| 発売日 | 2019年5月17日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ | 
| 重量 | 147g | 
| バッテリー容量 | 3000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  3年8か月でバッテリー交換 | 13 | 3 | 2024年6月12日 17:44 | 
|  IT管理者って誰ですか? | 22 | 10 | 2023年7月19日 21:58 | 
|  アプリの権限の表示が無いものが幾つかある | 0 | 0 | 2023年5月20日 16:22 | 
|  スケジュールの項目の「ゲーム」が削除しても自動的に復活する | 4 | 4 | 2023年5月18日 12:24 | 
|  At A Glanceについて | 0 | 0 | 2023年5月16日 22:38 | 
|  PINロック解除についてです | 13 | 9 | 2023年4月20日 20:48 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
カミさんのPixel3a、ちょっと前からバッテリーの減りが早いとの事で部品交換。
そろそろ新しいスマホに買い替えたらと言ったんですが、頑なに3a使い続けたいとの事。
スマホ修理王に持ち込み、約1時間で部品交換、9,800円。
さすがに古いバッテリーは膨張があったとの事、変え時でした。
今のところ交換後の不具合も無く、これで暫くは安心して使えそう。
次はどうやって買い替えを勧めようか。
 7点
7点

廉価モデルにも関わらずバッテリー交換してまで3a使い続けたい気持ちに共感。
軽い、比較的持ちやすい形状、レスポンス良好、他メーカー機種よりアプリすっきり、廉価機種かつ単眼とは思えないカメラ性能の良さ等々と不満を抱かないスマホ。
個人的には大人でもプチおしゃれなオモチャみたいなデザインが気軽に使えて良かったです。
費用対効果が良くないのでバッテリー交換悩みましたが、その前に背面プラスチックに膨張亀裂が発生してその数ヶ月以内に壊れてしまいました。バッテリー損傷もしくは膨張による接触不良かな。
7aはちょっと重いので3aの重量は貴重。
ただそろそろレスポンスが厳しい時期かもしれませんね。
スナップドラゴン670 antutuスコア 総合17万 GPU36千
書込番号:25445137 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

私は4年以上使っています。60%~100%の間で使用しています。バッテリー消費を極力抑える設定をしていますが、使用に不便はありません。通話録音、収支電卓、ナビ等、仕事で使用するアプリ等、全てにこれ以上の機能は必要としていません。電池がもてば、よっぽど特別なスマホが出現するまで使い続けることになると思います。電池性能が10分の充電で1週間もつとかになれば、買い替えるかも知れませんが、、、
書込番号:25769798
 2点
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
「IT管理者によりブロックされました」という表示が現れたのですが、IT管理者って誰なんでしょうか?
...疑問に思っています。
どうすればわかるのでしょうか?
スマホは一般 個人用、プライベートで、ずっと使用中です。
キャリアショップで直接購入しました。
同様の人はいますか?
書込番号:25349807 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>SANY.Kさん
登録しているGoogleアカウントは、御自身で用意したものではないということはありませんか?
例えば、職場や学校から提供されたものとか。
年齢が不明ですが、親の管理下で、ファミリーリンクを利用しているとか。
書込番号:25349830
 3点
3点

ファミリーリンクを削除すればいいです
IT管理者は誰か?についてですが
これは未だ解明していません
Googleの偉い人説
家族の誰か説(本人は隠しているので問い詰めても無駄)
そんな人は存在しない説
あなたの後ろの人説
色々と説があります
書込番号:25350325

