ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換の際

2019/04/11 04:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

Android及びスマホの知識があまりない者が質問させて頂きます。

先日こちらの機種を購入したのですが、今回の騒動で交換依頼をしようと思ってるのですが、交換の前にやっておくべきことなどありますか?
画像等バックアップできるものはSDカードに入れてあります。
これしておいた方がいいよ!というのがあれば、教えていただきたいです。

無知な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22593541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 07:05(1年以上前)

端末初期化と、端末からSDカードとSIMカードの抜き忘れをしないようにして、電源をオフにした状態で箱に入れればよいと思います。

書込番号:22593658

ナイスクチコミ!0


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/11 09:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
あと、ついでですみませんが、返品となりましても、同じ様にSIMカード、SDカード抜いて初期化で大丈夫でしょうか?

書込番号:22593904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/11 12:10(1年以上前)

返品と交換は、こんな手順でしょうか?


>返品
SIMやSD抜いたの確認して初期化しておく。
箱や取説など残ってるなら、ちゃんと箱に入れておく。

宅配業者が来たら渡す。


>交換
アカウントでバックアップを取ってから、SIMやSD抜いたの確認して初期化しておく。
箱や取説など残ってるなら、ちゃんと箱に入れておく。

宅配業者が来たら渡して、新品を受け取る。

新品を起動してGoogleアカウントでバックアップから復旧。

書込番号:22594101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/11 13:41(1年以上前)

sim.sd外してからでも初期化OK。
設定画面から。
端末を探す、をオフ。
アカウント削除。端末上から削除。

書込番号:22594297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/11 17:03(1年以上前)

・画像音楽とか外部データはSDなりクラウドでバックアップ
・基本的な引き継ぎもAndroid標準(Googleアカウント)でオッケー
・アプリのデータ引き継ぎは各アプリによる

上の2つは特に問題ないけど、アプリの引き継ぎとか出来てると思ってたけど交換したらリセット状態とかもあるからもしそういうのが気になるなら調べて対処しておく
データの保存ではなくアプリとかスマホ自体の設定をなにかやってて自分好みの設定になってるとかあれば設定画面をスクリーンショットに撮るとかしておくと後で設定やるときとか悩まなくて済む

このあたりかな?
まあ、そもそもそれほど使い込んでるってわけでもないだろうし長年使ってきて機種変更とかから比べればデータ移行とかもそれほど大変じゃないだろうけど、あとはいよいよ交換ですってなったときに「これやるの忘れてた!」ってならないように心がけとか準備しておけばいいかと(今から交換までに増えるデータはこれだから、交換前日にこれをやれば完璧みたいな感じで準備する)

書込番号:22594653

ナイスクチコミ!0


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/11 18:05(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

端末の検索オフ
端末からアカウント削除
バックアップできるものはクラウドかSDカードにしておく
基本的な引き継ぎはgoogleアカウントで
アプリのデータ引き継ぎは各アプリに応じて対処
交換または返品の間際まで使うのであれば、渡す直前に使った分のバックアップ等をしておく
などでしょうかね。

ちなみに皆さまは交換、返品どちらを選択されるかをお聞きできればありがたいです。私自身の参考にさせていただきたいので。

書込番号:22594773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 18:34(1年以上前)

>junwanwanさん
端末を探すをオフにしたり、Googleアカウントを事前に削除の必要はありません。
削除しておいても支障はありませんが、初期化時には自動で消えるので、削除をしておかなくても問題はありません。
ファクトリーリセットの場合は、削除しておかないと、次回起動時に同じGoogleアカウントでないとログイン出来ないので、削除しておく必要がありますが。


>ちなみに皆さまは交換、返品どちらを選択されるかをお聞きできればありがたいです。

人それぞれれです。
散々既出なので、他の人がどうしているかを知りたければ、検索すればよいです。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「交換」「返品」「返金」等で検索すればよいです。

自分のことなので、自分が対応したい方法にすればよいだけで、外の人がどうしたかなどは、一切気にする必要はないですよ。

書込番号:22594833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/11 19:28(1年以上前)

