| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 135 | 13 | 2020年2月18日 18:23 | |
| 111 | 14 | 2020年2月18日 23:06 | |
| 29 | 5 | 2020年2月16日 20:23 | |
| 42 | 10 | 2020年4月6日 23:28 | |
| 13 | 4 | 2020年1月31日 23:39 | |
| 10 | 9 | 2020年1月25日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
基本的な質問なのですが、すみません。
SIMロック解除しタイトル通り、ソフトバンクPixel3aは、楽天モバイル(ドコモ回線)で使えますでしょうか?
Pixel3aは、一括で購入するつもりです。 なお、楽天モバイルでの動作確認では、Pxel3a(ドコモ)は、大丈夫です。ソフトバンクのPixel3aは、動作確認には入っていませんでした。
もし使えるなら、ワイモバイルと楽天モバイルと、選択の幅が増えるので、、、
よろしくお願いします。
3点
>SIMロック解除しタイトル通り、ソフトバンクPixel3aは、楽天モバイル(ドコモ回線)で使えますでしょうか?
過去の書き込みにもある通り可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030292/SortID=23132253/#23132253
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
APNを間違えない場合は利用可能です。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「rakuten.jp」
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「docomo」等で検索されるとよいです。
設定しても使えない場合は、
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23238154
![]()
10点
過去スレ見ましたが、できるようですが、そのスレ読んでも初期化したり、手順がどうすれば、良いのか?はっきりわかりませんでした。
簡潔に書いていただけたら、もっとわかりやすかったとは思いました。でもわかりにくいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23238159
4点
あ、すみません。ご回答を 拝見させていただきます。
時間差でずれました、すみません。
書込番号:23238161
4点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
できることが、ハッキリわかりましたので、選択の幅が増えましたので、ありがたいお話です。ありがとうございます。
過去スレはわかりにくい内容でしたので、質問させていただきました。
APN設定で間違いなければ、問題ないということは、ショップの人に聞きながらやると問題なさそうですね。
来月の3月第1週に、ソフトバンクで機種変(一括購入)して、すぐに楽天モバイルもしくは、ワイモバイルに乗り換えることは、可能なのでしょうか?
書込番号:23238177
3点
>★ジェシー☆さん
回答としては、†うっきー†さんが仰っていることが全てだと思いますので割愛します。
別の疑問が有るので発言させて頂きます。
それは『ソフトバンクで一括購入してSIMロック解除する』
と、言う部分です。
そもそも格安SIMの利用が前提なら、ソフトバンクからの購入に意味が無いと思うのですが…
しかも、一括購入してSIMロックの解除する手間を考えても疑問だらけです。
GoogleストアからSIMフリー版を直接一括購入すれば良いだけだと思いますよ?
書込番号:23238179 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>むたはさん
今のiPhone 8haは、契約して2020年3月でやっと13か月目を迎えるので、途中で解約すると残債が結構残っているので一括で機種変したほうが、お得にPixel3aへ移行できるので、この方法を、考えました。
要は、今の契約内容の問題ですよ。
書込番号:23238189
2点
>来月の3月第1週に、ソフトバンクで機種変(一括購入)して、すぐに楽天モバイルもしくは、ワイモバイルに乗り換えることは、可能なのでしょうか?
MNPの話ですよね。違約金などの金額を除けば、MNPはいつでも出来ます。
極端な話、ヤマダ電機でソフトバンクで契約して、数分後、横に並んでいる別のキャリアへMNPも可能です。
書込番号:23238197
![]()
9点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
わかりました。
書込番号:23238204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
極端な話、ヤマダ電機でソフトバンクで契約して、数分後、横に並んでいる別のキャリアへMNPも可能です。
当日契約して、当日他社にMNP出来んの?
今は知らんけど、前は出来んかったけど?
システムの都合上、予約番号の発行が当日は不可だと思うけど?
おっさん、いつ頃出来たん?
>†うっきー†さん
書込番号:23238214 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>†うっきー†さん
>極端な話、ヤマダ電機でソフトバンクで契約して、数分後、横に並んでいる別のキャリアへMNPも可能です。
登録の関係上当日はムリそうですが、ヤマダ電機ではできるんですか?
