| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全243スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 6 | 2021年6月7日 14:02 | |
| 9 | 2 | 2021年5月16日 21:45 | |
| 50 | 6 | 2021年6月7日 14:34 | |
| 16 | 5 | 2021年5月22日 16:54 | |
| 25 | 5 | 2021年4月19日 23:13 | |
| 6 | 3 | 2021年4月5日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
googlepixel3a持ちなんですが、ラインとか着信があったら
昔はランプがつく機種ばかりだったのに、最近安いのを買ってから巡り会えません。ネットでググッてもランプの消し方とかが出てきて、実際お店で聞くしかないのでしょうか?ランプがつく機種はそれを買ったらまた不満も出るでしょうが、知ってる機種でアンドロイドでLEDランプのつく機種があったらお教え願います。iPhoneはちなみにどうなってるんですかね?予算的にアンドロイドを考えていますが。
書込番号:24175929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>唐辛子エリさん
私のHUAWEI nova lite3+には通知用LEDは装備されています。
ただし、いろんな通知をオフにしてるので、充電中以外の動作はわかりません。
書込番号:24176203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>唐辛子エリさん
>予算的にアンドロイドを考えていますが。
Redmi Note 9S 4GB/64GBの1円の端末でしたらLEDがあります。
https://simseller.goo.ne.jp/category/special_price
契約必須ですが、15,000円引きのクーポンをもらえるため、端末代が税込みで1円となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
時々在庫が復活すると思うので、こまめにチェックしないと購入は難しいとは思いますが。
上記で、16,501円(税込)のものは、全て1円となります。
書込番号:24176236
8点
シャープ の AQUOS sense シリーズは昔から通知LEDがあるはずです。
【AQUOS sense4】着信ランプのパターンやカラーを設定したい – よくあるご質問 https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052542472
書込番号:24176346
12点
皆さん、詳しくありがとうございます。とりあえず今は金欠なので今の機種が動くだけでもありがたいと思っときます。回答下さった方々ありがとうございましたm(__)m>Roma120さん
>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
書込番号:24176472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面に通知を表示してくれる機種もありますよ。
私も以前は、通知LEDなしの機種は選択肢から外してましたが、次機種からは有機ELディスプレイ+AODもOKにしました。
AOD(Always On Display)はサムスンでの名称ですが、メーカー毎に名称バラバラなのと機能に差異があるので調査が面倒。
とりあえずGalaxyに搭載されてるAODは、ある程度通知ランプ代わりになると思ってます。
スクショは楽天UN-LIMITでもらったGalaxy A7で、LINEとCosmoSiaのアイコンが表示されてる状態です。
通知のステータスバーアイコンがそのまま表示されるので、通知ランプのように色の変更などは出来ません。
尚、AODみたいに常時表示する機能は有機ELでないとダメです。液晶ディスプレイだと電池バカ食いします。
有機ELであっても、元々端末に備わっているAODのような機能でないと低消費電力での常時表示は出来ません。通知カスタマイズ系のアプリだと電池食います。
AODでは端末はスリープしたままですが、アプリを使ってる場合は画面ON状態と同じなので省エネもへったくれもないです。
書込番号:24176642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
難しい言葉ばかりですが、詳しくありがとうございます!
検索してみます。>こえーもんさん
書込番号:24176727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
端末 Google Pixel 3a ソフトバンク シムロック解除品 中古購入
旧sim イオンモバイル データ+SMS(docomo)
新sim OCNモバイルONE 音声 2021/04/12 申し込み
音声simも安くなったのでイオンモバイルからOCNモバイルONEに変更したのですがよく切れます。
twitter等を使っていてしばらくするとアンテナに x が表示され通信できなくなります。
機内モード ON OFF を行うとすぐに再接続されtwitterやyahooアプリ等が使えますがしばらくするとまた切れます。
イオンモバイルの時はこうしたことがありませんでした。
アンテナがフルに表示されていても切れるので電波状況が悪いわけでもないと思います。
APNは lte.ocn.ne.jp を選択しています。
一応APNの中を確認してみましたが設定値等あっていたと思います。
開発者オプションのOEMロック解除も ON にしてみました。
どうすれば切れなくなるのでしょうか?
