ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信28

お気に入りに追加

標準

交換しました。

2019/04/14 20:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

レビューにも投稿しました。
不具合発覚からやっと赤坂のasus storeで交換できるようになったと聞いたので、早速行ってきました。
交換には、本体とシリアルナンバーのみあれば良いとのことです。イヤホンや充電機は貰って構わないとのこと。
不具合機にはフィルムが貼ってあったので、ダメ元で店員さんに聞いて見たところ、「レシートを持っていれば銀行振り込みでの対応」と言われました。幸いレシートを持っていたのでお願いしました。
ちなみに、店までの交通費は流石に出してくれないそうです。
また、不具合機にはカメラにAI機能が実装されてなかったのが(私のだけかもしれませんが)、新機には実装されていました。
※サポートセンターに電話したところ、「交換用の在庫がなくなることはない」とのことなので即日交換できそうです。

書込番号:22601971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/14 21:06(1年以上前)

機種不明

>また、不具合機にはカメラにAI機能が実装されてなかったのが(私のだけかもしれませんが)、新機には実装されていました。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Features
>AIシーン分析機能はFOTAアップデートにて対応予定。

WW-15.2016.1902.192にしてなかっただけだと思います。
WW-15.2016.1902.192にしている端末では、正常にAIが機能しますので。ピープルやテキスト等、正常に機能していました。


他の方も予想されていた通り、しばらくは、新規アカウントの方から、既存スレッドへの返信機能をつかわずに、スレッドの乱立が続きそうですね。

書込番号:22602013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 21:29(1年以上前)

質問させてください。
交換は付属品一式もらえるのですよね。
外箱はもちろん充電器やケーブルなども含めて。
本体のみの交換ではないですよね。

書込番号:22602068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/14 21:40(1年以上前)

付属品含めたセットのハズです

ですが、交換前の付属品の返却まで要求されない様です
(不都合与えたので贈与された様な感じ)

書込番号:22602092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 21:48(1年以上前)

すみません。
実機を交換済みの方のコメントお願いします。

書込番号:22602110

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/14 23:15(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん

電話ではできれば(自分の担当者はできる限りではなくできればという表現でした)同封してくださいと言っていたので、同封しなくてもペナルティがあるとは思えません。
ミスをした手前、出来れば返して欲しいという意味に自分は捉えました。
使用済みだった場合返してもらった所で使い道は無いと思いますけど、何かしら意味があるんでしょうね。

送られてくるのは付属品を含めたセットなので予備に欲しいなら返さなくても文句は言われないと思います。
あとから聞かれる事があれば捨てたとか誰かにあげたとかでも言えば向こうは何も言えないと思います。
ただ ZenFoneの付属品を予備としてそこまでしてまで欲しいのかと言われたら自分はいらないので返しますけど

そんなレベルなので赤坂の担当者の意見としていいですよって言ってくれたのだと思います。
そこまできっちり返すべきとか返さない方がいいとか意識する必要は無いと思いますよ。

書込番号:22602307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/14 23:44(1年以上前)

>とねっちさん

ご返答ありがとうございます。
当方はもう付属品も全て外箱に入れ、交換品の到着を待っております。
余分に付属品が欲しいから質問したわけではなく、万が一本体のみ送られてきたら手間がかかるなと思いましたので。
当方もいくらASUSに落ち度があると言っても交換対応なので、全てを返して交換するのがスジだと思います。
チャットしたときに確認すればよかったのですが、今になって気になってしまいましたので質問させて頂きました。

書込番号:22602362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/15 00:42(1年以上前)

>チャットしたときに確認すればよかったのですが、今になって気になってしまいましたので質問させて頂きました。

今回の件での交換は箱ごと一式送ってくるってことらしいけどね

付属品に関しては、客側の都合で返品、交換だったら全部揃えて返却してくださいってなるけど、箱とかすぐに捨てる人もいるし(それが悪いという意味ではなく)、メーカー都合での返品、交換だから返すことができない人でも問題ないですよって話で、要求されてないから本体以外の付属品は貰ったものってわけではないと思うんだけど、人によっては都合よく解釈する場合もあるんだろうね

書込番号:22602440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/15 06:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
カメラについて、[設定→システムアップデート]を何回も確認したのですが、アップデートはないようでした。アップデートの仕方が違うのでしょうか。教えて頂けると今後も何かあったときに助かるのでよろしくお願いします。

書込番号:22602642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/04/15 07:15(1年以上前)

Android9へのアップデートはどうなるんでしょうかね。
一応、今日までにアップデート予定だったらしいので。

書込番号:22602676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/15 07:22(1年以上前)

>カメラについて、[設定→システムアップデート]を何回も確認したのですが、アップデートはないようでした。アップデートの仕方が違うのでしょうか。教えて頂けると今後も何かあったときに助かるのでよろしくお願いします。

確認方法は
設定→システム→システムアップデート→更新をチェックする
です。

最初に「新機には実装されていました。」と記載されていることから、新しい端末の出荷分に関しては、すでに適用済で、
最新になっているから、それ以上のものは配信されていないので、アップデートが出来ないだけだと思います。

現在のファームを確認すれば分かると思いますよ。
設定→端末情報→ビルド番号
ここに「15.2016.1902.192」の文字列が含まれているはずです。

次の新しいファームが配信されたら、次のファームに更新可能になります。

書込番号:22602680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/15 07:42(1年以上前)

これ不具合っていう人いるけどちがうよね?
この機種の不具合ではなくメーカーのミスだよね!!

書込番号:22602706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/15 08:16(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>これ不具合っていう人いるけどちがうよね?
>この機種の不具合ではなくメーカーのミスだよね!!

ASUSは公式に不具合という文言を使用しています。

ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
>メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため

書込番号:22602746

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/15 17:48(1年以上前)

宅配交換しました。
よくわかってなさそうな初老配達人が、
M2パッケージむき出しのまま引き取って行きました。

その後、段ボールに入れられるのか?
それともM2パッケージ箱に直に伝票はるのか?
パッケージ箱むき出しなら、M2は無事に届くのか?
正直、中抜きされないか不安です。
不具合M2の運命はいかに???


事前案内にあった通り、付属品一式を入れて返しました。
他の方へも同様の案内のはずだと思います。

赤坂まで出向いてきてくれた人への、わずかながらのサービスで、
「付属品は差し上げます」でしょうね。

宅配交換の希望者でも、要求したりゴネたり、
すっとぼけて抜いて返す輩が出てきそうです。

書込番号:22603635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/15 18:03(1年以上前)

>ASUSは公式に不具合という文言を使用しています。

>ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について
>https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4
>メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため

この場合のミスというのは出荷してしまった理由のことなんで、正常に使用できないことに対する対応の公式発表でミスという表現は使わないわな

書込番号:22603660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/15 18:07(1年以上前)

>・乙・さん
交換されて良かったですね。
もともと高コスパなスマホなので満足されてますか?

交換時に、違うスマホを渡す輩。
いるでしょうが、そう多くはないと思います。

恐いのは、ちゃんと返さずに、不良品(技適見通過、違法スマホ)を売ってしまう輩。

ゲオ、じゃんぱらなど、買取業者は不良品かどうかわかるのかなー???

書込番号:22603667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/15 20:20(1年以上前)

当方も本日交換しました。
一式送られてきました。
一応返送分の送り状(印付)くれましたので、紛失等があっても当方の責任ではないと言えるはずです。
バンドはチラっと確認しただけですが、19/28を受信していました。

書込番号:22603929

ナイスクチコミ!4


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/15 21:11(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

ありがとうございます。
一通り設定終わりまして不具合もなく、安心しました。
購入者の多くの人はこれからですが、
早くスムーズに交換が進むことを願います。

ちょっとイワクツキのスマホになってしまい、今後、
買取は難しくなるかもしれませんね。笑。
個人的には気に入ってますので、
使えなくなるまで使い込むつもりです。笑。

今、買取業者に出回ってるのはどうなるんでしょうね???

書込番号:22604092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/16 02:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんわ

>メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため

↑これって最初に日本で販売してしまった物は本来海外で販売する予定だったのでは?
Aという海外仕様とBという日本仕様を作ってメーカーのミスでAを台湾?から日本国内に輸入して
日本法人が日本で売ってしまったのではないのでしょうか?

それならメーカーのミスですよね?

それとも始めから日本仕様の端末を海外仕様として作ってしまったのですか?
そうだとしてもメーカーのミスになるのでは?

不具合と言うのは本来正常に機能しなければならないのにハードやソフトらの何かしらの原因で正常に動作しない一部の個体のことを言うのでは?

書込番号:22604693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/16 02:59(1年以上前)

例えばGEARBEST、Banggood、AliExpressなどで日本で使える商品を注文したはずなのにUSやEU仕様が送られてきた。
それを使ってみたが販売店のミスで日本仕様ではない商品が送られてきたため当然日本では使えない

↑これは不具合ですか?

日本の家電量販店で白い家電を注文したのに赤色が来た

↑これも不具合ですか?


というか私の場合はZenFone Max Pro (M2) SIMフリーは届いていますけど開封してません
既に使っている人と違い、私は使っていないので考え方が違うのでしょうかね。。。


私のは本日交換品が届きます

書込番号:22604701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/16 08:09(1年以上前)

>>メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため
>
>↑これって最初に日本で販売してしまった物は本来海外で販売する予定だったのでは?
>Aという海外仕様とBという日本仕様を作ってメーカーのミスでAを台湾?から日本国内に輸入して
>日本法人が日本で売ってしまったのではないのでしょうか?

工場で日本向けの端末を組み立てる過程において、本来は日本向けのパーツを組み込む予定だったものを
あやまって、海外向けのパーツを組み込んでしまって、誰もその間違いに気づかずに、日本で発売したと私は理解しています。

メーカーの言い分を信用するならですが。

メーカーが虚偽を公式サイトに記載していると言われたら、私には、それを証明する手段は持ち合わせていません。
誰もそのような手段は持ち合わせていないと思います。



>例えばGEARBEST、Banggood、AliExpressなどで日本で使える商品を注文したはずなのにUSやEU仕様が送られてきた。
>それを使ってみたが販売店のミスで日本仕様ではない商品が送られてきたため当然日本では使えない
>
>↑これは不具合ですか?

これとは別に日本仕様があったのに、間違えて別のものを発送したなら、発送ミスでしょうね。


>日本の家電量販店で白い家電を注文したのに赤色が来た
>
>↑これも不具合ですか?

白があるのに発送ミスで違う色が届いたなら発送ミスでしょうね。


今回は、日本の技適を取得した正規品が1個もなくて、すべて間違ったもの(約1万台)しかないので、どうやっても正規品は手に入りませんでした。
メーカーも製品自体に不具合をあることを、公式サイトで認めて、回収しているのですから、それで良いと思いますが。
他に対応しようもないのですから。

書込番号:22604948

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/16 10:39(1年以上前)

「不具合」について。
定義付けはいろいろあるんでしょうが、
wiki(笑)に以下のように出てました。
まあ、こういうことなんでしょう。

>不具合は、障害や欠陥、不良品、バグという言葉を使うことを回避するための、日本語特有の言い回しと考えられる。

書込番号:22605174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/16 10:56(1年以上前)

抵触する恐れ
不具合

asusの内部の人間は、どうも誤魔化そうとする方向ですが

とあるケースを想像
ワイモバイルのsimで不満なく使用しているユーザーが1,2年後に街のリサイクルショップに売る
次のユーザーがau系のsimで使用する、圏外多発。

負のスパイラル。ユーザーが弁護士ならasusも総務省も訴訟されますよ。

全数交換、本当にする気があるのですか?

asusはファームウェアのアップデートで
不具合品の交換のお願いをスマホ画面に出さなくてはいけませんよ。

書込番号:22605201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/17 00:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

今晩は。

確かに今回の騒動での真偽は解りませんが消費者から見れば
今回はメーカーが起こしてはならないミスと認めるより不具合とした方が都合がいいだけだと思います。
これをミスと認めてしまうと完全に企業のイメージとして非常に悪くなりますから。。。

↓そりゃ公式サイトではミスとは言えないでしょう!!!

>メーカーも製品自体に不具合をあることを、公式サイトで認めて、回収しているのですから、それで良いと思いますが。



>工場で日本向けの端末を組み立てる過程において、本来は日本向けのパーツを組み込む予定だったものを
【あやまって、海外向けのパーツを組み込んでしまって】、誰もその間違いに気づかずに、日本で発売したと私は理解しています。
>他に対応しようもないのですから。

↑これもミスですよね?


この話はここまでにしといて

私の端末の交換予定日時は16日午後だったのですが午前中に日通が持ってきました
私はASUSに時間指定はできませんか?と尋ねたのですが午前中か午後しかできないと言われた時点で
日通か西濃がくると予想していました。

書込番号:22607001

ナイスクチコミ!0


jeidさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/18 09:24(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

> asusはファームウェアのアップデートで
> 不具合品の交換のお願いをスマホ画面に出さなくてはいけませんよ。
まさしく今朝方アップデートが来てて表示されました。

書込番号:22609624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/18 10:44(1年以上前)

不具合という言葉の表現にこだわってますけど、
ミスというのは人為的な「失敗」の意味で、不具合というのは正常に使用できない状態
これを言い換えるにはちょっと無理ありませんか?

メーカーページ抜粋
>特定の周波数帯を使用できないという不具合があることが判明いたしました。
>原因と状況:
>メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため、下記のバンドを使用できないことが判>明しております。

正常に使用できないのはメーカーで異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したためと製品の不具合はメーカーによるミスだと説明していると思いますけど、どこら辺が隠してるように見えます?
「ミス」という単語を使ってないから?
ミスという単語はmistakeを略した外来語で、これをグローバル企業の告知案内文に記載するのはどうかと思います。


日本人は日本企業の隠ぺい体質に慣れ過ぎて、「大企業=悪」が染みついてしまったのでしょうか。

書込番号:22609730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/19 17:45(1年以上前)

kuunyyさん
交換品も相変わらずタッチ反応糞です。最大の売りバッテリーもそこまでよくないです。
カメラも性能もよくないし、コスパ的にまだ出遅れて無印m2買った人が勝ち組だと思います

書込番号:22612534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/20 10:33(1年以上前)

機種不明

どうしても不具合にしないと気が済まないようだが
元々はメーカーのミス
その端末を使った人が不具合と騒いでるだけ

ミスが無ければ不具合も起こらなかったはず

おわかり?

俺は未開封のまま使っていないから不具合でも何でもない
ちょっと聞くけどこの端末持ってるの?

書込番号:22614044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/20 20:40(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
>どうしても不具合にしないと気が済まないようだが
>元々はメーカーのミス
>その端末を使った人が不具合と騒いでるだけ

公式サイトのタイトルの
『ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合についてのお知らせと対応について』
という文言はユーザーが記載したものではなく、ASUSが公式に準備して記載したものです。

公式サイトに
『日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため』
という原因(ミス)を記載した上で、
『お手元の製品の日本国内での使用は電波法違反に抵触する可能性がある』
の不具合があり回収する以外の方法がない不具合が出ていると記載しています。

メーカーがミスをしたことにより不具合が出ていることを認めています。
メーカーが公式サイトで不具合と記載していることが問題と思われるなら、メーカーに言わないとダメかと・・・・

ユーザーが用意したページではなく、ASUSが用意したページですので。
記載内容には問題はないとは思いますが・・・・・

書込番号:22615254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信2

お気に入りに追加

標準

ささやかな保証とは?

2019/04/18 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

早い日にち交換から、ここのスレを意識したのか18日現では交換品には説明書が添付されてないですwww
どこまで日本を甞めてるのか中華思想なのか延長一年保証とはどういう事?二年保証と言う事でしょうかねー
ちなみに本体子供が傷まるけにして返品しましたよ!

書込番号:22610384

ナイスクチコミ!1


返信する
eitin7さん
クチコミ投稿数:1件

2019/04/18 18:06(1年以上前)

台湾で震度7はバチがあたったというところでしょうか

書込番号:22610480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/19 08:00(1年以上前)

>eitin7さん
言っていいことと悪いことの区別もつかない人間がネット使わないでください。

書込番号:22611638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!114




ナイスクチコミ109

返信54

お気に入りに追加

標準

goo Simseller

2019/04/05 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

10分無料かけ放題をうたいつつ今回の不具合の問い合わせ電話番号が0570.この混雑下にろくな対応策を提示できない電話に問い合わせをして散々またされいったいいくらかかることやら。トラブルや困ったときは所詮格安SIMと格安スマホの対応なんてこんなもの。あんまり高い高いと大手を責めると対応通話も全て有料にされるぞ

書込番号:22581101

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/05 11:31(1年以上前)

ワイモバイルのサポートもナビダイヤルで有料です

通話無制限入ってれば無料になります

UQサポートは0120ですね

書込番号:22581104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/05 23:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ナビダイヤルはかけ放題でも有料です。

書込番号:22582491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 00:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
787Bさんの書かれているように、ナビダイヤルが無料通話に含まれるというのは間違えてませんか?少なくとも3大キャリアのカケ放題は、ナビは対象外のはずですけど。MVNOなら有るのでしょうか?

