ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
73

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 風来のシレンできますか

2019/06/21 00:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

風来のシレンAndroidはプレイできますか。
いまHuaweiのP10を使っていますが、非対応なので買い替えようと思っています。
それでプレイできないと悲しいので、やってる方いたら教えて頂けますか。
もしくはP10ではDL画面すら出ませんでしたので、PlayストアでDL画面までいけるかどうかの確認だけでもとてと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:22749028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/21 07:18(1年以上前)

機種不明

推測ですが、以下のアプリのことかと思います。
不思議のダンジョン 風来のシレン
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.spike_chunsoft.shiren&hl=ja

有料なので、ダウンロードの完了まではためせませんが、添付画像通り、購入まではいけます。

このアプリでない場合は、最低でも、アプリの正確な名前と、URL程度は最低限でもあれば確認は可能です。

書込番号:22749249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 この製品の値下げ

2019/06/14 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

この度こちらの製品の購入を考えているのですが、Zenfone6発売に伴い値下げや割引キャンペーンはあると思いますか?
予想でも構いませんので情報を頂けると有難いです。

書込番号:22734586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/06/14 16:21(1年以上前)

HUAWEIが8/19以降制裁継続されるかどうかにも寄りますが、、

HUAWEI制裁が発表されてからZenfoneシリーズの実売価は上がっています

そこへ新しくで高価格帯機種をリリースしてZenfoneは高級機と言うイメージ戦略に移行しようとしてます

それなりの価格設定で売って利益確保する方向へ行くのでしょう

今、Zenfone Live L1と言う普及機売ってますがL2が既に発表済みですが日本でリリース気配は今のところ有りません

L1の上はMAX M2になります

MAX M3シリーズはM3 Proが情報リークされてますがM3無印の情報は今のところ無いです

今後はMAX M3 Proが一番下の機種になるかも知れません
(M2 Proと同等かちょっと上の価格になるかも知れません)

書込番号:22734621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/14 16:31(1年以上前)

>この度こちらの製品の購入を考えているのですが、Zenfone6発売に伴い値下げや割引キャンペーンはあると思いますか?

ZenFoneという意味では同じだけど、ラインが違う(ZenFone6はどっちかというと高級機、Maxは中低級機)から前のモデルのZenFone5/5Zはそれなりに下るとは思うけどMaxシリーズは下がったとしてもさほど値段の変動はないんじゃないかな?

ZenFone6発売に便乗してのキャンペーン、ZenFone6は関係なくキャンペーンってのはあるかもしれないけど、この手のキャンペーンってたいてい格安SIMの契約セットって感じだろうから、場合によっては契約分差っ引いても安い場合もあれば、この値段だったら本体だけ買うほうがって場合もあるからその辺はタイミング次第だろうね

書込番号:22734635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/14 17:24(1年以上前)

性能的に競合するわけでもないし、値下げはないでしょう。
てか、値下げする意味なくないですか?w

6/7にゲーミングスマホBlack Shark 2が発売されて、競合するROGフォンは対抗で値下げされました。
こういう場合は値下げされるんですよ。

書込番号:22734709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件 ゆずアイスのブログ 

2019/06/14 19:51(1年以上前)

>sutettiさんさん

>Zenfone6発売に伴い値下げや割引キャンペーンはあると思いますか?

同じランクのスマートフォンではないので値下げはないでしょう。
もし値下げされるケースとしては、他社からこのzenfone max pro m2 とスペック的に近い物が発売された場合、または後継機のm3が発売された場合かと思います。

書込番号:22734966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/06/15 07:40(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/02/news096_0.html

この機種に関しては過去にこういうチョンボをやらかしており、不良品回収や修正品交換、それに関わるユーザーへの連絡等々でASUSはかなりの損害を被った筈です。元々コスパに優れたこの機種を、以前は更にかなりの値引きを付けて各所で販売していたものの、販売再開後は値引きは渋くなったままです。

後継機種が発表されてモデル末期にならないと、安くはならないでしょう。MAXシリーズはASUSの中でも本流のZenfoneとは別の廉価なラインになりますからZenfone6が出ても価格に影響はないでしょう。

書込番号:22735765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/15 10:01(1年以上前)

>sutettiさんさん

>Zenfone6発売に伴い値下げや割引キャンペーンはあると思いますか?

