAndroid8のままだと思いますが、
×の意味を理解してもらうと、何の問題もないことが分かると思います。

モバイル通信をオフにしていれば、通信ができないことを意味する×が表示されます。
ためしに、SIM1側のモバイル通信をオフにしてみて下さい。
SIM1側も×になります。

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→SIM1→モバイルデータ→オフ
これでSIM1側も×にできます。
設定場所はAndroid9で記載していますが、ほぼ同じような場所です。

SIM2側の×を消したい場合は、SIM2側をオンにすれば消えますが、通信は出来ないので、意図的にオフにしておいた方がよい(いまの×のまま)と思います。

書込番号:22837818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

2019/08/04 09:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

SIM1のモバイル通信をoffにしましたら、同じように×のアイコンが出てきました。
理由が分かりましたので、ほっとしております。今の設定で使用させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:22837949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/04 10:11(1年以上前)

>アイカUさん
>理由が分かりましたので、ほっとしております。今の設定で使用させていただきます。

あとは念のために、SMSの送信と受信が問題なく出来る事も確認されておくと良いと思います。
時々、SMSがなぜか利用出来ないという方がいますので。機種に関係なく。

SMSの拒否設定や、SIMカットが原因など、様々な要因があるので。
通話可能なら利用出来ますが、一応念のためにということで。

書込番号:22837991

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイカUさん
クチコミ投稿数:34件

2019/08/04 15:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

SMSも問題なく使用できました。この機種を長く使っていきたいと思います。

書込番号:22838562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/08/09 17:58(1年以上前)

しかし、自分も使ってますが凄い画面ですね。

ノッチのせいでもう通知が入ってもこれ以上アイコンは並ばないの不便です

書込番号:22847202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)