書込番号:23238338 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>ひゃッハーーさん
>当日契約して、当日他社にMNP出来んの?
>今は知らんけど、前は出来んかったけど?
>システムの都合上、予約番号の発行が当日は不可だと思うけど?
正確な日付は覚えていませんが、005SHの頃なので2011年頃と、かなり昔から可能でした。
出来なかったというのは、勘違いだと思いますが・・・・・
私はヤマダ電機でsoftbankで契約して端末をもらった後、数分後(タイマーで計測していないため正確な分数は不明)に、横に並んでいるdocomoにMNPしました。
ブラックリスト入りする可能性もあるのでお勧めはしませんが。
但し、独自ルールがあるところはあります。
開通当日にMNPの予約番号の発行が可能ですが、以下の用に例外もあります。
ttp://mobile.nuro.jp/legal/postpaid/jusetsu.pdf
>本サービスからのMNP転出にかかる予約番号は、新たに電話番号を 取得された場合、 本サービス利用開始日の8日後より発行が可能です。
※PDFへアクセスする場合は先頭に「h」をつけて下さい。
>sandbagさん
>登録の関係上当日はムリそうですが、ヤマダ電機ではできるんですか?
私は、当日、数分後に行いました。
書込番号:23238419
9点
>sandbagさん
>今はやはり出来ないようですよ。
すみません。昔は出来たけど、今はできなくなったのですね。
いつから変更になったかはわかりませんでした。
MNPの特権を利用する人が増えて、変更になってしまったようですね。すみません。
書込番号:23238927
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
LGのG8xでソフトバンクと契約しているNFC nano usimカードをSoftBank版google pixel3aを端末のみ購入してsimロック解除したら、そのまま差し替えて使えますか?
書込番号:23235504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>さるの子さん
SIMロック解除は必要なく、そのまま差し替えて問題なく使えますよ。
Pixel3aはソフトバンクのSIMカードの種別的には、NFC未対応SIMの機種なので、上位互換にあたるNFC対応SIMなら全く問題有りません。
と、言うか私自身が現在問題なく使えてますから安心して下さい。
書込番号:23235536 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
むたはさん
店によって使えると言われたり、絶対使えませんよと言われたり悩んでいました。実際に使っているかたのお話を聞けて安心して子供用に買えます。この度は本当にありがとうございました。
書込番号:23235546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるの子さん
いえいえ、どういたしまして。
この件に関しては、ソフトバンクは一切公式見解としては、使えるとは明言しませんよ。
あくまでも自己責任で。
書込番号:23235574 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>むたはさん
そうなんですね。ありがとうございます。
ちなみにスマートログインもpixel3aでそのままできていますか?
書込番号:23235912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さるの子さん
はい。特別、解除の手続きをMy SoftBankで別途行わなければ、差し替えて使うだけで大丈夫です。
Pixel3a側でMy SoftBankアプリを初回起動時に、スマートログインの設定も自動で引き継がれるので、以降ヤフージャパンアプリを起動させれば自動的にログインできるようになります。
書込番号:23236197
13点
たびたびすいません。
むたかさんの使用しているのは、NFCnanoSIMカードの型番はZTWDF1ですか?
書込番号:23238756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すいません。むたかさんではなくむたはさんです。大変失礼いたしました。
書込番号:23238758 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さるの子さん
はい、今確認しましたが型番はZTWDF1ですね。
ちなみに…
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10878
上記のソフトバンク公式Q&Aの回答内容の区分けには、まだLG G8X ThinQの記載はありませんが、実際に使えたことと過去の経験からの推測では、nano USIMカード⇒NFC nano USIMカードのXperiaやAQUOSシリーズ等と同じ区分に属すると思われます。
参考にしてください。
書込番号:23238800
14点
>むたはさん
子供が使用しているのと同じSIMですね…
子供が今日家電量販店でpixel3aを一括で買おうとしたら、店員さんに機種変更してSIMカードを変えないと使えませんよと言われてあきらめて帰ってきてしまったので…
店員さんに何を言われても気にしたらダメですかね…
pixel3aで使用する際、あんしんフィルターはいれていましたか?
