| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2019年12月31日 16:39 | |
| 91 | 11 | 2019年12月28日 13:00 | |
| 34 | 7 | 2019年12月28日 00:00 | |
| 60 | 17 | 2019年12月26日 21:28 | |
| 17 | 5 | 2019年12月20日 22:58 | |
| 46 | 5 | 2019年12月17日 03:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
2020年度〜2021年度に北欧(フィンランド)に移住予定なのですが、今使用しているスマホが古くバッテリーの減りも早いので、1月〜2月中に移住先でも使えるスマホに買い換えようと思っています。
現地で買えばいいじゃん、という意見もあると思うのですが、移住時期がまだはっきりと決まっていないのと、向こうの空港降りてSIMを買ってすぐにスマホを使いたいので、日本でSIMフリーのスマホを買おうと計画しています。
初心者でわからないことが多く、自分で調べてみたところ、SIMフリーのスマホを買うにせよ、向こうのバンド数(周波数)に対応しているスマホでないと使えないということを知りました。
そこで候補に上がったのが
・Google Pixel 3a
・iPhone 8
なのですが、どちらがおすすめでしょうか?
また、調べたところ、Google Pixel 3aではフィンランドのバンド数に合っているか微妙(フィンランドは3GがB1/B8、4GLTEがB3/B7/B20)なのですが、向こうでも使えるでしょうか?
他にもおすすめ機種(予算7万まで・用途はネサフ/SNS/動画鑑賞/ゲームはしない)・アドバイスがあれば教えていただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23140422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Edge_Emmaさん
その2択であればiPhone8かなぁとも思いますがフィンランドということでNokiaの製品見てみたらやはりバンドはバッチリ合うみたいですね。
ただ日本正規品がないので日本国内仕様も考える場合は自己責任になってしまいますがフィンランドでの使用であれば全く問題ないと思います。
https://www.expansys.jp/nokia-9-pureview-dual-sim-128gb-midnight-blue-315919/
書込番号:23140530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a docomo
この機種に機種変を考えているのですがドコモメールについて質問があります。
いろいろ調べていたらPixel系でドコモメールアプリを使うとリアルタイムでメールを受信するのではなく15分に1回問い合わせる設定になってると書いてありました。
実際に使ってるとやっぱりタイムラグ?があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
5点
元々メール自体がタイムラグある仕組みです。
メール配信遅れなど聞かれた事ありますよね。
メール送付後に返信がすぐないというのは本来ナンセンスです。
本題に戻りメール送信の即時性が保たれている状況ならば当然遅れます。
平均は7分30秒で、最大15分の遅延になるのは計算から自明かと思います。
書込番号:23126589 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
>kockysさん
回答ありがとうございます。
あれから自分で調べてみたのですがGoogle Play製のドコモメールアプリはプリインストールと違う仕様みたいでした。
プッシュ通知に対応したサードパーティのアプリを探したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23126916
4点
>いなbaさん
確かに、プレイストアにあるドコモメールとプリインのドコモメールでは仕様が違うようですね。
プリインのドコモメールアプリは、プッシュ通知に対応してますね。一瞬で受信しますので。
https://novlog.me/nw/mvno-docomo-mail/
書込番号:23127021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>湘南大魔王さん
なんでプリインストールのとわざわざ違う仕様にしたのか謎ですね。
サードパーティのでもいいのですがずっとこっちを使っていたのでなるべくならプリインストールのを出してほしいです。
書込番号:23127161
5点
プリインストールされてるのは、ドコモ仕様(キャリア仕様)で開発された「ドコモ スマートフォン」や「ドコモ タブレット」などが対象で、ドコモ仕様ではないGoogle Pixel向けは仕様が違うんでしょうね。
今年夏まではPixel向けのドコモメールアプリは提供されてませんでしたし、iDサービスについてもPixel 3/3 XL発売当初はドコモ端末向けのiDアプリは使えずMVNO/SIMフリー版のみ対応となってましたし(当初はドコモのdカード登録も非対応)。
ドコモ仕様でない端末は、なんらかの制限があると思った方がいいです。
書込番号:23127206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
24点
>まっちゃん2009さん
グーグルから余計なものを入れるなとでも怒られたんですかね?