 2点
2点

>†うっきー†さん
大人年齢です。スマホは2020年夏頃に購入しました。
職場や学校といった組織的なものの関連性は無く、一般的な個人の所有です。
Android12にアップデート後、クイック設定パネル(タイル)にファミリーリンクが勝手に自動強制的にONになっていました。
OFFにしようとタップを何度もしましたが、ずっとON状態で、キャリア店員に「これをOFFにしたい」と伝えましたが、店員もOFFにはできませんでした。
そこでファミリーリンクアプリを削除してみたところ、クイック設定パネル(タイル)から、パネルごと消えました。
現在、ファミリーリンクアプリもクイック設定パネルからも消えて無くなっているので、見ることも操作することも、できない状態です。
(ちなみに当時ファミリーリンクアプリを見てもエラーか何かで、よくわからない状態でした。)
Google アカウントは気づいたら、ある状態になっていました。
Google アカウント名に本名フルネームで、自動...というか勝手にありました。(ネットで本名は流石によっぽどのことがないと無理、という風な思考の私なので、本名でGoogle アカウントは作ってないです。)
てっきりキャリア店員の人が、私の知らない内にGoogleアカウントを作ってくれたんだろうと思っているのですが...。
>見てるぞさん
既にファミリーリンクは削除済みなのですが、Google アシスタントの設定でファミリーリンク関連の項目をタップするとバグが発生します。
IT管理者って謎なんですね!?
書込番号:25351145 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>†うっきー†さん
追記 補足
Android12アップデート後に、ファミリーリンクのアプリとクイック設定パネルタイルにファミリーリンクが、勝手に自動強制的に入ってました。
そしてクイック設定のところで自動強制的にON状態でした。
OS 12アップデート後、早めにキャリア店員とファミリーリンクを削除しました。
書込番号:25351158 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>SANY.Kさん
>Google アカウントは気づいたら、ある状態になっていました。
>Google アカウント名に本名フルネームで、自動...というか勝手にありました。(ネットで本名は流石によっぽどのことがないと無理、という風な思考の私なので、本名でGoogle アカウントは作ってないです。)
>てっきりキャリア店員の人が、私の知らない内にGoogleアカウントを作ってくれたんだろうと思っているのですが...。
#25349830で記載していますが、
>登録しているGoogleアカウントは、御自身で用意したものではないということはありませんか?
>例えば、職場や学校から提供されたものとか。
などに該当しているのではないかと。
大人かどうかなど、年齢などは何も関係ありません。
自分の知らないGoogleアカウントということは、そういうことかと・・・・・
自分で管理していないGoogleアカウントということは、そのアカウントを管理している人がわからないことにはどうしようもないかと。
知らないGoogleアカウントなら、削除してしまえばよいかと。
設定→Google→自分の知らないGoogleアカウント→このデバイスのアカウントを管理→自分の知らないGoogleアカウント→アカウントを削除
などで削除できるのではないかと思います。
削除出来ればですが・・・・・
通常、自分の知らないGoogleアカウントで利用するということはしません・・・・
そのアカウントを管理している人に遠隔操作などをされてしまいます。
今は、自分の知らないGoogleアカウントが登録されていることで、該当の現象がおきているのではないかと思われます。
そのGoogleアカウントを管理している人が、何らかの操作をしたのではないかと推測されます。
知らないアカウントを削除できない状態でしたら、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを行えばよいです。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
>スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)
書込番号:25351180

 2点
2点

↑ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを行う場合は、
念のために、今利用している、知らないGoogleアカウントにパソコンでログイン(自分の知っているパスワード)出来ることは確認しておいてください。
盗難防止のために、最初に、同じGoogleアカウントのパスワード入力は求められると思いますので。
所有者しか利用出来ない措置がある。
ひょっとすると、知らないGoogleアカウントということで、パスワードも知らないかもしれませんが・・・・・
知らない場合、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットは行わないでください。
2度と、端末が利用出来なくなる可能性があります。
書込番号:25351215
 2点
2点

>†うっきー†さん
>通常、自分の知らないGoogleアカウントで利用するということはしません・・・・
そのアカウントを管理している人に遠隔操作などをされてしまいます。
パスワードを変更してもダメでしょうか?
知らないといいますか、最初に思ったのは、
Googleアカウントって自動生成で勝手に作られるのかな...と。
しばらく時間が経過後に思ったのは、自動生成は無いだろうから、きっとキャリア店員が作ってくれたんだ、作るならできれば一言言ってくれてもいいのでは...と。
なぜキャリア店員にそう思うのかといいますと、ショップの期間限定キャンペーンでちょっとした商品がもらえるというものがあって、Yahoo!からそれが送られてくるように店員が私の購入スマホを1時間以上操作してましたので、その時にかと。。
(違うかもしれませんが...。)
書込番号:25351266 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>†うっきー†さん
スマホ購入時に店員から、GoogleアカウントのパスワードとGmailアドレス新規作成(例)*******@gmail.comの*部分を紙に書くように言われて書いたんです。
つまり店員は私のGoogleアカウントパスワードとGmailアドレスを見ているのです。
それでGoogleアカウントは店員が作成したのかなと考えたのです。
一応パスワードは紙に書いた内容ので、ログインできます。なので、パスワード変更もできます。
書込番号:25351296 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>SANY.Kさん
>一応パスワードは紙に書いた内容ので、ログインできます。なので、パスワード変更もできます。
知らないGoogleアカウントが登録さているわけではなく、御自身が決めたGoogleアカウントが
既に登録されていた(店員が親切心?)のですね。
では、念のために、パスワードを変更した上で、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットをしてどうなるかを見る程度になりそうです。
書込番号:25351303
 2点
2点