書込番号:23239057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるの子さん
え〜と…
>子供が今日家電量販店でpixel3aを一括で買おうとしたら、店員さんに機種変更してSIMカードを変えないと使えませんよと言われてあきらめて帰ってきてしまったので…
これを読む限りだと、普通に機種変すれば良いだけなのでは??
話がこんがらがってきたので整理します。
・子供さんの使用中のG8X ThinQに入っているSIMを使って、Pixel3aを新規に購入して差し替えて利用したい…てことで良いのでしょうか?
だとしたら、一括購入でも分割購入でも構わないので、通常通りG8X ThinQからPixel3aへの機種変更手続きで番号は変わらないので自動的にSIMが対応のものに変わるだけで問題ないでしょう?
何も難しいことじゃないです。
ただし、G8X ThinQの方が購入時に分割支払になっている場合は最低限6ヶ月使用後か、残債一括払いをしないと機種変更は出来ません。
後は方法としては、ムスビー等の白ロムショップで、新品未使用のソフトバンク版のPixel3aを買って来るって方法や、GoogleストアでSIMフリー版のPixel3aを購入すれば良いと思います。
いずれにしても、何だか誤解があって話がややこしくなっている気がします。
あと、あんしんフィルターは当方は全く関知していませんが、そもそも、あれってソフトバンクの提供しているオプションサービスだと思うので、My SoftBank等で変更や解除の申込みをしなければ端末が変わっても別に影響はないと思いますよ。端末依存のサービスじゃないと思いますから。
書込番号:23239143
13点
>むたはさん
まだ、G8Xを購入したばかりで分割で支払い中なのですが、大きすぎて使いにくいということで、一括3,4万程度で買える中である程度の性能を持っていて比較的コンパクトなpixcel3aでG8Xに入っているNFC nano SIMカードがそのまま使用したいと考えて検討しています。
お店に聞きにいったら、そのまま差し替えて使えると言う電気屋さんと使えないかもしれないと言うソフトバンクショップのどちらの言葉を正しいかわからず、またインターネットで検索してもpixcelシリーズでソフトバンクのNFCnanoSIMカードが使えるとの書き込みも見当たらないので、質問した次第です。
今日嫁と子供に買いに行ったら、店員さんにいろいろ言われて帰ってきたので、次は実際に使われているとのことですので、次の連休にでもそのまま使えると言っていた電気屋さんに行って一括で端末のみ購入しようと思います。
書込番号:23239258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さるの子さん
なるほど。認識は間違っていなかったようで安心しました。
差し替えての使用の可否については、最初に申し上げた通り実際に当方も問題なく使用できていますので安心してください。
ですが、購入方法については、現在のソフトバンクでの公式一括払いの販売価格が36,720円で、今だと新規契約や機種変更ではなく「端末単体購入」も可能ですからね。
ただし、ソフトバンクショップでも家電量販店でも、この「端末単体購入」については販売員にその制度が浸透していなかったり、或いは販売代理店のソフトバンク側からの契約件数のカウントに「端末単体購入」はカウントされないようで旨味がないからって理由からか、適当な理由を付けたり「端末単体購入に割り振り分の在庫なし」って言って単体購入を断るケースも多いので、その辺りで何軒か回ることを覚悟する必要はありますね。
その辺りの煩わしさと、若干の割高感をトレードオフにして、下記のムスビーのようなところで新品未使用品を購入するのも選択肢だとは思います。
https://www.musbi.net/search/softbank/2019summer/google-pixel-3a/?order_txt=newest&pdprice_i=&pdcondition_id=6&pdriyouseigen=1&pdshoponly=1&pdredrom=1&pdtran=1
参考になさってください。
書込番号:23239327
13点
>むたはさん
丁寧に教えていただきありがとうございました。
今度の連休に端末のみが買えるお店が見つかるまではしごしてみます。
書込番号:23239511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
以前Google社へ電話したとき、3年間はサポートすると言われましたが、Pixel 3aは、今年リリース予定のAndroid11もサポートすると思っていいのですか??
