ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(1303件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
132

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリのシーン選択肢について

2019/09/07 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

ZenfoneMAXProM2を先月買ったのですが、カメラアプリの中のシーン選択がこのスクリーンショットのみしかありません。
全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
OSのアップデートで増えるのでしょうか?
電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
初期不良でしょうかね?

書込番号:22906066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/07 11:25(1年以上前)

>全部で13シーンあるとの事なのですが、これはどうしたことなのでしょうか?
>OSのアップデートで増えるのでしょうか?

公式サイト記載通りとなります。

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/
>高度なAIシーン分析で、自動的に最適なモードで撮影することができ、撮影者は簡単に理想的な写真を撮影できます。
>ZenFone Max Pro (M2)は、心揺さぶる瞬間をスマートに捉えます。
>* AIシーン分析機能はFOTAアップデートにて対応予定。

ファームが2017.1906.069になっている端末では正常に認識します。
カメラをAutoモードしていれば、画面右上に自動的に判定されたシーンのアイコンが正常に表示されます。

ちなみに本機は不具合だらけで、過去Android9のファーム配信は3回ともすべて停止されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22831532



>電池持ちもかなり悪いし、タッチパネルも飯能しないことが多いし、突然違うアプリが立ち上がることもあります。
>初期不良でしょうかね?

おそらく違うと思います。
後からアプリを追加したとか、端末を新規にセットアップしないで、移行ツールなどを使って移行してしまったなどの可能性があります。
あとはガラスフィルムを貼っているとか、ウィジェットを使っているとか。
先日も、音楽関係のウィジェットを配置していたことが原因でアプリが勝手に起動してしまっていましたという方もいました。

端末を初期化して、新規にセットアップをしてアプリを追加で1本も入れない。
SIMもSDカードも刺さない状態で確認すれば正常になると思います。

特にSIMは同じdocomo系でもMVNOによって消費が大きくことなりますので、
まずはSIMを抜いての検証が必要です。

20日以上持てば問題ないMVNOと判断しても良いと思います。


初心者の方にのみ、初期不良がある端末が発送されるという可能性は限りなく低いと思いますよ。


■バッテリーの持ち(スリープ)

SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
4/18 2:06 40%
4/21 8:16 26%
4690mで14%
33500m(23日6時間20分)で100%

通話ありのOCN SIM(docomo系)+Wi-Fi
4/28 2:13 62%
4/29 7:33 52%
29h 20m 10%
1760m 10%
17600m 100%
12日 5時間 20分

何故かSMSなしのものより、通話ありのOCNの方が持ちが悪かったです。
3度計測しましたが、100%消費に15428〜17600m程度になる状態でした。

書込番号:22906117

ナイスクチコミ!2


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 12:38(1年以上前)

再初期化したい所なのですが、初めからの再設定となると仕事デ使っているアプリやデータが沢山あるのでそこまで使い勝手に影響していないのでこのまま様子を見てみることにします。

ガラスフィルムはアフターで買ったものを貼ってます。
反応が無かったり遅い時は、主に手に持ってない時に良くなり
ますね。

後、スマホ使用中に充電中なのに電池が減ることがあります。
(今がそうでした)

熱暴走防止の為の回路が働くためかもしれませんが…

OSのアップデートが届いても少し待った方が良さそうですね。
 御指南ありがとうございます。

書込番号:22906279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/09/07 12:57(1年以上前)

>D'mさん
[AI]ってモードあると勘違いしそうな表記ですよね。

要は、「AUTO」にしてカメラ向けてる時に右上に何かマーク出たりすればAI機能してる、という事です。

例えば、白いタオルを画面いっぱいになるようカメラ構えると「スノー」マーク出ますよ。

書込番号:22906315

ナイスクチコミ!1


スレ主 D'mさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/07 19:43(1年以上前)

どうも返信ありがとうございます。

前機種がZenfoneMAX3で、カメラはとても使いやすさが気に入っていましたので中々慣れませんね。

頑張ってなれる事にします。

書込番号:22907096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleフォトの同期

2019/09/05 23:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?
それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

書込番号:22903108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/09/06 07:30(1年以上前)

>同期をオフにしても画像がアップされてしまうのですが仕様でしょうか?

Googleの同期をオフにしているだけで、フォトの同期をオフにしていないとかでは?
フォトアプリを起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ

カメラで撮影しても、Googleサーバーにアップロードはされていませんでした。

単純な設定ミスではないでしょうか?


>それとギャラリーアプリが元々入ってないのですが、素のアンドロイドはそういう物なのですか?