セキュリティ理由でメーカーに返品する時は
端末を探す、をオフです。

iphoneを売る時はオフ。
メーカーで解除できる、は緩いよね。
さすがアップル。

プライバシーセキュリティとはなにか。
GDPRとか。

回収した端末を売ったりしないよね。

書込番号:22594968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 19:48(1年以上前)

ちなみに端末を探すはGoogleアカウントを設定している時にしか利用出来ません。
端末初期化を行うと、Googleアカウントも削除されますので、必然的に端末を探すは利用出来ません。
そのため、オフにしておく必要がないものとなっています。

書込番号:22595014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/11 20:23(1年以上前)

>junwanwanさん
バックアップとか交換品のスマホを使うためのことだけやって、後はSIMカード、SDカードを忘れずに抜く、返す付属品などはきっちり揃えておく

↑↑これだけやって、最後に(念の為SIMカード、SDカードを抜いてから)初期化さえすれば設定とか個人情報の類はすべて消えるから、本体の方の設定(状態)とかは何も気にしなくていいよ

返品か交換かってのは人それぞれなんだろうけど、これが発売直後に売れまくったのってOCNのセールが大きかっただろうし、安く買った人は交換する傾向、定価(に近い値段)で買った人は返品、交換半々とかそんな感じじゃないかな?

書込番号:22595104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/11 20:43(1年以上前)

グーグルアカウントには端末情報が残るんだが?

オフにしといたが、いいと思う。

初期化で全部消えるなら、
やっぱりセキュリティが緩いな。

メーカーとグーグルは違うからね。
メーカーはアカウントに手が出せないし。

回収して廃棄なら問題なし。
グーグルのセキュリティ仕様変更で
何か起きるかもしれんし。

アップルのプライバシーCMはいい。

書込番号:22595155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/11 21:04(1年以上前)

皆さま色々とありがとうございます。
初期化すれば個人情報は消えるのですね。
ツイッターやログインする類のものは全てログアウトしなければならないのかと思っておりました。
あと、うっきー様には大変失礼ですが、googleアカウントは一応削除した方が無難かもしれませんね。

交換、返品も人それぞれですね。
もしまたなにか教えて頂けることがあるかもしれないので、あと少しだけスレの解決は後にさせていただきます。

書込番号:22595219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/11 21:16(1年以上前)

>日本家電総崩れさん
>グーグルアカウントには端末情報が残るんだが?

過去にGoogleアカウントに接続した端末は表示されます。
長期間、ログインされていないと消えるようではあります。
気になる場合は、リスト内から非表示にすることは出来ます。

端末初期化をしたりGoogleアカウントを削除している端末は、「端末を探す」は利用出来ません。
利用出来るのは、Googleアカウントでログインされている端末のみです。
そのたえ、端末初期化をした端末を探すことは出来ません。

試してもらえばわかることではありますが。


どうなるさんも、書かれている通り、初期化をした後は、端末の設定を変更する必要はありません(意味がない)ですが、

気になる場合は、面倒ですが、端末初期化をして、初期設定を進めていって、Googleアカウントをも設定しない、Wi-Fiもモバイル通信も設定しないで、端末初期化をした後で、オフにしておけばよいとは思います。

Googleアカウントでログインしていないので、何の意味もありませんが・・・・・

「この端末にはGoogleアカウントが設定されていません」のような旨のメッセージが表示されていて、利用出来ない状態になっていますので。


>junwanwanさん
>あと、うっきー様には大変失礼ですが、googleアカウントは一応削除した方が無難かもしれませんね。

必要なのは、ファクトリーリセットの時は盗難防止のために、前回の値を憶えているので必要ですが、
初期化時には自動で消えるので手動で削除する必要はありませんが、事前に削除しておいても問題は出ません。
削除しないで、端末初期化したら、前回と異なるものでログイン出来ることで簡単に確認は出来ますが。

私は、Googleアカウントを削除しないで、端末初期化をして箱にしまいました。
理由は端末初期化では、自動で削除されるためです。

事前に削除しても、トラブルは起きませんので、事前に削除しても大丈夫です。

書込番号:22595259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/04/12 00:47(1年以上前)

どうせ交換や返品するんだから、その前に端末初期化を経験しておけば良いと思う。
そしたら今後、また買い替えたりする時に悩まなくて済むし。

書込番号:22595792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/12 07:06(1年以上前)

以前HuaweiのT2を転売した時、アカウント削除を
せずに初期化したら購入者からログインできない
との連絡がありグーグルアカウントの
IDとパスワードを教えたことがあります。

端末とグーグルアカウントは違うことを
理解しておきましょう。

pinや指紋、顔認証なども削除することを
おすすめします。

こんな被害にあったのに、
まだこのメーカーを信じますか?