Zenfone 6は、ノッチがなくなり、Snapdragon 855 SM8150 2.84GHz オクタコアなので、
ゲームや映画鑑賞向きになり、さらにハイレンジの写真・動画スマホになります。

Zenfone 5やZenfone 5Zは、光学式手ブレ補正で残ります。

Zenfone maxは、5000mAhがメインのミドルレンジの廉価版になります。

それぞれが競合しないので、ないですね。
むしろ他社の競合製品が出てくると、値下げや割引キャンペーンはあると思います。

書込番号:22736027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/06/15 13:45(1年以上前)

日本ではMAX M3 Proリリースされるまで値下げしない可能性高いです

M3 Pro自体リリースされるかどうか分かりません

書込番号:22736512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/15 18:36(1年以上前)

>Zenfone6発売に伴い値下げや割引キャンペーンはあると思いますか?

>むしろ他社の競合製品が出てくると、値下げや割引キャンペーンはあると思います。

の方が確かになってきました。

https://www.amazon.co.jp/Snapdragon-6-39/dp/B07PR58S49

を見ると、Snapdragon 855、6GB/64GB、48MP(F1.75)+超広角12MP(F2.2)+望遠16MP(F2.2)・2倍光学ズーム・トリプルカメラ、セルフィ20MP(F2.0)、3300mAhで、

55,140円ならこちらに傾きました。Zenfone 6だって値下げかも。

書込番号:22737132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/17 22:40(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。
参考になりましま。

書込番号:22742625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

USBタイプについて

2019/05/06 11:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:133件

この機種はUSBタイプがmicroですが、同じASUSのスマホでもタイプCのものもありますが、統一しない理由は何かあるのでしょうか?

書込番号:22648793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2019/05/06 11:12(1年以上前)

現在は、Micro BからType Cへの過渡期にあるからです。
いずれType Cに統一されるでしょう。

書込番号:22648806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/06 11:26(1年以上前)

>この機種はUSBタイプがmicroですが、同じASUSのスマホでもタイプCのものもありますが、統一しない理由は何かあるのでしょうか?

単純にコストの問題だと思うよ

高いスマホ=Type-C(ほぼ全て)
安いスマホ=microUSB(ほぼ全て)
中間的な感じのスマホ=Type-C、microUSB混在

書込番号:22648831

ナイスクチコミ!6


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/05/06 13:05(1年以上前)

コストでしょう。

書込番号:22649038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度5

2019/05/06 14:51(1年以上前)

このスマホは新興国向け(インドなど)でもあります。
新興国ではTYPE-Cが普及していません。
よって広く流通されているmicro-Bがどうしても採用されると思います。
コストの件ですが、小さい端子一つだけなんで、たいして変わらないと思います。

書込番号:22649255

ナイスクチコミ!6


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2019/05/06 16:09(1年以上前)

とりあえずコネクタの単価だけ秋月電子通商の通販サイトで調べてみましたが、
micro-USB:60円(表面実装)
Type-C  :160円(ミッドマウント)
と、意外と差があるようです。他のところも見てみましたが、micro-USBとType-Cのコネクタの価格差は50〜100円ぐらいはある印象です。これに他の実装部品でも差があるでしょうから、トータルして1ドル以上の差はあるんじゃないでしょうか?これなら低価格帯の機種が未だにmicro-USBなのも納得です。100万台以上作るものも多いでしょうから。

書込番号:22649413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/06 23:41(1年以上前)

個人的な想像ではありますが
コストの面もないこともないでしょうが
販売戦略的な意味合いが一番強いと考えています
要するに差別化です
Usb-cとwifi5gはわざと非対応なんでしょう
常識的に考えてコネクタなどは
統一した方が効率的のはずです
でも、しない。
そこまでの対応すると高級機を買ってくれる
客層までこれで十分となるからだと思います
逆に手間やコストをかけて差別化してる印象です