他の複数の端末がどうなっているかはわかりませんでした。
フォトアプリ以外を使いたい場合は、Google Playからお好みのものをインストールすればよいかと。

書込番号:22903466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/06 08:01(1年以上前)

「素の Android」
と言う観点で見ると、私の手元の端末のうち、Nexus5 (LG・D821) と Android O one X5 (LG) にはギャラリーはありません。Googleフォトのみ、です。
同じ LG でも、その他のモデルは、デフォルトがギャラリーです。

書込番号:22903512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:04(1年以上前)

おはようございます。
お二方ありがとうございます。

>†うっきー†さん>
カメラアプリの設定には画質やらの設定以外みあたりませんでした。
Googleフォトの設定は同期オフと表示されています。

>モモちゃんをさがせ!さん
Googleフォトがデフォルトなんですね。
今までの機種はギャラリーがなかった事がないのであるのが普通だと思ってました。
Googleフォトに直接保存されるとすると写真のみの保存が目的ならSDカードも必要ないという事になりそうですね。

1枚写真をとるたびにアップロードされるとなるとWiFi接続以外ではパケットを消費してしまうのではないかと心配です。

書込番号:22903631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/09/06 09:31(1年以上前)

すみません。自己検証不足でした。
機種変更前のg07+で写真撮りましたが同じくGoogleフォトに反映されました。機種の問題ではなかったようです。
同じアカウントで検証ですが、g07+で撮影した写真はg07+のGoogleフォトみに表示され、max pro m2のGoogleフォトには反映されていません。
これはアップロードされている訳ではなくて端末のギャラリーとしてGoogleフォトが使われているという感じなのでしょうか。

お騒がせしました。

書込番号:22903674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証と指紋認証の動作不良について

2019/09/05 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

8月に購入して現在1か月目です

セキュリティは顔認証と指紋認証を左右の人差し指と中指の4本で登録と運用しています。
androidを手に取って指を当てるかカメラが顔を認証すると勝手に起動してくれるような形で
非常に使い勝手が良いです。

しかし、不定期か定期的か3日おきか7日おきか
いまいち定かではありませんが、顔認証も指紋認証も出来ず、パスワードの再入力を求められることがあります。
その場合は画面下中央のアイコンが顔のマークではなく南京錠のマークになっています。
パスワードを入力するとロック画面が戻り、そこからは顔認証も指紋認証もまた使えるようになります

こうしたら→こう動く という流れが途切れるのは非常にストレスになり困っています。
使えるかどうか使ってみないと分からない機能は不便ですがこれはどうなっているのでしょうか?

すみませんが、お知恵をお借り出来ないでしょうか

書込番号:22903093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/09/05 23:19(1年以上前)

動作不良ではありません

androidの仕様で
72時間に一回はパスワード入力が必要です
再起動時にはパスワード入力が必要です
スレ主さんの場合もおそらくこのどっちかです

書込番号:22903116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/09/05 23:20(1年以上前)

定期的に入力が必要になるのはセキュリティのためで、回避することは出来ません。
Huawei端末は3日毎に必要だし、iphoneも2週間毎程度には必要です。

書込番号:22903119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:27(1年以上前)

Android7までは24時間毎だっけ?

今は72時間毎になってるけど3日全く触らないってのも普通は考えにくいし、充電切れまで使って電源オフになったとかそういうことなのかな?と…

書込番号:22903131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/05 23:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>こるでりあさん

ありがとうございます
そんなことになってたんですね

なんなんでしょうね、認証の便利さがなくなってしまうのに。
定期的にパス求めるくらい信頼性がないなら使う意味すらありませんし。

書込番号:22903134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 23:30(1年以上前)

ああ、何気なくやってるだけで回数変わらず72時間か…

思えば、自分の場合はAndroidもiPhoneも顔認証&指紋認証使える状況でもちょくちょくPIN入力で解除したりするから意図せず遭遇することがないってことだな

書込番号:22903137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/06 00:35(1年以上前)

確かに突然パスコード求められてこちらの場合その後指紋または顔認証なんですね、それはちょっと使い勝手悪いかな
ファーウェイと富士通使ってますがファーウェイは3日に1度、富士通は数日毎なんですが100回に1回くらいかな?、そんな頻度です。

自分は別にそんなストレスにはなりませんが、ここの口コミを見ると一定数の人は面倒と感じるようですね。あと信頼性が云々ではなくパスコード忘れ防止やセキュリティ強化が主な理由ではないでしょうか。

書込番号:22903229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 山之辺さん
クチコミ投稿数:40件

2019/09/06 00:41(1年以上前)

そこですよ
パスワード忘れを機械に配慮してもらう必要ないですし、

セキュリティ強化する必要があるなら、むしろ指紋認証しちゃだめですよね

書込番号:22903234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ ケータイプラン回線

2019/08/16 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:79件

以前、auのガラホプランの件で質問させていただきました。
auのガラホプランにはIMEI通信制限があるため、この機種でのDSDVは不可能とのアドバイスを頂き、
下記方法にて運用を検討しております。

sim1:ocnモバイルone 通信のみ
sim2:ドコモ ケータイプラン 通話のみ

sim2のドコモ ケータイプランについては、下記プランを候補としています。
基本¥1,200
カケホーダイオプション ¥1,700

このsim運用は可能でしょうか?

可能な場合、sim2のドコモ ケータイプランはnano simで契約すればいいですか?
また、このプランだと指定外デバイス料金も必要ないですよね?

