端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
121 | 8 | 2019年11月19日 21:26 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2019年10月25日 20:05 |
![]() |
5 | 10 | 2019年10月14日 18:00 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月28日 21:08 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年9月19日 06:45 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2019年11月16日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
画面ロックの状態でGoogleアシスタントを使用したいのですが、「OK Google」と話しかけても反応してくれません。
「Android スマートフォンでロック画面でのアカウントに基づく情報を許可する」というグーグルのサポートページに沿って
・Voice Matchでアクセス
・ロック画面でのアカウントに基づく情報
をどちらもオンにしています。
勝間和代さんがスマホに触らないでGoogleアシスタントに調味料の計算をさせているのを見て、なんて便利だろう!と感動して手をこねくり回してみましたがうんともすんともいいません。画面がオンになっているときは問題なく使えるのですが。活用されている方いらっしゃいますでしょうか。
11点

>Tammmmyさん
smartrockの設定画面のボイスマッチのセットアップは完了しているということですよね?
画面オフ中は案外感度悪いのですがそんな次元じゃなさそうですか?
書込番号:23055435 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Tammmmyさん
タイトルの「ロック画面」を明確にしておく必要があります。
以前も同じような質問で、実はロック画面ではなく、スリープにした状態(真っ暗な画面)のことを言われている方がいましたので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21469241/#21469241
スリープにした状態であれば、使える機種もあれば、使えない機種もあるとは思いますが。
ロック画面(時計が表示されている画面)でしょうか?
それとも、スリープにした画面(真っ暗な画面)でしょうか。
書込番号:23055612
14点

>milanistaboyさん
書き込みありがとうございます!セキュリティー→Smart Lock→Voice Matchで添付の画面に設定済みです。
>†うっきー†さん
鋭いご指摘ありがとうございます。そうです、真っ暗な画面からGoogleアシスタントを使いたいのです。私の説明が悪かったようで、申し訳ありません。電源ボタンを押した画面(大きいデジタル時計と今日の日付・曜日が表示されている画面)をロック画面というのでしょうか?そちらの画面からだとOK Googleを認識してくれました。
こちらの機種でも真っ暗な画面からGoogleアシスタント使えている方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:23055671
14点

自分はこの種の機能、極めてませんが(汗)一応思うところを。
>Tammmmyさん
Smart Lockの設定はお済みでしょうか?Voice MatchでのSmart Lock解除を設定しとかないと声だけでのロック解除は出来ないと思うのですが?
そう、Voice Matchの設定だけでなくSmart Lockの設定にも位置情報や信頼できるデバイスなどに並び、Voice Matchを設定する項目が有るのでそちらも忘れないように。
…既にその辺抜かりなくやっておられるなら、私からはこれ以上ありません。だとしたら、ごめんなさい。
書込番号:23055684 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Tammmmyさん
同じASUSのZenFone6ですが(あまり関係ありませんが)スリープ画面から出来てます。
もう一度音声を入れ直してみるとかですかね?
部屋の中で静寂の中できないとなると機種自体のトラブルもありますかね?
結構ん?と思う部分が多い機種なので…
書込番号:23055875 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

すみません。前回の私のレスは忘れてくださいm(_ _)m
Smart Lockの設定から辿れるVoice Matchの設定の画面はGoogleアプリのそれと同一のものだと分かりました。Tammmmyさんのお話ですと既にその設定はされてるようなので…本当すみませんです。。
書込番号:23056183 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>鋭いご指摘ありがとうございます。そうです、真っ暗な画面からGoogleアシスタントを使いたいのです。私の説明が悪かったようで、申し訳ありません。電源ボタンを押した画面(大きいデジタル時計と今日の日付・曜日が表示されている画面)をロック画面というのでしょうか?そちらの画面からだとOK Googleを認識してくれました。
正確な名称があるかは不明ですが。
電源を完全なオフではなく、真っ黒な画面は、スリープ状態。
時計が表示されていて、ロックを解除する必要がある画面は、ロック画面。
と私は表現しています。
スリープ状態で利用出来る機種と出来ない機種があるようなので、本機は出来ない機種なのかもしれませんね。
指紋認証やパスワードなしで、電源ボタンやダブルタップだけで解除可能な状態にすれば、使えるようになるかもしれませんが。
このあたりは機種に依存するので、試して頂かないとわかりませんが。
書込番号:23056256
15点