ある記事を見たら、Adroid11はPixel 4からサポートと書かれていたのでちょっとびっくりしました。
その記事が間違いであって欲しいし、この3aもサポートして欲しいとは思っています。
今日は、Google社が休みのため直接聞けません。 わかる方、よろしくお願いします。
ちなみに来月機種変する予定です。
5点
https://gazyekichi96.com/2020/02/15/google-pixel-4-is-supported-google-incorrectly-publishes-a-preview-page-for-android-r-distribution-start-from-march/
タイトルにはそのように記載されています。信頼できる筋かどうかわかりませんが。
書込番号:23234924
4点
普通にAndroid12までアップされると思うけど
書込番号:23235393 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。記事を書いている人が文章下手な人ななのかもしれないし、、、紛らわしい。
普通に、アップデートされるはずですよね。
書込番号:23235423
3点
>★ジェシー☆さん
https://support.google.com/pixelphone/answer/4457705?hl=ja
>Android バージョン アップデートの提供保証期限
>Pixel 3a 2022 年 5 月
Android11までではなく、最低でもAndroid12までとなると思います。
2021年秋にリリースされると思われるAndroid 12も当然対象になると思ったので支障はないかと。
但し、天変地異など、google社の存続自体が不可能な事態になった場合など、
例外などもありますので、絶対ということが保証はされないとは思いますが。
書込番号:23235473
![]()
7点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
そうじゃないとGoogle社製へ変える意味がないです。
書込番号:23235511
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
初歩的な質問ですみません
この機種はSDカードスロットありませんが、カードリーダーを挿せばSDカードに電話帳などバックアップ出来るんですよね?
書込番号:23218506 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>なかよしJapanさん
できますが、いろいろ設定があるようです。
https://support.google.com/pixelphone/thread/2644060?hl=ja
書込番号:23218586
![]()
6点
>あさとちんさん
早速の返信ありがとうございます
参考になりました
挿すだけで対応しないんですね…
色々と設定するなんて、あまり親切ではないですね(笑)
書込番号:23218635 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
この機種を考えてるんですけど、どうしてもSDカードスロットないってのが引っかかってまして(笑)
クラウドでも良いんですけど、どうしても手元にバックアップしたSDカードがあればなって思ってたんで…。
microカードスロットぐらいあってもいいのに…
書込番号:23220246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ファイルマネージャがあれば挿すだけで反応しますよ。。
ただアプリによってはマルチリーダー(SD、microSDなど複数口在るもの)に
対応してないのもありますm(__)m
書込番号:23244301
6点
因みに、Googleアカウントで、電話帳、写真などは常にクラウドにバックアップ可能。
パソコンからもアクセスできます。
無料クラウドストレージは基本15GBだけど、写真の「高画質」保存は無制限だったりします。
クラウドを上手に使うと、何かと便利ですよ。
機種変の時にも、同じアカウントで入れば、同じデータがそのまま使えると思います。
書込番号:23265433
2点
便乗して。SDカードの規格はどこまで行けるのでしょうか。
SDXC(exFAT)が行けるのか気になったので。
OS側(ファイルシステムドライバ)で対応なのか、ファイル管理アプリ側(独自に読み書き?)で対応なのかで変わってきますね。
書込番号:23310415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>涼月 くるるさん
>便乗して。SDカードの規格はどこまで行けるのでしょうか。
最初に記載している通り、「この機種はSDカードスロットありません」