質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

書込番号:22861079

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/16 12:14(1年以上前)

>このsim運用は可能でしょうか?

可能です。

>可能な場合、sim2のドコモ ケータイプランはnano simで契約すればいいですか?

物理的に入るサイズがnanoなのでnanoですね。


>また、このプランだと指定外デバイス料金も必要ないですよね?

はい。新料金プランなのでかかりません。


契約する場合は、端末購入か、SPモード通信可能なdocomo携帯の持ち込みが必要です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22845264/#22851147
>一言一句正確ではありませんが、おおむね以下の内容です。
>
>私:『ケータイプランの1200円について確認したい内容があります』
>私:『提供条件書には、指定デバイスの購入を伴う場合、またはドコモ販売店における直近の購入端末が指定デバイスである場合という条件の記載がありますが、新規契約で端末持ち込みでは契約出来ないでしょうか?』
>数分待たされて、
>docomo:『新規契約で持ち込みでも可能です。但し、条件があります。折り畳みの携帯端末でXi契約でSPモードが利用可能なものとなります。』という旨の回答。
>私:『端末持ち込み時に、型番のチェックなどがされて、該当端末であるかをチェックするのでしょうか?』
>docomo:『はい』
>私:『SPモードは可能なのですが、Xi契約ではなくFOMA契約対象のSH-06G(4Gは利用出来ない)なのですが、無理でしょうか?』
>docomo:『念のために確認して折り返し電話いたします』という旨の回答。
>すぐに電話があり
>docomo:『お客様の希望があれば可能です。Xi契約のSIMをFOMA契約の端末での利用は可能なので、希望があれば可能とのことでした。』という旨の回答。
>私:『提供条件書には、端末購入を伴うか、直近の購入端末の条件がありますが、その記載は何故あるのでしょうか?わかりませんよね?』
>docomo:『すみません。記載理由についてはわかりません』という旨の回答。
>
>一応、新規契約でdocomoの折り畳み携帯でSPモード通信が可能なものであれば、持ち込みいけるようでした。
>ショップによって対応は異なるかもしれませんが。


■docomo追加料金(指定外デバイス料)
公式サイトの提供条件書に記載されている通りで、
最大で+3700(指定外デバイス利用料500〜3700)かかる料金プランであればかかりますが、
かからないプランならかかりません。
プラン次第となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)

かかるプランでないため、上記はかかりません。

書込番号:22861136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 12:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
毎回、ご丁寧な回答を頂きましてありがとうございます。

自宅にP-01Fがあるので持ち込みをしてみます。

auガラホプランがIMEI制限でDSDVできないっていうのがショックでしたが、、、
docomo乗り換えで行きたいと思います。

この機種を買ったのは2台持ちからの解放がメインだったので、やっと希望がかないそうです。

書込番号:22861162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/16 12:52(1年以上前)

>自宅にP-01Fがあるので持ち込みをしてみます。

P-01Fはiモードしか利用できないのでは・・・・・
型番チェックで、契約不可と弾かれるような気はしますが。

そっと出せば、見た目だけでケータイと判断してOKしてくれるかもしれませんので、
ダメもとで試してみるのはありかもしれませんね。

私が行くショップは型番チェックがあるようでしたので。

書込番号:22861203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/16 13:13(1年以上前)

docomo で 1,200 + 1,700円、これに、
ocn のデータ SIM…。

そこまでして 2枚挿しで使っても、
今は SIM 1枚の方が、月の運用コストは安いプランがあるんじゃないかと思いますが…。

書込番号:22861242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 13:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
そういうことがあるんですね。。。

ショップに問い合わせすると、ガラケーとZenFone Max Pro (M2)を持ってきてください。

とのことでしたので、何とかなるかな・・・と。

最悪、ダメだったとしても今まで通りの2台持ちしかない!とあきらめもつくので。

書込番号:22861280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 13:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
連投すいません。
SPモード対応となると、F-10Dもあるのですが、スマホなのでケータイプラン契約は
指定外デバイスとなるのでしょうか?

ちなみにF-10Dはdocomoショップで買いましたが、現在は文鎮です。。。

書込番号:22861297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 14:12(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ocnモバイルone 110MB/日 ocn割で¥700
docomoケータイプラン ¥1,200 + ¥1,700 = ¥2,900

合計¥3,888(税込み)

ワイモバイルも検討しましたが、、、
スマホプランS+スーパーだれとでも定額 =¥4,298
諸所の割引で1年目は¥2,786 2年目は¥3,866 3年目は¥4,298
だと思います。

1年目〜2年目は確かに安いのですが、3年目となると・・・と思ったのと2年契約の縛りも加味してみました。

親、兄弟、親戚がdocomo回線でいずれも旧プランで契約しているので、いつもワンギリ後に私からかけなおすということがあります。
同一キャリアで家族割的な契約をしてしまえば家族間通話無料なので、そのわずらわしさからも解放されるというのもあります。