書込番号:22596035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/12 07:23(1年以上前)

>以前HuaweiのT2を転売した時、アカウント削除を
>せずに初期化したら購入者からログインできない
>との連絡がありグーグルアカウントの
>IDとパスワードを教えたことがあります。

端末初期化ではなく、ファクトリーリセットの方で初期化してしまったのでしょうね。
ファクトリーリセットの方は、盗難防止のために、事前にGoogleアカウントの削除が必要になりますので。
これは、Device Protection(端末保護機能)という機能になります。

時々、ファクトリーリセットで中古を出品してしまう方がいて、問題が起きているケースがあります。

端末の設定内から初期化を行った場合は、Device Protection(端末保護機能)は働きません。

書込番号:22596061

ナイスクチコミ!2


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/12 10:01(1年以上前)

話を切ってすみません。
ファクトリーリセットと、端末初期化は別の作業でしょうか?
ASUSのホームページで、
設定→システム→バックアップとリセット→データの初期化
で初期化できるとありますが、これでよろしいですよね。
調べてみて、ファクトリーリセットとは工場出荷前状態とありましたが、上記の方法はどちらにあてはまるのでしょうか。

書込番号:22596313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/12 10:20(1年以上前)

おそらく個人情報が…とかそういうことで慎重になってるんだと思うけど、難しいこと考えずに初期化して交換すれば問題ないよ

誰でも簡単に使えるように作ってるものなんだし、手放すからと言ってなにか特殊なことをしないと情報が残るとか漏れるみたいな感じに作られてないので…

先に書いてるけど、バックアップ含め自分で必要なデータ、情報さえ手元に残るようにしておけばあとは初期化だけすれば全く問題ないよ

書込番号:22596342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/04/12 10:53(1年以上前)

以前あったのは設定からの初期化ですよ。

ボリュームボタンとパワーボタンの同時押しでの
ファクトリーリセットではありません。

メーカーや機種ごとに、どういった動作をするかは
一概に言えませんが。

もう一度いいますが回収した機種のその後について
このメーカーを信用しますか?

会社のパソコンを破棄する場合、
データを削除せずに、ポイしますか?
あるいはログインしたまま。
グーグルマップ履歴はオフでも
記録されていたようですが。

どうされるかは、スレ主様のご自由ですが。
信じるか信じないかは、あなたしだいです。

書込番号:22596393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/12 11:33(1年以上前)

>どうなるさん
では私が先程書き込んだ手順での初期化ですね。ありがとうございます。

>日本家電総崩れさん
端末を探すはオフにはしておきます。
ASUSを信用するか、というのもですが、使っていたスマホを手放す時は出来るだけ悪用されるリスクを残したくないので。

書込番号:22596482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について

2019/04/09 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

とある件で話題な製品ですが

話題とは異なる質問をさせて頂きます。

私のZenFone Max Pro M2に
有線イヤホンを挿して音楽を聞くと
私の耳ではかなりホワイトノイズとは異なる
「ザワザワ」「ガサガサ」音が聞こえます。

音量はレベル1
音楽はピアノソロ演奏の静かめな曲

micro USBに接続するUSB-DAC(DAC-HA200)経由ではノイズは無く
本体に接続するイヤホンを変えてもノイズは変わりませんでした。

この本体のDAC性能なのか

はたまた、私の個体が不良品なのか

音の聞こえ方なので中々表現しずらいですが
皆様の個体はいかがでしょうか?

