端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年3月15日発売
- 6.3インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/500万画素カメラ内蔵(深度測定用)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [ミッドナイトブルー]のレビューを書く -
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー [コズミックチタニウム]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2019年9月11日 17:29 |
![]() |
2 | 3 | 2019年9月5日 03:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年8月22日 22:31 |
![]() |
6 | 7 | 2019年8月20日 11:49 |
![]() |
2 | 2 | 2019年8月20日 07:18 |
![]() |
7 | 7 | 2019年8月18日 19:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Y!mobileのiPhone6sに、だれとでも定額(通話完全無料)、LTEパケット2GBをつけたプランで契約し、
そのSIMを別持ちのSIMフリーiPhoneSEに刺したら音声、データ共にあっさり動いたので、
ウホウホとZenFoneMaxPro(M2)に刺し、Y!mobile公式HPのAPN設定を入れたのですが、
アンテナアイコンに「Y!mobile 3G」と表示され、音声は繋がりますがデータ通信は出来ない状況に陥っております。
APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので
おそらく設定値に間違いはないと思うのですが、どうしても解決出来ず、
このままでは世界初の折り畳みスマートフォンが神奈川の片田舎で誕生してしまいそうなので
理性の残っているうちに書き込みをさせて頂きました。
お心当たりのある賢者様、お知恵を拝借出来ますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
0点

公式HPのplus.acs.jpはiPhone SIMのAPNでは有りません
Android用です
iPhone用APNはymobile,iPhone,APNで検索かければすぐ出て来ます
書込番号:22912042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルsimには「n111」「n101」「n141」の3種類がありますが、スレ主さんのsimはどれでしょうか?
書込番号:22912054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
iPhoneSEへの設定はY!mobile公式HPからプロファイルのダウンロード→インストールで問題なく動作しております。
今回私が遭遇しているのは、
「ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー(Android)」に、
Y!mobileの公式HPにあるAPN設定ページ
(https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/)
の値を入れても、3G音声通話のみしか繋がらないという状況でございます。
言葉足らずで大変申し訳ございません。
書込番号:22912072
0点

>Nine Inch Nails様
貴重な情報、ありがとうございます。
SIMの種類は「n141」です。
これを手掛かりに調べてみます。
書込番号:22912121
0点

>みやび@まーさん
そのAPNではデータ通信出来ません
ですので、ご自身でググって下さい
書込番号:22912140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやび@まーさん
舞来餡銘さんの言われる通りです。
「n141」はワイモバイルiPhone用simです。
APNの設定は検索すると出ると思います。
書込番号:22912258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNは手動で設定しないで一覧にY!mobileがありませんか?本機では無いけどZenFone5などはsimを挿せば一覧にY!mobileがあるようです。
書込番号:22914240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それから設定で3Gになってませんか?見当違いならすいません。
書込番号:22914260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさき26さん
コメントありがとうございます。
私の手元にあるsim「n141」では、
本体内蔵のY!mobile設定を選択すると3G音声通話のみ有効、4GLTE通信は繋がりませんでした。
ご指摘の通信方式は「4G/3G/2G」を選択した状態です。
Y!mobileのショップでsimを「n101」に交換してもらえば使えそうという事までは調べました。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:22914733
0点

>みやび@まーさん
>舞来餡銘 さんもググれって言ってますやん。
例えば、こんな所とか見た。
【ワイモバイル】Androidで通常APN設定を行ってもネット通信できない時の対処方法
(https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-apn/)
最後まで、暗記するぐらい目を通すんやで。
書込番号:22914753
1点

>みやび@まーさん
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
まずは設定したAPNの画像を添付しておけば良いと思います。
間違いを指摘可能です。
■Y!mobileのn141(iPhone用)のAPN
n141は自己責任で非公式のAPN設定が必要となります。
Yahoo等で「Y!mobile n141 APN」で検索してセットする必要があります。
「Y!mobile iphone apn」等で検索するだけもよいです。
書込番号:22914756
0点