値段優先で手間などを惜しまなければ、おっしゃるように安くていいプランもあるかと思いますが、現状はこの選択かな。と思っております。

書込番号:22861338

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/16 18:47(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>そこまでして 2枚挿しで使っても、
>今は SIM 1枚の方が、月の運用コストは安いプランがあるんじゃないかと思いますが…。

何か安いプランがあるなら教えてあげれば良いと思いますが・・・・・
少なくもY!mobileは2年後が、2980+1000円の高額なプランしかないと思いますが。
前のスレッドで話題になっていますね。


>ココナッツパパさん
>ショップに問い合わせすると、ガラケーとZenFone Max Pro (M2)を持ってきてください。

ショップ店員にSIMフリーの話を出してしまったのですか・・・・・
ショップ店員は他社のことは知らないので、間違ったことをいろいろ言ってくるので、
話しには出さない方がよかったとは思いますが・・・・・


>SPモード対応となると、F-10Dもあるのですが、スマホなのでケータイプラン契約は
>指定外デバイスとなるのでしょうか?

F-10Dはケータイではないので、私が利用するショップでは持ち込みでの契約は出来ないですね。
契約後の利用なら問題ないと思いますが。

1200円のケータイプランなら、追加料金は発生しません。
#22861136で記載した通り、かかるプランならかかる。かからないプランならかからないだけとなっています。
一度ドキュメントを見てもらった方がはやいかと・・・・・
そのため、記載のないバリュープランも、同じく料金が発生しません。

1200円のケータイプランはかかりません。

P-01Fで、持ち込みでの契約が出来たか、後日教えて頂けたらと思います。


ちなみに、ケータイプラン(100MB+128kbpsの無制限)で契約するのに、OCNの通信SIMが必要なのでしょうか?
間違えて、スピードモードを申し込まないようにだけ、気を付けておけばよいと思います。
OCNは、ケータイプランを使ってみて、スピードが我慢できない時に後から追加しても良いと思います。

書込番号:22861780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:22件

2019/08/16 19:22(1年以上前)

スレ主さん
ショップ次第だね!
融通の聞くショップなら端末目視確認とかでプラン変更してもらえるかもね?
普通は動作確認迄、行うからドコモのガラホが無いと厳しかな?

>モモちゃんをさがせ!さん
安く持てるプラン教えててあげたら?
ま、オタク見たいな安く維持してるつもりでも実際は安くなくてお高く維持している人には分からないか?

どーせ放置だろうけど?

書込番号:22861852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/16 20:06(1年以上前)

>1200円のケータイプランはかかりません。

念のために、実際に料金がかからなかった人のブログのURLも記載しておきます。
https://shiromcom.exblog.jp/27642360/
>実際に指定外デバイス料金が発生していないことを確認済み

持込での契約については、docomoの提供条件書を元に記載していますので、持ち込みについての記載は気にしないでよいかと。
以前も別のプランですが、「指定デバイスの購入を伴う場合、またはドコモ販売店における直近の購入端末が指定デバイスである場合」という記載内容が何故か無視されるということがありました。理由は不明ですが、ケータイプランも無視されるようです。

ココナッツパパさんもショップで確認済だと思いますが、実際には持ち込みで新規契約が可能です。ショップごとに対応は違うかもしれませんが。

iモード端末(P-01F)で、持ち込みでダメと言われた場合は、以下のことを言ってみて下さい。
「Xi契約のSIMをFOMA契約対象の端末で利用しても通話は可能です。通信は出来なくてもよいので、契約することは出来ませんか?」
これでいけるかもしれません。
私の方は、SPモードが使えないガラケーでいけるかどうかは確認していませんので。
他社端末の話は、出さない方が良いとは思います。出してしまうと、間違ったことをいろいろ言ってきてややこしくなりますので・・・・・

書込番号:22861932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 22:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
毎回、ご丁寧な回答ありがとうごさいます。

ショップへは月末に行く予定にしておりますので、その後に結果報告させていただきます。

通信のアドバイスありがとうごさいます。
すでにocnを契約して使用していて、外出時にそれなりに通信しておりますので、とりあえずは現状のまま使いたいと思っております。

auが来月いっぱいで更新期間と諸処の割引が終了するので、自動更新となると、違約金等のこともありますし、やはり二台持ちは不便に感じてますし、先に述べた家族間通話の件もあり、、、といった理由です。

前回のようなauでのIME通信制限を繰り返したくないので皆さんにアドバイスをお願いした次第です。

いつも本当にありがとうごさいます。

書込番号:22862186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2019/08/16 22:20(1年以上前)

>丸出崋巣さん
アドバイスありがとうごさいます。
ショップ次第なんですね。

昔ですが二台持ちしていた時にxiトークのガラケープランに契約変更とspモード解約とsim変更でショップに行った際に少し店員さんと話がかみ合わないといったことがあり、うちでは出来ません。といわれ他のショップでできた。といったことがありました。