情報提供して頂けると幸いです。

書込番号:22590736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/09 21:20(1年以上前)

もう返品したので検証のお手伝いは出来ませんが
少しだけコメントします。

使用アプリによりノイズが出るかもしれませんので
複数試された方が良いかと思います。

SDカードが原因でノイズ出る事もあるそうです。
交換したり、内蔵メモリに移すなど試しては?

外部DAC経由でノイズがしたことはないです。
しかし、スピーカー及び有線無線ヘッドフォンで
ゲームではノイズが出ます、過去ログに有り。

そもそもあまり音楽聞いてなかったですが参考に。

書込番号:22591047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/09 21:28(1年以上前)

>そこのヒトさん
普段音楽はONKYOのDP-X1で聴きますが、max proの音質は最低クラスですね。
今箱にしまった本機の代わりに使ってる独自UIのZenfone 4 selfie proの方が音質はよく見せれましたがピュアアンドロイド(が要因かは知りません)のこれはいじりようがなく、がっかりです。特にスピーカーで聴くと聴くに耐えないレベル。

書込番号:22591078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/04/09 22:44(1年以上前)

>そこのヒトさん
付かぬ事をお聞きしますが、挿したイヤホンは付属のZenEarでしょうか?

私が使っているcovia Fleaz F4sがそうなのですが、通常の2極プラグのステレオイヤホンを挿すとノイズが乗ってしまいます。マイクの付いた3極プラグのものだとノイズは出ません。

もしかするとこの機種でも同様の仕様なのかも知れません。ZenEarでノイズがなければほぼ間違いないと考えられます。とすれば2極プラグのイヤホンを直に挿して使わないという対処しかないと思われます。

ZenEarでもノイズが乗るならこの回答は忘れてください(汗)

書込番号:22591258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/09 22:51(1年以上前)

>milanistaboyさん
>ねっとぎあさん

情報ありがとうございます。

やはり?メーカーもこだわってない(宣伝していない)部分なのか
値段相応のDACなのでしょうか…。


私の視聴環境を書くのを忘れておりました。

今まではNexus 5のChrome経由で音源をストリーミング再生で聞いておりました。。
今回このNexus 5を交代させる形で本製品を購入したのですが

特にChrome経由のストリーミング再生は視聴に耐えうるものではないノイズでした。
音の立ち上がりで「ザワザワ」する音があり、
ピアノソロだと高音域のピアノの音が歪む感覚があります。
そもそもホワイトノイズも大きい気がします。

パソコンで録音してスペクトラムアナライザソフトで
他のDACとの違いを確認しようとして今に至ります。

ねっとぎあ様のご提案のSDカード(外部ストレージ)ですが
SDカードは挿していませんでした。
本体にダウンロードして再生(MX Player)し、ノイズが軽減するのは確認しておりました。

ちょっとASUSさんーアナログ周りのシールド弱いです…(泣)

嘆き投稿で申し訳無いです。

書込番号:22591281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/04/09 23:48(1年以上前)

>ryu-ismさん

イヤホンは
Panasonicのイヤホン RP-HJE150(1週間前に購入したばかり)と
SHUREのSE215 Special Edition(かれこれ4年前購入)
の2個で確認しておりました。

確かにどちらも3極(ステレオ)(L-R-CommonGND)のイヤホンコネクタです。

付属品(ZenEar)は開けてすら、いませんでした。

試しにオーディオテクニカのAT337iS(4極→3極)を噛ませて
マイクの結線がCommonGNDに落ちないようにしてみました。
しかし、私の耳では違いが分かりませんでした。


皆様のおかげで少し原因?が見えてきました。
明らかに音が歪む環境(Chromeでストリーミング再生)で
Nexus 5とZenFone Max Pro M2を聴き比べると

Nexus 5は最小音量でも音が歪まないのに対して
ZenFone Max Pro M2は最小音量〜音量4くらいまでは音が歪んでノイズまみれ
音量5以上にするとノイズはありますが、まともに聞こえることが分かりました。

音源の音圧が低すぎるのかもしれないですが
ZenFone Max Pro M2のDACは音源の音圧によっては出力する分解能(電圧)が足りない?感じがしてきました。