>みやび@まーさん
n141のままネットにあるAPN情報を正しく設定すればデータ通信できますよ。
書込番号:22914773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>APN設定は周囲から精神の異常を疑われる程に執拗に見直した(っていうか公式HPからコピペした)ので
ここが間違っていたからのようですね。公式HPには載っていないので・・・・・・
他の方からも何度も記載されているように、n141の公式サイトには載っていない正しいAPNを設定すれば利用可能です。
まずはYahoo等で検索して正しいものをセットして、それでも解決しない場合は、
設定した内容のスクリーンショットを添付してもらえれば、どこが間違っているかを指摘可能です。
画像を添付してもらったら、間違いはすぐに解決すると思いますよ。
書込番号:22915181
1点

>みやび@まーさん
探すのが難しい様なので下記に提示します
Y!mobile版iPhone5s/SE/6s/7の購入/契約(持ち込み含む)で提供される専用SIM
→通称「n141」
【n141 - APN設定情報】 ※公式では非公開
名前:任意(例:YM-5s)
APN:kqtqjs
ユーザー名:tnsrknk
パスワード:cmtknrn
認証タイプ:CHAP
上記内容での設定/利用は自己責任です
補足
APNタイプ=default,supl,mms,ia,tetherにする事
APNプロトコルはiPV4/iPV6
特にmms省くとメールが使えない
なお
MMSC=http://mms/
MMSCプロキシ=smilemms.softbank.ne.jp
MMSCポート=8080
書込番号:22915567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
最近スマホを使い始めた80才に近い老人です。
画面ロックをPINで行っています。家で使用するのいちいち入力するのが面倒になり、
設定>セキュリティと現在地情報>画面ロック PIN >
PINの再入力 続行するには端末のPINを入力してください >PINの数値を入力して
nextキーを押すと機器保護機能を無効にします と進めることが出来ました。
外出する機会があって、再度同じ番号でPINを設定しました。今回も自宅で使用するのは面倒になり、
ロック解除をしようと前回と同様に「PINを入力してください」までは進むのですが、数値を入力して
nextを押しても前に進むことが出来ません。何度も設定を繰り返すことが出来ない構造になっているのでしょうか?
ご指導ください。
1点

>kegoさん
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22807054/#22807596
>ロック解除をPINにすることで、該当の現象が出ました。
>とりあえず、パターンにすれば、ストレスなく一発で解除出来るので、パターンにしておくとよさそうですね。
>
>私はパターンにしていたので、今回の問題気がつきませんでした。
>
>設定→セキュリティと現在位置→画面ロック→パターン
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22842560/#22842560
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22770540/#22770540
また何かありましたら、
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「PIN」等で検索するとよいです。
書込番号:22900238
0点

現状の解決方法はわかりませんが、家で使用するのにいちいち入力するのが面倒であれば、
smart Lockで家の場所を登録。
指紋認証。
顔認証。
の登録をすれば多少楽になるのでは。
やり方はググってみてください。
書込番号:22900798
0点

>†うっきー†さん
「既出スレッドを参照」 を見ていると、再起動という言葉がありました。
そこで再起動してPIN解除をするとロックを外すことが出来ました。アドバイス有難うございました。
>ごーごーはっしーさん
年を取ると指のしわや指紋が薄くなったせいか、ロックがうまく機能しません。
私にはSmart Lockが適しているのかもしれません。 有難うございました。
書込番号:22901227
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
この機種の購入を検討しています。
2019年夏にリリース予定のポケモンマスターズの事前登録が
この機種でできた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
というのも今は、ASUSの「Zenfone 4 max」を使用しているのですが
スペック的には問題なさそうなのですが、GooglePlayにいくと
「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」
という風にメッセージが出てしまうのです。。
せっかく新しい機種への変更を検討している、かつアプリを楽しみにしているので
できれば問題なく使用できる端末にできたら、と思い投稿させていただきました。
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。
0点

>2019年夏にリリース予定のポケモンマスターズの事前登録が
>この機種でできた方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
本機での事前登録は可能でした。
書込番号:22872122
0点