2点
APN設定で
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO
を指定してみて下さい
書込番号:24137968 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
舞来餡銘さん
早速の返信ありがとうございます。
ご指摘通り設定を追加すると通信が途切れなくなりました。
室内や庭で使っても車でナビアプリを使用しても通信が途切れることはありませんでした。
ただ設定を追加して保存すると OCN 以外のプリセットのAPNがすべて消えました。
これは初期設定にリセットを実行すると復活するようなので問題ありません。
ありがとうございました。
書込番号:24139419
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
2年前の5月にSoftbankでこちらに機種変をし、現在UQモバイルのシムを入れて使っています。
去年の10月頃に突然シャットダウンする。充電ケーブルを差すと電源が落ちる。充電できなくなる。しばらく再起動や色々試すと起動するようになる。このような不具合が続いたため自分で加入しているモバイル保険にて基盤交換をしました。
店舗の方も何が原因かわからないそうでとりあえず基盤を交換すれば直るだろうとのことでの交換でした。
交換後は普通に使えていましたが、最近また突然シャットダウンしてしまうようになりました。相性の悪いアプリを入れるとなることがあると修理をした店舗の方に言われたので、怪しいゲームアプリを消してウィルスチェックのアプリを入れています。
このような場合また動かなくなった場合は諦めて機種変なりしたほうがいいんでしょうか?
解決策などご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:24127599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>simako678さん
この機種を持っていないので、一般論を書きます。
@セキュリティーアップデートがあるでしょうから、ヘタにウイルス対策アプリは入れない方がおすすめです。
A上に似ていますが、バッテリーを長持ちさせるようなアプリも入れない方がおすすめ。
Bストレージは80%以内くらいにとどめておくのが良いと思います。
Cスマホはいわゆる通信、通話機能を持ったパソコンと考えて、週に1〜2度くらいは再起動させましょう。
D不調の原因のひとつにいろいろなゴミのデータがたまって来てそれが悪影響を及ぼす可能性があります。
バックアップを取った上で端末を初期化して必要なアプリを入れ直すのもおすすめです。
それでも不調になるのなら、思い切って買い換えるのも良いかもしれません。
個人的には、ハイスペック機でもベーシックな機種でも、3〜4年でバッテリーがヘタって来るので、自分の必要な機能を持った安い端末を使うのが好きです。
端末を選ぶ際には、世界シェア5位以内くらいに入るメーカーのものを選んだ方が安心な気がします。
書込番号:24127660 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ソフトバンクで世界シェア5位以内はシビアだと思います。
取り扱っている機種はiPhoneとXiaomiのRedmi Note9Tの2択しかありません。
国内シェアトップでも、iPhoneとAQUOSの二択。
SIMフリーまで範囲を広げれば話は別ですけど。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/23/news032.html
書込番号:24127726
10点
スレ主様は現在UQモバイルをお使いですが、
>ソフトバンクで世界シェア5位以内はシビアだと思います。
特段の理由がないのに世界シェア5位以内をソフトバンクに限定する理由が全然わかりませんね。
>simako678さん
ウィルスチェックアプリの考え方は人各々ですが、個人的には動作が重くなり、他のアプリが不具合起こしても原因の切り分けが出来ないので、私は入れてません。
不具合の原因が後入れアプリかどうかは、セーフモードで起動すればわかります。セーフモードで正常に動作すれば、原因は後入れアプリです。セーフモードの使い方は、検索すれば色々出てくると思います。
書込番号:24127923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>simako678さん
失礼しました、UQモバイル利用と言うのを見落としていました。
しかし上で挙げられている世界シェア5位以内の機種よりも寧ろ、選ぶなら普通に自身の知らないメーカーなんかのより高評価かつ大手メーカーの機種を選んだ方が無難です。
書込番号:24127943
10点
>simako678さん