書込番号:22650529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/10 11:02(1年以上前)

コネクターのコスト面もあると思いますが、

TypeCは、挿しやすいだけでなく、耐久性があり、充電速度が 5V/3000mA で microUSB 5V/500mA より

6倍速くなっています。したがってTypeCを採用しなかったのは、5000mAhの電池が急速充電タイプで

なかったと考えられます。

書込番号:22656699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/10 14:03(1年以上前)

追伸

https://garumax.com/zenfone-max-pro-m2-review-19315#ZenFone_Max_Pro_M2-12

https://telektlist.com/smartphone_info/asus-zenfone-max-pro-m2-zb631kl/
から
microUSBでも3時間の急速充電のようです。

100円のコストカットのみですかね。腑に落ちません。TypeCは抜けやすいから?

書込番号:22656983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/05/10 14:28(1年以上前)

>販売戦略的な意味合いが一番強いと考えています
>要するに差別化です
>Usb-cとwifi5gはわざと非対応なんでしょう

Wi-Fiも5GHz/2.4GHz両対応のものより2.4GHz対応のチップの方が安いし、販売戦略とか差別化ってのはつまりコストの問題ってことじゃないのかな?

○○の方が便利だ、いいに決まってるとか言えば上位モデルだけに絞って安いモデルを作る必要ないし、安いモデルを出す=安く作らないといけないってことだし

書込番号:22657014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/16 14:20(1年以上前)

各メーカーの販売戦略はよくわかりませんが
どの会社もとにかく利益とシェアを最優先で考えてると想像します。

人の購買動向は多種多様で
とにかくハイエンドしか買わない人から
ローエンドしか買わない人までの間に
中間より上を選ぶとか、機能が高ければ買うとか
ローエンド価格しか買わないが一点にこだわりがあるとか
とにかく各層にどう訴求するかが重要なのでしょう。

CPUなどまず最高のフラッグシップのものをまず開発して
コアを減らしたり、キャッシュメモリーを少なくしたり、クロックを下げたり
要するに引き算でローエンドを作ると聞いたことがあります。
販売価格が1000ドルCPUでも70ドルCPUでも
製造コスト自体は実はそんなに変わらないということのようです。

このスマホ関係も似たようなものなのかもしれません。
iphoneの販売戦略は高機能、高価格で
それに比べてばこの価格帯は激安に感じますが
意外とある程度の利益は確保しているのではないでしょうか。

もちろんフラッグシップ製品を設定価格で買ってもらえばれば
もっともっと利益は上乗せされるのでしょう。

ブランド価値を上げるために高機能で高価格製品に特化するのも
販売戦略の一つでしょうが、シェアを上げるのも必要です。

今はMicroUSBとType-Cで差別化になっていても
他社がMicroを廃止したらAsusもやめるでしょうし
仕様などは他社の動向を見据えながらにらみ合いになるでしょう。
まあどちらにせよ、そのうちMicroはなくなると思います。
ただその頃はもっと高機能な新しい規格が発表されていることでしょうが。

書込番号:22670057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/21 10:20(1年以上前)

急速充電と思っていましたが、充電に3時間係ることから急速充電はないです。

Type-Cには急速充電用のアダプターが多いので、間違って接続されると、

ZenFone Max Pro (M2)の電池が爆発するので、microUSBにしたようです。

書込番号:22681444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/25 14:49(1年以上前)

>情報選択さん
>Type-Cには急速充電用のアダプターが多いので、間違って接続されると、
>ZenFone Max Pro (M2)の電池が爆発するので、microUSBにしたようです。

どこからの情報ですか?


>急速充電と思っていましたが、充電に3時間係ることから急速充電はないです。

あなたの2019/05/10 14:03 [22656983]の発言では
”microUSBでも3時間の急速充電のようです。”
と矛盾してませんか?

5000maのバッテリーを通常充電したら倍以上時間がかかると思いますけど?