それともただ単にドコモの対応が遅いだけなのか
もし機種変するとしたらドコモメールアプリはある程度諦めるしか無いですね
書込番号:23127510
5点
みなさん回答ありがとうございました。
ドコモにプレイストア版のことを一応聞いてみたのですが15分ごとの問い合わせ設定で設定変更不可。
現状アプデでの変更予定はないとのことでした。
書込番号:23128385
9点
>いなbaさん
>プッシュ通知に対応したサードパーティのアプリを探したいと思います。
play ストアにあるメールアプリは、ほとんどはプッシュ通知に対応してますよ。実験してみました。
Gmailは 約2秒
TypeApp(BlueMail)は、約1.5秒
ドコモメールは、約2.0秒
他のもだいたい、約2.0秒
でした。
書込番号:23131322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>湘南大魔王さん
検証ありがとうございます。
どのアプリも誤差程度でちゃんとプッシュ通知してるみたいですね。
ドコモメールでもちゃんとくるようで安心しました。
書込番号:23131353
6点
>いなbaさん
↓にいろいろ書いてありました(ググっただけですが)
https://novlog.me/nw/mvno-docomo-mail/
書込番号:23132503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
URLまでありがとうございます。
機種変をしたらこちらを参考に設定したいと思います。
書込番号:23133695
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
ソフトバンクで一括購入で、即日SIMフリー化して、
OCNモバイルONEのSIMを試してみたところ、
電話の通話はできますが、
ネットのデータ通信ができません。
APN設定もしました。
モバイルネットワークは
NTT DOCOMO になっています。
他に何をすれば、いいのでしょうか?
2点
ocn新プランなのに
ocn旧プランのapnを設定してると予想
書込番号:23132257 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>zawawaxさん
開発者オプションでOEMロック解除が必要かも。
やり方は検索すれば出てくるでしょう。
書込番号:23132288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさとちんさん
>モバイルネットワークは
>NTT DOCOMO になっています。
上記の時点で他者(ドコモ)のsimは認識できているため、
OEMロック解除 は関係ないように思いますよ。
http://dejimono-papa.hatenablog.com/entry/2019/06/21/215225
こるでりあさんの記載された通り
APNの設定がおかしいに1票
書込番号:23132331
![]()
6点
>zawawaxさん
正しいAPNを設定して下さい。それで利用出来ます。
■OCNの新プランのAPNは「lte.ocn.ne.jp」
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p
2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。
書込番号:23132393
![]()
5点
皆様 早速のお返事ありがとうございました。
新しいAPNで、設定したつもりでしたが、
単純な打ち間違いが見つかりました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
しかし、逆に、ソフトバンクのSIMを
OCNモバイルONEのファーウェイNOVA LITE3に入れると
通話はするけど、データ通信できない状況です。
APNはSoftbank 4G シンプルスタイル plus.4gで設定してます。
プランによって、APNが違ったりするのでしょうか?
スレ違いですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:23132762
5点
ソフトバンクのアンドロイドシムはシム交換しないと
ソフトバンクのアンドロ機種以外に差し替え不可能という
意味不な制限が入ってますのでそうなります
シム交換したい場合は以下参照
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:23132768
6点
ソフトバンクのSIMはSIMフリースマホでは使えないのですね。
知りませんでした。
このままピクセルで使います。
ありがとうございました。
書込番号:23132958
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
グーグルピクセル3a XLでも質問したんですが、回答が無く同じ性能と思うのでこちらでも質問させて下さい。
厚かましくてすいません。
この機種は画面をダブルクリックでロックする設定やアイコンタップでロックする設定がありますか。
以前使ってたゼンフォンはダブルクリックで即スリープ、ロック出来たので。
電源ボタンを何度も押すと壊れたら嫌なんで。
5点
出来ないんですね、ありがとうございました。
書込番号:23118727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
以前Zenfone3(ZE520KL)使ってましたが、そのあたりは純正ホームアプリ(ランチャー?ZenUIでしたっけ?)の機能だったと思います。自分はさらにその前に使っていたNexus5からの引き継ぎで「Google Nowランチャー」を使っていた関係で、それらは動きませんでした。
Pixel3aにもないので、そのあたりの動作をする別アプリを持って来るしかないかと思います。
書込番号:23118742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>涼月 くるるさん
そう言うアプリあるんですか、探してみます。
書込番号:23118758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさき26さん
自分は3aXL android10にnova launcher をホームランチャーとして使用しています。
nova launcherだと、ウィジェット配置によるシングルタップでも、画面ダブルタップでも画面ロック可能になりますよ。
結構な頻度でセールもやってますので、Google play有料を見ていると安く購入できます。
書込番号:23118821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まさき26さん
設定よりユーザー補助機能メニューををONにすると下から二本指で上にスワイプでできますよ。
書込番号:23119936
4点
>クロノマさん
すいません、ちょっと良くわからないんですが、補助機能をオンにするとは?それとスワイプするとどうなるの?