ずばり、充電器並びにケーブルが原因と考えます。もし付属品をご利用でなければ即刻利用を中止し、付属品を使うようにしてみてください。
付属品がない、もしくはその他の事情で使えない場合はUSB PD対応の充電器やケーブルを探して購入して使ってください。
万一、付属品をお使いの場合も、新たにUSB PD対応の充電器とケーブルを用意してそちらを使ってみてください。
改善しない場合、再度の基板交換が必要かも知れません。場合によっては買い換えも視野に入れないといけないかも。
曲がりなりにもプラグが合って充電が出来ていれば問題ないという意見も多いですが、数年前と違って今は複数の互換性のない規格の急速充電方式が存在していて、違った規格の充電器を使うことでトラブルが発生する可能性が否定出来ません。
特にUSB PD対応の本機には、PD対応の明記がなく、かつ「機器を自動判別する」などと表記された市販の汎用品は使わない方が無難だと思います。
書込番号:24128083 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
まとめてのお礼になりすいません。その後、Googleのサポートに問い合わせしたのですが初期化して治らなければ分からないようで、基盤交換したiCrackedに相談してみてくださいとのことでした。
基盤交換から半年ほどしかたっていないのでまた直すのもどうかと思い他の機種を買おうか迷い中です。
コスパのいい機種を教えていただけたら助かります。再度質問した方がよければ別で質問します!
書込番号:24176756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
メリット
OSアプデの保証
安価
カメラの性能が良い
デメリット
・液晶がpixel3と比べてかなり薄いのですぐに画面が割れる
ガラスフィルムつけていた状態にも関わらず、部屋の中で落としたぐらいで割れるレベル。 今までこんな機種はない。
・指紋認証が全く使い物にならない
なんで付けた?レベル。 ない方が良かった。 少し手が汚れているとか、センサーに目に見えない汚れがあるだけで全く反応しない。 ゴミ。 その点Appleは数年も前からかなり精度のいい指紋センサーを開発していたので、さすがだと思った。
書込番号:24124826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぐんそう@さん
レビューはレビュー欄でしてね。
書込番号:24124838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
抑々今時Pixel3aに対して文句を言うのもどうかと。
書込番号:24124876
2点
>arrows manさん
よく考えたらそうだ。
書込番号:24124967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneは4s、6s
Pixel3と5使ってますが、
とくに指紋がiPhoneと比較して酷いとは感じません。
登録時は色んな角度から、タッチすると良いですよ。
(ってかiPhoneも同様にしないと認識率下がりますよね?)
書込番号:24126351
1点
指紋認証フル活用してますよ。電源ボタン押す必要ないし、すごく便利。データーセーバー、バッテリーセーバーともに、バッテリー容量が小さい事を十分カバーして余りある。賢いスマホですので、使い方次第でとても重宝しています。この値段で、これ以上の機能を要求するのであれば、高価な機種を買うしかないけど、これ以上の機能ってあまり必要ないかも。
書込番号:24149724
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
pixel3a フリーsim版を子供用として購入しました。
対象になる格安simメーカーを探しています。
月予算1200円以下 3GBまで
格安のsimメーカーのホームページに対象機種ページを見てみると、
pixel3a フリーsim対象のものが少なく、ほとんどがdocomo版が多いので
購入しても大丈夫だろうかためらいます。
今のところはocnモバイル(3GB 月990円税込み)がベストですが、
使っている方はいますでしょうか?
電波具合はいかがでしょうか?
他におすすめのsimメーカーありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
Pixel3a(SIMフリー)だったら、3GB1000円くらい(つまり格安SIM)のやつどこ契約でも大丈夫だよ
速度はともかく、エリア、電波の入りは親元の回線(docomo、au、Softbank)になるから特に心配しなくていいよ
もちろんOCNでも全然問題ないけど、OCNだと本体が割引で買えるから本体も買う方が得かな?っていうのとあとは家の固定回線がOCNじゃないと220円アップになるくらいかな?