試しにAT337iSで音量を半分にしてZenFone Max Pro M2の音量を最大に設定して視聴すると
「ザワザワ」音およびホワイトノイズは聞こえにくくなりました。

上記から、ZenFone Max Pro M2で音圧が低い静かめな曲を聞くと
曲によっては音量をある程度上げないとノイズが入る。
と推測します…。

ASUSサポートに返品または交換のお世話になるとはいえ
正直、今までいい思い出が無いので、
このままさようならした方が私には合っているのかもしれません。

書込番号:22591398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2019/04/10 12:13(1年以上前)

>そこのヒトさん
ノイズの原因は電波や電気信号がDACに絡めば絡むほど増えるのでスマホは音楽鑑賞には向いてません。
主さんのようにピアノソロといった静けさも重要な音楽を聞く場合は特にです。
ノイズを載せないようにするなら外付けDACを使うか高級スマホ使うかですね。
いいイヤホン、ヘッドホン使ってしまうと音がきれいな分ノイズが際立つので注意してください。

書込番号:22592050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/10 13:10(1年以上前)

>そこのヒトさん

詳しい検証お疲れ様です。

条件や原因洗い出すのは結構大変なんですよね。
自分は悩み疲れてしまったので返品にしました。
自力解決は無理そうでしたし、
他にも気になる点がありましたし。

無料で少し楽しめたと思って諦めるのも有りかと。
楽しめたというより悩まされたのでしょうが…。
なかなか良い構成のスマホなのですが残念ですね。

自分は新型ipad買って気分転換しようと思います。
そこのヒトさんもいい端末に出会えるよう祈ってます。

書込番号:22592173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/04/10 20:44(1年以上前)

>milanistaboyさん

おっしゃる通りです。

私のようなスマホの使用方法の場合はONKYOのGRAN BEATが一番なんでしょうね…

USB-DACや、WALKMANも持ってはいるのですが

音質を取るか、利便性を取るかという2択で
利便性を優先した結果です…。

各端末に同期や、転送する手間が面倒になり、
現在のストリーミング再生or自宅サーバーからの再生が当たり前になっていました。


最後に望みをかけて
Androidのアプリで「Extra Volume Simple」で
Android上の音量は1にして先程のアプリで音量を増幅してみたり
逆に音量を15(最大)にして先程のアプリで音量を減衰してみたり…

したんですが、やはりダメでした。
これはもう、ハードウェアの限界のようです。

結局、ソフト上でどう処理されようが、最終的にイヤホンジャックから出力される音の
音圧レベルが低いとDACの最小分解能を下回っている状態なので
ノイズが発生してしまうというのは変わらない。

と結論付けようと思います。

正直、今まで購入してきたスマホ、タブレットではそういう事態に遭遇しなかったので
良い勉強になりました。

ねっとぎあ様
milanistaboy様
ryu-ism様
お付き合い頂き、本当にありがとうございました。

>ねっとぎあさん
確かに新型iPadすごく興味を惹かれます…

書込番号:22592918

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/04/10 22:45(1年以上前)

解決済みですがQualcommのSoCはその中にオーディオチップが統合されているので
別途独立したDACを搭載しているとの明記が無い限り通常それがそのまま使われています。
この機種で使われているのSnapdragon660に統合されているオーディオチップも
SNR130db、THD+N-109db、192kHz 24bit対応というスペック上は中々の物なのですが
DACだけで音質は決まりませんからね。

ESSやAKM等の独立したDACやアンプを搭載しているモデルはアナログ部の作りこみや
ノイズ対策もしっかりしている物が多いのでそれがそのまま音質差として現れます

書込番号:22593239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/04/13 16:29(1年以上前)

Max Proシリーズは4〜5万円以上で売られていたZenfoneを極力コストダウンした製品です。DACの品質が悪いのは仕方のないことです。
利便性を優先するなら下記のようなイヤホンを検討するのも手です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HJZYGBW
https://www.amazon.com/dp/B07JG95C6D
ただし、搭載されているDACは極小のものですから、USB-DACほどの音質は期待できません。
これも嫌ならあとはBluetooth製品しか無いですね。

