| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
今まで、FujitsuのF-02Hを利用していました。この機種は、デフォルトイコライザでDolbyがインストールされており、常時イコライザONの状態ですべての音が再生されていました。また、OFFにしたいときは、通知領域から簡単にDolbyアプリ設定アプリが起動できて、OFFにすることも可能でした。
Pixel3aは、デフォルトで常駐のイコライザ機能はありますでしょうか?(本日、量販店で軽く触ってみましたが、見つけることができませんでした)もし、無い場合、通知領域からON/OFFが簡単にできて、常駐させるアプリでお薦めのイコライザって何かございますか?できれば、有料アプリでもよいので、無駄にアプリの権限を有しておらず、また、広告は無いほうが嬉しいです。
1点
>ぽり2さん
AOSPですのでプリインストールのものはありませんが、
Android PieのAPIを利用したものであれば
https://play.google.com/store/apps/details?id=devdnua.equalizerp.free
があります。
システム全体に作用するものだと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phascinate.precisevolume
とかでしょうか。
書込番号:22678636 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>やまもとやすろうさん
早速、ありがとうございます。
やはり、プリインのイコライザは無いんですね。Dolby搭載してて欲しかったです。
ただ、既に予約はしているので、届いたら、色々試してみます。
特にシステム全体に作用するPrecise Volumeは興味ありです。
書込番号:22678917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽり2さん
国内端末にはDolbyずっと載ってきていましたが、機種ごと世代ごとに全然かかり方も音も違いましたので、
なかなか難しいところだなと思っております。
(昨今はやりののDolby Atmos)も、機種ごとにチューニングが違いますね・・・。
お手元に届いたら、ぜひ色々お試しされてみてください。
書込番号:22679575
0点
>やまもとやすろうさん
ありがとうございます。届いたら色々チューニングを楽しんでみます。
書込番号:22680330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やまもとやすろうさん
Precise Volumeを早速インストールして利用しています。常駐イコライザーなので、全てのアプリに適用されて大変気に入りました。課金して広告も無い状態で快適です。お教えいただきありがとうございました。
高機能なので欲を言えば、日本語対応してくれると嬉しいです。ひさしぶりに一生懸命英語を読みました(笑)
書込番号:22701026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
用事があり
ソフトバンクショップに行く、予定があったので
機種代金が、まだ後 数回分あるので
機種変更するつもりはなかったのですが
最新のiphoneにすると、月額がどうなるのか
知りたかったので、ついでに聞いてみました。
聞いた結果、今より数千円高くなりました。
ショップの人に、この機種を勧められました。
この機種だと、月額で五千円ぐらいに収まりそです。
ただ、今やってるキャンペーンで
値引きされるから、月額五千円ぐらいになるので
キャンペーンが終わったら、高くなるみたいです。
このまま、壊れるまでiphone7を使い続けるべきか
この機種に、機種変更するべきか迷っています。
48回払い(4年縛り)にもなるので、、、、。
皆様の、意見を伺いたくて投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
※契約は、法人契約になります。
書込番号:22690811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
セキュリティアップデートは三年ですよ。
書込番号:22690851 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ソフトバンクの場合は、いろいろ罠がありますから、プランの内容は十分気をつけないと、危険ですよ。
キャッシュバックがついて、端末代が事実上0円になる、といった類いのプランでしょうけど、おそらく、2年目から割引が減って、毎月の料金が1000円くらいあがるでしょう。
また、従量制のプランで、通信量が増えると、それに応じて料金もどんどんあがる、というプランかも知れません。
その場合、使い方によっては5000円ではとても収まらないでしょう。
キャンペーンは終わっても、いずれにしても、多かれ少なかれ、別のキャンペーンが始まります。
今だけ安い、すぐに終わる、と言い立てて、契約に誘い込むのは、昔からあるパターンです。
いわゆる分離プランの導入により、今後は、基本的に、ながく端末を使えば使うほど、安くなります。
新しいスマホは、どんどん大きくなり、どんどん重くなっています。
他方、性能的にはもはやほとんどの人にとっては無意味なレベルに達しており、ネットやSNSやちょっとした写真を撮る程度なら、扱いがめんどくさくなるだけで、何も変わりません。
現状、iPhone7でとくに不満がないなら、あえて変える必要はありません。
androidは、iPhoneより自由度が高いですが、その分、操作が複雑になります。
ずっとiPhoneになれていたなら、いろいろ戸惑ったり、トラブルで困るかも知れません。
店員のあおり文句に誘われることなく、どういうプランなのか、どういう条件なのか、2年なり4年なりのトータルの維持費は、現状と比較してどうなるのか、端末を変えた場合、変えなかった場合など、詳細を比較して、冷静に判断してください。
書込番号:22690869
20点
まぁ使い続けた方が良いのでは?