書込番号:22582596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/06 01:19(1年以上前)

私は昨日auサポートセンターで問い合わせをしました
例えかけ放題でも0570で繋がった時点から料金は発生するようです

(こちらはナビダイヤルですこの通話は20秒ごとに何円の通話料が掛かります)
通話料金はその会社が設定しているので決まってはいないそうです

書込番号:22582625

ナイスクチコミ!2


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/06 14:21(1年以上前)

この会社だけの事ではありませんが、不具合あったりした際の電話で連絡する場合にナビダイアル
だけの番号だけの会社だと悪い印象しかありません。

料金発生覚悟で電話しても自動音声が流れるだけで、待たすだけ待たせて諦めさせるためなのか
つながらずだったり、初めから電話に出る気が無いのか?悪意しか感じない会社結構ありますね。

ナビダイアルは好きになれないって言うか無くして欲しいくらいなので、電話はナビダイアルだけの
会社の場合は使わない様にしてメールでやり取りにしています。

書込番号:22583647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/06 14:28(1年以上前)

その分安いんだから我慢しろ、3大キャリアと同じサービス欲しいなら同じレベルの料金払えって話でしょ

安楽亭に叙々苑と同じ品質とサービス求めるなら最初から叙々苑行けよ

書込番号:22583664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 14:55(1年以上前)

>とねっちさん
Linear55さんが書いたのは、3大キャリアの提供するそれぞれの0120・0077・0800無料ダイヤルと同じサービスは無理としても、普通に03などで始まる電話番号も何故ナビダイヤルと同時に提供しないんだ?ということだと思いますけどね。格安MVNOがナビダイヤルのみで、余分なナビ料金を課しているのには別の理由もあるのじゃないかと勘ぐってしまういうことを言いたいんだと思います。

書込番号:22583713

ナイスクチコミ!4


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/06 15:46(1年以上前)

個人的には、0570は絶対にかけない。

企業の電話応対、カスセン側も、
絶対に、そういう効果を狙ってると思う。

書込番号:22583775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/06 16:10(1年以上前)

>at_rainforestさん
それは電話では問い合わせて欲しくないからでしょう。
電話だとその分人員が必要だから値段安くやっている分人件費にかける予算が無いからでしょう。

・乙・さんの様に
>個人的には、0570は絶対にかけない。
と思ってもらえたら向こうはありがたいと思ってると思います。

予算があれば人員も増やして151や157の様に通話料無料で問い合わせできるようにするでしょう。
変な話、よくサポセンを利用している方の費用を利用してない方が負担してるわけで、不公平っちゃ不公平ですよ。

書込番号:22583817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 16:28(1年以上前)

>とねっちさん
いや、私が言いたいのは、Linear55さんはどこにもキャリアと同じサービスをしろとは言ってないということです。なのに、何故

>安楽亭に叙々苑と同じ品質とサービス求めるなら最初から叙々苑行けよ
って?Linear55さんの書き込みを読んでますか?それともこれは誰か他の人に向けて書いたのですか?

書込番号:22583849

ナイスクチコミ!1


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/06 16:34(1年以上前)

>at_rainforestさん

はい、その通りです。 付け加えるならキャリアとかMVNOとかの携帯電話だけ以外の
業種でもナビダイアルだけって事があったので書込んでみました。


>とねっちさん

私に答えてたんですか?誰に対してとかの宛が分からなかったので?スレ主さんに
対してかと思ってましたが?

私は漠然とこの会社だけの事では無いと前置きして
ナビダイヤルの事だけに関して書き込んだつもりだけなんですが。

違ったら申し訳ありません。

サポセンを利用する事案が発生しないと連絡しないので、負担している
していないで公平、不公平だとは思いません。何があっても一生涯
サポセンを利用しない人ならば別ですが。

書込番号:22583861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 16:39(1年以上前)

>Linear55さん
ありゃ、そうですね、スレ主さんあてに書いたのかも知れませんね。

>とねっちさん
けんかを売っったみたいですみません。申しわけない。

書込番号:22583868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/06 16:42(1年以上前)

リンクを張るのと引用と迷いましたが

「ワイモバイル カスタマーセンター」について

お客さまのご契約に応じた通話料がかかります。ワイモバイルの電話からは、「スマホプランS/M/L」、「だれとでも定額」、「スーパーだれとでも定額」の無料通話の対象となります。


関係ないですがクイーンブームによりハンドルネームの読み方が分かりましたよ。

書込番号:22583875

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 17:40(1年以上前)

ナビダイヤルが無料ですと言った当事者は、このまま無視ですかね?
他のスレッドでは相変わらずのようですが!

書込番号:22583984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 17:45(1年以上前)

>787Bさん
間違いに気づいたのと違いますか。もしくは、他に書き込むので忙しく、こちらに来る時間がないとか。

書込番号:22583995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/06 17:46(1年以上前)

>at_rainforestさん
>Linear55さん

私の最初のコメントはスレ主さんに宛てたものですよ。

書込番号:22584000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/06 17:54(1年以上前)

>at_rainforestさん
>けんかを売っったみたいですみません。申しわけない。

どうぞお気になさらずに
顔の見えないやり取りですからお互いに勘違いもしやすいでしょう。

基本的には私もナビダイヤルにいいイメージありません。
なのでMVNOに関してはサブ的な使い方しかしませんので、今回の件も返品がめんどくさいだけで実害はありません。

書込番号:22584020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/06 17:57(1年以上前)

>とねっちさん
そう言っていただくと、ますます身が縮む思いです。ホンマ、早とちりですみませんでした。

書込番号:22584030

ナイスクチコミ!2


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/06 18:36(1年以上前)

>とねっちさん

はい、了解しました。

書込番号:22584107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/07 01:28(1年以上前)

4月5日にgoo Simsellerから以下のメールが来ました


いつもお世話になっております。
goo Simseller(グー シムセラー)でございます。

このたびは、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

このたび、ご注文いただきました商品につきまして、先日(4/2)にASUS社より
発表されたコメントの通り、特定の周波数帯を使用できない不具合が確認されております。
当該商品につきまして、ASUS社より返品・交換対応を行う旨のアナウンスおよび本件に関する
専用窓口が案内されておりますので、メーカーサイトにて詳細をご確認いただけますでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------------
●[ASUSお知らせ] ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない
         不具合についてのお知らせと対応について

   
-------------------------------------------------------------------------------------
そのため、ご注文商品の発送につきまして、当店よりお電話にてご案内と確認事項がございます。
お忙しいかと存じますが、至急当店までご連絡いただけますでしょうか。
※セット商品「OCNモバイルONE」のSIM契約手配は完了しております。
※商品の出荷につきましては、確認が取れ次第、最短で行わせていただきます。

◆goo Simseller◆
お問合わせ先:0570-666-072
営業時間:10:00&#12316;17:00

また、現在多くのお客様よりお問い合わせをいただいており、お電話が大変混み合っております。
ご希望の連絡先電話番号とご連絡可能な日時を、下記お問い合わせフォームより
ご返信いただければ、折り返しご連絡をさせさせていただきます。

※ご連絡のお時間につきましては、10時から17時となります。

■お問い合わせフォーム
https://simseller.goo.ne.jp/apply.html?id=AP
------------------------------------------------------------------------------------
↑URLは変えています

私はお問い合わせホームで4月6日10時と記載し送信したらキッチリgoo Simsellerから電話がありました。
長い時間待たされてその分料金まで発生しなくて良かったです。

書込番号:22584991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/07 10:53(1年以上前)

>Pluto.Neptune.Uranusさん
こんにちは。

情報の提供ありがとうございます。

4/2にgoo simsellerからASUSに連絡してねとメールきてると思うのですがそれとは別に来たということですよね?
てっきりASUSに全部丸投げしてるのと思ってましたが、、
普通に交換、返品のやり取りですか?

書込番号:22585591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/07 11:17(1年以上前)

>milanistaboyさん
>てっきりASUSに全部丸投げしてるのと思ってましたが、、

Pluto.Neptune.Uranusさんが記載されているメールは
『そのため、ご注文商品の発送につきまして、当店よりお電話にてご案内と確認事項がございます。』
と記載されている通り、まだ商品が発送されていない方を対象となっています。

すでに発送済の方へは、4/2の
『【重要:goo Simseller】Zenfone Max Pro (M2) ご購入のお客様へ』
という件名の、
『本メールは、goo Simseller(本店、楽天店、Yahoo!店)にてASUS製スマートフォン「Zenfone Max Pro (M2)」を
お買い上げの皆様にお送りしております。』
というメールのみになります。

どうしても、goo Simseller側で個別に対応して欲しい場合は、こちら側から連絡する必要があります。


>舞来餡銘さん
>通話無制限入ってれば無料になります

スーパーだれとでも定額
https://www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/
>国際ローミング・国際電話(海外への通話)・留守番電話センターへの通話料(再生・録音料※1を含む)やナビダイヤル(0570)・テレドーム(0180)・番号案内(104)などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。

明確に無料ではない旨の記載があります。

書込番号:22585624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/07 11:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほどです。
チャットで連絡した場合は向こうから発送準備が整うまで連絡ないですよね?
お電話で連絡とった方は発送の日にち指定したなどの口コミを見たので。。

書込番号:22585648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/07 11:35(1年以上前)

>milanistaboyさん
>チャットで連絡した場合は向こうから発送準備が整うまで連絡ないですよね?

既出情報の通りだと思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22574839/#22579175
>■現状報告
>4/2にASUSにチャット連絡(待ち時間数秒程度)
>チャットで今日中(4/2)にメール連絡を頂ける旨の約束を取り付ける
>
>約束通り4/2 18:46:21に「Re: ;ASUS Service No=XXXXXXXXXX」という件名のメール
>※XXXXXXXXXXの部分は今後の連絡で個別の番号なので件名は変更しないで返信
>内容は、既出の書き込みの通り(返金(口座情報)か交換(連絡先電話番号を含む発送先情報)かの希望とシリアル番号を返信する旨)
>交換品は4月3週入荷予定の旨の記載
>
>4/2 19:47:14必要事項(交換希望,発送先情報,シリアルNo)を入力して返信
>※メールの件名は変更しないで(個別の番号記載があるため)
>
>4/4 12:03:28に「Re: Re: ;ASUS Service No=XXXXXXXXXX」という件名で
>端末情報を確認が取れた旨と、担当部署より連絡を待つ旨の記載。
>※XXXXXXXXXXの部分は最初のメールの番号とは異なるものでした。
>
>これで、4月3週頃に電話連絡もしくは発送が行われるものと思われます。

※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。

書込番号:22585658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/07 18:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

ほぼ同じですね。

私の場合はメールではなくチャットのみで住所などの連絡のやり取りを完了しましたが4月3週以降に発送というだけでいつ配送するなどのことは聞かれなかったので気になった次第です。

ありがとうございます。

書込番号:22586457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/08 08:15(1年以上前)

そうです。
私のはまだ届いていません
本日届く予定です。

なのでこういった文面なのかと思います

書込番号:22587560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/08 16:04(1年以上前)

本日の15時頃にサポートから電話があり、現物交換の日程調整の連絡が来ました。
4/15以降で可能日ということでした。
ちなみにgoo simsellerで注文、すでに配送済み。
サポートへの初期連絡は公式発表翌日くらいにチャットで済ましており、4月の第3週以降でと言われていたので言うとおりの対応でした。

書込番号:22588225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/08 16:29(1年以上前)

当方も本日16時過ぎにサポートより電話がありました。
ただ電話連絡の希望時間が午前中とチャットで答えたはずなんですが、
この対応は疑問です。まあ早く連絡くれたと良い方に考えますが。

交換は4/15日から可能、
引き取り時間はある程度選べる(地域によって違うそう、都市部以外は時間帯が限られるみたい)
梱包箱詰などはしなくて良い。
製品外箱に入れて渡すだけでOKとのこと。

書込番号:22588259

ナイスクチコミ!1


空鎮丸さん
クチコミ投稿数:19件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/08 18:59(1年以上前)

>milanistaboyさん
>アイルトン・アレジさん

ASUSからの連絡が来た旨の投稿がありましたが、当方には未だ連絡がありません。今回の交換は相当な数になっていると想定されるので順次連絡をしているのでしょうか?なかには4/13に交換品が届くといった投稿もありました。
やはり交換は同時交換になるのですかね?

書込番号:22588511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/08 19:08(1年以上前)

>空鎮丸さん
>ASUSからの連絡が来た旨の投稿がありましたが、当方には未だ連絡がありません。

空鎮丸さんがASUSに連絡していないからでは?
既出情報の通り、チャットで連絡がすぐに連絡が取れて楽だと思いますが。


>今回の交換は相当な数になっていると想定されるので順次連絡をしているのでしょうか?なかには4/13に交換品が届くといった投稿もありました。

既出情報の通りで、ユーザーから連絡すれば、その場で回答かメールでの回答になるかと。


>やはり交換は同時交換になるのですかね?

既出情報の通り、通常は同時交換ですね。
交渉次第で、不具合品を後で発送も可能だとは思いますが。
面倒なので、その場で交換が楽だとは思いますが。

書込番号:22588528

ナイスクチコミ!1


空鎮丸さん
クチコミ投稿数:19件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/08 21:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

いろいろと情報ありがとうございます。
私のスレを見ていただくと幸いですが、私は4/2の夕方には交換対応で連絡をしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22578244/#tab

その時にシリアルナンバー等の事柄はASUSのサポートに伝えて折り返しの連絡待ちです。こちらのクチコミをみたら早々とサポートから連絡があり13日や14日などなど書き込みがあったので。
本日ASUSのサポートに再度確認の電話をしたらあと1週間連絡がなければ再度電話をかけてくださいと案内されました。
仕方がないので気長に待つつもりでいます。

書込番号:22588889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/08 22:15(1年以上前)

>空鎮丸さん
>本日ASUSのサポートに再度確認の電話をしたらあと1週間連絡がなければ再度電話をかけてくださいと案内されました。

電話はやめておいた方がよいとは思いますが・・・・・
過去の書き込みにもある通り、間違って「今回ノ対応ノ対象外トナリマス」と間違った案内をされたりもありますねので。
結局はチャットサポートを受けることで、正常に対応してもらった方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22576863/#22580455

チャットで当日に確実に対応してもらうのが、間違いないとは思います。

急いでないなら、待たれても良いとは思いますが。

書込番号:22588989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/08 22:28(1年以上前)

別機種

スレタイとは直接関係のない事ですが、
Y!mobile の件、

0570 から始まるナビダイヤルは、無料通話の対象外ですが、
Y!mobile のキャリアモデルから、 Y!mobile の SIM で掛ける
『151』
は無料です。

書込番号:22589027

ナイスクチコミ!2


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/08 22:39(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

舞来餡銘さんは憶測で書き込んだりして、他のスレッドでも注意されてるのに、相変わらずなんです。

困ったもんです。

書込番号:22589056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 10:22(1年以上前)

ワイモバイルのサポートはナビダイヤルでも通話無制限入ってれば無料ですよ

実際使ってる私が書き込みしてます

ワイモバイル機種から151なら通話無制限なら無料
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21840

公式HPでも出てます

貴方がたが憶測で書き込みしてるのでは?