そのときは、スマホで契約していたxiプランをガラケーのxiトークプランに変更してガラケーで利用。
スマホはocnの通信のみsim。という使い方で二台持ちしておりました。

今回のauのIMEI通信制限は予想外のことで困っておりました。
皆さんのアドバイスに助けていただいて感謝しております。

書込番号:22862222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 13:29(1年以上前)

>ショップへは月末に行く予定にしておりますので、その後に結果報告させていただきます。

了解です。

私も、現在新規回線を検討中で、楽天のプランが出た後のdocomoの次のプランを待つか、
今日にでもXi契約(将来を見越して)のケータイプランにするか悩み中です。

P-01FはSIMがマイクロ(docomoのミニと言います)なので、
本機用にnanoサイズをもらいと思いますので、
ダメもとで、まずは、
「自己責任でSIMアダプターを使いますので、一番小さなナノサイズで発行して下さい。
自宅で落ち着いて設定しますので、台紙から切り離さずに封筒に入れて下さい」
で交渉をスタートすると良いと思います。

動作確認が必要ですと言い張られた場合にそなえて、
SIMアダプターがあれば、持っていくと良いと思います。

SIMアダプターは手元にあっても損はないとは思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BBYP38

一発でnanoSIM発行してくれるといいですね。


nanoの発行が無理だった場合は以下になります。

■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。

いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。

書込番号:22863250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 16:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもご丁寧にありがとうごさいます。

書いて頂いてることを頭に叩き込んでショップに向かいます!
アダプターは貰い物があったはずなのでもって行くようにします。

まだ日にちがあるのでイメトレしときます。

書込番号:22863517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 20:36(1年以上前)

>今日にでもXi契約(将来を見越して)のケータイプランにするか悩み中です。

本日、docomo携帯端末持ち込みで契約して来ましたので、
店員に契約可能なことを教えてあげる方法や、注意事項を記載させてもらいます。
店員には聞くのではなく、教えてあげれば問題ありません。
特に注意が必要なところは、「※※※※※※※」で強調しています。

docomoのケータイプラン(1200円)は新規契約時にdocomo携帯端末の持ち込みで可能で、
その後SIMフリー端末で追加料金なしで利用出来ます。
これで、SIMフリー端末で1200円で通信量無制限での利用が可能となります。

店員に教えてあげることや、注意事項について記載しておきます。

文字数制限にひっかかったので、2回に分けての投稿となります。

■docomo携帯の持ち込みで契約可能です。
提供条件書に以下の記載がありますが、実際にはdocomo携帯の持ち込みでも契約可能となっています。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(料金プラン(ギガホ等))(PDF形式)
>「指定デバイスの購入を伴う場合、またはドコモ販売店(ドコモオンラインショップ含む)における直近の購入端末(ドコモに 登録されている最新購入端末)が指定デバイスである場合は、対象の料金プランをお申込みいただけます。」

※※※※※※※
FOMA契約,iモード通信のみの端末でも可能です。
例えばF-08Cでも可能です。
※※※※※※※

但しSIMサイズについては、持ち込んだ端末のサイズとなります。
ショップによるかもしれませんが、私が契約したショップでは同一サイズしか無理でした。
これはショップの方針になるので、ダメと言われた場合は後でサイズ変更が必要です。

私は、F-08CとSH-06Gを持ち込んでいたので、simサイズがnanoのSH-06Gで契約しました。

■契約時の最難関
持込では、Xi契約でSPモード通信可能な携帯でないと無理ですと言われるので、
※※※※※※※
Xi契約のSIMをFOMA契約の携帯に指しても通話可能なので、ユーザーの希望があれば契約可能なので、確認を取って下さいとお願いします。
iモード専用端末の場合は、SPモード通信ができず、電話だけ利用出来ればよいのでお願いしますと伝えます。
※※※※※※※
持込端末がnano以外の場合は、ダメもとで、SIMは自己責任でSIMアダプターを使うのでnanoで発行をお願いしますと伝えます。

■nanoサイズへの変更
持込端末がnano以外で、nanoサイズを発行してくれなかった場合の対応。

契約後、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
※その場で払うという選択も可能です。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
新しいSIMを挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。

※ショップや店員によっては、実際にnanoサイズが刺せる端末の持ち込みを要求してくるところもあります。
その場合は、スマホでSIMロックがかかっていない技適表示可能なnanoサイズの端末提示でよいです。

■契約時の注意事項
※※※※※※※
スピードモードはつけないこと。つけてしまうと、100MBを使い切った後に、1GBあたり1,000円の料金が発生します。
絶対につけないように念押し。
※※※※※※※

SIMフリー端末の話はしない。店員がいろいろ間違ったことを言ってきますので、無駄な時間を取られないように。
サイズ変更で、どうしても端末が必要な時のみ提示。

■dアカウント登録
dアカウントを利用出来るようにdアカウント登録。
https://id.smt.docomo.ne.jp/

My docomoへログイン出来るようになります。

■SPモードアドレス変更
ブラウザーをスマホ表示(パソコン表示では変更できなかったので)で、
My docomoへログイン→設定(メール等)→メール設定(迷惑メール/SMS対策など)→メール設定内容の確認→メールアドレスの変更