>†うっきー†さん
丁寧に写真までありがとうございます!
これで心置きなく購入できます!!
書込番号:22873541
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
買ったばかりです。
既出かもしれませんが見つけられなかったので質問させてください。
Android9へのアップデートをしたいのですが、
システムアップデートからはできず、
更新チェック日時だけいが今日の日付で表示されます。
ASUSのHPに行って
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
からもダウンロードしてっましたが、開けないというメッセージになってしまいました。
セキュリティバッチレベルも2019年2月1日のままです。
どうしたらアップデートできるのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
2点

既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22831532/#22834324
>■初回Android9ファーム(2017.1906.066)の配信停止について
>■2回目Android9ファーム(2017.1906.068)の配信停止について
>■3回目Android9ファーム
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「アップデート」等で検索するだけでよいです。
書込番号:22866886
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます不具合の記事は読んでいました。
HPにあったものがアップデートかと思っていましたが、
中止ということは現在、アップデートできないということだったのですね。
頭の中でつながっておらず、「不具合はあるけど、HPにあるからとりあえずバージョンアップはできる、」
という認識でした。すみません。
ASUSのページにも中止なら中止と書いておいてほしいですね。
書込番号:22866922
2点

>頭の中でつながっておらず、「不具合はあるけど、HPにあるからとりあえずバージョンアップはできる、」
>という認識でした。すみません。
私は試していませんが、別の言語のファイルの先頭を「JP」に変更してSDカードに入れれば適用は出来るかもしれません。
技適等、どうなるかや、どんなトラブルになるかは不明ですが。
>ASUSのページにも中止なら中止と書いておいてほしいですね。
日本版のファイルは削除されているので、「ない=中止」で判断は可能ですね。
書込番号:22866937
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
日本語のページの
バージョン WW-16.2017.1905.065のファーム(5月のもの)はAndroid9のアップデートではないのですね。
1. Android P upgradeはちがうのですね?
てっきりAndroid Pieのことかと・・・。
度々ありがとうございました。
書込番号:22866953
2点

>バージョン WW-16.2017.1905.065のファーム(5月のもの)はAndroid9のアップデートではないのですね。
>1. Android P upgradeはちがうのですね?
>てっきりAndroid Pieのことかと・・・。
日本版ではないと思いますが、Android9であっていると思いますが、
日本版なら、他のZenFone(例えばZenFone 5Z)同様に、
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/HelpDesk_BIOS/
「JP SKU only」と記載されるかと。
なので、ファイルの先頭を「JP」にすれば、どうなるかはわかりませんが、別の国のものをインストールできる可能性はあると思います。
どのようなトラブルが起きるかはわかりませんが。
書込番号:22866978
0点

もう少し待ってたら不具合が改善されてアップデートが開始されると思うし、開始されてもすぐにアップデートせず皆さんの情報を待ってからされると良いと思います。
書込番号:22867968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売して半年経過して、アップデート不具合だらけで、販売当初のままには俺びっくり。ここまで放置な気分にさせられるとはね。アップデート確認にしても日付だけではなく、他のメーカーみたいに最新版ですとかでてるとまだ諦めつくけど。
書込番号:22868763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
Yahooのニュースサイトを閲覧すると画面上の文字が二重に表示される事があります。
画面タッチして動かすと解消されます。
解消方法は有りませんでしょうか?
書込番号:22867476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザに何を使っているかの情報がありませんが、Chrome以外を使っているのではないでしょうか?
まずは、プリインストールされているChromeで確認されるのが先決かと。おそらく現象が出ないはずなので。私は出ませんので。
特定のアプリでのみ起こる現象なら開発元へ報告する程度しか対応方法はないと思います。
書込番号:22867533
0点

うっき―さん アドバイス有り難うございます。
特にインストールした覚えが有りませんが。
素人で申し訳有りません。
今、見た所、二重に表示されていません。
様子を見てみます。
書込番号:22868431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー
お邪魔します。
初めてスマホ! 本機の購入検討中です。
ウォークマン「NW-Z]300」で使用中の
256G SDメモリーカード(mp3曲データ入り)をこのスマホで
そのまま聞くことが出来ますでしょうか?
フォーマットはウォークマンでした記憶が..
再フォーマットせずに、本機のデータ、アプリなどをそのSDカードに追記、記憶出来るものでしょうか?
よろしくお願いします。。
1点