セキュリティ OSのサポートはiosが一番長いです。
まだiPhone5SのOSのサポートがあるから
初期がos7
現在がos12
発売から5回もOSのアップのサポートがあったのは
iPhoneだけです。
書込番号:22690882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、さっそくの返信ありがとうございます。
最近、バッテリーの持ちもよくない感じだし
壊れたら、機種変更はしなければいけないし
その時、月額が数千円高くなるんだったら
今、少しでも月額をおさえたほうがいいのかとか
いろいろ、どうするのがお得かわからなくなってしまったので
投稿させていただきました。
いろいろ、検討してまます。
書込番号:22690931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
法人契約とありますが、利用用途としては私用なものになるのでしょうか?
7はpixel3aよりもチップ性能が高いもので、カメラの比較ではpixel3aが上かもしれませんが、まだまだ現役で活躍する機種ではあります。
ただ、月々の支払い額を5000円ほどに収めたいことを最優先するのなら、残債があまり残らない機種を使っていく方が、今後も機種変はしやすいでしょう。
ただ、pixelも4が発表されれば3が更に値落ちします。
今の内に3aを捌いておきたいキャリアの意図に乗ってもいいくらい、3aに魅力を感じてるのならいいのですが、価格としても今の時期に変えるのは微妙のような気もします。
iPhoneなんかも、新機種発表後に旧機種の価格が下がりますので、それから8に機種変するというのもアリのような気もします。
書込番号:22690963 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
返信ありがとうございます。
親が会社を経営していて
私も、社員なので
今回は、社員として持っている
法人契約のスマホについて質問させてもらいました。
今までは、4年縛りはなかったですし
機種も、実質0円だったりしたので
そんなには、悩まなかっんですが
法人契約だと、個人契約と
同じようには出来ないこともあるみたいなので
どうするのが、お得なのかと、、、。
いろいろ、検討してみますね。
書込番号:22691070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iphone8も
思ったより、値下がりしてない印象があるので
これ以上、下がらないのかな〜とも思うので
今、月額五千円ならいいのかなと、、、。
どうなんでしょうね、、、。
書込番号:22691087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4年縛りは辞めた方が良いです。
バッテリーがそんなに持ちませんし、他のキャリアに変えたくても足枷となりますので。
ソフトバンクの4年縛りは安いように見えて実際は全然安くない罠があるので注意してください。
ちなみに、ソフトバンクにしたいというこだわりはありますか?
特にこだわりがなければ、ワイモバイルやUQモバイル、楽天、ラインモバイルも良いですよ。
私はAU、ソフトバンク、ワイモバイル、ラインモバイルを契約したことがありますが、
どの会社でも特に回線速度や繋がりにくさでストレスを感じることはありませんでした。
格安SIMも結局は3大キャリアの回線を借りてるだけなので、早いし繋がります。
本当に安く済ませたいなら格安SIMを検討すべきだと思いますよ。
書込番号:22691225
9点
ソフトバンクにこだわりはありません。
一度、そのあたりも考えてみてもいいかもですね。
法人契約なので
違約金がどうなるのかわからないですが、、、。
4年縛りでも、2年で機種変更出来るみたいですし
その場合、旧機種の残りの機種代は
ないみたいなことを言ってましたが、、、。
どうなんでしょうか?
書込番号:22691254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残りの機種代というのは半額サポート48回割賦のことかと思います。
24ヶ月目で機種変する場合、端末を返す条件で残りの半分の24回分は払わなくていいよというシステムだったと思います。
法人契約との事なので一般契約とどこまで同じかわかりませんが・・・
ソフトバンクのpixel3aだと"6万円キャッシュバック"みたいなことを家電量販店でやってたかと思いますが、還元のされ方や解約時の条件等には注意が必要です。
・48回割賦は翌月以降まとめて完済可能か
・完済していれば解約時に端末の返却は不要か
・違約金以外に支払いを請求されるか
上記を確認して問題なさそうであれば6ヶ月目以降で解約し、格安SIMにMNPするのもアリでしょう。
たぶんそれが一番オトクかと思います。
書込番号:22691444
![]()
4点
2年後に機種変更したら
そこからまた、4年縛りになるってことでしょうか?
機種変更する人よりも
MNPのキャンペーンで、新規契約する人が
今は、多いのかな〜って思いました。
今回は、機種変更しないことにしました。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:22693106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4年縛りではなく48回払いです。
24回払いも選べるのでお好きな方を選べばいいと思います。
48回のメリットは24回支払った時点で端末を購入金額の半額で引き取ってくれる事です。(大きな破損が無ければ)
そのまま払い続けて端末を使い続けることもできるし、
残債を払えば端末は手元に残るのでこれも好きな方を選べばok
契約の縛りは今まで通り24ヶ月か縛りなしの2パターンです。
機種変更するべきかどうかに関しては使用者と料金を支払う方が決める事ですので他人が口出しする事ではありません。
壊れるまで使う方もいれば最新のが出ればすぐに買い換える方もいます。
ひとつ言えるのは月月割が残ってる状態で機種変更するのは割引を全額享受できないので損です。
それでも新しいのが欲しいのか割引をすべて受けてから買い換えるのか人によって判断が違います。
書込番号:22693247
![]()
1点
キャリアによってMNP出来ない事があります。注意してください。
あと、法人の場合は一括しか出来ない場合があります。
10万円以下で消耗品で買うのが一番。
書込番号:22701013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
わたしのPixel 3a はGoogle Store で購入したシムフリー版ですが、最初から何の問題もなくGoogle Pay を使えてますよ。
蛇足ですが、ラインペイカードをGoogle Pay に登録してメインカードとして使っていますが、ラインペイが使えないはずのセブンイレブンなどでも「QuickPay+」で支払いをすれば、Google Pay に登録してあるラインペイカードで決済されるので、ラインペイが使えてしまいます。ラインンペイのポイントもたまるし便利ですよ。
書込番号:22697892
![]()
11点
グーグルペイ大丈夫なんですね。安心しました。ありがとうございました!