物理的に存在しないものに対して、規格がどうこうは関係ないと思いますよ。
そもそも刺せませんので・・・・・
本機とは関係なく規格が知りたいだけの場合は
Yahoo等で「SDカード 規格」で検索すればよいです。
SDHC 4GB〜32GB FAT32
SDXC 64GB〜2TB exFAT
書込番号:23310694
0点
>†うっきー†さん
最初からちゃんと読んでれば、カードリーダーを使った場合と推測出来ると思うのに何であらためてスロットがないと指摘し直すのか理解できません…。
カードリーダーを使った場合のSDカードの規格を指摘するならわかりますが。本当に相手の事を考えるならカードリーダーを使った場合こうこうこういう規格になります、想定ならこう想定されますという案内が良いかと思います。相手の気持ちをくんで出来るだけ端的に回答されるのがよろしいかと思います。
書込番号:23310795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>涼月 くるるさん
>便乗して。SDカードの規格はどこまで行けるのでしょうか。
これは、本機の話ではなく、カードリーダーの話でしたか。
てっきり本機の話をされていると思っていました。
Amazon等で「カードリーダー sdxc」で検索されるとよいです。
最近のカードリーダーでsdxcに対応していないものを探すことが難しいと思います。
本機側は特には関係ないとは思います。
本機とカードリダー間はデータ通信だけになると思いますので。
SDカードを内蔵出来ない機種でも、OTG対応機種であれば、OTG対応ケーブルでの接続等で、利用可能です。
取り回しがしやすいようにOTGコネクタではなく、OTG対応ケーブルは1本は持っておくと便利です。
>smilepleaseさん
他の人を批判する目的だけの為のみに書き込むのではなく、
求めている情報であると思うことを記載された方がよいと思いますよ。
書込番号:23310819
3点
ご回答ありがとうございます。
また、言葉足らずで申し訳ありません。
私のはカードリーダ経由での話です。
Nexusの頃にOS標準ではSDXCカードをマウントしてもexFATに対応していない(ファイラで独自対応したものはOK)というのがあり、PixelでもSDカード未対応ゆえにOS標準ではexFAT対応はなされていないのではないか?と思ってしまった次第です。
なお、exFATはWikipediaで見る限り、仕様が去年あたりまで非公開であったり、そもそもマイクロソフト社の特許が絡んでいてLinux向けにも容易に使えなかったりしていたようです。
書込番号:23325242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
>アセトン1さん
性能だけ見たらもちろん3のほうが高性能なので値段が同じならというところだけ見ると3を選びますが中古なのでそれを気にする人しない人で分かれるのではないでしょうか。
その中古の状態が許容範囲なのであれば買いだと思いますよ。
書込番号:23201262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん
両方使ってるけど、状態も良くて中古でも良いならPixel3だよ。
見た感じは同じ様に見えるけど質感が全然違うよ。
サイズも少し小さいかコンパクトで使い勝手が良いからね!
バッテリーの持ちは、さほど変わらないかな?
中古で状態が良くないなら、新品のPixel3aにした方が良いと思けど、状態も気にならないならPixel3だね。
書込番号:23201398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>丸出芭歌さん
>milanistaboyさん
3aが5000円安かったら、どちらを選びますか?>丸
書込番号:23202390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アセトン1さん
5000円差で傷無し使用感あり程度なら3ですかね。
書込番号:23202587 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
まだちょっと早いですが、今年の3月1日以降に機種変するつもりでいます。Pixel3aかPixel4に。
気になるのは、バッテリーの持ち時間は、どのくらいでしょうか?動画はみません。用途はネットとテザリング、メールくらいです。
テザリング3台までできますでしょうか?それから、101日以降にワイモバイルにMNPするかもしれません。その時の注意点やテザリングも3台できるかです。
購入してすぐ、OSをAndroid 10へアップデートできるとは思いますが、期間が決まっていて、発売後1年以上経過するとできなくなるとかそういうのは、無いですよね??