書込番号:22599122

ナイスクチコミ!0


OBS266さん
クチコミ投稿数:5件 リキシステムズ 

2019/12/08 10:28(1年以上前)

M2 の音がよく無いのは低廉な DAC のせいだけではなくネットワークの QoS 等がキチンと処理されていないと思えるフシがあります。
MediaPlayer API 使わずに UDP ソケット使って(QoS 最高にて)ストリーミングを試行してみました。
データの欠落は無いもののフランジャーがかかった様な揺らいだ音になります。
普通はこうはならないです。

書込番号:23094485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi (無線LAN)の接続がよく切れます

2019/04/05 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

いつもたいへんお世話になっています。この製品での投稿は2回目です。よろしくお願いいたします。

Wi-Fi (無線LAN)の接続がよく切れます。

自宅でもモバイルデータをONにしていたので、なかなか気が付かなかったのですが、端末の表示をよく見るとWi-Fi接続がよく失われています。自宅でモバイルデータをOFFにしてみると、たびたびインターネット接続がなくなります。しばらくするといつの間にか復帰しています。

別の者が使用している Max Plus M1 や他の無線LANを使用する機器がいくつか自宅にありますが、Max Pro M2 の接続が切れても、他のは強い電波でしっかり問題なくつながっています。IPアドレスがダブっているわけでも接続の機器数が異常に多いというわけでもなく、端末や無線LANルーターを再起動したりしても症状は変わりません。自宅外のWi-Fiサービスでもたびたび切れます。

私の端末だけなのでしょうか?もしも同様の症状が出る方がいらっしゃいましたらご返信ください。いらっしゃらないようでしたら、「たまたまこの端末がおかしかった」と安心して(?)端末を返品・交換する予定です。

書込番号:22581835

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/05 21:00(1年以上前)

ネットワークのリセットしても変わらないなら2.4Ghz帯の反応悪い個体かも知れません

部品レベルで本来の日本向け仕様では無いので、色々な所に不具合出ても仕方ないかも知れません

書込番号:22582076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2019/04/06 08:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。

bluetoothもこの端末だけ時々切れるので、ハズレの中のハズレだったのかもしれませんが、うーん、交換しようか別のスマホを買い直そうか、悩んでいます。

書込番号:22582965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiko_runさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 16:05(1年以上前)

私もwifiがよく切れる現象があります。
しばらくすると戻ります。

因みに自宅のモデム(MegaBit Gear TE4571)からのDHCPでのIP取得はできません
一番最初のセットアップでこの現象で困りました。
しょうがないので固定IPにしてます。
でも会社のDHCP(windows2016サーバー)ではちゃんとIP取得できます。
不思議です。
これが相性ってヤツですかね?
DHCPでつまずくのは初めてです。

交換したらこの現象も直りますように!

書込番号:22590331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/04/10 10:28(1年以上前)

>hiko_runさん
ご返信ありがとうございます!

固定IPにしたらOKだとすると、たしかにDHCPでのIP取得に問題がありそう。うちもDHCPですので、その点、問題がある端末があるのかもしれませんね。自分のミス・勘違いだとありがたいのですが。交換して問題解消となったらいいですね♪

それにしても、あぁ、Bluetoothも相変わらずこの端末だけたびたび切れます。しっかりしてよ、ウチのM2 Proくん!

書込番号:22591902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 ・乙・さん
クチコミ投稿数:137件

交換しますので、徐々にファイルを避難させていこうと思いますが、
電話帳ファイル(vcfファイル?)の
エクスポート、インポート項目が見つかりません。
設定項目をあちこち見ましたが、見落としてる?