私はサポートのナビダイヤル限定で話してます

ナビダイヤル全般では有りません

文脈読んで下さいね

書込番号:22589798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 10:27(1年以上前)

>787Bさん
申し訳無いですが

私の指定したURL見て謝罪お願いします

書込番号:22589806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 12:03(1年以上前)

なおgooに関する不平は当機種は無関係ゆえ当機種のクチコミに書き込みするのは元々不適切です

書込番号:22589925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 12:06(1年以上前)

セット販売したmvnoや販売店への不平書き込みが当機種クチコミに多過ぎる

スレ建てする人は適切なクチコミにスレ建てをお願いしたい

何でもかんでもASUSの責任では無いし

書込番号:22589931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 12:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
の書き込み通りワイモバイル機種で私は151使ってるので無料です

他の人はいちいち0570からダイヤルしてるのかも知れませんがワイモバイル契約者はそんな面倒な事しませんので

書込番号:22589936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/09 12:32(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>ワイモバイル機種から151なら通話無制限なら無料
>https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21840

>私はサポートのナビダイヤル限定で話してます

151は、ワイモバイルカスタマーセンター(151)ではないかと。


#22585624で記載した通り、公式にナビダイヤル(0570)は無料通話の対象外と記載があります。
スーパーだれとでも定額
https://www.ymobile.jp/plan/option/super_daretodemo/
>国際ローミング・国際電話(海外への通話)・留守番電話センターへの通話料(再生・録音料※1を含む)やナビダイヤル(0570)・テレドーム(0180)・番号案内(104)などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。


ちなみに、リジェネレーションさんはY!mobileの話は出していないのですが、
なぜか、舞来餡銘さんがY!mobileの話を持ち出してきたので、
みなさん、間違っていますよと指摘されただけかと・・・・・・

書込番号:22589985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 14:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ワイモバイルサポートの151は中身はナビダイヤルです

かければナビダイヤル通話である事の説明が有ります

だから私の認識では151でも0570で始まる番号も同じです

ワイモバイルユーザーなら分かる話で、ワイモバイルユーザーで無い人がナビダイヤルは0570だから有料、と言う固定観念で指摘してるだけだと思います

私に言わせて貰えば、ただの揚げ足取りです

書込番号:22590187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/09 14:29(1年以上前)

OCNの通話無料分の話題も根っこに有ると思いますが、、

スレ主さんはそこに触れてますので、ワイモバイルの話を出して頂きました、と言う事です

それがスレ違いだと言う事ならば、申し訳無いですが、、

書込番号:22590201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/09 15:10(1年以上前)

スレ主さんの
>不具合の問い合わせ電話番号が0570
に対して
舞来餡銘さんの
>ワイモバイルのサポートもナビダイヤルで有料です
>通話無制限入ってれば無料になります
この返答はナビダイヤル=0570で、誰でも0570通話の話として受け取ってしまいます。
ワイモバイルの通話無制限の無料対象はあくまでも151でかけた時で、0570でかければ有料です。

後出しで
>ワイモバイルサポートの151は中身はナビダイヤルです
>かければナビダイヤル通話である事の説明が有ります
>だから私の認識では151でも0570で始まる番号も同じです
を持ち出して間違いを否定出来たかもしれませんが、
自分には故意に話をかき回すという意図しか感じません。

なんかここ一連のZenFone Max Pro (M2) SIMフリー の件で舞来餡銘さんに対する印象変わりましたわ

書込番号:22590263

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/09 15:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>だから私の認識では151でも0570で始まる番号も同じです

151も0570-039-151も同じ接続先といいたいものと推測しました。
ただ、どちらも、goo Simsellerにも、ASUSにもつながらないのではないでしょうか・・・・・・

少なくとも今回の話題である、goo Simsellerの0570-666-072には、つながらないので、意味がないと思いますが・・・・・
goo Simsellerに連絡したいのに、Y!mobileのカスタマーセンターに接続しても意味がないと思いますよ。

書込番号:22590290

ナイスクチコミ!4


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/09 18:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん

言いたい事は他にもありますが、†うっきー†さんととねっちさんが言ってくれてるので、これ以上はやめときます。

謝罪はしませんので悪しからず。

書込番号:22590640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/09 20:13(1年以上前)

>舞来餡銘さん
0570サービスはNTTコミュニケーションが料金を発信者と着信者の双方から徴収し、全額収入とするサービスで、着信者側企業が通話料を安く設定していれば、そこが遠距離通信との差額を負担します。もう一度書きますが、通話料金を発信者および着信者の双方で分担した全額がNTTコムの収入です。もちろん0570を設けている企業へのキックバックはないです。情報量を上乗せして代行徴収するのとは0990とは違いますね。で、0570にYmobileスマホからかけたときのみNTTコムの収入にならない、いくらいくらの通話料を請求しますとガイダンスで流れるのに実際は徴収していないというのはありえないと思いますけど。仮にYmobile発信者からは無料扱いとして全額をYmobileから徴収するなら、いくらいくら請求しますというガイダンスは流さないはずです。ちなみに・KDDI・SBテレコムもかつては0570サービスをしていたようですが、現在は加入者募集終了しています。

舞来餡銘さんにとっては151も0570も同じだからって、そんなの言い訳ありますか?だったら151ならば無料通話に含まれると書いてくださいよ。151は上記電話会社(NTTコム・KDDI・SBテレコム)が設定するものではなく、大手携帯会社が自ら設けるものなので、その判断により料金が発生しても無料通話に含めることもできるでしょう。

しかし、かけ放題に入っていなければ151は有料のところもあったというのが私には驚きでしたねぇ。私が渡り歩いてきた格安MVNOは弱小すぎたのか151自体がなかったので、携帯が大手キャリア3社しかなかったころのまま当然に無料だと思っていました。
https://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s1/sp/04-04.html

書込番号:22590845

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2019/04/09 22:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん

私の書いた、
>0570にYmobileスマホからかけたときのみNTTコムの収入にならない、いくらいくらの通話料を請求しますとガイダンスで流れるのに実際は徴収していないというのはありえないと思いますけど。
の最後の部分、ありえますね。うわっ。

発信者はNTTコミュニケーションと直接契約はしていないので、NTTコムはYmobileに代行徴収依頼。で、ここでYmobileがかけ放題契約発信者にはNTTコムからのガイダンス料金を全く請求せず、全額Ymobile自腹というのが考えられますね。0570は実際有料でも、その発信者に請求が行かなければ、対象になっているのと同じですね。151も0570も実質かけ放題対象・・・、ああ。私は契約者じゃなくYmobile携帯番号や暗証番号なしなので、151・0570にもかけられないのですけど。

とねっちさんへのお詫びに続き、同一スレッドでまた早とちり、詰めの甘さで謝らなければならないかもしれません。明日から日曜まで長文が打てませんので、上記なら、お詫びは改めてします。

書込番号:22591244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/14 22:14(1年以上前)

かきまわす意図は無いですが、、

Y!mobileのサポート(151)は元々、無料でしたがある時期から実態をナビダイヤルに変更して有料化しました

ワイモバイル契約者からの151は通話無制限の範囲内に含める様にユーザーから要望有って通話無制限オプション入ってるユーザーの全通話を無料化しました
(10分以内は通話無料)

ワイモバイルユーザーが0570からの番号使うのは固定電話か公衆電話ぐらいですね

携帯からわざわざ0570使うのはワイモバイルサポート以外へ電話する時だけです

基本的には有料ですがユーザーはサポートに電話する10分以内と通話無制限オプションに入っている全通話時間が無料です

と言う意図が私の意図です

>リジェネレーションさん
がOCNサポートに対して批判してますがワイモバイルも同様ゆえ、何が不満か私には分かりません

最初の説明不足に大勢から指摘を受けた為、説明がとっちらかった部分が有りますが、そういう事です

契約必須でOCN契約者するぐらいならワイモバイルかUQにMNPする方がマシだと思います
(契約した人がMNPする可能性は低いですが)

書込番号:22602164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/14 22:24(1年以上前)

>携帯からわざわざ0570使うのはワイモバイルサポート以外へ電話する時だけです

なので、goo Simsellerの0570-666-072に電話したいので、有料ですね。
最初に、舞来餡銘さんが記載した、「通話無制限入ってれば無料になります」は、間違っていますよと、
みなさんが指摘しただけとなっています。

書込番号:22602192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/14 22:25(1年以上前)

goo SIMSellerおよびOCNの話題は別のクチコミでやるべきで当機種のクチコミでやるべき話では無い

返品交換と機種に限定した話題にすべきで、セット売りmvnoの件は直接には無関係

書込番号:22602194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/14 22:42(1年以上前)

>goo SIMSellerおよびOCNの話題は別のクチコミでやるべきで当機種のクチコミでやるべき話では無い

これには同意しますが、
今回の話題に限定すると、本機の不具合を対応するために、まずは購入先に相談してみたというのは普通のことで問題ないと思います。

あくまでも本機の不具合を対応してもらう上でのはなしなので、
唯一関係ない話題を出したのは、
舞来餡銘さんが、まったく関係ない、ワイモバイルやUQの話を出しただけで、
関係ない話を持ち出してきたのは、舞来餡銘さんとなっています。

書込番号:22602241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/16 01:17(1年以上前)

何で私がOCNに関する書き込みでワイモバイルの事を持ち出したか、と言うと

単にスレ主さんに機種クチコミに書き込むべき内容では無い、と暗に分かって欲しかったから

ですが結果的にこちらが指摘されて糾弾される結果になりましたが

>>goo simsellerから買ったから販売会社に本機不具合を

mvno会社がセット売りスマホ本体の不具合で対応出来る事は限られてる、と言う現実を知らない人が多いのが問題かと

クチコミ題名"goo simseller"の時点で不満の矛先がmvnoですから当機クチコミに書くのはどうかと

書込番号:22604638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/04/18 21:48(1年以上前)

これだけ荒らしを無視しておいて最後に当方への攻撃+誹謗中傷ですかすごいねこいつ。

書込番号:22610923

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2019/04/18 21:54(1年以上前)


異常に荒れて傍観していたところいきなりことでよく読まずに書き間違い

これだけ荒れた原因を作っておいて最後は当方への攻撃+誹謗中傷か、そりゃいろんな人が攻撃するのもよくわかる

もう返信があってもこれには投稿しません

書込番号:22610935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ656

返信153

お気に入りに追加

標準

BAND19(LTE)やBAND18に接続出来ない件について

2019/03/28 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:27046件

題名に関して

レビュー、クチコミで接続出来ない事実が発覚してインドなどで先行リリース

日本ではM1シリーズリリースして間もないのにHUAWEIに日本市場抑えられる前にリリースしたくて、海外モデルを早期に日本語化

goo simsellerでSIM契約必須セットで安く販売

日本ユーザーが使い続けてる内に不具合が出る

それを受けてファームウエア修正?

ZC553KLで出た不具合からすると同じ流れですね

安く本体買えた人達=フィールドテスター

書込番号:22564916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:27046件

2019/03/28 23:25(1年以上前)

入り口の説明がおかしいので訂正

レビュー、クチコミで接続出来ない事実が発覚してインドなどで先行リリース
↓変更
レビュー、クチコミで接続出来ない事実が発覚

インドなどで先行リリース

書込番号:22564958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/28 23:27(1年以上前)

某所では
Aパターンモデルと
Bパターンモデルが存在する様で

goo simseller売った物件はBAND18/19無いBパターンモデルでは無いか、と言う話が出てます

書込番号:22564964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/28 23:29(1年以上前)

すみません逆でした

AパターンがBAND18/19非対応で、それがgoo simsellerで売られた、と言う話が出ています

書込番号:22564972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 00:42(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
いつものことですが、舞来餡銘さんが記載される内容には、情報元の記載がありません。
情報元があるのでしたら、そのURL等を記載いていただけないでしょうか。

https://simseller.goo.ne.jp/category/RAKURAKU/ZENFONEMAXPROM2_RS.html
>FDD-LTE:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28
>TD-LTE:B38/B41
>キャリアアグリゲーション:2CA ※7
>W-CDMA:B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19
>GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz

販売先の商品説明と異なるものをユーザーに販売したということでしたら、返品も可能になる可能性もあると思いますので。

書込番号:22565116

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/03/29 02:20(1年以上前)

私は楽天bicでほぼ定価で買いましたので志村は関係ないと思います。

現状としては
ソフトバンク系→〇
DOCOMO系→×
au系→地獄

となるかと思います。

書込番号:22565187

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 02:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん
URLの記載が無理でしたら、
AパターンとBパターンというのがあるのでしたら、AとBの見分け方。
パッケージを見て、Aなら***、Bなら***とか
端末情報のどこそこを見て、Aなら***、Bなら***とか

最低でも、この程度の情報は頂けないでしょうか?

書込番号:22565199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 08:29(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ないです。

Wi-Fiは切断して、OCNのSIMで使用した場合、
インターネットのYoutube動画、サイト閲覧また『L INEアプリの電話機能』
にも影響するものでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。(初心者)

書込番号:22565453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 08:34(1年以上前)

購入検討してたのですが某掲示板では話題になってますね…
東京都内一部の地下鉄で繋がらないなど…
バンド非対応が多いとか、モデルに寄って違う等
M3を待つしかないですかね
残念です

書込番号:22565458

ナイスクチコミ!4


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 09:33(1年以上前)

ASUSのZenfone max pro m2の英語サイト。
https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/

>「
A version
FDD-LTE (Bands 1, 3, 5, 7, 8, 20)
TD-LTE (Band 40)
WCDMA (Bands 1, 5, 8)
GSM (850, 900, 1800, 1900MHz)
Support CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C

B version
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41 (2545~2655MHz))
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
GSM (850, 900, 1800, 1900MHz)
Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A


A versionがインド版、
B versionが日本や台湾、中国、東南アジアなどのようです。

goosimsellerならび日本の他の販売が、実際に、
どちらのバージョンかは不明。
パッケージによる見分け方も不明です。

書込番号:22565544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 09:41(1年以上前)

訂正。
うっかり中国と書いてしまいましたが、
中国では売られてない(対象外)かもしれません。

書込番号:22565561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 11:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報元は某掲示板

A、Bバージョンの件は・乙・さんの説明通り

なおZenfone MAX M1 ProもAorBバージョン有りで、某掲示板ではA←→B相互にコマンド(adb接続必要)で変更してる人がいます

書込番号:22565747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 13:08(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

>・乙・さん

バージョンの差の情報ありがとうございます。

>goosimsellerならび日本の他の販売が、実際に、
>どちらのバージョンかは不明。
>パッケージによる見分け方も不明です。

了解です。


>舞来餡銘さん
>情報元は某掲示板

5chのこと?と推測しました。


以下の内容と、現在のファームとシリアルNoを伝えた上でメーカーにチャットで連絡しました。
メールで回答を頂けることになったので、ユーザー間で情報を共有してもよい内容の回答がありましたら、追記させてもらいます。

goo Simsellerにもよく似た内容で確認中ですが、おそらく回答はないと思っています。
goo Simsellerの問い合わせフォームは、改行がすべて削除されて、自動返信の内容にもこちらが問い合わせた内容のコピーすらないので、不親切なフォームですね。

==== ↓確認内容
ZenFone Max Pro (M2)に不具合らしきものが、ユーザー間で話題になっているので確認させてください。

ZenFone Max Pro (M2)の機種で、
BAND19で対応であるにも関わらず、
BAND19エリア内で端末を利用してもBAND1でしか接続出来ないという問題が出ているようですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22564916

間違ってBバージョンではなくAバージョン(BAND19非対応)を流通させてしまっているのではないかという疑いが出ているようです。
日本国内で流通しているもの(設定→システム→認証で日本の技適を確認済)でAバージョンのものを流通させてしまったというミスがあるのではないでしょうか?

他の端末では同じSIMでBAND19で接続可能なのに、本機のみがBAND1になってしまうようです。
私の端末でも同様です。
==== ↑確認内容

添付画像のようにベアラーの設定をデフォルトから変更出来ない不具合もありますが。
右下に確定させるボタンがないため、変更出来ない。
こちらの不具合については、返信が来たら報告しておこうと思います。

書込番号:22565871

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 13:58(1年以上前)

>>ベアラー設定不可能

ZC553KLなどはAndroid8.1でも登録可能なので、不可能にしてる理由が不明
(Android One 507SHも不可能にしてます)

書込番号:22565951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 14:00(1年以上前)

別機種
機種不明

>メールで回答を頂けることになったので、ユーザー間で情報を共有してもよい内容の回答がありましたら、追記させてもらいます。

私の個人的な予想内容

公式サイトの以下の記載は間違いなので、そのうち直しておきます!
いつ直すかはわかりません!

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
FDD-LTE
B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28
TD-LTE
B38/B41


説明書にもBAND19の記載はありませんよね。
そちらが正解です!

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_Manual/
>ASUS ZenFone Max Pro (M2) Japanese Version E-manual

マニュアルの先頭ページがM2ではなく、M1になっているのは気にしないで下さいね。
P20にもBAND19は記載していませんよね。

説明書にも記載しているので、返品などの対応はしませんよ。


私の予想を裏切ってくれると良いのですが。

書込番号:22565955

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 14:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
単にNTTレゾナントがA(インド版)を販売しただけだと思います

値段が安過ぎるでしょ

書込番号:22565962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/29 15:01(1年以上前)

goosimsellerで買った端末にLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMを挿して使おうと思うんですけど、言われてる接続の問題は回避できますか?

書込番号:22566032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/29 15:01(1年以上前)

スレ主さま

>単にNTTレゾナントがA(インド版)を販売しただけだと思います

某掲示板やツイッター等の書き込みだと、OCNモバイル以外の販売元から購入した端末でも同様の事象が発生しているようですが...

書込番号:22566034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 15:12(1年以上前)

>ホプキンさん
とまると、ASUS JAPAN仕入れ分、全てがOUTって事になりますな

書込番号:22566046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/29 15:15(1年以上前)

追記です。

「日本正規代理店で購入」という開封レビューの記事に対応バンドが記載された説明書の写真が掲載されています。
LTE 1, 3, 5, 7, 8, 20. 40 となっていますね。

https://ironnakoto.net/archives/9334


ASUSが日本の各社に納入した端末の殆ど、もしくは全てがこちらの仕様なのでは?と想像しておます。
そうなればOCNモバイルやその他の販売元も被害者ということになりますから、メーカーには早急に対応していただきたいですね。

書込番号:22566051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 15:17(1年以上前)

>ホプキンさん
インド版そのままですねw

ファームウエアをBに入れ換えれば、、無理か

書込番号:22566057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 15:37(1年以上前)

https://gadget-club.net/zenfone-max-pro-1/#i-2

このM1 ProのBAND選択でJAPANにして繋がるか、ですね

書込番号:22566080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 15:39(1年以上前)

>ハイオアさん
>goosimsellerで買った端末にLINEモバイルのソフトバンク回線のSIMを挿して使おうと思うんですけど、言われてる接続の問題は回避できますか?