iPhoneからの買い替えなので、Androidは、あまりよくわかっていません。
よろしくお願いします。
1点
>★ジェシー☆さん
金額が2倍ほど違うので普通その2機種で迷うことは無いと思うのですが予算関係ないならPixel4の方が良いと思いますよ。
バッテリー持ちはどちらもネット、テザリングなら1日は持つかなというところですかね。
3台なら間違いなく可能ですよ。
アップデートは機種ごとに決まるので発売時期で変わることはありません。
書込番号:23190192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>milanistaboyさん
ご回答ありがとうございます。
1か月ほど前までは、iPhone11に機種変するつもりでいましたが、先週くらいから Pixel4も悪くない選択だと思い出しまして、
昨日、とりあえず、Pixelはどうなのかな?と思いながら、展示機で操作していたら、Pixel4か3aも悪くない選択だと気づき質問させていただきました。デザインは、手帳型ケースに入れてしまいますので、あまり気にしていません。
そうですよね、支払う金額が倍ですものね。
今はPixel3aかもしくは、使い慣れたiPhone11と迷っています。
Pixel3aでも私の用途では、問題ないと思っていいのですか? 特に101日以降にSIMロック解除してワイモバイルにMNPすることは問題ないと思っていいのですか? テザリングとかです。
書込番号:23190213
0点
>★ジェシー☆さん
使用用途は全く問題なく3aも同様に使えます。画面の大きさで3axlも見てみてもいいかもしれません。
私は3axl持ってますがカメラも画面もキレイで気に入ってますがバッテリー持ちはそんな良くはないですね。
ちなみに変える先がYmobileでほぼ決まってるならシムロック解除をしなくともそのまま問題なく使えます。
他の通信会社も考えたいならGoogleストアでSIMフリー機買ったほうがいいですよ。
あと契約内容次第で契約解除料が変わるのでご注意ください。
書込番号:23190288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>milanistaboyさん
ご回答ありがとうございます。
今度、量販店いって、Pixel3aXLも見てみます。
ところで、ワイモバイル(ほぼ決定)101日以降にMNPするつもりですが、問題は、テザリングが4台までできるかどうかが焦点になってきました。 話半分で聞いたのですが、ワイモバイルでは機種に関係なく 聞いた話?では、5台まで大丈夫と聞いたのですが、これって本当でしょうか??
もし、それが正解ならワイモバイルに決定かなと思っています。どうなんでしょうか??
書込番号:23190386
0点
>★ジェシー☆さん
テザリングは前述の通り機種の機能なのでキャリアは関係なく、Pixelであれば10台まで可能とのことです。
https://support.google.com/pixelphone/answer/2812516?hl=ja
書込番号:23190435 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>★ジェシー☆さん
>ワイモバイルでは機種に関係なく 聞いた話?では、5台まで大丈夫と聞いたのですが、これって本当でしょうか??
嘘だと思います。
公式サイトに10台可能なことを記載している以上(対応している機種)、嘘であると思ったのでよいかと。
公式サイトの絵を見て、店員が5台までしか利用出来ないと勘違いされたものと思います。
https://www.ymobile.jp/service/tethering/
Y!mobileで販売する端末でも、端末のハードのスペック通り使えることが記載されている機種もあります。
https://www.ymobile.jp/lineup/androidone-s5/
>Wi-Fiテザリング機能(最大接続台数) (10台)
本機は、ハードの仕様上10台なので、10台まで使えると思いますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/pixel3a/spec.html
>テザリング同時接続数 10台
※docomoのサイトですが、Wi-Fiのハードの仕様が違う可能性はかぎりなくゼロ
普通に考えて、Y!mobile側で特定の端末だけ、テザリング数に制限をかける可能性はないと思いますよ。
ちなみに、最近のスマホは、Wi-Fiテザリングで親側をモバイル通信ではなく、Wi-Fiにする機能がある機種もあります。
そのため、子機側にその機能があるものであれば、Y!mobileのテザリング数が少なくとも、子機側でさらに台数を増やすことも可能です。
本機でY!mobile回線をWAN側でのWi-Fiテザリングで、子機側で、WAN側をWi-FiにするWi-Fiテザリングにして中継していけば、テザリングの上限数は気にする必要はありません。名前はメーカーごとに呼び名が違いますがWi-Fiブリッジ等の名前がついています。
ちなみに、101日後でなくも、以下のようにすぐに解除することも可能です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14880
>一括払いによる機種購入の支払い確認後すぐ
書込番号:23190462
![]()
1点
>milanistaboyさん
ご回答ありがとうございます。
Pixel3aか3aXLで機種変して、ワイモバイルに決定です。
書込番号:23190549
1点
>†うっきー†さん
わかりやすい解説ありがとうございます。
多分ですが、今年、追加でAndroidタブレットとWindows10PC購入するので、3月時点での一括購入は避けたいところでした。
でも、Pixl3aなら安いから一括にするかもしれません。 先々週まではiPhone11を購入予定でしたから、一括は考えてなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:23190560
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