わかる方、電話帳ファイル(vcfファイル)の出し方を教えて下さい。

たしかvcfファイルを読み込んで電話帳を移行させたはずなんですけど。。。

書込番号:22579525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/04 17:35(1年以上前)

Googleアカウントの連絡先でいいんではないの?(書き出す必要がない)

書込番号:22579547

ナイスクチコミ!1


スレ主 ・乙・さん
クチコミ投稿数:137件

2019/04/04 17:38(1年以上前)

すいません。見つけて解決しました。

>どうなるさん

ご提案ありがとうございます。

書込番号:22579548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ・乙・さん
クチコミ投稿数:137件

2019/04/04 17:47(1年以上前)

一応、同じようにする方の為に、記録しときます。

@アプリ群から「連絡帳」アプリをタップ
A左上の三本線をタップで、メニューを開く
B設定をタップ。連絡の管理のエクスポートをタップ
C任意のgアカウントを選び、vcfにエクスポートをタップ
D保存先の選択が出てくるので、任意の場所を選択

でvcfファイルが出力されました。

失礼しました。

書込番号:22579575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ・乙・さん
クチコミ投稿数:137件

2019/04/04 21:58(1年以上前)

補足。
電話帳とgアカウントが紐付け?データ同期?しないと、
うまくファイル出力しないようです。
いまいちよくわかりません。

結局、どうなるさんのご提案のほうが確実かもしれません。
vcfファイル出力される方は、
ちゃんとデータ出力されてるか気をつけて下さい。

書込番号:22580076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/04/05 03:19(1年以上前)

>vcfファイル出力される方は、
>ちゃんとデータ出力されてるか気をつけて下さい。

スマホでvcfファイルの読み込み(インポート)はもちろんのこと書き出し(エクスポート)も出来るんだけど、vcfファイルを書き出してスマホで読み込むのって、直接リンクできないガラケーの電話帳をスマホ(Googleアカウント)に移すときくらいだけなんじゃないのかな?って気がする

Googleの連絡先であれば、データを移すも何も同じアカウントでログインするだけだしデータに書き出して…というのがどういうときに必要になるのか?ってのもイマイチ分からない感じだし

書込番号:22580543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/06 02:27(1年以上前)

別の機種の板でも、回答者の書き込みに“インポート”“エクスポート”って話が出て来てた記憶がありますが、
今は、Android OS のバージョンには関係なく、
同一の Google アカウントで同期させれば、即時に、追加した新端末に、同じ内容の連絡帳が作成されます。

既に解決済みのところを、失礼致しました。

書込番号:22582679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換時の個人情報保護

2019/04/03 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

交換対応を予定しております。
少し気が早いですが、交換にあたり、アプリや端末に残っている個人情報削除作業としては、以下のみで問題なさそうでしょうか。
設定のシステム→リセット→データの初期化

書込番号:22577795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/04/03 20:59(1年以上前)

>少し気が早いですが、交換にあたり、アプリや端末に残っている個人情報削除作業としては、以下のみで問題なさそうでしょうか。
>設定のシステム→リセット→データの初期化

はい。
気になるなら、空き容量がなくなるまで、USBケーブルでパソコンに接続して、無意味なデータ(個人情報がないデータ)を空き容量がなくなるまでコピーすればよいです。

書込番号:22577830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/04/03 21:31(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!
端末のデータ消去をしたことがなかったので、少し不安に思っていたところでした。
追加的な対処法に付きましても大変勉強になりました(^o^)

書込番号:22577947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件

これ書いてる現在、gooSimsellerが販売を再開していることを確認してます。またビックカメラでも販売中なのを確認しました。

気になるのは、

https://japanese.engadget.com/2019/04/02/asus-zenfone-max-pro-m2/

石野純也氏が投稿したこの記事の「ASUSによると、販売の再開は、交換の対応を済ませたあと、早ければ4月下旬を予定しているとのことですが」の件からすると現状購入可能なのは未対策品のみと受け取れます。

ASUSのブレスリリースも一応。

https://www.asus.com/jp/News/rJb6ZxJX1DtDgpY4

既存の情報だけでは今購入しても大丈夫なのか判断に苦しむところですね。

※より多くの人に問題提起として見て頂きたく、敢えて質問としてスレ建て致しました。また、今のところ当方自身にはこの機種購入の意向はありません。ご不快に思われたなら申し訳ありません。

書込番号:22576064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 23:40(1年以上前)

買えませんよ。販売店のネット更新が遅れているだけです。

書込番号:22576077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件

2019/04/02 23:48(1年以上前)