今話題になっているのは、BAND19(docomoのプラチナバンド)の話で、

■SoftBankのバンド
4G:BAND1,3,8,28,41
プラチナバンド(8)
3G:BAND1,8

ソフトバンクの話ではないので、気にしなくてもよいかと。

書込番号:22566082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 15:41(1年以上前)

au、Softbank系は問題無し

書込番号:22566087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/29 15:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。安心しました。

書込番号:22566090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 15:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
とりあえず、BAND選択(国別)出来るかコマンド(*#*#4636#*#*)打ち込んで貰えませんか?

書込番号:22566096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 16:08(1年以上前)

機種不明

>とりあえず、BAND選択(国別)出来るかコマンド(*#*#4636#*#*)打ち込んで貰えませんか?

設定[Japan]成功
までは、問題ないですが。
セル情報の更新間隔のところは、紹介されている方のようにはならないですね。

書込番号:22566120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/29 16:37(1年以上前)

機種不明

私の環境は、別機種でBAND19の画像を添付(#22565871)している通り、BAND19が利用出来る場所です。
にも拘わらず、今回の添付画像通りです。コマンド実行後に確認。

以前、不具合てんこ盛りの端末のg07で一時BAND6が使えません問題や、ハンダ不良でBANDが使えません問題がありましたが、
本機も同様に、最初から何らかの不具合でハード的にBAND19がそもそも使えないとか・・・・・
ハードの問題なら、お手上げですね。

さて、今後のASUSの対応がどうなるか。

BAND1が使えているので問題ありません。キリッ!
という回答もあり得るかも・・・・・

書込番号:22566161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/03/29 16:52(1年以上前)

すみません。質問させてください。現在mineo のDプランでhonor 8を使用しています。新しい機種が欲しかったのでMNPして転入しようと思い本日goosimseller を申し込んだのですがMNPしないで新規の番号をとりmineo のAプランを使ったほうが無難でしょうか?その場合OCN のマルチsim をhonor 8 に差してデータ通信のみは出来ませんか?初心者で申し訳ありません。宜しくお願いします。

書込番号:22566180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 17:28(1年以上前)

M2 Proで使うならmineo Aが無難

OCNはhonorで問題無し

書込番号:22566228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/03/29 17:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!honor 8 はマルチsim 対応ではないのですがデータ通信は可能という認識でいいのでしょうか?何度もすみません。宜しくお願いします。

書込番号:22566242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/29 17:44(1年以上前)

〉M2 Proで使うならmineo Aが無難

適当なこと言わないように。現状では au の広域をカバーするBand18が掴めないので、mineo Aだと圏外多発でさらに状況は悪くなります。mineo D なら3Gで繋がるだけまだマシです

書込番号:22566253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 17:47(1年以上前)

OCNはdocomo mvnoだと思いますが、、

M2 ProではBAND19以外は使えます
honorは問題無し

書込番号:22566258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 17:52(1年以上前)

一応、UQシムで使えてる報告有りますよ

BAND18よりBAND26がBAND18を含んでるのでBAND18の重要度はBAND26より低い


https://twitter.com/onisawa_v/status/1107161307738865664

https://twitter.com/EclairEater/status/1110025544689565696

書込番号:22566266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/29 18:17(1年以上前)

Band1のエリアなら使えて当たり前です。それとBand26はもともとMax Pro M2で対応してませんよ。5chの書き込みを丸写しするのはもう止めた方がいいかと思います

書込番号:22566297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/29 18:31(1年以上前)

BAND1のみ、の確証が無いので今のところBAND1のみとも限定出来ないと予想します

書込番号:22566320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/03/30 01:32(1年以上前)

ZenFone Max Pro (M1)からZenFone Max Pro (M2)に機種変更して繋がりが悪いなとは感じていましたがこの問題なんでしょうか?
1階のカフェが電波の届きが悪くてアンテナ1本か2本になるんですが、ZenFone Max Pro (M1)の時は問題なくネット閲覧できていました。
ZenFone Max Pro (M2)になってから読み込みが非常に遅いか読み込めなくなりました。
Network Cell Info LiteでBandをチェックしたらBand1かBand3です。
当然ZenFone Max Pro (M1)と同じと思っていたんですが私もBand18に接続できていないんでしょうかね?

書込番号:22567083

ナイスクチコミ!2


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/30 09:19(1年以上前)

結果論だけど様子見してるうちにgoo売り切れて良かった。

安物買いの銭失い
慌てる乞食は貰いが少ない

を地で行くとこだった

書込番号:22567420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 10:00(1年以上前)

https://gadget-club.net/zenfone-max-pro-1/
機種はprom1ですが、Aバージョンでバンド19掴めるみたいですよ。

自己責任の方法ですが、自分も変更してみました。

でも、確認の方法がわからないのでバンド19掴めているかは不明です。

書込番号:22567492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/30 10:12(1年以上前)

安く買えなかった人の負け惜しみのコメントが見られますが、意味がないので辞めましょう。
正規の値段で買った方にもバンド問題は出ているようです。
確かにバンド問題は見過ごせないですが、ファームウェアで改善する可能性はあります。
もちろん最初から正常なものを売るのが筋だと思いますが、今はメーカーの対応を待つしかありません。

書込番号:22567522

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 10:18(1年以上前)

>なごやはあついさん
>でも、確認の方法がわからないのでバンド19掴めているかは不明です。

既出情報ですよ。

設定しても、#22566161で記載されている通り、BAND19の6100が表示されないので、問題となっています。

書込番号:22567535

ナイスクチコミ!5


D:ESさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/30 10:29(1年以上前)

4月のアンドロイド9の時に
どさくさに対応してくれませんかねぇ〜

まぁ〜 デジタル出始めの頃より
全然ましなんで良いですが・・・

書込番号:22567555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 10:34(1年以上前)

>なごやはあついさん

m1とm2は別物です。m2は掴めません。またm1で通用した無線バンドの変更もm2では効かないので問題となっています。

m1は掴めますので安心して下さい。

書込番号:22567566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/30 10:39(1年以上前)

小生も以前雷神という機種のスペックをみて
発売と同時に飛びつき
残念だった苦い経験があります。

この直前に違う機種を購入してしまったので
指をくわえてスルーでしたが
コスパとバッテリーサイズが最優先の小生としては
もうすこし早かったらこの機種にしていたと思います。

ただ今回のLTEの問題は明らかに残念仕様ではなく
スペック的に違う機種が手元に届いてるようなので
近いうちに何らかの対策があると思いますが。

そもそもgoosimsellerで早々にSOLD OUTしたのも
発送が遅れているのももしや不具合に気付いて
会社側がストップさせたような気もしますし。

ただ現時点でも販売している店舗があるようですが
大丈夫なんでしょうかねぇ?

書込番号:22567575

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 10:49(1年以上前)

別機種

>設定しても、#22566161で記載されている通り、BAND19の6100が表示されないので、問題となっています。

もう少し分かりやすい画像を添付しておきます。


>浪速の春団治★さん

>発送が遅れているのももしや不具合に気付いて
>会社側がストップさせたような気もしますし。

それはありません。
今回はセール期間なので、他の人気機種(nova3)も、同様に遅れています。詳細はnova3の掲示板参照。

セール中に遅いのはいつものことです。遅れているだけで、みなさん、届いていますので。まだの人のいますが。



■goo Simsellerのセール中の発送について

過去の事例より。
先に注文した人の方が先に発送されるとは限りませんので、他の方の発送までの期間より遅い場合でも、慌てずに待つ必要があります。

セール中で時間がかかった場合の過去の実例。
12/15(注文)、12/27(発送)、注文から発送まで12日
3/13(注文)、3/25(発送)、注文から発送まで12日

セール中は2週間前後は覚悟しておけば良いと個人的には判断しています。

goo Simsellerでは大きな値引きセールがある時は毎度のことなので、待てる方だけが注文するのが一般的となります。

注文後すぐにメールで以下の2通のメール
【goo Simseller】ご注文の確認
【OCN】お申込受付のお知らせ

発送時に
【goo Simseller】本日商品を発送いたしました!
の計3通のメールとなります。

注文時に書類のアップロードを完了していれば、審査が通り次第発送されます。
忘れている場合は、『【goo Simseller】ご注文の確認』に記載のURL(注文番号ごとに異なるURL)からアップロード可能。

注文当日からマイページへログイン可能となっています。
ログイン情報は注文後のページで書類がダウンロード可能になっています。
万が一、WEBで確認(デフォルトの郵送を選択しなかった場合)で、ファイルをダウンロードしなかった(気が付かなかった等)場合は、
WEB上から「お客さま番号」と、契約者名、郵便番号、電話番号が一致すれば、確認可能です。
「お客さま番号」は、『【OCN】お申込受付のお知らせ』メールの先頭に記載されています。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid29000005bj
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000p44

■参考URL
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22519007/#22519007

書込番号:22567594

ナイスクチコミ!4


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/30 10:59(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
現時点では心底買わなくてよかったと思ってます
なんと言われようと構いません

書込番号:22567611

ナイスクチコミ!5


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/30 11:14(1年以上前)

中華以外のDSDSでなるべくカメラの良さそうなものという条件でこれに行きついたのですが、ピュアアンドロイドの件といい、バンドの件といい、なんだかなという感じですね。
バンドの件はカタログに
通信方式 FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B18/B19/B28とあるんだから、さっさとなんとかしたら!
と思います。

書込番号:22567646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 11:18(1年以上前)

インド版のハード(在庫)を輸入してBバージョンファームウエアを入れた、言う可能性が言われています

うっきーさんが行ったJAPANへのBAND設定変更が全く機能してないのが、その可能性の信憑性を高めてます

Aバージョン(インド)のアンテナはハードからしてBバージョンのハードとは違う可能性が言われてます

また、現在アマゾンへのレビュー書き込みが何故かブロックされてます

ブロックされて無いのは価格コムぐらい

書込番号:22567653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 11:24(1年以上前)

すいません。
初歩的なミスでニページ目があることに気づきませんでした。
メーカーの対応に期待したいですね!

書込番号:22567668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/30 11:24(1年以上前)

安いおもちゃ買ったみたいに楽しそうで何よりですね。
長いんで流れ読んでませんが、残念賞って事かな?

書込番号:22567671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 11:26(1年以上前)

>働きませんさん
残念賞

というか貰い事故ですね

書込番号:22567676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/30 11:31(1年以上前)

〉J.Koikeさん

あっそうですか。
そもそも、買わなくてよかったなんてわざわざ書き込まなくてもいいのでは。
なにか自慢したいんですかね。
カタログスペックと違うとしたらASUSは必ず対応を求められます。
今の世の中メーカーに甘くありません。
もしバンド問題が解決したときは悔しがってくださいね。

書込番号:22567685

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/30 11:37(1年以上前)

そのうちband19対応品が無償で送られてきて
SB系シムの方はウハウハってことになったりして

ファームでどうしようもないとなると
クレーム入れた人のみって条件はあるかもしれませんが
コスト考えたらあり得ない話でもないのでは?

そもそもデジモノ好きで掲示板みてますが
一般人だったら絶対わからない仕様
ちょっと電波悪いな?で使い続ける人多いでしょうね

書込番号:22567694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 11:42(1年以上前)

>浪速の春団治★さん
とりあえず、手元の本体がインド版ハードなら返送でしょう

技適的に違法ハードを売ってる訳ですし

BバージョンファームウエアをASUS JAPANが入れる事を要請したならASUS JAPANも責任問われます

売ってる代理店も被害者ですし

書込番号:22567707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 11:59(1年以上前)

単に品質が悪いのと、話は別ですね。
おかしな対応バンドのスマホを売っていたら、
技適を通してないスマホを販売した違法行為にもなります。
もちろん販売店の違法、責任でなく、
ASUSの違法行為、責任です。
しかるべき対応はしてもらいましょう。

書込番号:22567737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/30 12:47(1年以上前)

zenfone liveも19つかまないけど、なぜここまで問題になっての?

書込番号:22567859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 12:52(1年以上前)

>じじばば99さん
公式サイトでband19対応となっているのに
同梱の取り扱い説明書にはband19が書かれていない
田舎や地下では圏外になる

書込番号:22567873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 13:09(1年以上前)

>じじばば99さん
>zenfone liveも19つかまないけど、

そういう情報がある、もしくは、あなたがそれを確認されたのでしょうか?

私はざっと検索しましたが、見あたりませんでした。

書込番号:22567919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/30 13:09(1年以上前)

>舞来餡銘さん

確かに、もし法律違反ハードとなると回収でしょうな
どちらにせよ、面倒なことになりそうですね。

とにかく正式に何らか発表してもらわないと
購入者は気持ちがモヤモヤして仕方ないと思います。
単にファームウェアの書き換えだけで済めばよいのですが。

ところでこのハンドルネーム(舞来餡銘)
若い人でも最近の映画のヒットでわかる人も増えたでしょうね(笑)

書込番号:22567921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 13:22(1年以上前)

>そういう情報がある、もしくは、あなたがそれを確認されたのでしょうか?

御本人が、新規にスレッドを立てられたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029243/SortID=22567868/#22567868

ただ、2台の端末を並べて片方はBAND19が捕捉できていて、zenfone liveでは補足出来ていないという添付画像すらなく、
何の信憑性もない書き込みではありますが。
せめて、BANA19が利用出来る環境であることの証拠提出は必要かと・・・・・・

書込番号:22567952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/30 13:35(1年以上前)

日本じゃ使えないといういつものパターンでしょう

書込番号:22567987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/03/30 13:36(1年以上前)

電話でASUSに不具合の苦情と返品返金を要求しましたが頑なに修理対応でした。
修理期間は2週間だそうです。
返品できた方いませんかね?
現在は購入したヨドバシカメラと交渉中です。

あと問題のBand18と19には本当に繋がるのか?と電話サポートに確認したところ自動で接続されるとの回答でした。
まああまり信用できないですが・・・ やれやれ

書込番号:22567989

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/30 13:38(1年以上前)

うっきーさん
会話する相手にいちいち証拠の提供求めるのですか?
裁判でもしてるつもりなのでしょうか。異常だと思います

書込番号:22567990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 13:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

普通の方にはスマホの対応バンドとか、非日常的な事であり、
難しい、理解しにくい事とは思います。

まあ、いろんな方がいますよね。

書込番号:22567994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 13:54(1年以上前)

>じじばば99さん
#22567859で、「なぜここまで問題になっての?」という書き込みをされています。
この書き込みをされるということは、BAND19が、そもそも何かを理解されていないと思いました。
プラチナバンドが使えないことが何が問題なの?ということを言われているわけなので。

とうことは、docomo系でないSIMで検証したとか。BAND19がそもそも使えない場所で検証したとか。
ZenFone Live (L1)は発売されて3か月経っていますが、ユーザーが少ないせいで、
本当に不具合があって、使えない可能性はあるとは思います。

ただ、本当に使えないですという、情報提示程度は、ごく普通のことかと。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008
>クチコミ掲示板は様々な方が利用するコミュニティサイトです。実際に書き込んでいる人たちだけではなく、多くの人が閲覧していることを忘れないようお願いします。
>不確実な情報を事実のように語ったり、間違った内容を訂正せずそのままにしたりせず、誠意と責任をもって発言しましょう。

確実な情報を記載すれば何の問題もないと思います。

価格.comの掲示板を利用し始めたばかりで、利用方法など分からないことが多いと思いますが、
多くの方が利用していますので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:22568025

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/30 13:56(1年以上前)

言っとくけど、この程度も許容できないんだったら、シムフリー機は手を出さないでねと言いたいね。

書込番号:22568031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 13:57(1年以上前)

>COMウォッチャーさん
>>修理対応

ZC553KLのAndroid8.1アップデートでのカメラ動画撮影出来ない不具合(1080P再生不具合も含む)も最初修理対応、と説明されましたね

結果的に再度アップデートで修正しましたが

今回、ハードの出荷ミスなら修理では対応は無理だろうと思います

書込番号:22568035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 14:14(1年以上前)

https://andmem.blogspot.com/2013/11/mobilebandchange.html?m=1

root化したら使用周波数帯変更出来る様だが、、

まあ、メーカーが対応しないとダメだな

書込番号:22568066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/03/30 14:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
あなた細かすぎると思う。

書込番号:22568086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 14:32(1年以上前)

>ゆずゆずたんさん

こちらの掲示板は、多くの方が利用されていますので、情報の正確性は必要だと思います。
「19つかまないです」だけでは、さすがに・・・・・

そのように感じるのは、ゆずゆずたんさんや、じじばば99 さんのように、新規アカウントを取得して、書き込みされる方だけだと思いますよ。

書込番号:22568110

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:17件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/03/30 14:38(1年以上前)

まず相手を疑うことから始める†うっきー†はおかしいと思う。疑うなら参加しなければいい。誰も呼んでいない。

書込番号:22568123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 14:44(1年以上前)

誹謗中傷はよそでやれ。迷惑千万。通報するぞ。

書込番号:22568131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/03/30 14:45(1年以上前)

えとですね
ただの思い込みなんじゃ?とか主張に根拠や信憑性が乏しい内容を確定情報のように書き込む事が問題だと思うので、
疑うとかではなくて、信じるに足るエビデンスも提示してねってことだと思いますけどね

書込番号:22568134

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 14:46(1年以上前)

>じじばば99さん
>まず相手を疑うことから始める†うっきー†はおかしいと思う。疑うなら参加しなければいい。誰も呼んでいない。

私は疑っていないですよ。
「本当に不具合があって、使えない可能性はあるとは思います。」
と明確に記載しています。上記書き込みは私の書き込みです。

そのためにも、実際に日本版の端末である端末で掴めない画像を提示して他機種でも起きていると提示するべきだと思います。
技適マークの画面のスクリーンショットと、2台の端末を並べて片方は正常な画面、片方は捕捉出来ていない画面の提示。
こらだけで十分だと思います。

書込番号:22568136

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 14:49(1年以上前)

>PCGOLFさん
>疑うとかではなくて、信じるに足るエビデンスも提示してねってことだと思いますけどね

補足ありがとうございます。おっしゃる通りです。

書込番号:22568145

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 16:28(1年以上前)

うちのは1849がでます。
バンド3?