>milanistaboyさん
Zenfone6は認識してくれるのですね。
最悪機種変更を考えるくらい、この機能が欲しいのですがZenfone6は簡単に買えるようなお値段ではないのが残念です。
設定を変えてみたり電源オンオフをしたりいろいろ試してみていますが、ダメみたいです。くやしぃーーー。
>ryu-ismさん
いえいえ、見ず知らずの私のためにご助言いただき感謝申し上げます。皆さんのアドバイスを受けてこねくり回してみましたが、ギブアップです。
>†うっきー†さん
グーグルのヘルプページを見ますと、バッテリーセーバーをオフにすると認識できることがあるとありました。ほかの機能が干渉している可能性があるということですが、この機種においてはバッテリーセーバーをオフにしてもスリープモード時のGoogleアシスタントは起動しませんでした。がっくり。
現状においては、「当機種においてスリープモード時にGoogleアシスタントを使うことはできない(たぶん)」ということでこちらの質問は締めたいと思います。アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました!
書込番号:23057701
12点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
以前、ライブの動画を撮ったら(※撮影が許可されているライブです)、すべての動画が音割れしていました。これを回避するすべはないのでしょうか?
書込番号:22989362 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

カメラアプリを他のアプリに変更して変化有るかどうか
Zenfone標準カメラアプリは色々と問題有るので
書込番号:22989368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかのアプリを色々入れてみました。
音割れするほど大きな音を出す状況がなかなかないので機会があったら試してみます!
書込番号:22990364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライブとのことで、音源自体がマイクの許容入力を(大きく)超えているのだと推測します。
動画撮影モードにしてスマホに向かってあらん限りの絶叫音を放ってみてください。
どのように録音されるか確認できると思います。
対策としては
1.あるかどうかわかりませんがマイク入力の音量を制限するアプリを入れる。
2.セロファンテープ等でマイクを塞ぐ。ただしガムテープは避けた方が。
書込番号:22991083
0点

この機種の録画機能は決してよくありません。
各メーカーのハイスペック機種でないとまともなライブ映像はとれないと思います。(スナドラ845以上)
実際にこの機種でフェス行って撮りましたが話にならず、思い出に傷が付くレベルの動画でした。
ASUSだとZenFone6はすごいきれいですし、iPhoneは間違いありません。
書込番号:23007620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絶叫音を出すのは環境的に厳しいので、アプリなどで対応してみます。ご回答ありがとうございます。
書込番号:23008630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。やはりミドルクラススマホでは厳しいものがありますよね……。
たまに行くライブのためにハイエンドモデルのスマホに変えるのは金銭的に厳しいので、泣き寝入りすることになりそうです……。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:23008633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
今、現在
楽天モバイルでiPhoneSEを使用しているのですが、そろそろ寿命が来たため、この機種に買い替えを行おうと思っています。
過去、初代Zenfone Maxを使っていたことがありまして、その時はバッテリー持ちの良さが素晴らしく今回も その延長のMax pro M2に機種変しようと思った次第です。
ただ、初代Maxは、GPS精度とレスポンスの悪さに私の使用環境(位置情報系ナビ利用、ゲームは遊戯王とポケモンGOのみ利用)についていけず手放した次第です。
こちらのmax pro m2はスペック的にはiPhoneSEと同じくらいでしょうか?またGPS精度はどうでしょうか?ASUSは昔からGPS精度の個体差が激しく心配です。
あとバッテリー持ちも気になります。初代より持ち良いですか?それなら買いです。
書込番号:22986614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yahoo等で「iPhoneSE "zenfone max pro m2" 比較」比較するだけでよいかと。
OSが違うので正確な比較とはならないかもしれませんが、Antutuでは本機の方が少し上なようです。
あとは価格.com等の、レビューを見ればよいのではないでしょうか。
バッテリーは3週間程度持つので、問題ないかと。
以下、レビュー内容です。
■GPS
感度、精度とも、添付画像通り、特には問題ないようです。若干左右にブレがありますがナビとしては許容範囲と思います。
計測開始時は、補足数が多いですが、すぐに捕捉数を減らして計算に利用する衛星数を減らしてバッテリー消費を抑えるようにしているのかなと感じました。
他の機種でも同様な挙動をするものがあります。
唯一、気になったのは、普段利用しているアプリでは、みちびきのグラフの色がグレーのままでした。
別のアプリでは色がついているので、一応対応はしていると思います。
■バッテリーの充電時間
放電アプリで自動シャットダウンまで使用して、温度がある程度下がるのを待ってから充電開始。
付属のACアダプター(5V/2A)とケーブルで充電。
14:15充電開始
14:20手動で電源オン
17:10 100%
2時間55分程度で100%になりました。
■バッテリーの持ち(スリープ)
SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%
通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分
何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。
SMSなしのSIMなら3週間程度、通話ありのSIMなら2週間は持たない感じでした。
別の通話ありのSIMに変更することで、改善の可能性はあるとは思います。
APNは0 SIMとOCNに関しては自動で選択してくれていました。
■同じdocomo系でもMVNOでバッテリー消費量が大きく異なる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
※特にこちらのスレッドが複数の報告を記載
現在、消費が早いものとして確認されているものとしては、
同じdocomo系,同じ計測場所では、ONCとLINEモバイルのdocomo回線です。
LINEモバイルはsoftbank回線に変更すればよいです。
※全ての機種で該当するとは言えませんが。
書込番号:22986679
1点