通常は可能です。本機以外でフォーマットしたもので以前のデータを見れていますので。
ただし、世の中のすべての機種で問題が出ないというものではありません。
そのままで利用は可能ですが、一般的にはトラブル防止のために、フォーマットしてから利用します。
設定→ストレージ→XXXXSDカード→右上の3点→ストレージの設定→フォーマット
まずはSDカードのデータをパソコンにコピー(バックアップ)して、本機でフォーマット後、
本機とパソコンをUSBケーブルで接続して、パソコン内のデータを本機のSDへコピー。
もしくは、SDカードをパソコンに差し直してコピー。
というのが、一般的になると思います。
カメラアプリ起動→設定→保存先→SDカード
これでカメラで撮影したものが、自動でSDカードに保存されるようになります。
アプリ自体をSDカードに保存は、現在のAndroidでは出来ないのが基本となっています。(最初から出来る機種もありますが)
本機は標準ではできません。
どうしてもということであれば、adbコマンドで内部ストレージ化をするという方法はあります。
本機では検証していませんが。
Yahoo等で「Android 内部ストレージ化 adb」で検索して頂くとadbコマンドの命令が記載されています。
adbコマンドが利用できる環境を構築する方法は「Android adb 環境 構築」で検索するとよいです。
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
フォーマットしないで使ったり、遅いSDカードを利用して、調子が悪いと端末のせいにする人の書き込みは多いようですね。
本機だからどうこうは考える必要はないかと。
SDカードの問題は以下の3つが多いようです。
・壊れかけや壊れた、もしくは偽物のSDカードを使っていた(SDカード交換で直る)
・低速なSDカードを使っていた(SDカード交換で直る)
・フォーマットしないで使っていた(フォーマットしたら直る)
書込番号:22861139
3点

ありがとうございます
フォーマットの意義 ご説明、明晰です。
デスクトップPC..1年も立ち上げていないのでどうなんだろう!
とか考えていたのでw
※アプリはSDメモリーカードに基本、置いておけないのね..
写真とか曲、アプリデータの一部?だけ!
これもとっても良く解りました。
書込番号:22861164
0点

>写真とか曲、アプリデータの一部?だけ!
アプリのデータの一部だけでもということでしたら、書籍アプリなどSDカードに対応しているものはありますね。
アプリ次第になると思いますが。
書込番号:22861209
1点

>アキiPodさん
こんばんわ。
SDカードをフォーマットしたら、PCよりデータ転送ですが、PCでSDカードにフォルダを作っておくとと便利ですよ!
Android OS のルート上で出来てる→PicturesとかMusicとかです。
これは、後々音楽データの追加する時に非常に便利です。PCのフォルダの内容そのままコピーですから。
勿論、Andorid謹製のアプリで何も設定無しで読み込みます。
書込番号:22862022
1点

>hassiesさん
ディレクトリ ですね
レガシーともいえるわ!
思いもよらなかった。
ありがとうございます。。
書込番号:22862707
0点

>アキiPodさん
おはようございます。
仰る通りでTree構造でアーティスト→アルバム名で作るのですが、
音楽プレーヤー(Google Play Music)を使うとき、一寸工夫が必要です。
例えば、”ABCDE”というミュージシャンのシリーズ物のアルバムが有った場合
”あいうえお@”、あいうえおA”というアルバムが有るとします。SDカード上では別フォルダなのですが
Google Play Musicは単なる”あいうえお”として認識して@もAも混同してしまいます。
回避策はアルバムタイトルに記号文字は使わず英字や漢字でタイトル付けする。
”あいうえおT”とUとVとかは、英字でI(大文字のI、II、IIIつまり英字のアイ)とかで作るとアプリでは
別のアルバムとして認識します。
何か上手く表現出来ませんでしたが、ご参考までに。
書込番号:22862794
1点

>hassiesさん
>†うっきー†さん
もう、来週には本機が到着の予定です。
ご親切なお二人の有意義な情報 大変助かりました。
ありがとうございます。
docomoでFOMAをnanoシム交換したら、準備完了!
書込番号:22865716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)