書込番号:22690290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2019/05/26 11:44(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
USB端子の件はいろいろあるようですが、ここでは明確な答えが見つからないようで。

ところで、Wi-Fiの規格のacがあるM5にすればルーターもac対応機に変えてWi-Fiの通信速度の高速化が可能ですかね。
それならば、Max Pro (M2)よりもM5のほうがいいように感じます。

書込番号:22692446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/13 12:02(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

ZenfoneシリーズとMaxシリーズを、microUSBと802.11/anで、線引きしているようです。

下記を見ると分かります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029889_J0000029890_J0000029330_J0000028604_J0000026891_J0000026392_J0000024405_J0000022404_J0000018487&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,105_9-1-2-3-4-5-6-7,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,109_13-1-2-3-4,107_11-1-2

Type Cにするとスマホ内部の回路代が高くなり、同じく802.11/anにするとまたスマホ内部の回路代が高くなるので、
その分を、バッテリーの5000mAh以上と、カメラの性能向上代に使っているようです。

書込番号:22732153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

PCモード

2019/06/11 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件
別機種

スマホ【zenfone】にブラウザを開いた時にPCモードにできる時と出来ない時があります。

ちなみにzenfoneは2台持っていて、一つのスマホはPCモードに対応

片方はサイトによって認識した
りしなかったり。となってしまいます。

設定は同じたと思っています。中古スマホを購入したので、バグかな?と思いましたが、違う気がします。

原因はわかる方いますか?左がバグってる画像です。右のスマホはPCモード成功してます

pcガールズちゃんねるは見てません

書込番号:22728915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/11 21:46(1年以上前)

どのブラウザか記載されていないので分かりませんが、
Chromeで右上の3点→PC版サイト
これなら、問題なく表示されますので、利用しているブラウザの問題だと思います。

Chromeでも問題が起きるようでしたら、以下のことを確認されるとよいです。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

万が一、端末のセットアップ時に、新規セットアップ以外(他の端末からデータを引き継いだり、Googleドライブから復元等)の方法を使ってしまった場合は、端末初期化後に、新規にセットアップ。

これで正常になると思います。

書込番号:22728964

ナイスクチコミ!1


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2019/06/11 21:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
それが、初期設定の後にすぐ使ってPCモードにならないのです。
Chromeはもちろんどのブラウザもです。

XperiaSOL26を買ってPCモードにならなかったので、今使ってるzenfone2で出来ること確認済みなので同じスマホを買ったらsol26と同じく出来ませんでした。、、


一体なにが起きてるのでしょうか。。

書込番号:22728996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/11 22:08(1年以上前)

少なくとも、Yahooのトップページ、Amazonのトップページ、価格.comのトップページ
これらは、問題なくPCと同じ表示にできます。
まずは、上記3つを見られてみてはどうでしょうか。

この3つがPCと同じ表示で見れるなら、特定のページの問題だと思われます。

書込番号:22729019

ナイスクチコミ!0


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2019/06/11 22:30(1年以上前)

はい、特定のページだけPCモードに出来ません涙

同じスマホでも出来ているのに。。

書込番号:22729070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/11 22:52(1年以上前)

表示がうまく出来ないURLを他の人に教えても問題ないような場所であれば、
こちらにURLを記載してもれれば、本機でどうにか出来ないかは確認してみますよ。

書込番号:22729119

ナイスクチコミ!0


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2019/06/11 23:06(1年以上前)

https://girlschannel.net

こちらです。片方のzenfone2はパソコン表示できるのに、片方のzenfone2は出来ません涙

書込番号:22729152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/11 23:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

以下の2つは確認済であれば、問題なく表示されるはずですが・・・・・

初期化をした上で、データの引継ぎなどは一切しないで新規セットアップ(他の端末からデータを引き継いでいない)後にアプリを1本も追加していないこと
設定→システム→リセット→データの初期化

https://www.asus.com/jp/support/ZenFone-Max-Pro-M2-Checking/
シリアル番号を入力して、判定結果に「引き続きご利用いただけます」と表示されること。


それでもダメなら、何か壊れたものを、前の持ち主が手放したか・・・・・
こちらは可能性は非常に低いですが。
特定のサイトだけの問題のようなので。


ZenFone2に関しては、所有していないので分かりませんが、表示がおかしい端末の設定か何かの問題かなと思いました。

書込番号:22729251

ナイスクチコミ!0


スレ主 porte26さん
クチコミ投稿数:236件

2019/06/12 09:23(1年以上前)

Chromeを更新し、再起動して、今まで使っていたブラウザをやめたらできました!(>_<)ありがとうございました!