近所にイオンがあるとかだったらイオンモバイルでもいいんじゃない?(3GBだと100円高くなるか)
https://aeonmobile.jp/plan/
書込番号:24090351
![]()
5点
どうなるさん
ありがとうございます。
格安simサイトの対象機種ページにpixel3a フリー版が載っていなくても大丈夫ということですね。
わかりました。
それを聞いて nuroモバイル(3GB 792円)もいいかなと思い始めました。
書込番号:24090390
2点
>べあわんこさん
>今のところはocnモバイル(3GB 月990円税込み)がベストですが、
キーワードに「pixel」で出てきます。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
書込番号:24090411
6点
格安SIMの対象機ページっていうのがどこなのか知らないけどPixel3aだと三キャリアともバンド(使ってる電波)に対応してるし、格安SIMはさっき書いたとおり親元の電波に対応してるかで使えるかどうかが決まるから特に心配はないよ
格安SIMを何か使っていればそれと同じなんだけど、キャリアスマホと違ってSIMを挿すだけじゃ使えなくてAPN設定(厳密には違うけどIDとパスワードを入力しないと繋がらないようなものと思っておけばいい)をやらないとダメってことくらいだね(初回のみ)
NUROだと安いしとりあえず使ってみるにはいいんじゃないかな?
あとNUROに限らずだけど、格安SIMは普通に電話しちゃうと通話料が高いからそれだけ注意して使わせるくらい?
書込番号:24090427
6点
>べあわんこさん
こんばんは。
私は随分長い間、ocnの3Gで契約して使っています。
今回の価格改訂で、APN設定を変更しないといけないのですが、
新プランに変更申込みをするのが遅くて、私は来月から適用となります。
確実に使えるとは断言できませんが、ocnのサポートページでも、pixel3aは対応していることは確認できるので、
問題ないかと思われます。
書込番号:24090479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Pixel3aに限った事ではないのかもしれませんが、色々自分なりに調べましたが解決しないので、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
渋滞予測が車のナビよりも優秀で、到着地までの時間が割と正確なので、グーグルマップのナビ機能をよく使っています。
ここ数日、到着地を設定→経路→ナビ開始 にして車を発車させますが、現在地が出発地から全く動きません。
おかしいと思い!車を停車して再度画面を見ると、現在地が移動して位置情報が正確になりますが、移動すると全く機能しなくなります。
スマホの位置情報はオンになっています。
グーグルマップの位置情報もオンになってます。
解決策を知ってる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:24053523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご参考までにですが、
Pixel3ではバッテリーセーバーを利用していると、画面オフ時に位置情報が取得できなくなります。
消費電力を抑えるために、制限していると思われます。
仕様は私のものとは違うかと思いますが、何らかの制限がされているのかもしれません。
書込番号:24053852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Philiaさん
お返事遅くなってすみません。
当方、バッテリーセーバーは使用しておりません。
結局、初心に戻ってスマホを再起動しました。
実は、反応しなくなった充電用USBケーブルもあって、そちらも気になっていました。
結果、再起動が正解だったのかは定かではありませんが、ナビ機能も復活し、充電用USBも反応するようになりました。
そろそろ2年経つので、買い替え時かな〜とも思ってましたが、欲しい機種もないのでまだまだ頑張ってもらおうかと思っています。
お騒がせいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:24060807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お役に立てませんでしたが、ご返信ありがとうございます!
USB充電関連の経験では、全く充電されておらず朝を迎えて悲鳴を上げたときがありますが、
再起動を行い正常に戻った経験があります。
私の3では、Bluetooth接続が月1でだめになるので、再起動する事が癖になっておりました。。。
気がついたときには、再起動はしておいた方がいいのかもしれませんね(^^;)
ご連絡ありがとうございました。
書込番号:24062993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