書込番号:22697979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
micro USB Type-Bを10本くらい持っているのですが、これに機種変更したら、充電器がType-Cになってしまいました。
micro USB Type-Bがもったいないので、100Yenショップに売っている変換器みたいなのを取り付けても充電は可能なのでしょうか?
または、オススメの変換器などあれば教えてください。
書込番号:22693464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
100円ショップのアダプターで充分に充電可能です
ただし、充電コードは100円ショップのだと時間がかかるものもあるので、いちおう2A以上に対応しているものをおすすめします
書込番号:22693505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACアダプタが 5V 1.8A 以上のものであれば、
100円ショップで売っている、3A対応の Type-C ケーブルをお買い求めになられては如何でしょう?
メーカー純正, 通信キャリア推奨のモノに比べ、
フル充電までの所要時間は、若干、長くなりますが…。
書込番号:22693506
4点
この再充電器を買いましょう
docomoのNexus5Xでもきちんと同梱された親切な仕様でしたが
ピクセルになってから不親切な仕様は残念ですね
こういう所はiPhoneとかHUAWEIに負けてるんですよね
HUAWEIはキャリア仕様でもきちんと同梱の充電器が付属してましたし
書込番号:22693557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも、何と何をつなげるつもりですか。
micro USBの機器を、pixel 3a付属充電器につなげるなら、[C(オス) -> A(メス)] -> micro USBとなるので、可能です。
ただし、最大でも5V/1.5AのUSB BCでしょうから、QCなどの急速充電より遅くなります。
基本的には、充電器を使い分けた方が良いです。
A->micro USBの既存のケーブル使って、pixel 3aと付属充電器をつなげたいなら、C-> A -> micro USB -> Cとなって、変換コネクタ(ケーブル)が二つ必要です。
また、PDでなくなり、充電は遅くなります。
付属のtype Cケーブルを使えば良いのですから、きわめて長いケーブルを使っているなど、よほど特殊なケースを除けば、メリットはないです。
なお、pixel 3aをPCなどのType Aの機器につなげる場合は、A-> [micro USB(メス) -> C(オス)]でOKです。
書込番号:22694511
0点
>iPhone seさん
ACアダプタ同梱されてますが?
https://smhn.info/201905-google-pixel-3a-first-review
書込番号:22694548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sandbag さん
何に脊髄反射しちゃたんだろうな?(爆笑)
嫁がコレ買ってくれたおかげで、Pixel3使いの俺は休みの日、充電器持って帰らんでも良くなってうれP〜
>谷根千出身 さん
ダイソーにでも行って調達や。
コードごと変えるなら左、先だけなら右。
ただ左のコードは短いので、使うのに制限有り
書込番号:22694579
6点
>redswiftさん
他のスレでも何も考えず投稿してるのを見かけますね。
今回も訂正せずに逃げる方針なのでしょう。
書込番号:22694906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Pixelシリーズは前の3シリーズより3キャリアのプラチナバンド対応なので問題は無いです
(もっと言うとNexus5xも対応)
書込番号:22667436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Taka3.さん
この機種はバンド3 の周波数に対応しているので、楽天モバイルの自社回線でも使える可能性がありますが、現時点では未定です。
楽天モバイルのドコモ回線なら、動作確認端末リストに無くても大丈夫ですが。
参考資料:
2019年10月参入楽天モバイル自社回線で使えるスマホ・iPhoneはどれ?利用・対応周波数(Band):
https://mvno.xsrv.jp/all-info/rakuten-mno-band/
書込番号:22667905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Googleから買うシムフリー版は特に問題無いでしょう
過去Nexus5xやPixel3シリーズのシムフリー版でも問題無かったし
書込番号:22667991 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
実際に楽天モバイルで使っている方はいませんか?
書込番号:22689712 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさんご返答ありがとうございました。
楽天モバイル、問題なく使えてます。データ移行もかんたんでしたよ。
書込番号:22689741 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在、Xperia X compact を使用しているのですが
pixel3a への機種変を検討しています
来月辺りにドコモショップからもpixel3aが販売されるらしいのですが
公式のgoogleストアで購入する場合でも、simカードはそのまま使えるのかなど何か不都合なことがないのか教えてもらいたいです
書込番号:22685829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じナノSIMだから差し替えで使えます。
SIMフリーならAPN設定が必要になりますが
docomoから販売ならSIM差し替えで使えます。
書込番号:22685845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