>†うっきー†さん
なるほど。参考になります。
初代と比べると待ち受け時間のへりは思ったほどかなといったところですね。
ちなみになんですが、この機種はFortniteプレイ•インストール出来ますか?海外の方がプレイされているのは見たのですが、日本モデルでも出来るか確証が無いので 検証願いたいです。
書込番号:22986697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo等で「"ZenFone Max Pro (M2)" フォートナイト」で検索すれと、利用出来ている人もいるようですね。
ただ、私が所有する本機の日本語版の端末では、添付画像のように、
アプリをインストール、ログイン完了後、最初のデータダウンロード時点で、先に進めませんでした。
書込番号:22986790
0点

>†うっきー†さん
検証ありがとうございます。
非対応端末なんですね。
残念です。
他に この価格付近のAndroidでフォートナイト出来る端末ないですかね?
無いようなら大人しくiPhone11買うことにします。
書込番号:22986826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他に この価格付近のAndroidでフォートナイト出来る端末ないですかね?
OPPO Reno Aは出来たそうですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22980057/#22980057
何故、出来たかは分かりませんが・・・・・
ColorOS V6になって、今まで制限があったものがすべてなくなり、Android端末として普通に使えるようになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22979215/#22981784
LEDがない点だけ我慢できれば、良い端末だと思います。
書込番号:22986844
0点

>何故、出来たかは分かりませんが・・・・・
チップセットの対応による可能性が高そうです。
#22982509
>Snapdragon 710チップセット(Samsung A8S、Xiaomi Mi 8SE、Nokia 8.1、Oppo R17 Proなど)に対応しました。
>Snapdragon 670チップセット(Oppo R17、Vivo Z3など)に対応しました。
OPPO Reno A Snapdragon 710 SDM710
ZenFone Max Pro (M2) Snapdragon 660 SDM660
過去の実売価格としては、本機の方が遥かに安いので、同一価格帯と言うのは、無理があるかもしれませんが。
書込番号:22986858
1点

ポケモンGoやるなら ボタン付きの iPhone8じゃない
書込番号:22987044
0点

ゲームの場合、どうしてもiphoneの方が軽快になります。また、Androidの場合、対応していたゲームが突然非対応になることもあります。
SEをバッテリー交換で延命するか、SE2が出るまで粘るのも手でしょう。
なお、この機種は在庫限りと思われます。今は高めですね。
書込番号:22987264
1点

>†うっきー†さん
oppo フォートナイト動くんですね
そっちで検討します。
>ありりん00615さん
SE2は出る出る詐欺で未だアップルから発表もないので内心諦めてます。
やはりゲームやるならiPhoneだとは思うんですが、Androidの自由度も捨てがたいのがあって悩んでいます。
書込番号:22987320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SEは第6世代touch発売の翌年に発売されています。
今年は第7世代touchが発売されたので来年SE2が出る可能性が高いと思います。
Andoirdを使いたいなら、AndroidとiOSで用途を分けるのも手です。
書込番号:22987669
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
昨今アプリの64bit化で、最近購入したLGV36までサポート外になってしまいました。
でも、高価なスマホを購入するほど余裕が無いので、コスパ狙いでこちらの商品を調査しています。
0点

>にほんさん
こちらに出ていないから大丈夫ではないかな。
https://logres-stories.com/news/article/7823
ちなみに、手持ちのNova lite 3 で「ログレス物語(ストーリーズ)」は動作しました。
書込番号:22953036
1点

公式サイトに明確に64bitの記載があります。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-660-mobile-platform
>CPU Architecture: 64-bit
そのため、本機に「ログレス物語(ストーリーズ)」をインストールしてプレイ可能でした。
ログレス物語(ストーリーズ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.Marvelous.logst
書込番号:22953240
2点