■SPモードのAPN設定
APN:spmode.ne.jp
最近のSIMフリー端末はデフォルトで登録されているものもあります。
ZenFone Max Pro (M2)では、最初から登録されています。

■ドコモメールをスマホで使えるようにする
dアカウント利用設定を行う。

スマホでWi-FiをオフにしてSPモード通信で
My docomoへログイン→設定(メール等)→メール設定(迷惑メール/SMS対策など)→dアカウント利用設定の確認/変更→利用する→確認する→設定を確定する→IMAP用ID・パスワードの確認
ユーザーIDとIMAP専用パスワードが表示されているのでメモしておく。

設定方法については公式サイトにも記載があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html

書込番号:22863918

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 20:36(1年以上前)

■ドコモメール設定
IMAPサーバー設定
ユーザー名:IMAP専用パスワード発行時に表示されたユーザーID
パスワード:IMAP専用パスワード発行時に表示されたパスワード
IMAPサーバー:imap.spmode.ne.jp
保護された接続:SSLを使用する
認証タイプ:PLAIN
ポート:993

SMTPサーバー設定
SMTPサーバー:smtp.spmode.ne.jp
保護された接続:SSLを使用する
ポート:465
認証タイプ:AUTOMATIC
ユーザー名:IMAP専用パスワード発行時に表示されたユーザーID
パスワード:IMAP専用パスワード発行時に表示されたパスワード

CosmoSia等、docomoメールに対応しているアプリなら、メールアドレス,ユーザー名,パスワードだけの入力で利用可能です。

■docomo追加料金(指定外デバイス利用料)は発生しません。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
提供条件書(基本プラン)(PDF形式)
に記載のない、ケータイプラン(1200円)については発生しません。

■SIMフリー端末での動作確認
電話の着信と発信での通話が出来る事と、SMSの送信受信が問題ないことを確認。
ドコモメールの送受信がメールアプリで利用可能なことを確認。
私は、ZenFone Max Pro (M2)で確認しました。

念のために、最初はスピードが通常通りでて、100MBを超えた場合に128kbps程度になっていることを確認。
100MBを超えた時点でドコモから「(ドコモ)データ量到達のお知らせ」のドコモメールも届きます。
低速(128kbps)のモバイル通信でLINEの無料通話が問題なく利用可能なことも確認。
これで、1200円で通信を使い放題で利用可能になります。

■今後の契約変更
今後、別のプランに変更したい場合、2年縛りのプランへの変更の場合は、2年縛りの開始はリセットされず、最初に契約した時点から変更はありません。
違約金も発生しません。

■契約月は日割り
契約月に関しては日割り計算のようでした。



ココナッツパパさんが、契約されるショップでは、持ち込み端末と異なるSIMサイズの発行が出来るといいですね。
では、来月の報告お待ちしています。
1200円でキャリアメールが使えて、家族間無料で、通信が使い放題、なかなか良いプランだとは思います。
さすがにテザリング利用は厳しいと思いますが。

書込番号:22863922

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 20:41(1年以上前)

機種不明

>念のために、最初はスピードが通常通りでて、100MBを超えた場合に128kbps程度になっていることを確認。

すみません。画像を添付し忘れていました。

書込番号:22863929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 23:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳細をご丁寧にありがとうごさいます。

ショップ店員さんに誘導されることなく必要なことをしっかり伝える事が大切ですね。

実際の契約の際の内容が知れたので本当に助かります。

simサイズの問題がありますが、なんとか行けそうな気がしてきました。

ところで、私はキャリアメールを使うことがないので通話のみ利用ですが、メール設定やAPN設定は必要ですか?

単純にsimを入れて、デュアル設定でモバイル通信をオフにしておけばスピードモードも気にしなくてもいいのかな?と思っております。

通信無制限なので、使う使わないは別として設定しておけばいざという時に役だつって事でご丁寧に教えて頂いたので設定しておきます。

使ってみて普段使いも出来そうであればocn解約という選択もありますね。
となると、スピードモードはお教え頂いたように契約しないように!ですね。

少しずつですが、分かってきました。
ショップに行くまでに読み返しておきます。

ありがとうごさいます。

書込番号:22864227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/17 23:50(1年以上前)

>ところで、私はキャリアメールを使うことがないので通話のみ利用ですが、メール設定やAPN設定は必要ですか?