書込番号:22568340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/03/30 16:56(1年以上前)

機種不明

技適画像置いておきます。
某掲示板の方に見て頂きましたがどうやらBで通した模様です。

書込番号:22568405

ナイスクチコミ!7


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/30 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

>なごやはあついさん

東名阪ならB3は問題無いですよ。 

書込番号:22568425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/30 17:18(1年以上前)

M1台湾版と違って、これは技適マークあるのに。w
商品説明でもBand19対応と記載してる。
それで対応してない状況。
これで文句を言うな、はさすがにオカシイ。
安物どうこう、SIMフリーならどうこう、言ってる人いるけど・・・例えば「docomoのSIM使えると記載されてるのに実際はdocomoのSIMに対応してなかった」としたら、その意見は正しいか?


結局、ハード的には対応してるんですかね?
root化して設定変更すれば対応できるって事なら、今後ファームウェアのアップデートとかで対応できるのかもしれないけど・・・。

個人的には「こういう面白い不具合を経験するのは嫌いじゃない」ですが。

書込番号:22568454

ナイスクチコミ!21


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/30 17:19(1年以上前)

ASUSストア赤坂へ寄ったので、店員さんにこの件の事を聞いてみました。

この件で来店されている方が他にもおられて、既に上には報告済みらしいです。
土日なので店員さんも月曜日以降でないと返答出来ないとの事でした。

以上、店員さんとの立ち話し程度の中の会話でした。

書込番号:22568457

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 18:02(1年以上前)

Zenfone MAX M1 Proの場合

A、Bバージョンでもファームウエアは共通

ハードが共通かは不明

で、A→Bバージョンへの強制変更はユーザー側で出来た

M2 Proの場合は

ファームウエアは恐らくM1同様、共通の可能性が大

しかしA→Bバージョンへの強制変更はユーザー側で出来ていない
(うっきーさんの上げてる画像で決定的)

ファームウエアアップデートで修正可能か、ハード交換まで必要か、が今後の問題ですね

ZC553KLの不具合は動画周りは改善したが、Bluetooth周りは相変わらず放置されてます

書込番号:22568549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/03/30 18:05(1年以上前)

goo simseller楽天市場店にメールで問い合わせましたがHPに記載されているバンドはメーカーからの情報をそのまま載せているだけなのでASUSに聞け、とのことでした。記載されているBANDに対応していない製品が届いたた場合は返品対応ですよね、と言う問い合わせには応答なしでした。
goo simsellerには誠意のある対応を期待しています。

書込番号:22568560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 18:20(1年以上前)

>なごやはあついさん
>うちのは1849がでます。
>バンド3?

はい。BAND3のようです。
以下のサイトで、非常に分かりやすいように、図に纏めてくれていました。
https://www.gadget-and-radio.com/freq-earfcn/

書込番号:22568607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 18:21(1年以上前)

>へそよむきさん
NTTレゾナントが返品に無反応なのは非常に問題ですね

契約必須にしたSIMの解約を恐れてるんだと思います

書込番号:22568610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2019/03/30 18:32(1年以上前)

新規IDで荒らすのやめて下さい。
SIMフリー機は細かいことを調べるような人向けの端末です。
自作パソコンを作るような人と変わりません。

たんに繋がる繋がらないとか、言葉だけの水掛け論をして何になるのですか?
私が、「繋がりましたよ。証拠はお見せできませんけどね。」と言って誰が信用するのですか。
細かいことが嫌いならば3大キャリアの店頭で、それなりの端末を買うことをおすすめします。

当方は都市部に住んでいて影響は少ないので、このスペックの端末で取り敢えず満足です。
リコールで交換になればなお良いですけれども。

書込番号:22568636

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2019/03/30 20:25(1年以上前)

当方のエリアで、うっきーさんの方法で掴んでいるバンドを確認したところ
東京23区東部エリアで
1849と276を掴んでいるようです。

6100は掴んで居ないようです。
画像は上げませんので参考までに。

書込番号:22568902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/30 20:35(1年以上前)

まあ、そうなるでしょうね

BAND5(LTE)でBAND19(LTE)には接続出来ないですし

BAND19(WCDMA)でBAND6(FOMA)に接続出来る事件は過去、VAIO Phone(初代)で有りましたが

docomoのBAND19(LTE)はBAND6(FOMA)同様、特殊ですから

書込番号:22568930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/30 20:36(1年以上前)

>スイカ小屋さん
>画像は上げませんので参考までに。

すでに、画像は添付されていますので大丈夫ですよ。
#22568340
#22568425

書込番号:22568932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/30 23:08(1年以上前)

機種不明

10分ほど前、MaxPro(M1)とMaxPro(M2)を並べた状態で、それぞれにdocomo系SIMを入れて確認してみたところ・・・

MaxPro(M1)は、ちゃんとBand1(ERAFCNが246)とBand19(6100)がある

MaxPro(M2)は見ての通り

参考までに。

書込番号:22569303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/30 23:23(1年以上前)

同じ時間、同じ場所で確認してる事の証明としてLACやCIDを見えるままに画像アップしたけど・・・ヤバイですかね?

書込番号:22569346

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/31 01:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん

何だか変な話ですね・・・
インド版もSD660なのですよね。(東南アジアもネットワークはB18,19はないようです)
そして日本の技適があると言うことは日本向けのフォームということですね。

ネットワークはフォームで設定するのでSD660内にモデムがありますので共通です。
なのでハードが違うと言うことは無いと思います。
その国々に合うようにネットワークを組み込みます。
早い話がTVのチューナーのようにチャンネルを設定するような感じです。
SoCの種類にもよりますが対応チャンネルは数が決まっているので
その国のバンドに合わせた受信帯に設定します。

もう何年も前で記憶が定かでは無いですがXperiaで
EUのファームを入れるとB19(Japan)が入っていない。
そこでドコモ版のTA(NW)だけを上書きしてB19に対応させるというようなことを
やったような記憶が・・・・

簡単な話、日本版のファームを作る際に誤ってNWを海外版を入れてしまった。
これだと技適はあるけどB18,B19には繋がらない。
これならアップデートですぐに対応できるのでは無いかと思うけど
ASUSの動きが遅いのか??
日本では致命的とも言える不具合なので早々に対応しても良さそうですが・・・
何にしてもハードの問題では無くソフトウェアの問題だと思います。

書込番号:22569580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 06:53(1年以上前)

>dokonmoさん
スナドラ660内蔵モデムはx12lteという型番でdsdvには対応していません。
本機のセールスポイントのdsdvに対応するためには
別途モデムチップを搭載しなければなりません。

aバージョンのモデムチップ(インド向け)と、
bバージョのモデムチップ(日本向け)を搭載した製品があり

今回、インド向け本体が国内に流通したと思われます。インド向け本体は技適通過していないのでは?
もし技適未通過の機器を使用すると、使用者に罰則が与えられます。

asusは、なんとかスルーしたいのだと思います。

書込番号:22569771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/31 08:36(1年以上前)

ちったーひろゆきさんの意見に私も同感です

インド版で無ければ、あの様な安い値段では売れないと思います

元から値段設定で不思議でした

書込番号:22569893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 10:20(1年以上前)

希望的には、アップデートで対応できる事を期待したいですね。

一応モデムは、一緒ではないかなと思うので、インド版 ZB630KL einem X12 LTE Modem
日本版 ZB631KL Snapdragon X12 LTE

さらに海外版ZenFone Max Pro (M1)の日本キャリアVolte潰しが始まりました。
https://zenfone5-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=ZenFone+Max+Pro+%28M1%29+%B3%A4%B3%B0%C8%C7%A4%CEVoLTE%CD%F8%CD%D1%B2%C4%C8%DD%A4%DE%A4%C8%A4%E1

のようにM2のAバージョンは、日本のSIMに規制をかけて出荷したのではとも思えます。

あくまでも憶測でしかないので、来週以降のメーカーの対応に期待したいですね。

書込番号:22570089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/31 11:05(1年以上前)

goo Simsellerのキャンペーン価格が安いのはインド版を売ってたからと必死に言ってる方がいてるが、そもそもgoo Simsellerはファーウェイの新発売機種も毎回破格のキャンペーン価格で売っていますよ。
goo Simsellerは音声SIMを契約してほしいからスマホ本体を安くしているだけ。
格安SIMでもバックがNTTなので潤沢な資金があり、大手キャリアと同じような販売戦略をとっています。

書込番号:22570169

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/31 11:13(1年以上前)

>やすゆーさん
>同じ時間、同じ場所で確認してる事の証明としてLACやCIDを見えるままに画像アップしたけど・・・ヤバイですかね?

「同じ時間、同じ場所で確認してる事の証明」は、端末を2台並べて撮影している時点で証明になっていると思います。
一般の人が、LACやCIDのコードから場所の特定は難しいと思いますので、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか。

気になるようでしたら、画像の削除依頼をしておくと良いと思います。

すでに、端末を2台並べて、片方はBAND19が掴めて、本機のみがBAND19を掴めない画像は添付済ですし。
#22567594

書込番号:22570189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/03/31 11:51(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
>goo Simsellerのキャンペーン価格が安いのはインド版を売ってたからと必死に言ってる方がいてるが、そもそもgoo Simsellerはファーウェイの新発売機種も毎回破格のキャンペーン価格で売っていますよ。

ですよね。
goo Simsellerで販売されている端末だけの問題なら、他で販売された端末ではBAND19が利用出来るという情報が出てくると思いますが、出てきていないですし。

書込番号:22570261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/03/31 12:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
そうです。他の店で正規価格で買った方もバンド問題あるとコメントされています。
gooを目の敵にする方が一部におられますが、根拠もないのに価格を安くするためにインド版を発売とのコメントは辞めていただきたいですね。

書込番号:22570312

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/03/31 14:04(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

なるほど、SD660はDSDSでDSDVではありませんね。
SD660 cat.12 600Mbps cat.13. 150Mbpsではなく
仕様は cat.4 150Mbps cat.5 75Mbps になってますね。

海外のAバージョン仕様
https://www.asus.com/th/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
日本の仕様
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/
日本の方は詳細が書いてありません。

cat.4モデムを物理的に追加したのか。
日本はどうなっているのかが日本仕様は詳細がないのでわかりません。

ただこういうことができるのかは定かではありませんが
SD660のcat.12は3CAが可能なのでDSDVにするために
内部を3CAを2CA+1CAに切り分けた。
B19はSIM1では使えるけどSIM2では使えないとか(その逆とか)
でも普通に使える人もいるんですよね…・
DSDVにするためとはいえわざわざモデムを追加するのもあまり考えられないのですが…
このあたりの何かの不具合とか?
まぁこれは単に憶測ですが、ASUSは早急に改善しなければならない問題ですね。
法的な問題に引っかかると厄介です。

書込番号:22570538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 14:25(1年以上前)

>dokonmoさん
モデムの内部には詳しくないです。ごめんなさい。

x12 lte モデムは、Qualcommのサイトに書いてある内容を丸受けしてます。dsdvできない。

では、どうやってdsdvにしているのか?

モデムチップを基盤の外部ioに追加してる?

分解してみないことには
別モデムチップ論は間違いかもしれません。

分解までやる位なら消費者庁に訴える
でも、私、ZenFone5Q愛用者なんです
ごめんなさい。でしゃばって。

書込番号:22570576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/31 15:43(1年以上前)

DSDVをファームウエアで実現してるならつじつま合いますね

書込番号:22570696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 17:50(1年以上前)

ちったーひろゆきさん の仰ってるのはこちらで確認できますね。
https://www.qualcomm.com/snapdragon/modems/comparison

Snapdragon X12 LTE ModemはDSDSになっており、
別の X20、X24 LTE ModemはDSDV表記され、区別されています。


まったく別の話ですが、
Cat. 12は、Cat. 4 、7 、10 を包含関係であり、
Cat. 12モデムはその国の通信環境次第で、Cat. 4 やCat. 7にも対応するそうなので、
これに物理的にCat. 4モデムを追加する必要などないようです。
http://app-review.poox.xyz/archives/1381

書込番号:22570923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/31 20:25(1年以上前)

となると

X20,X24のハード用意する予定が違ったって事かな

書込番号:22571304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 20:49(1年以上前)

別機種

Aバージョンだと思いますし、X12モデムらしいですが、DSDVだとおもいます。

両方LTEと出ていますね。

書込番号:22571376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 20:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん

いえ、区別されてるということで、
この機種自体とX20、X24は関係ないハズです。


>なごやはあついさん

はい。この機種がDSDVである事は間違いないです。

書込番号:22571390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/03/31 21:01(1年以上前)

となるとファームウエアレベルでDSDV実現してる、って事になるのか、、

周波数帯ONOFFがどの階層かによりますね

書込番号:22571410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/01 04:54(1年以上前)

モデムはSoC内に実装されているので
メーカーが自由に選ぶことは出来ません。(別途、外付けは不可能ではありませんが)
SD855ならX24(cat.20)
SD660ならX12(cat.12)
SD430ならX6(cat.6)と言う風に決まっています。
cat.4ならSD801に搭載されているかなり古いものになります。

SoCとはCPU,GPU,ISP,DSP,モデム、キャッシュ、IF、セキュリティチップなどを総合したものです。

最大理論値ですがSD660のcat.12は
周波数帯域 20Mhzで37.5Mbps*4*4MIMOで150Mbps
3CAなので450Mbps
256QAM変調で600Mbpsが最大理論値になります。

しかしドコモのB19は周波数帯域が10Mhzと15Mhzなのでそれぞれ75Mbpsと112.5Mbps
1.7Ghzだと20Mhzあるので150Mbps
ドコモは現在4CAなのでその合計を足したものがドコモでの最大理論値になります。

cat.4では10Mhzしか使えないので4*4MIMOで最大75Mbpsで2CAで150Mbpsが最大です。
X24だと7CAですが日本では現在4CAまでしか使えないので理論値の約半分しか行きません。
あくまで理論値なので実際はその1/10程度ですが…

推測ですがZenfone5などのSD636搭載機も660と同じcat.12モデムです。
こちらも同様に元はDSDVには対応していませんが、クアルコムのアップデートによって
使えるようにしているみたいです。
Zen5だけでなくシャオミやOPPOのSD636搭載機はDSDVに対応しているものがあります。

ただインドではDSDVはまだなくSD845搭載機でもDSDVになっていないようで
この機種含め順次アップデートされるみたいです。
https://www.smartprix.com/bytes/dual-sim-dual-volte-everything-need-know/

現在、B19は使えないけどDSDVとしては使えるのですよね?
もしDSDV自体が使えないとしたらインド向けの端末に日本のファームだけ
入れただけなら技適法に触れる恐れがありますね。
技適はソフトウェア表示なので例えばEUのXperaiにドコモのファームを入れると
技適は表示されますがこれはアウトです。

使える端末と使えない端末があってはおかしいのでややこしい話ですが
SD660搭載機でのDSDV機が見つからないのでこの機種が660では
DSDVが初めてかもしれません。
そのあたりのバグなどのソフトウェアのような感じがします。

書込番号:22572056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 06:14(1年以上前)

私のスマホはZenFone5Qです。発売日に買ってしまいました。絶好調です。
同時に発売されたZenFone5とZenFone5Z、
初のDSDV機です。私は安いのとトリプルスロットということでZenFone5Qを選びました。当たりです。

ZenFone5Zはsoc内蔵モデムがdsdv対応だったのでそうかーと思いましたが

ZenFone5は内蔵モデムが5Qと同じx12 lteでして
Qualcommのサイトを見るとdsdsまでとありました

なんで?どうやってdsdvにしたのだろう?
ソフトウェアで対応したとは思えませんでした

なので私は追加モデムチップを載せたと思いました

分解すればわかりそうな気がしますが
お金が勿体ないです。購入昔じゃないので、そこまでの怒りは湧きません。ごめんなさい。

書込番号:22572091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 09:01(1年以上前)

機種不明

>ただインドではDSDVはまだなくSD845搭載機でもDSDVになっていないようで
>この機種含め順次アップデートされるみたいです。

インドでこれがDSDVとして売られています。上記画像
https://www.asus.com/in/Phone/Zenfone-Max-Pro-M2-ZB630KL/