>†うっきー†さん
>公式サイトに明確に64bitの記載があります。
>>CPU Architecture: 64-bit
CPUだけではなく、ABIも64bit対応の必要がある、というところがポイントです。
ABIの仕様は公開されてないので、アプリが動作することから対応が分かった、という流れです。
書込番号:22953421
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
ソニーのブルーレイディスクレコーダーで録画した番組をスマホで見るアプリに、Video & TV SideViewがありますが、この機種でインストールしてスマホで見てる方はいらっしゃいますでしょうか。
現在、ZenFone3を使用していますが、買い替えを検討中です。
試しに、ZenFone3にインストールして、ブルーレイとつなぐことはできましたが、ワイヤレス転送はできませんでした(Video & TV SideViewのヘルプページを見ましたが、説明文にある機能設定画面が出てきませんでした。リモコン機能は使えました)。
なお、プラグインもインストールできましたが、それでも利用できませんでした。
ヘルプページをみると、
SIMフリー端末(海外向けXperia、MVNO端末等)に関しては、正常に動作しない場合があります。
とあり、これに該当するのかと考えていますが、インストールでき、ブルーレイとつなげ、録画した番組一覧が表示されたりするので、一部機能が使えないという状況と認識しております。
もし、このアプリを使ってワイヤレス転送し、スマホでご覧になってる方がいらっしゃいましたら、できてる旨を教えていただけると、買い替えの参考にさせていただければと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:22931290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もZenfone3および本端末で、Sony Video & TV SideViewを利用しています。
自宅にある録画機器としてnasneとBDZ-EW1100で、それぞれ録画番組の視聴と、おでかけ転送ともに利用できています。
前提として有償プラグインを購入する必要がありますが、そちらが購入済みであり、録画機器((レコーダー)が該当機器であれば、問題なく利用できると思います。
ただ、おでかけ転送に関しては、nasneは意識していないですが、ブルーレイでは録画設定で、おでかけ転送用のファイルを作成する設定が必要だったと思います。
詳しくはレコーダーの説明書をご確認ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/S1308210053565
書込番号:22931982
1点

返信ありがとうございます。
見れてることがわかり、大変参考になりました。
ありがとうございます。
確かにブルーレイの方で転送用のファイルを作る設定があり、それは設定しております。
ブルーレイも2017年製品で対応していることを確認済です。
書込番号:22932194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
先日のアップデート以降、画面のフリーズが頻繁に起こるようになりました。
ネットサーフィン中、急にスクロールが出来なくなり下の3つのボタンも利かなくなります。電源ボタンのオンオフで再度使えるようになるのですが、かなり不便です。
同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
また症状の解決策等ご存じの方いらっしゃいましたらた、ご教授頂けると幸いです。
書込番号:22920943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とりあえず、端末を初期化して、移行ツールなどは使わないで新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れていない状態、SDカードも刺さない状態で、プリインストールのブラウザで試してみると良いと思います。
正常になると思いますよ。
■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。
最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。
書込番号:22920973
0点

ご確認ありがとうございます。
可能であれば初期化せずに対応できる方法を模索しているところです…
アップデート以降にこの症状が出始めたのと、それ以降にアプリケーションをインストールしてないことを考えると、十中八九ファームウェアの不具合なのかなと感じておりました。
書込番号:22920984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>十中八九ファームウェアの不具合なのかなと感じておりました。
私は、同じファームを利用していて、初心者の方の端末のみ起きる現象は、ファームの不具合ではないと思います。
不具合があるのであれば、多くの方に起きなければならないと思いますよ。
初期化を避けたい場合に出来る事としては、
SDカードを刺している場合は抜く、端末再起動、セーフモードでの確認。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
特定のページのみで起きる現象なら、そのページの問題の可能性もありますが、
Yahooのニュースのページや価格.comの掲示板でも起きるのでしたら、ほり@奈々推しさんの端末の何らかのソフト的な問題になると思います。
Chromeを使っているという大前提で。
設定→アプリと通知→Chrome→ストレージ→データを消去
これでも直るかもしれません。
書込番号:22921582
3点

ご連絡ありがとうございます。
当方でフリーズが確認できたのは、
純正カメラアプリ
Twitter公式アプリ
Chrome
以上のアプリです。
それ以外は使用頻度が少ないので確認不足です。
再インストールが出来るものは試してみたいと思います。
書込番号:22921674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Chrome以外でも起きるということで、既出スレッドと同じ現象かもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22917231/#22917231
端末初期化で直らない場合は、修理依頼が必要になる案件かもしれません。
書込番号:22921697
0点

私も全く同じ症状です。
同じくアップデート後からで、電源ボタン、オン・オフでなおります。
音や画面上の動きは止まらないのでフリーズでは無く、画面タッチが出来なくなる状態だと思います。
書込番号:23035618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほり@奈々推しさん
>al2007さん
私はZenFone Max (M2)使用中でproではないのですが皆様と同じ症状で、3月の購入時からです。
ファームのアップデートを待ち9月に更新しましたが改善せず、同9月に修理に出しましたが症状が発生しないとの理由で返送。
またすぐに再発生したので再送し検証依頼しましたがやはり症状出ず。
皆様と同じ症状なのでハードウェアかファームの不具合だと思うのですがその後改善されたのでしょうか。
私のZenFone Max (M2)では発生前にタッチ&スワイプが複数回勝手に瞬時入力され、操作不能となり、電源ボタンで回復します。
修理対応はされず改善されませんでした。
書込番号:23050534
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)