メールを利用しないなら、ドコモメールを利用するための、dアカウント利用設定は不要です。
最初に乱数で発行されるメールアドレスも放置しておいても問題ありません。
APN設定は、APN設定の画面で右上の3点→初期設定にリセットをしても、一時的に未選択に出来た状態になりますが、
再度開くと一番上のspモードが選択されてしまいました。
また本機ではAPNの削除も出来ません。(まれに出来ない機種がありますが、本機も削除出来ません)
どうしてもSPモードを選択したくない場合は、別のAPNを意図的にダミーAPNとして設定する必要があります。

通常SIMフリー機では、SPモードを選択していない場合は、VoLTE表記は消えるのですが、
本機は、ステータスバーにVoLTE表記が残ったままでした。

使えないAPNを設定するとバッテリーの消費が早くなる可能性があるのでSPモードのAPNを選択でよいかと。
追加で料金が発生するわけではありませんし。


>使ってみて普段使いも出来そうであればocn解約という選択もありますね。

はい。ありだと思います!
ただ、テザリングでパソコンを使うなら、いらつくことになると思いますが。
LINEの無料通話、メールのチェックなどであれば、いけそうです。


>となると、スピードモードはお教え頂いたように契約しないように!ですね。

はい。これだけでは気を付けて下さい。

書込番号:22864288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/20 17:31(1年以上前)

現行機種がガラケーもしくはガラホだったら、3年間月額1500円のソフトバンクのほうが圧倒的に安いですよ。
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tuuwa-shihodai/
但し、通信は500KBを超過すると料金がかかるので使えないと思ったほうがいいでしょう。

書込番号:22869233

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通話相手に声が届かない…

2019/08/29 21:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 ! Ziel !さん
クチコミ投稿数:7件

8月中旬、Biglobeでau simとのセットで購入しました。
これまでLINEやハングアウトでの通話は何度か行っていましたが、本日、電話が掛かって来たところ相手の声は聞こえるが、こちらの声が届かない状況…。APNの設定はデフォルトを使用しており、データ通信は可能です。再起動やカードトレイの抜き差しは行いましたが改善しません。VoLTEのマークは点いています。
端末の不具合でしょうか?設定の問題でしょうか??
アドバイスをお願いします。

書込番号:22887518

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/29 21:32(1年以上前)

>! Ziel !さん
所謂、片通話ですね。発側のキャリアは何ですか?
また、再現しますか?そのあたりからの確認になると思います。
再現ありならば問い合わせてみる必要あるかもです。

書込番号:22887552

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/29 21:38(1年以上前)

>端末の不具合でしょうか?設定の問題でしょうか??

端末の不具合の可能性は非常に低いと思います。
LINEの無料通話は出来ているとのことなので。


自宅の固定電話から本機にかけて、! Ziel !さんの耳で、確認してみて下さい。
固定電話なら正常になりませんか?

それでもダメなら、本機のファームを更新している場合は、端末初期化となります。



■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

最近、端末を初期化しないで、正常に動作しませんという方が非常に多いようです。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

どうしても初期化をしたくない場合は、ダメもとで
設定→システム→リセット→ネットワーク設定をリセット
を試すという方法もあります。

書込番号:22887578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/29 21:44(1年以上前)

↑検証時は、BIGLOBEでんわのアプリではなく、プリインストールされている電話アプリで検証する必要があります。

書込番号:22887592

ナイスクチコミ!1


スレ主 ! Ziel !さん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/29 22:44(1年以上前)

>kockysさん
電話は固定電話から掛かってきました。
家族のBIGLOBE simスマートフォンへ電話を掛けても、掛けてもらっても症状は一緒でした。

>†うっきー†さん
先ほど改めてLINEで通話したところ、同様に相手の声は聞こえるが、こちらの声が届きませんでした。ただ、ビデオ通話にすると会話ができました!
やはり初期化してみるしかないのでしょうか?ファームは15.2016.1902です。

書込番号:22887740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/29 23:23(1年以上前)

>! Ziel !さん
>やはり初期化してみるしかないのでしょうか?ファームは15.2016.1902です。

設定→システム→認証で、日本の技適マークは表示されているでしょうか?

以下のサイトで正常品であることは確認済でしょうか?
https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
入力するのはIMEI番号ではシリアル番号です。
正常に「引き続きご利用いただけます」と表示されていますか?

もしくは、化粧箱の裏に丸いシールが2枚貼ってあるか。


セーフモードで起動して、プリインストールの電話アプリでも、同様でしょうか?
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005163/

セーフモードで正常な場合は、後から入れたアプリなどが原因になると思います。

セーフモードでも正常に使えない場合は、端末初期化しか試せることはないと思います。
メーカーに修理に出すにしろ、最初に端末初期化から話がはじまるので、初期化は必要にはなりますが。
ただ、メジャーアップデートをしているわけではないようなので、改善されるとは思いませんが。

それでもダメなら、別のau以外のSIMで検証してみるとかでしょうか。
他のキャリアのSIMでもダメなら、可能性は低いと思いますが、故障かもしれませんが。


>先ほど改めてLINEで通話したところ、同様に相手の声は聞こえるが、こちらの声が届きませんでした。

最初に、「LINEやハングアウトでの通話は何度か行っていましたが」というのは、間違い(勘違い)だったのでしょうか・・・・・・

書込番号:22887839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ! Ziel !さん
クチコミ投稿数:7件