>SD660搭載機でのDSDV機が見つからないのでこの機種が660では
>DSDVが初めてかもしれません。

R17 NEOがスナドラ660のDSDVで売られています。


また、適当な事を書いてるし。

書込番号:22572277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 10:53(1年以上前)

とりあえずSD660がDSDVに対応してるのは皆さんの書き込みで確認出来ました

ASUS JAPANの反応が全く無いのが問題ですね

PCのアップデートアプリのマルウエア疑惑の揉み消しにヤッキの割にスマホに関しては放置のまま

書込番号:22572396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 12:39(1年以上前)

イオシスの買取価格一覧から

Zenfone MAX M2と共にProも削除されました

じゃんぱらでは既に削除済み

書込番号:22572527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/01 12:50(1年以上前)

〉舞来餡銘さん

アンチコメントはやめませんか?
あなたのコメントは根拠が無いものが多いですよ。
gooだけインド版を発売したなんでガゼ情報ですよ。
ASUSが問題を発生させてるのは事実ですが、面白おかしく買った人をからかうようなコメントは、不快に感じます。

書込番号:22572552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 12:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
snapdragon660はDSDVに対応していません。
モデムとは何するチップでしょう?
真逆の書き込みはやめてください。

書込番号:22572570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/01 13:01(1年以上前)

>・乙・さん
>見つからないので初めてかもしれません

って書いてあるんですよ。
全世界のスマホを把握できるわけじゃないし
OPPOは基本的にmediaTekが多いし、同じ機種でも搭載SoCが違ったりする。

自分の適当はOKでも人には何でも突っ込みたがる。
HN変えてまで過去を消したいなら同じことをしないように…
コロコロHNを変える人は信用性ありませんよ。

昨年末から順次となっているので私はインド人ではないので今現在の状況はわかりません。
インド機と日本向け機の見えないハードの違いは判りようがありません。
だから憶測と書いているし、多分にソフトウェアの問題かと締めくくってます。

書込番号:22572573

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 13:02(1年以上前)

たぶん、責任者へは今日伝わる事と思いますが、
ASUSの発表ってどこ見ればいいんですかね。

正式公表せずに、問い合わせした人だけへの返答になりそうな感じがしますけど。

書込番号:22572574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 13:06(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
私はZenfone3 MAX(5.5)のOreoアップデートで当機ユーザーと同じ状況になりました
単にASUS JAPANの対応に対して不信感を持って書き込みしてるだけです
ユーザーである方々はgooへ報告しても意味が無いでしょう
gooはASUS JAPANに聞きなさい、と言う方針なので
不快の思われたなら謝ります
しかし、ASUS JAPANにアイルトンアレジさんもアクションすべきでしょう

>ちったーひろゆきさん
・乙・さんの書き込みから判断しました
ちったーひろゆきさんの意見と食い違うなら、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:22572586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 13:10(1年以上前)

>dokonmoさん
ハードが違うかは分からないでしょうね

どういう仕組みで使用周波数帯を切り分けてるかはASUS側しか分かりませんしね

書込番号:22572592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 13:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Qualcommのサイトのどこに
snapdragon660はdsdvに対応するsocだと書かれていますか?

書込番号:22572624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 13:58(1年以上前)

>dokonmoさん
>自分の適当はOKでも人には何でも突っ込みたがる。

適当な書き込みだと言うなら、指摘して下さい。
誰かさんと違い、逆ギレ、侮辱でごまかすようなことはいたしませんので。
デタラメばっか書いてる誰かさんよりは、
内容で信憑性あるよう情報を提示してます。
長くてもデタラメばっかじゃ信用無いね。
というか、内容を吟味せず、期間や名目だけで、
信用してるなら、お粗末すぎます。

書込番号:22572664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 14:08(1年以上前)

dokonmoさん、あのですね。
全世界のスマホを把握できるわけじゃない。とわかってるなら、
「初めてかもしれません」なんて書かなきゃいいだけの話なんですよ。

これで指摘が入らないと、見た人がそういう認識や、
間違いが広がっていくんですよ。

書込番号:22572679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/01 14:13(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

クアルコムのサイトにはDSDSとしか書かれていませんね。
しかしSD636も660もすでにいくつかDSDVになってますし
追加でDSDVに対応ということですね。

----DSDVをサポートするモバイルプラットフォームのリストは次のとおりです。
(インドでの変更)(SD710,845、Kirin、Exynos元々対応)

クアルコム: Snapdragon 450、Snapdragon 636、Snapdragon 660、Snapdragon 670、Snapdragon 675、Snapdragon 710、Snapdragon 845
MediaTek: MT6737、MT6739、Helio P22、Helio P23、Helio A22、Helio P60、Helio P70
ファーウェイキリン: Kirin 710、Kirin 970、Kirin 980
サムスンExynos: Exynos 9810

書込番号:22572688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 14:34(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
dokonmoさんの書き込みからSD660でDSDV,機種が複数存在してる以上、DSDS限定SoCでは無さそうです

なおBAND26対応機種はBAND26でBAND18,19を含む為、当機種はBAND20→26に変更する処理を漏らした可能性が有ります
(パッケージ内取説通りの周波数帯しか対応してと仮定して)

BAND6(FOMA)はBAND5対応部分で接続出来る危惧が有りますし、出来だけ対応周波数帯絞ってクアルコムに支払う金額を抑えたかったが、詰めが甘かった事を予想してます

BAND20→26へ変更する修正して幕引きするでは

書込番号:22572702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/01 14:35(1年以上前)

>舞来餡銘さん

goosimsellerだけがキャンペーン価格を安くするためにインド版を発売したというのはあきらかなガセ情報です。
他の店で正規価格で買った方も同じ問題出ています。
訂正を求めます。

書込番号:22572703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 14:44(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
真相不明ゆえ保留させて貰います

最終的に判明した場合、間違いなら謝罪します

書込番号:22572714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/01 15:02(1年以上前)

〉舞来餡銘さん

「真相不明ゆえ保留させて貰います」
虫が良すぎませんか?
あなたはその真偽不明な情報を率先して、さも真実のようにコメントしてるでしょ。
他の掲示板でも正規発表のバンドがひろえているという方現れていませんよ。

たしかにASUSは過去にもやらかしています。ですがASUSが嫌いなだけの理由で、この機種を購入もしてないのにマイナス情報ばかり出しているのが非常に不快です。

書込番号:22572728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 16:54(1年以上前)

>アイルトン・アレジさん
私はZenfoneシリーズは好きですよ

好きゆえ、あまりにチョンボが多いので書き込みしてる訳です

私の過去のユーザーレビュー見て貰えれば分かりますがタブレット一台、スマホ三台(最近追加購入したのが来る予定で四台になりますが)のレビューを行っております
(ただし、そのいずれもがトラブル続きなので流石に問題だと思っている訳です)

たまたま私の購入した個体がハズレばかりだったのか、アップデートで不具合出易い機種だったのか不明ですが

書込番号:22572879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 17:10(1年以上前)

新品販売してる所が一斉に販売休止に変わりましたね

書込番号:22572909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 17:49(1年以上前)

>舞来餡銘さん
疲れました。
Qualcommのサイトの表記に疑いを?
全く意味がわかりません。
何を問い詰めたいのですか?

圏外に困って、どうしていいものやら憤ってる人に策を案じているとは思えません。はしゃいでるだけです。もう返信しません。

書込番号:22572964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 18:35(1年以上前)

とにかくアナウンス無しで出荷販売休止したASUS JAPANの対応待ち

私のZenfone3 MAX(ZC553KL)も最新アップデートでもBluetoothの動きがちょっとおかしいまま
(他にもBluetoothの動きおかしい人の書き込み有ります)

書込番号:22573049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/01 18:38(1年以上前)

Amazonに至っては商品名のところに記載されていた【日本正規代理店品】の文字が消えましたね。なんとも姑息な...

書込番号:22573057

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 18:39(1年以上前)

>舞来餡銘さん

見過ごして書き込み遅れましたが、
Snapdragon660のX12 LTE ModemはDSDS対応です。
これは、ちったーひろゆきさんの仰る通りです。

ZenFone Max Pro (M2) はSnapdragon660ですが、
加えて付加的機能?でDSDV対応機にしてるようです。

ここまでは確実だと思います。
チップ(モデム)関連はそれだけです。

書込番号:22573062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 18:50(1年以上前)

>・乙・さん
情報ありがとうございます

つまりファームウエアレベルで上手くDSDV化してる、と言う事だと理解しました

ハード云々は別にしてON出来て無い周波数帯が有る事はほぼ間違いないですね

書込番号:22573093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 19:22(1年以上前)

ちなみに、qualcommの公式サイトには、「LTE Dual SIM」の記載はあります。

Snapdragon 660 Mobile Platform
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-660-mobile-platform
Modem Name: Qualcomm Snapdragon X12 LTE modem
Multi SIM: LTE Dual SIM

書込番号:22573171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/01 19:37(1年以上前)

そもそも、何でVoLTE対応してるかどうかで揉めてるんですかね?

Band19掴まない現状でVoLTEのマーク表示されてるんだけど…。

書込番号:22573213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 19:45(1年以上前)

VoLTE対応は理解した上でSoCがDSDS限定SoCゆえDSDVはおかしいだろうと揉めてる状態です

書込番号:22573242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 19:47(1年以上前)

>そもそも、何でVoLTE対応してるかどうかで揉めてるんですかね?

今回の問題とは関係ないところではありますが、DSDVに対応していないという間違った書き込みがあったからだと思います。
公式サイトのURLを記載しましたので、今後は、出てこない話題になると思います。

両方のスロットとも2G/3G/4Gが選択出来ますし、両スロットともVoLTE表示されますので、対応しているのは間違いないです。

今後は、本題の話題(BAND19が利用出来ない)だけの正常な話になると思います。

書込番号:22573248

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 19:59(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>VoLTE対応は理解した上でSoCがDSDS限定SoCゆえDSDVはおかしいだろうと揉めてる状態です

#22573171で記載した通り、qualcommの公式サイトで、「Snapdragon 660」は「LTE Dual SIM」と明確に記載されているのですが・・・・
両スロットともLTE(4G)対応なので、DSDV対応だと思うのですが。

公式サイトの記載が間違っているという意味でしょうか?

DSDS:2G/3G + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G

書込番号:22573277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/01 20:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
ちったーひろゆきさんがDSDS限定SoCゆえDSDVでは無い、と主張するので、混乱してる訳です

LTE DUALならDSDVだと私も思いますがちったーひろゆきさんはSoCがクアルコムの情報ではDSDS用だと書き込みしてるゆえ・乙・さんも含めレス内容が何度もグルグル繰り返されてる訳です

書込番号:22573343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 20:45(1年以上前)

#22565871
>goo Simsellerにもよく似た内容で確認中ですが、おそらく回答はないと思っています。

まさかの回答がありました!
現在確認中で、確認が取れ次第、再度連絡を頂けることになりました。
情報共有しても支障がない内容がありましたら、追記させてもらいます。


#22572277
>R17 NEOがスナドラ660のDSDVで売られています。

価格.comのスペック表に「DSDV」に〇がついていませんでしたので、本日修正して頂きました。
https://kakaku.com/item/J0000028907/spec/#tab
修正の対応はとてもはやかったです!


#22573343
>ちったーひろゆきさんがDSDS限定SoCゆえDSDVでは無い、と主張するので、混乱してる訳です

それは、私が、#22573171で公式URLを記載したので、勘違いか何かだったということで解決で良いと思います。
そもそもは、dokonmoさんが今回の問題とは関係ない話を持ち出して、いつものごとく変な方向へ話を持っていこうとしたのが原因かと思います。
dokonmoさんが参加されると、毎回のことではありますが・・・・・

書込番号:22573394

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/01 21:27(1年以上前)

Dual SIM LTEとDSDVは違いますよ。
Dual SIM LTEはDSDSですね。
片方が4Gなら片方は3G(SIM1とSIM2はどちらも4G可能ですが随時排他的使用です)
DSDVは両方共4G同時に使える意味が本来ですね。
Dual VoLTEの意味ですが厳密にはDSDVとは言えず
VoLTE通話しながら通信も出来る。(SIM1枚のみ)
但し、2枚のSIMが同時に使用できるのは(DSDA)
P30proのみのはず。

書込番号:22573542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/01 22:17(1年以上前)

>Dual SIM LTEとDSDVは違いますよ。

そうですね。確かに、Dual SIM LTEという文言だけでは、DSDVと確定させることは出来ないですね。
たんに、両方共のスロットが4Gが使える。反対側は3Gしか使えないというケース(DSDS)かもしれませんので。

https://www.qualcomm.com/snapdragon/modems/4g-lte/x12
>Multi SIM: LTE Dual SIM Dual Standby (DSDS)

https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-modems-4g-lte-x20
>Multi SIM: Dual SIM Dual VoLTE (DSDV)


#22572056
>SD660搭載機でのDSDV機が見つからないのでこの機種が660では
>DSDVが初めてかもしれません。

こちらについては、#22573394で記載した通り、R17 NEOも本機同様にSD660のDSDV機対応なので
修正してもらいました。

書込番号:22573707

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/04/02 01:24(1年以上前)

機種不明

本当の意味でのDSDVはP30proが世界初ですね。

SDD855でも対応していないようです。

書込番号:22574100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 05:32(1年以上前)

しょーがないので、もう居なくなる宣言したのに(涙)

全然モデム専門家ではないのですが書きます。

モデムは設計段階で、集積回路の設計段階で使用bandを決め、設計しファブ、シリコンウェファに転写、製造されるものと思います。

x12lteモデムを、開発、設計する段階でdsds対応をQualcommはアピールしています。

x20 lte 発表段階でdsdv対応アピールしています。

私はただ日本版にリコール交換されればよいと思います。

間違っていたなら。ごめんなさい。

書込番号:22574208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 05:48(1年以上前)

>・乙・さん
そろそろ、収束に向かいませんか?

店頭撤収するそうですし。怒りはそろそろ鎮めていただいて、救済案へと

消費者庁への提言クーリングオフ申請。
総務省への提言、リコール。日本版本体への交換対応要求。

私、購入者じゃないので。ごめんなさい。

書込番号:22574218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 06:02(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん

そうですね。先に書いた通り、チップ、モデム関連は、
ちったーひろゆきさんの仰った通りで間違いないと思います。

後は本題について確実な情報や、主旨に沿った書き込みで良いかと。

私も、ある人の文才に感動?して、
余計なことを書いて申し訳ありません。

書込番号:22574236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 09:55(1年以上前)

>やすゆーさん
プラチナバンド=VOLTEではないです。
関連スレを含め、これ以上知ったか被害がでませんように(ノ_<。)

書込番号:22574561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 12:26(1年以上前)

>木南みなみさん
>プラチナバンド=VOLTEではないです。

やすゆーさんは、そのようなことは言われていませんよ。
#22573213で「何でVoLTE対応してるかどうかで揉めてるんですかね?」と記載されただけです。

本機は、添付画像もある通り、両方のスロットとも同時にVoLTE表示されますし、本機はDSDV機です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22564916/#22571376

途中でSD660はDSDS機だというスレッドの趣旨とは関係ない話がでてきてややこしくなりましたが、
BAND19の話とは関係ないので、
本機がDSDV機であることやVoLTEのことは気にしない(こちらのスレッドの趣旨とは関係ない)でもらったので大丈夫ですよ。

書込番号:22574808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 18:13(1年以上前)

>現在確認中で、確認が取れ次第、再度連絡を頂けることになりました。
>情報共有しても支障がない内容がありましたら、追記させてもらいます。

本日購入者全員へ、『【重要:goo Simseller】Zenfone Max Pro (M2) ご購入のお客様へ』というメールが配信されました。
ASUSの公式アナウンスがあったので、ASUSへ問い合わせするようにという旨のものでした。
goo Simseller側では、特に何も対応はないようです。

書込番号:22575338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/03 20:30(1年以上前)

不良品と知らず発売日に購入してしまい早々に返品したくちです。
それまで使っていたZenFone Max Pro (M1)は売却してしまっていて不便に耐えかねて今日bicカメラでsim同時契約で100円というプランでまたMax Pro (M1)を購入してきました。
band19も繋がるしタップに反応しないなんてこともないので快適です。Max Pro (M2)も問題が全て解決されたらまた検討しようかなと思います。

Max Pro (M2)購入→Max Pro (M1)18000円で売却→Max Pro (M2)返品→Max Pro (M1)実質17868円で再購入(1年縛り)
う〜ん、なにやってるんだろう

書込番号:22577738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 22:21(1年以上前)

機種不明

#22565955
>説明書にもBAND19の記載はありませんよね。

ZenFone Max (M2)の掲示板を見ていて、気が付いたのですが、説明書のBAND表示の所は日本版での記載ではないことが明記されているので、説明書については気にしないでよい(日本についての表記ではないので見ても意味がない)ようでした。

This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.