>ちったーひろゆきさん
gooSimsellerはプレスリリース前、販売を一時停止してました。それは確認済みなので申し添えておきます。

販売を再開したタイミングがタイミングなので。慌てて購入しようとする人もいるかも知れんな、と思った訳で。

書込番号:22576096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件

2019/04/03 00:01(1年以上前)

先程gooSimsellerヤフー店で24時間以内に購入された人がいることを確認しました。また、書き忘れておりましたが、gooSimseller各店ではASUSのプレスリリースに関しての注意書きが掲示されております。

ま、今後各所販売が停止されていることを望みたいですね。

書込番号:22576119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


・乙・さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 00:02(1年以上前)

YAHOO!ショッピング、楽天市場から、
ZenFone Max Pro (M2) が全部消えましたね。

さすがに、わかってて販売はできないようです。

書込番号:22576124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 00:27(1年以上前)

大丈夫
asusから良き端末が再発売されますから。待ちましょう。今回誰かが焦りすぎ。コラ。

書込番号:22576166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件

2019/04/03 00:56(1年以上前)

UMIDIGIやOEMのMayumiはAntutu低いからASUSだね
https://www.makuake.com/project/mayumi-u1/

UMIDIGI A3 PRO 正式に技適認証済みとなりました!
https://www.youtube.com/watch?v=JEeje-tP83c&t=120s

書込番号:22576206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/03 03:12(1年以上前)

メーカーは、「正常品と交換します。」と言ってるのに、
「ガーガー, ゴーゴー, ぐウォら!」的な人って、
申し込み規約に反して転売目的で購入し、
思うように売れなくなってしまったから、
とかではないんですかね〜。

(あくまでも、個人的な推測ですが…。)

書込番号:22576298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 07:06(1年以上前)

電気屋までの交通費と慰謝料と迷惑料を入れて10万円もらえると助かります。

書込番号:22576414

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度3

2019/04/03 08:52(1年以上前)

今までのと次元の違うミスですからね
使用すれば犯罪者 前科者になる
仕事で使ってた人なんかは使用できない事で極端な話100億契約のがしたとか10万では済まないでしょう。

書込番号:22576562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 09:03(1年以上前)

事実発覚まで使用してた人は問題無いですよ

発覚以後、分かってて使った人は罪に問われる可能性有ります

書込番号:22576581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/03 09:11(1年以上前)

何を分かっていて使用したら罪になるの?
全ての使用者が知る話なの?

書込番号:22576600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 09:16(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
技適違反、と言う事が明らかになっているのに使うから、と言う事です

書込番号:22576608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2019/04/03 10:01(1年以上前)

技適なんて言葉、知らない人の方が多いと思います。

書込番号:22576672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/03 10:29(1年以上前)

>ぷいちゃんさん
間違った認識の方がいるので、修正します。

当該電波法違反については故意・過失の文言はないため、知らなくて使用していた場合も罪に問われる可能性はあります。

あくまで可能性の問題ではありますが。

書込番号:22576711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 10:36(1年以上前)

>木南みなみさん
総務省に問い合わせた人のtwitterでは技適関連が変更になった関係で善意の使用者は大丈夫と言われた、と言う書き込みが有ります

電波法部分との関係がズレてる可能性は有りますが、既に技適違反ハードとASUS JAPANが発表済みなので、もう使えないのは確かです

発表まで使ってた期間は罪に問わない、となるかと

自覚して海外モデルを国内で使ってる人たちは論外ですが

書込番号:22576718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/03 10:40(1年以上前)

賠償請求をするぐらい大事な要件なら技適なんか気にしてられないでしょう。

書込番号:22576725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/04/03 10:42(1年以上前)

今まで携帯電話の技適問題で摘発された人っているのかな?

書込番号:22576728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 10:46(1年以上前)

>とねっちさん
居ないですね

今後は不明です

書込番号:22576734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 10:49(1年以上前)

ある意味、今回の事件がキッカケになるかも知れません

新年度ですし、取り締まり方針も変わるかも

書込番号:22576736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/04/03 11:32(1年以上前)

gooは問題有り端末の発送はストップしてません

購入者にまだ発送作業続けてます

届いてからASUS JAPANとやり取りしてくれ、と言うスタンス

書込番号:22576789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)