2019/08/30 05:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
教えて頂いたシリアル番号確認方法で確認したところ「シリアル番号が確認できません」と表示されました。ただ、化粧箱の裏には丸いシールが二枚貼られています。
日本の技適マークは表示されています。
セーフモード、他のSIMについては家族が起きてきたら試してみます。
LINEでの通話に付いては家族も同じ記憶なので間違いないと思います。

書込番号:22888098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/30 07:23(1年以上前)

>LINEでの通話に付いては家族も同じ記憶なので間違いないと思います。

最初はLINEの無料通話で、こちらの声が聞こえていたのに、途中からこちらの声が聞こえなくなったということですね。
ビデオ通話は、問題なくこちらの声が相手に聞こえる。

そのため、マイクには問題ないはず。

LINEでの無料通話をWi-Fiで行った場合と、モバイル通信で行った場合、どちらも無料通話でこちらの声が聞こえないでしょうか?
Wi-Fiの方なら、問題なくて、モバイル通信の方でのみ聞こえないなら、モバイル通信側での何らかのトラブルになりそうですが。


少なくとも、端末は日本版で、ハードの不具合があった端末ではないので、正常に動作しなければいけないもののようですね。

SIM交換で正常になればよいのですが・・・・・・

なんとか解決出来るといいですね。

書込番号:22888189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ! Ziel !さん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/01 15:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
>kockysさん
解決しました!!アドバイスの数々本当にありがとう御座いました。
結果は、「しんきん(個人)ワンタイムパスワード」の不具合でした。アプリの権限から「電話」に権限を持っているアプリを片っ端から確認していったところ、「しんきん(個人)ワンタイムパスワード」が正常起動できていないことに気付きアンインストールしたところ、正常に通話が出来るようになりました。
docomoSIMに交換しても正常に通話が出来なかったため、泣きそうでした。
本当にありがとう御座いました!!!

書込番号:22893443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

9.0へのアップデートで

2019/08/30 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 西園でさん
クチコミ投稿数:10件

数日前に8.1?から9.0へアップデートしました。
概ね不具合といった不具合も無く満足していたのですが、よくやっている音ゲームがうまくプレーできなくなりました。
音がズレたりタップを認識しない箇所が出てしまって8.1の時には全く無かった症状なので困っています。

私は9にアップデートしてから初期化をしていないのですが、初期化したら症状が改善する可能性はあるのでしょうか。
また何かこれを試したらいい等ご存じの方いらしたらお教えいただければと思います。

書込番号:22888903

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/08/30 15:51(1年以上前)

アプリ側の問題では?

書込番号:22888929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/08/30 15:55(1年以上前)

1.Google playからtouch screen repairと言うアプリをインストールしてタッチパネルの修正をする

2.開発者オプションを立ち上げて、アニメーション関連項目(3つ有り)を調整

ゲーム関連で良くやるのは、こういう調整

書込番号:22888936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/30 21:43(1年以上前)

>西園でさん
>私は9にアップデートしてから初期化をしていないのですが、初期化したら症状が改善する可能性はあるのでしょうか。
>また何かこれを試したらいい等ご存じの方いらしたらお教えいただければと思います。

■メジャーアップデート後の初期化
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

書込番号:22889597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 西園でさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/30 23:18(1年以上前)

iPhone seさん
そうは思うのですが、出来ることがあれば一応やってみようと思いまして



舞来餡銘さん
ありがとうございます。試してみようと思います


†うっきー†さん
ありがとうございます。メジャーアップデート後の初期化では復元の機能を使っての初期化、セットアップをしてよいものでしょうか?

書込番号:22889828

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/31 07:15(1年以上前)

>ありがとうございます。メジャーアップデート後の初期化では復元の機能を使っての初期化、セットアップをしてよいものでしょうか?

#22889597で記載した通り、「他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。」となります。

復元してしまっては、初期化の意味がないかと・・・・・
不具合まで復元されることになるので。

アプリはGoogle Playから新規にインストールしなおし。データの移行方法はアプリごとに違います。ログインし直すだけのものもあります。

書込番号:22890216

ナイスクチコミ!1


スレ主 西園でさん
クチコミ投稿数:10件

2019/08/31 14:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧にありがとうございます。一回初期化してやってみます。

書込番号:22891010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/08/31 22:25(1年以上前)

Android9へのアップデート、3回目の差し戻しになっていますね。
HPでも配信がなくなっています。
スレ主さんの症状もアップデートの不具合かもしれませんね。
私は横画面→縦画面の際にブラックアウトして正常表示になるという現象が出て、
なんかつまずくような感じで気持ち悪いです。
まだ不具合が潜んでいるかもしれませんね。

今後のアップデートで解消することを祈るばかりです。

書込番号:22892036

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/31 22:35(1年以上前)

>ぽよぽよ〜!さん
>Android9へのアップデート、3回目の差し戻しになっていますね。
>HPでも配信がなくなっています。

3回目のAndroid9の配信が、まさかの停止になっていますね。
確かにHPから削除されていました!
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/

書込番号:22892061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)