■Google翻訳結果
このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。

書込番号:22595443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/16 11:14(1年以上前)

パッケージの取説が日本向けになっていないのは急遽日本投入決まったから、とも言えます

ほとんど海外モデルのパッケージそのまま

今回は初期出荷分もハードが他の国向けと結果的に同じになった

こんなイワク付き騎手は初めてですね

ZTEでさえ香港モデルAXON7を上手く日本向けファームウエア入れて安く売ったのに
(日本向けにOreo来ないので皆、日本向け以外のファームウエアに入れ換えてるけど、それでもマトモに動いてる)

A、Bバージョンのハードの違いが足かせになったと言う事かと

書込番号:22605230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/16 11:37(1年以上前)

>説明書にもBAND19の記載はありませんよね。

ZenFone4は日本対応バンドの記載はあったのに
ZenFone5は記載がありませんね

ZenFone4
https://support.mineo.jp/contract/pdf/zenfone-4_01.pdf
ZenFone5
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/ZenFone/ZE620KL/J13753a_ZE620KL_2SIM_EM_WEB.pdf

コストダウンでしょうかね
このご時世、なんなら取説無しでも問題ないのに

書込番号:22605276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/16 13:54(1年以上前)

ASUS JAPANも取説日本向けにするの諦めたんでしょw

余計な経費使いたく無いし

書込番号:22605586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件

2019/04/17 10:24(1年以上前)

https://www.asus.com/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/

当機に関してdocomo系SIMで使えるのは良いとして

>>Support CA_2A-2A, CA_2C, CA_3A-3A, CA_3C, CA_7A-7A, CA_7B, CA_7C, CA_41A-41A

docomo系SIM(4G)では実質CAは使えなさそうですので注意

他のZenfone機ほどネットワークスピードは出ない可能性は有ります

https://mobile.twitter.com/i/web/status/1111922611355684865
>>安さにつられてZenfone Max Pro M2 (ZB631KL)を買ったが
>>日本だとCA_41A-41A(20MHz x2)のWiMAX2+でしかCA期待できないのかな。

書込番号:22607557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ188

返信81

お気に入りに追加

標準

メーカー対応でましたね。

2019/04/02 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

返品か交換になるそうです。

書込番号:22574839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 12:42(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これですね。
https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4

書込番号:22574842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 12:43(1年以上前)

予想通り本体が違ったか

書込番号:22574843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/02 12:44(1年以上前)

メーカーとしてちゃんとした対応でよかったと思う。
返品が交換なら一安心。

書込番号:22574847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 12:45(1年以上前)

細かいけど返品or交換ね

書込番号:22574852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2019/04/02 12:48(1年以上前)

SIMとの紐付けで買った商品はとうなるのかね

書込番号:22574863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 12:50(1年以上前)

対応早いな。

書込番号:22574868

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 12:50(1年以上前)

リフレッシュ品ならイヤですね。新品かな。

リフレッシュ品ってバラすときに、
見えない歪みや亀裂などが入って、
後々、不調になりそうで。
リフレッシュ品の不具合報告も多いですし。

書込番号:22574869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 12:51(1年以上前)

SIMはNTTに聞かないと

書込番号:22574872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 12:54(1年以上前)

>SIMとの紐付けで買った商品はとうなるのかね

SIMと端末の紐づけはないので、SIMは自由となります。
端末交換すれば、今利用しているSIMはそのまま使えます。

書込番号:22574879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/02 12:58(1年以上前)

直販ではない場合、返品はどのような措置なんでしょうね。
販売元からの発表を待つしかないか

ケースなどのアクセサリーも買ってるから交換かな

書込番号:22574884

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 13:00(1年以上前)

電話つながらねぇ。。。

今かけてるのは誰だ?!

書込番号:22574887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 13:05(1年以上前)

>モササウルス77さん
>・乙・さん

情報ありがとうございます!

>・乙・さん
すみません、私です(笑)
たった今、ASUSとの電話が終わりました。

「実はまだ、社内での対応(返品・交換の詳細等)が決定していないので、決まり次第折り返し連絡します」との事でした。

書込番号:22574895

ナイスクチコミ!7


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 13:08(1年以上前)

>キューのママさん
>すみません、私です(笑)

笑。正直なご申告、ありがとうございます。笑。
情報もありがとうございます。

書込番号:22574901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/02 13:10(1年以上前)

一安心ですね。
内容が内容だけに、対応せざるを得ないということですね。

交換して、対応バンド、GPS等、SIMスロット、バッテリーという点で至上最強端末にします。
(私の安物端末たちの中では、です。)
このためにドコモとAUのSIM2枚用意しましたよ。
保護フィルムは仕方なく買い直し。

goosimsellerからのアナウンスもあるのかな?
(ASUS直接なのか、販売店として何らか仲介するのか?)
ちょっと待ちですね。

書込番号:22574905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 13:10(1年以上前)

>キューのママさん
URLで提示してるのにね

どうすんだろう

書込番号:22574906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 13:12(1年以上前)

>・乙・さん

電話を終えて、情報を書き込もうと思ったタイミングでしたので(^_^;)

また何か連絡がありましたら、書き込ませて頂きます。

書込番号:22574911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 13:12(1年以上前)

交換の場合、先に本体送ってもらえないのかな?
LINEの引き継ぎとか困りますよね?

問い合わせは、メーカーと販売店にしてみます。

書込番号:22574913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 13:12(1年以上前)

>band apartさん
gooはASUS JAPANに聞けの一点ばりだったので
SIMの扱いどうなるかですね
これだからシム契約必須は、、

書込番号:22574914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 13:16(1年以上前)

>舞来餡銘さん

はい、私も「ホームページで交換か返品と書かれてますが、まだ対応は未定なのでしょうか?」と確認したのですが、「はい、そうです」との返答でした。

私の勝手な予想ですが、「交換や返品に応じる気はあるけど、詳細は未定」なのかと思いました。
納得できる結果になる事を祈ります。

書込番号:22574922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
日本版に交換してもらえれば堂々と使えますね。
良きかな。

書込番号:22574923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 13:17(1年以上前)

3月13日に注文してから商品到着まで二週間。
その後不具合が判明。
交換が4月中旬以降。
ちゃんと使えるようになるのはいつなんでしょうか?

書込番号:22574925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 13:26(1年以上前)

ASUSに電話つながらないけど、サイトの記載の末尾に「お手元の製品について」の文章「必ず交換または返品していただくよう」と有るので、安心しました。

当分連絡取りにくそう。
購入者全員がネット申告出来るようにすれば、営業時間を気にしなくて良いのに
そのようにできませんかね?

書込番号:22574939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 13:33(1年以上前)

もしかして…。
技適の問題もあるので、旧端末に戻して使用していた方がいい状態でしょうか?
国内で購入した端末なのに、技適法違反で捕まるとか怖すぎます。

書込番号:22574948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 13:33(1年以上前)

原因と状況:
メーカーにおいて日本国内向けとは異なる仕様のパーツ組み込んで日本に出荷したため、下記のバンドを使用できないことが判明しております。

お手元の製品について
お手元の製品の日本国内での使用は電波法違反に抵触する可能性があるため、お手数ですが、必ず交換または返品していただくようお願いいたします。

この部分で安全策をとったのか。

書込番号:22574949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/02 13:37(1年以上前)

電話つながらないですが、返品の場合定価で返金ならいいが。どうなんでしょうね。

書込番号:22574953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/02 13:38(1年以上前)

早急に交換手続きを取るように、メールしました。

書込番号:22574956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/02 13:40(1年以上前)

良かった良かった。
私は、初期不良でも対応してくれれば文句ない人なので、ちゃんとした物にな?なら文句ないや。

書込番号:22574959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 13:40(1年以上前)

>band apartさん

goo sim sellerからはメールが来ました。
勝手に抜粋していいかわかりませんのでコピペはしませんが、簡単に言うと
「この件はASUSが交換対応するので、ASUSに連絡してね」だそうです。

goo sim sellerからのメールには「返品や返金」の文言がなかったのが気になります(^_^;)

書込番号:22574960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 13:41(1年以上前)

ケース、保護フィルム、goosimsellerのSIM 利用料金や事務手数料はどうなるの?

全て弁償してほしい。

書込番号:22574962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/02 13:53(1年以上前)

>chicken 2008さん
gooはセット売りしてるだけで

SIM契約の解約には応じないですよ

過去から変わりません

書込番号:22574975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 13:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。あなたのスレで導いていただきました。
ちょっとおかしな事もありましたが、きっかけは、あなたのスレです。感謝します。ありがとうございます。

書込番号:22574983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度1

2019/04/02 13:59(1年以上前)

こういうトラブルに完璧に対応してほしい人はMNOを使いましょう。

書込番号:22574984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/02 14:00(1年以上前)

一般的に返品の場合は購入店へ返品して購入価格の返金だけど
goo sim sellerからメールでASUSに直接問い合わせてくれとの案内だからいくら返金するかはASUSの裁量次第でしょうね。
逆に特典でもらったポイントなどはそのまま残るから特典を手にした人はその分得する事になりそう。

書込番号:22574986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 14:17(1年以上前)

今、ASUSから折り返しの電話が来ました。
やはり、返金は購入金額(購入証明書やレシート必須)のみだそうです。
goo sim sellerでクーポン利用で購入した場合は7800円(税抜)
交換の場合は早くても4月の第3週以降との事でした。

交換品と現在の端末の交換(配達してくれた運送業者さんに現在の端末を渡す)になると思います。

書込番号:22575005

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 14:23(1年以上前)

>キューのママさん

逆に7800円で手放すの勿体無いですね。

書込番号:22575012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 14:29(1年以上前)

今までROMでしたので初めての投稿です。

電話が繋がらないとのことでしたので、チャットで連絡取ってみました。

【経緯】
ASUSのアカウントには製品登録済み
こちらのサイトで騒ぎを発見
UQでバンド1のみしか繋がらないことを確認
ASUSのカスタマーセンターにメールでバンド1しか電波を掴まないことを連絡

【対応】
まだ詳細な対応は未定とのこと
チャットでシリアルNoを訪ねられる⇒ASUSには登録済み、また、カスタマーにも今回のことをメール済であることを連絡
また、その際のASUSの自動返信メールに記載されたメールリクエストNo.を連絡
メールリクエストNoから拾ったであろうメールアドレスで間違いないか確認される
OKだったので、その旨連絡すると、そのアドレス宛に決まったらメールで連絡するとの回答あり

ちなみに、購入自体はgoosimsellerさんです。
返品ではなく、交換を考えています。
電話が繋がらないのでしたら、急ぎでないのならチャットの方が連絡取りやすいかもしれません。

ご参考まで。

書込番号:22575017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 14:30(1年以上前)

>働きませんさん

はい。
OCNモバイルONEとの契約でも出費しているので、7800円(税抜)では返品できません(^_^;)
交換をお願いしました。

書込番号:22575019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 14:36(1年以上前)

>働きませんさん
はい、その値段で購入です。
勿体ないので、交換してもらってそのまま使おうと思ってます。
それ以外は問題ないので・・・

>キューのママさん
情報ありがとうございます!

書込番号:22575028

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/02 15:19(1年以上前)

オンラインチャットで、4月の第3週以降に交換と言われました。

最初、保護フィルムは保証しないと言われたが、そちらの不手際で、交換させられるのだから、弁償してくださいと言ったら、フィルム購入時の証明書を添付して下さい。ときたので送りました。

後日、連絡してくれるそうです。

あ、最後まで謝罪は一切なしでした。

書込番号:22575070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 15:53(1年以上前)

>787Bさん

コールセンターも委託だったりするケースもあるし、そこで働いてるのはパートさんとかの可能性もあるからいじめない方がいいですよ。
尚、強要罪とかもあるんで謝罪しろとか無理な要求したり、電話越しに脅さないようにね。

書込番号:22575109

ナイスクチコミ!4


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/02 16:03(1年以上前)

>働きませんさん

いじめたり、謝罪しろって強要を、いつ私が言いました?

こんなの相手にしても仕方ないので、以後スルーします

書込番号:22575126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/02 16:11(1年以上前)

>ケース、保護フィルム、goosimsellerのSIM 利用料金や事務手数料はどうなるの?
>全て弁償してほしい。

欲しいから買ったんだろうし、交換してもらえるんだったら料金云々は関係ないのでは?

ケースはそのまま使えるし、フィルムは使えなく無くなる(ものによっては貼替え可)だろうけどそれくらい仕方ないんじゃない?

SIMフリー本体と格安SIMは同じところで売ってたとしてもキャリア契約と違って基本的にはそれぞれ別に買って組み合わせて使うと同じことだろうし、しかも新機種を普通では考えにくいような値段で買えたんだし、良品に交換されるだけでも御の字だと思うけどね

書込番号:22575137

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/02 16:33(1年以上前)

>787Bさん
あ、最後まで謝罪は一切なしでした。

この一文が気になったんでね。

書込番号:22575169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 16:34(1年以上前)

>どうなるさん

返品の場合だよ!

書込番号:22575171

ナイスクチコミ!2


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/04/02 16:42(1年以上前)

さよならASUS
君のことは今後思い出すこともないよ

でもDSDS、DSDVが欲しいとなったら中華系しか選択肢が無くなっちゃうな

でも、普通に買った私は返品OKでよかったです。(フィルム代は無駄になったけど・・・)
ピュアアンドロイドは私に全く価値がないと分かったし

返金されたらipad miniの購入資金にします!

書込番号:22575184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/04/02 16:55(1年以上前)

なんかここで無印MAX M2は問題ないことにされていますが、
少なくとも取説の表記と
チェックモードでの表示はPROと同じです。

ITメディアの記事でも無印は問題ないように書かれているが、
根拠あるんだろうか?

今週末に田舎の方へ行って、通信状況を確認必要です。

書込番号:22575205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 17:08(1年以上前)

書き忘れたので、追記します。

今日対応して頂いたオペレーターの方の話だと、返金も交換も購入証明書やレシートが必要との事でした。
返金は購入証明書やレシートの額面での対応です。
交換の際も「購入日・購入店舗名(ネット店舗もOK)・機種名・金額」が明記された購入証明書(またはレシート)がないとダメだそうです。

フリマやオークションでの購入がどのような対応になるかは未確認です。

参考になれば幸いです。

書込番号:22575221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/02 17:14(1年以上前)

>フリマやオークションでの購入がどのような対応になるかは未確認です。

僕が直接聞いたわけじゃないけど、購入証明が無い場合は交換対応らしいけど…

普通なら証明なし=対応不可なんだろうけど、電波法云々の絡みがあるから交換しないわけにはいかないってことなんだろうね

書込番号:22575234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 17:39(1年以上前)

>キューのママさん

ありがとう。ASUSに電話がつながらず困っているので、色々な情報が貴重です。

>対応して頂いたオペレーターの方の話だと、返金も交換も購入証明書やレシートが必要との事でした。

普通は原本と思いますが『原本必須』でしたか?

過去にASUSのサポートセンターへ同送したのに『入って無かった』とつっぱねられました。
発送前に何度も中身に不備がないか確認し、梱包発送したのにASUSで紛失したことを認めようとはしませんでした。
今回は多量の扱い数が一斉に集中するのだから、こういう事は勘弁願いたいです。

書込番号:22575263

ナイスクチコミ!5


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2019/04/02 18:22(1年以上前)

私は電話がつながらないので、チャットで行きました。

・返品方法について教えて、ガラスフィルムも買ったんだけどその保障についても教えて
→シリアル教えてください

・シリアル回答後、
→確認できました。一括で買ったんですか?分割ですか?

・一括です。
→返金口座を教えていただき返金となります。ガラスフィルムは購入レシートを写真に撮って、attchment file uploadを選択して添付してください・

・attachmentなんちゃらってどこにあるの?ガラスフィルムはアマゾンで購入したのでweb上の購入明細しかないです。
→ではその画面を写真に撮って、サポートにメールを送って下さい。
(サポートページのURL案内してくれました。)

写真を撮ってメール送信し、今ここに来ました。

返送先などはメールで返信が来るようです。

書込番号:22575356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 18:29(1年以上前)

>chicken 2008さん
>キューのママさん
先ほど、カスタマーセンターからメールが届きました。
差し障りのない範囲でコピペします。

------------------------------------------------
平素よりお世話になっております。
順番によって返信いたしますので、回答が遅くなり誠に申し訳ございません。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。

このたび、2019年3月15日(金)より販売させていただいておりますZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)について、
特定の周波数帯を使用できないという不具合があることが判明いたしました。

お客様には大変なご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
以後、このようなことが起こらないよう再発防止とサービス向上に努めます。

不具合の概要につきまして、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、
下記サイトにてご確認いただけますと幸いです。

https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4

対応方法(以下のいずれか。なお@の場合は4月中旬以降となります。同時交換となります。):
@不具合を解消した製品との交換
Aご返品

@不具合を解消した製品との交換
下記情報をご提供いただければ幸いでございます。

・お名前:
・電話番号:
・シリアル番号:
・端末の色:ミッドナイトブルー/コズミックチタニウム(登録時に記入していたものが記載されていた)
・郵便番号:
・住所:
・発信希望日時:

Aご返品
ご端末は一括で支払ったのでしょうか。一括支払いの場合、下記情報をご提供いただければ幸いでございます。

銀行名:
支店名:
普通/当座(どちらか確認):
口座番号:
口座名義:

以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
------------------------------------------------

おそらくはASUSの公式サイトのアカウント(他にも所有しているため)から事前にユーザー登録していたためと思われます。
登録時には、販売店名は入力しましたが、とくに購入証明などは求められませんでした。

あらかじめ登録しておくとスムーズにすすむかもしれません。

書込番号:22575363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 18:31(1年以上前)

>chicken 2008さん

すみません!
「原本必須」かどうかは確認しませんでした。
次に(交換端末の準備ができたら)電話連絡をもらうことになっているので、その時に聞いてみます。

>どうなるさん

証明書がなくても交換対応との情報もあるんですね!
そうだとしたら、どんな形でも購入した方全てが救われると思います。
貴重な情報をありがとうございました!