書込番号:22729781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Avejirouさん
クチコミ投稿数:31件

5月の連休前に交換が完了し1ヶ月強、使用しておりますが端末の設定が
勝手に変更されてしまう症状が発生しています。
特にひどいのは「GPSがオフになる」「ライトが点灯する」の2つです。
ポケモンGOを遊んでいますので「GPSオフ」は本当に困ります。
この後、チャットにも相談してみますが、何か良い対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

ちなみに、画面の固定は試していますが固定してしまうと画面が常に表示されたままになります。(当然ですが)
バッテリー容量が多いとはいえ、画面が常に表示されたままと言うのもあまり好ましくないため困っています。

書込番号:22714394

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/06/05 18:38(1年以上前)

>特にひどいのは「GPSがオフになる」「ライトが点灯する」の2つです。

「ライトが点灯する」の意味がわかりませんでした。
クイックアクセスの「懐中電灯」をオンにしたときの、LEDの点灯のことでしょうか?
今まで勝手に、点灯したことはありません。

クイックアクセスから、「現在値」をオンにするかぎりにおいては、GPSは、勝手にオフにはならないと思います。
他の方法では、おかしくなるかもしれませんが。


>ちなみに、画面の固定は試していますが固定してしまうと画面が常に表示されたままになります。(当然ですが)

「画面の固定」の意味がわかりませんでした。
どこから設定したものか遷移方法を詳細に記載しておいた方がよいと思います。


今のところ、端末のセットアップ方法か、インストールしたアプリが原因かと思います。
例えば、新規でセットアップではなく、移行ツール等を使って、別の端末のデータを本機に引き継いだとか。

以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

それでもダメなら、端末を初期化して、新規にセットアップして、アプリを1本も追加しないで検証。
これなら、正常になるはずなので。
正常になることを確認した後で、利用するアプリを少しずつ入れて、どのアプリが原因かを特定になると思います。

書込番号:22715274

ナイスクチコミ!2


スレ主 Avejirouさん
クチコミ投稿数:31件

2019/06/12 08:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございました。
アドバイスにしたがい、初期化から最低限の設定にして試して見ました。
ポケモンGOアプリのみインストール
結果は、多少の頻度は少なくなりましたが、完全には症状がなくなりませんでした。
何となくの感覚ですが、ズボンのポケットに入れているときに症状が出ているような気がします。
画面が擦れているのが反応しているのでしょうか。

今回の件は、これにて閉じさせていただきます。

書込番号:22729736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:844件

https://phablet.jp/?p=42918

が発表され、Zenfone6の価格が5.5万円以上

カメラの性能が上がるのでフリップ式カメラにして、コストダウンを図るのと同時に、

リアカメラ、フロントカメラ、バリアングルカメラ、フリップを使ってのパノラマ動画になりました。

電池は急速充電の5000mAh。技術発展の速いこと。

今までのミドルレンジのZenfone max pro(M2)の後継機は、今後発売されるのか?

書込番号:22678631

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/20 07:38(1年以上前)

売れているらしいので可能性は高いかと。
ただ、ナンバーの製品ではないでしょうね。

書込番号:22679001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2019/05/20 12:38(1年以上前)

低価格レンジの機種はリリースしない方向性です
(LiveシリーズなどL2が発表済みだが日本では出ないでしょう)

今後は3.5万円より安い機種って出ないのでは?

書込番号:22679511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/26 20:43(1年以上前)

3万円台で5000mAhのバッテリー「ZenFone Max Pro(M2)」は買って損なしの1台!だって

https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863170/

書込番号:22693452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)