書込番号:23119951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさき26さん
設定 → ユーザー補助 → ユーザホジョ機能メニュー → サービスの使用ON
にして下から二本指で下からスワイプすると画像のように下からアイコンが出ます。
書込番号:23119958
6点
>クロノマさん
OSはアンドロイド10ですか、今まだアンドロイド9なんでユーザーポジョ機能が見当たらないです。
書込番号:23120005
2点
>クロノマさん
買ったばかりなんでもうすぐアップデートしますねで、やってみます。ありがとうございました。
書込番号:23120051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロノマさん
アンドロイド9でも、ユーザー補助オンで出るよ。
ただ、ジェスチャーナビで出ないだけで、2ボタン仕様ならホームボタンの右横に人型のアイコンが出るだけ。
書込番号:23120067
6点
>redswiftさん
ありがとうございます。今見たら言われる通り人形のマーク出てました。ロック直ぐにできました。
書込番号:23120143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>クロノマさん
今見たらアンドロイド9でもできました。本当にありがとうございました。
書込番号:23120148 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まさき26さん
こんばんは、まだ見られてます 私も同じく ハードスイッチ触るの嫌で 画面ロック探してました AQUOS sense3なんですが同じく本日 有志の方々のアドバイスで解決しました 同じツールです。
書込番号:23130751
0点
>デジマンさん
物理ボタンを1日何十回と押すと壊れてしまいそうですよね。
ユーザー補助オンでのツータッチでロックは便利です。
どんどん使いやすくなって行きます。
書込番号:23130796
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
主にランニングに使用するスマートウォッチの購入を検討しています。
仕事中は執務室にスマホの持ち込みを禁止されており、別のフロアーにあるロッカー室にスマホをしまっています。
電話やラインの着信を確認したいため、ある程度の離れた距離でも受信できるGPSウォッチを探しています。
過去にガーミンのGPSウォッチを使用していたことがあり、現在はエプソンの時計を使っていますが、電話の着信機能等はありません。
最悪、ランニング時には今の時計を使い続けても構わないので、仕事中にライン等の受信のでいることの優先度が高いです。
CLASS1だと受信距離が長いものと理解していますが、おすすめのスマートウォッチがありましたら教えてください。
7点
言葉足らずでした。
ピクセル3aはBluetooth5.0とのことですが、Bluetoothのバージョンというよりも、「CLASSいくつか」ということが重要なのだと認識しています。
バージョンが古くてもCLASS1だと少し離れていても受信可能なのではないかと考えています。
ちなみに、スマホを置いているロッカー室と、私の行動範囲は直線距離で数十メートル、フロアーで±1階程度です。
書込番号:23119043
1点
技適の検索
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
型式又は名称に「G020H」を入力して検索
第2条第19号に規定する特定無線設備
>F1D,G1D 2441MHz 0.0007〜0.0028W/MHz
>F1D 2402〜2480MHz(2000kHz間隔40波) 0.0079W,0.0077W
7.9mW
Bluetoothの規格
Class1:100mW,およそ100m程度
Class2:2.5mW,およそ10m程度
Class3:1mW,およそ1m程度
100mWに遠く及ばす、本体がClass2対応なので、まずはスマホをClass1対応のものにする必要があるのではないかと。
書込番号:23119138
2点
ありがとうございます。
ピクセル3a 自体がclass2なのですね。
ブルートゥース5.0だと相当な距離まで繋がるものと誤解していましたが、そもそも無理だということを理解しました。
次のスマホに買い替えするまでは現状通りでしのぐことにします。
書込番号:23119187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホが持ち込み禁止でも、PCがあれば。
スマホとPCを同期して使うアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.appmanager&hl=ja
書込番号:23119188
1点
使用でのPC使用は禁止されており、すべてログを取られているため、難しそうです。
当面は諦めるしかなさそうです。
いろいろアイデアを出していただきありがとうございました。
書込番号:23119196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
今後、またクーポン付きで販売したりすると思いますか?
17日以降に欲しくなったのですが、今買うと損かもしれないと足踏み中です。
グーグルショップは利用したことがないのですが、定期的にキャンペーンとかするタイプのショップでしょうか?
書込番号:22684104 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
3/XLはすでに2〜3回セールしてると思いますので
公式ストアがセールするかといわれれば自分はすると思いますが
もちろん絶対ではないですw
書込番号:22684288
8点
コメントありがとうございます。
他の製品だと何回かセールしてるんですね。
なら、もう少し待ってみようと思います。
ファーウェイ機が完全に使えなくなる前にセールが来てほしいところです。
書込番号:22684503 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Googleスマホは値下げした実績があります。
今すぐはないと思いますが、クリスマス前など、売れそうなタイミングであり得ると思います。
特に後継機種が発表される前に値下げするようです。実際、Pixelも値下げされました。
あと、Pixel 3aのクーポンはアメリカでは100ドル、日本円で11000円分でした。(日本では5000円だけ)
つまり、今後それくらいは安くできるのではないでしょうか。
発売後3年間というアップデート期間を考慮すると、あまり遅くまで待たない方がよいかもしれません。
ちなみに、私は当面買うのは様子見します。
書込番号:22684828
7点
ちなみにPixel3はセールしがちな年末年始ではセールせずに、バレンタインセールなんていう妙なセールでピンクのみ20,000円オフでした。
書込番号:22688441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
3aXLが22000円引きになりましたね!
3aのセールを待ってましたが、思わず買ってしまいました。
書込番号:23111767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