書込番号:22575366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/04/02 18:33(1年以上前)

>うさまま1118さん

情報ありがとうございます!
ユーザー登録しておいた方がスムーズみたいですね。
今更ですが、登録してみます。

書込番号:22575368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/02 19:23(1年以上前)

やっぱりエイスースはダメですね。もともとエイスースの製品は品質の差が激しいです。

書込番号:22575450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 21:08(1年以上前)

半月も待たされ本日やっとのこと製品が届いたと思ったら
goo Simsellerからメールがあり、ASUSへ問い合わせてくれと、
届いたのに使えず、ほんと困りました。

ASUSに電話しましたが、20位待っても全く繋がりません。
仕方なくサポートサイトの「メールでのお問い合わせ」から
メールしようと入力し、送信ボタンを押しましたがこれで
ASUSには届いているのでしょうか?

送信ボタンを押した後、ボタンが青色から灰色に変わりましたが、
それ以外は何の変化もありません。
確認メールも届きませんが、このような仕様なのでしょうか。

お分かりになる方、お教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22575669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/04/02 21:20(1年以上前)

あさって引き取りに来てくれます

書込番号:22575706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 21:23(1年以上前)

>オノブノブさん
メールが届いているかどうかはわかりませんが、ASUSとの連絡が最もはやいのは、チャットとなります。
待ち時間がほぼありませんので。日本語を書ける方が対応なので、意思疎通も問題ありません。

https://www.asus.com/jp/
の右上でログインを押してASUSアカウントを作成。

チャットでのお問い合わせをして,
一番上の「ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)が特定の周波数帯を使用できない不具合について」を選択後「9999」を入力。
※私が連絡した時には、準備されていませんでしたが、現在は既に準備されています。

これでオペレーターにつながります。
事前にSN(パッケージの裏に印刷)をコピペ出来るように準備。

これで、その場、もしくはメール(ログインしているのでオペレータがこのメールアドレスでいいですかと聞いてくれます)で、
返金か交換かの旨を選択出来るようになります。

ASUSとの連絡はチャットが楽で最もはやいです。

私は、すでに返信を終えて、交換手続きを終えました。
交換品は4月3週入荷予定

書込番号:22575725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 21:27(1年以上前)

■補足
>交換品が準備でき次第、弊社修理センターよりお客様に連絡させていただき、お
>手元にある製品と同時交換になります。

なので、予備機がない人でも困ることはないようです。

書込番号:22575734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/02 21:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細な説明ありがとうございます。
明日連絡してみます。

書込番号:22575772

ナイスクチコミ!0


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 22:02(1年以上前)

合間合間に連絡とろうとしましたがダメでした。笑
今日はもうチャットもダメでしょうね。

メールでやっとくか。

書込番号:22575819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/02 22:07(1年以上前)

>・乙・さん
>今日はもうチャットもダメでしょうね。

そうですね。チャットは
「Online Chat のサポート時間は平日9:00〜18:00となっております。」
となっています。

書込番号:22575837

ナイスクチコミ!0


787Bさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/02 22:13(1年以上前)

自分は、20時52分にサポートからメールきました。

内容は他の方々とほぼ同じです。

貼ってしまった保護フィルムは担当部署に確認してから再度連絡だそうです。

書込番号:22575851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/02 22:27(1年以上前)

電話はつながらないしチャットは苦手。
申し込みフォームでも作ってくれたらいいのに。

書込番号:22575891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 22:58(1年以上前)

>オノブノブさん

メールがきちんと送信できると、ASUSからの自動返信メールが届きます。
受信箱に以下のメールが届いていませんか?

件名:ASUS Service Request Confirmation Mail
送信元:servicecenter_apac@asus.com
内容:
ASUS製品をご利用の皆様へ

弊社製品とサポートをご利用いただきまして誠にありがとうございます。お客様のメールリクエストIDは 〇〇〇〇〇 です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このメールはASUSカスタマーサービスセンターより自動配信されております。
このメールにご返信頂きましてもご質問、お問い合わせにはお答えできませんので、ご注意ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

現在、お客様からいただきましたメールはカスタマーサポートにて確認中です。48営業時間以内にお客様の問題に対するご回答を差し上げます。営業時間は月曜日~金曜日、9:00~18:00となります。万が一、48営業時間以内に弊社より連絡がない場合は下記リンクにアクセスし、ASUSアカウントにログイン後、テクニカル受信箱よりご確認ください。

https://www.asus.com/support/Product/ContactUs/Services/MailStatus/〇〇〇〇
※(〇〇〇〇はメールID番号)

上記のリンクから、テクニカルサポートお問い合わせへの回答をご確認ください。

ASUSTeKカスタマーサービスセンター

===================================================================================================================================
This email and any attachments to it contain confidential information and are intended solely for the use of the individual to whom it is addressed.If you are not the intended recipient or receive it accidentally, please immediately notify the sender by e-mail and delete the message and any attachments from your computer system, and destroy all hard copies. If any, please be advised that any unauthorized disclosure, copying, distribution or any action taken or omitted in reliance on this, is illegal and prohibited. Furthermore, any views or opinions expressed are solely those of the author and do not represent those of ASUSTeK. Thank you for your cooperation.
===================================================================================================================================

ちなみに、「〇〇〇〇」には受付のIDが入っています。

場合によっては、ASUSのアカウント作成が必要になるかもしれません。
もし、受信箱になかったら、迷惑メールに振り分けられている可能性もあります。
迷惑メールも探してみてくださいね。

書込番号:22575966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/03 01:14(1年以上前)

>うさまま1118さん
ご説明ありがとうございます。

3回試しました。
迷惑メールも含め確認しましたが、届いていませんでした。

PC環境のセキュリティか何かが邪魔して、
正常に送信できていないのかもしれません。

明日の昼に再度確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22576225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 08:35(1年以上前)

ASUSでスマホ購入してユーザー登録すると、1年間 Googleドライブ 100GB無料で使えるのですが、交換して登録するとおそらく新規登録になるのでさらに100GB無料で使えるのではないかと予想しています。

ただし、以前のアカウントとは別のアカウントでないともらえませんが・・・
まぁ、1年後には有料に変更しないと元々の15GBにもどってしまいますが、1年以内の一時利用には使えますね。

書込番号:22576530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 09:07(1年以上前)

>オノブノブさん

こちらからメールしてみてください。
https://www.asus.com/support/Product/ContactUs/Services/questionform/?lang=ja-jp

ASUSのアカウント作成必須です。さらに、ユーザー登録しておけばログインすると対応機種の選択ができ、自動的に氏名、アドレス、居住国が入力されます。
質問項目は「購入後の技術的なお問い合わせ」で送りました。

48時間以内に回答する、とうたっていますので、それ以内には返信あると思います。

書込番号:22576592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/03 09:28(1年以上前)

とりあえずチャットでやってみたけどこれ大丈夫ですかね?
チャットやりにくいし本当に申し込み完了したか不安ですね。

書込番号:22576626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2019/04/03 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>chicken 2008 さん

こんにちは。
昨日の「購入証明書」は原本必須かどうか、についてチャットにて確認してみました。
担当の方が間違えていなければ「コピーでも可能」との事でした。

フリマアプリ等で購入して購入証明書がない場合も「交換なら可能」との事です。

技適の問題で使用を続けると捕まらないか聞いてみましたが「現時点では問題ないので安心して下さい」と言われました。

参考になれば幸いです。

書込番号:22576831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/03 13:03(1年以上前)

善意の使用者ゆえの回答者ですが

出来れば使わないでSIMは他の予備機で使う方が無難です

書込番号:22576929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 16:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>出来れば使わないでSIMは他の予備機で使う方が無難です

よく分からないため、理由を教えて下さい。参考にします。

>キューのママさん
色々調べてくれてありがとうございました。
購入先の納品書などコピーをつけて交換ですね。

書込番号:22577195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/03 16:46(1年以上前)

>chicken 2008さん
総務省の回答を書き込みしたtwitterは無条件で鵜呑みにしない方が良い、と言う事です

書込番号:22577291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2019/04/03 16:53(1年以上前)

>chicken 2008さん

いえ、私も原本を渡してしまって今後また不具合等が起きた場合、「購入証明書がない」状態は避けたかったので確認できて良かったです。

旧端末を初期化してしまったので、再度アプリを入れたり…面倒ですが仕方ないですよね。
交換端末が来るまで、旧端末に戻して過ごそうと思います。

書込番号:22577307

ナイスクチコミ!2


nkanさん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/03 22:38(1年以上前)

リフレッシュ品ならイヤですね。新品かな
私もこれが引っかかって交換か返品どちらにするか迷ってます。交換してまた不具合が発生しても困るし、例えば数年後買い替えをしたとき下取りの保証が今のところないとすれば、返品が正解でしょうか。

書込番号:22578136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/03 23:00(1年以上前)

流石にリフレッシュ品は無いんじゃないですか?
発売されて間もないですし、交換台数も相当数必要です。
リフレッシュ品の弾数がそんなにあるとも思えません。

書込番号:22578178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/03 23:01(1年以上前)

>nkanさん
>リフレッシュ品ならイヤですね。新品かな

既出情報を参照下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22575133/#22575303
>B新品交換の場合、交換品の納期は4月中旬以降
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

https://review.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1211513/#tab
>B対策品は新品であること

書込番号:22578182

ナイスクチコミ!2


nkanさん
クチコミ投稿数:17件

2019/04/03 23:32(1年以上前)

>†うっきー†さん>アイルトン・アレジさん
ほかの方のクチコミををあまり見ないで書き込みをしてすみません。
交換品は新品なんですね。安心しました。

書込番号:22578276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/04 12:56(1年以上前)

■現状報告
4/2にASUSにチャット連絡(待ち時間数秒程度)
チャットで今日中(4/2)にメール連絡を頂ける旨の約束を取り付ける

約束通り4/2 18:46:21に「Re: ;ASUS Service No=XXXXXXXXXX」という件名のメール
※XXXXXXXXXXの部分は今後の連絡で個別の番号なので件名は変更しないで返信
内容は、既出の書き込みの通り(返金(口座情報)か交換(連絡先電話番号を含む発送先情報)かの希望とシリアル番号を返信する旨)
交換品は4月3週入荷予定の旨の記載

4/2 19:47:14必要事項(交換希望,発送先情報,シリアルNo)を入力して返信
※メールの件名は変更しないで(個別の番号記載があるため)

4/4 12:03:28に「Re: Re: ;ASUS Service No=XXXXXXXXXX」という件名で
端末情報を確認が取れた旨と、担当部署より連絡を待つ旨の記載。
※XXXXXXXXXXの部分は最初のメールの番号とは異なるものでした。

これで、4月3週頃に電話連絡もしくは発送が行われるものと思われます。

書込番号:22579175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 15:48(1年以上前)

あさイチで何回電話しても、果てしなく待たされ、時間を置いておかけ直しください!
あの女性の声は聞き飽きたぞ!
(電話代タダではないぞ!)

チャットがようやく繋がったら、やり取りの最中で切られてしまう。
何故コチラが入力中に一方的に切るんだ!

原因作った奴は誰だ! 責任者出て来い!
回収が必要ならもっと現実的な受付体制を作れ!


書込番号:22581481

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/16 21:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

先ほど、間違って別スレッドに追記してしまいましたので、本来追記したかった、こちらのスレッドに情報を追記させてもらいます。

交換するにあたり確認した内容や、不具合品との見分け方を記載しておきます。

■不具合品の本体以外の付属品(TPUケース,SIMピン,ACアダプター,USBケーブル,イヤホン)は返却しないで頂いてもよいでしょうか?
A.出来る限りの範囲で用意をして欲しい。
Q.仮に本体だけでも問題ないと理解してもよいか?
A.さようでございます

問題はないとのことなので、
私は、付属品(TPUケース,SIMピン,ACアダプター,USBケーブル,イヤホン)は送りませんでした。

■不具合品の返却時にコピーした購入証明は不要?
A.出来る限りの範囲で用意をして欲しい。

事前にコピーしていたので、同梱しました。

■保証期間
A.交換日から1年

実際には新しい端末と一緒に1年の延長保証(トータル2年)がサービスでつく用紙が同梱されていました。
同梱された用紙に記載されているURLにアクセスして製品を登録すれば2年の保証がうけれるようになるようです。
これは、登録しておいた方がよいですね。

■不具合端末との見分け方
ピンクの丸いシールが2か所に貼られています。
不具合品は右下の1か所のみ。
不具合が解消されたものは、追加で右上にも貼られています。
2枚貼られていたら不具合がない端末と判断可能になりそうです。

新品のため、ASUSの封印シールが貼られていました。
ファームは、15.2016.1902.192になっていました。

■交換作業
事前に梱包しておけば、日通の方と梱包した箱の交換だけで済むので30秒以内に終わります。
日通の人が不具合品を確かに受け取りましたという証明書をくれます。
「貨物を確かに受け取りました」と印刷されています。
配達伝票と証明書の2枚は製品の箱にでも入れて2年間は保管しておいた方がよいと思います。

■BAND19対応
正常にBAND19を掴めました。

説明書にBAND19の記載がないのは気にする必要はありません。

以下の記載があります。
This RF output power table is for EU member states, the EEA States, the EFTA States and Turkey only.
The frequency range and the RF output power may differ from other nou-EU countries.

Google翻訳結果
このRF出力電力表は、EU加盟国、EEA加盟国、EFTA加盟国、およびトルコ専用です。
周波数範囲とRF出力電力は、他の非EU諸国とは異なる場合があります。

説明書に記載されている通り、日本のBANDについては記載していないだけとなります。

書込番号:22606570

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/16 22:10(1年以上前)

>実際には新しい端末と一緒に1年の延長保証(トータル2年)がサービスでつく用紙が同梱されていました。
>同梱された用紙に記載されているURLにアクセスして製品を登録すれば2年の保証がうけれるようになるようです。
>これは、登録しておいた方がよいですね。

自分で登録は不要でした。
用紙に、
『また、延長保証につきましては弊社システム上での登録となり、お客様自身での作業等は不要となります。』
という文言がありました。
URLは、規定等が記載されているだけで、今回は何もしなくても自動で2年保証になるようでした。

書込番号:22606675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 買取について

2019/04/03 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

3月29日に買取じゃんぱらに受付して4月3日査定終了のメールが来まして美品最高買取で25000円の査定でしたでも今現在は買取価格検索しても出てきません

書込番号:22578218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/03 23:21(1年以上前)

>エボルトさん
じゃんぱらは結構前から買い取り停止してましたよ

買い取ってもASUS JAPANに交換依頼してたら売り物にすぐ出来ないですし

書込番号:22578240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/03 23:24(1年以上前)

>エボルトさん

既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22572792/#22572792


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

現在、同じような内容を無駄にスレッドを立てる行為が頻発しています。
他の方も多数利用されていますので、無駄なスレッドを立てないように配慮頂けたらと思います。

書込番号:22578250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/04/03 23:26(1年以上前)

機種不明

査定の確認画面です

査定の確認画面です

書込番号:22578257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/04/03 23:45(1年以上前)

申し訳ございません不快に思われたのなら、すみませんでした

書込番号:22578312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/03 23:53(1年以上前)


>エボルトさん

皆さん興味があると思いますので
じゃんぱらは
提示された見積もり額で買取はされたのでしょうか。

査定の画面とアップされているものは
見積もり額を提示されただけで
最終的に買取了承したのかは不明と思います。

書込番号:22578341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/04/04 00:01(1年以上前)

機種不明

振込了承の返信です

買取価格で承諾しました

書込番号:22578362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/04 01:12(1年以上前)

>エボルトさん

返信ありがとうございます。

じゃんぱらは買取するのですね。

でもそのあとどうするのだろう
買取品を交換、返品などできないだろうし

書込番号:22578457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/04 14:22(1年以上前)

>sengoku0さん
じゃんぱらがまとめてASUS JAPANに交換依頼するのかも

書込番号:22579289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/06 02:44(1年以上前)

7ヶ月目まで回線契約を維持しても安い、
と言う計算のもと購入した人のうち、
どれくらいの人の“机上の”人生設計が狂ったのか、
個人的には気になります。

書込番号:22582697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2019/04/16 13:09(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>"机上"の人生設計
"人生設計"と言うより安くスマホを使えるプラン、程度では?
mvnoの契約必須セット案件の意味をあまり理解せず手を出した層が多かったのは確かで、docomoとかのキャリア慣れ人が多いのは確か
幻滅して返品してキャリアに戻るか、本体交換して使うかどちらか
mvnoへ行くなら予備機用意しとく必要有りますし

書込番号:22605503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)