>†うっきー†さん
>知らないGoogleアカウントが登録さているわけではなく、御自身が決めたGoogleアカウントが
既に登録されていた(店員が親切心?)のですね。
おそらくはそうなのだと思います...。
あと、親切にいろいろ詳しく教えて頂き有り難うございました。
スマホは初めてだったので、それまでガラケー使用で、Google play も無く、Googleアカウントも無く過ごしてきたので、スマホに関しては右も左もわからない状態だったので、この2年と数カ月スマホを使用してきてアカウントというものの重要性を再認識しました。
書込番号:25351395 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
本日、気づいたんですが、いくつかのアプリで「アプリの権限」が消えてるというか、表示されなくなっています。
以下アプリ権限表示無しアプリ
・Googleドライブアプリ
・Google フォトアプリ
・Google 時計アプリ
・端末ポリシーアプリ
・Google 翻訳 アプリ
・Google連絡帳アプリ
・Digital Wellbeingアプリ
・Gmail アプリ
・Google Keepメモアプリ
・Youtube アプリ
・Ecosiaアプリ
・My SoftBankアプリ
・PayPayアプリ
...その他、以上。
そして、
【下記はアプリの権限表示有り...】
・Google アプリ
・Google Play開発者サービスアプリ
・Google メッセージ アプリ
・Google マップ アプリ
・設定アプリ
アプリの権限が表示されない方はいますか?
書込番号:25267628 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
「サイレントモード」→「スケジュール」にある「ゲーム」という項目を何度削除しても、しばらく経過後、自動強制的に復活してしまいます。
(Pixel3a.Android12)
書込番号:25263230 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

門外漢の戯れ言
多分Google Play Gamesのしわざでしょ。このアプリを必要としてないなら削除もしくは無効化をお勧めします。でなければ設定されたアラーム自体を無視すること。自分で有効にしない限り勝手に鳴り出すこともないでしょうから。
書込番号:25263604 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>ryu-writerさん
Google Play gamesアプリは持ってません。
一度も持ってません。
書込番号:25263649 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

もう少し調べて見ましたが…
https://anykey.bz/android/silent-mode-game/
件の項目はAndroid12から追加された ゲームモード の設定のためのもののようです。他の項目のようにアラームとかを設定するのとは違い、歯車アイコンからゲームダッシュボードの有効化など機能関係の設定を行う際必要なため削除が出来なくなっていると思われます。
何らかの方法で削除が出来るのかも知れませんが現時点ではそういった情報は見当たりません。自分もそこまで探そうとは思いませんし。今は放置をお勧めします。
色々気になってるみたいですけど、まぁゆるゆる行きましょうや。
書込番号:25264382 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
SoftBankで購入したGooglePixel3aなのですが、箱あり状態も良しで、引っ越しの際に暫く使用していない状態で引き出しから出てきたので電源を入れたのですが、PINコードを覚えていなく、ネットに書いてあるまま工場出荷時に戻す為にサイドのポッチを長押しなどやってみましたが、やはりPINコードが重要なようで、GEOのスマホ買取りにてSoftBankショップにて解除するよう言われました。
しかし解約してから3年以上経っていたので、SoftBankには購入データも残って居なく、為す術なく帰ってきました。
結論からいって白ロムですし、状態も問題がないから売りたいのですが、この様です。
このPINコードがなくても買取りをしてもらう方法が知りたいのと、それがむりならば、PINコード解除の仕方をわかる人が居れば知恵貸して欲しいです。よろしく願い致します。
書込番号:25229228 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>>PINコード無くても買い取りして貰う
厳しいでしょう
https://spdic.biz/services/dp-unlock/frp-pixel-v11/
デバイスプロテクションは解除出来なかった、と言う事ですか?
書込番号:25229282 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

デイパスプロテクション??
端末の何かですか??
専門用語がわからないものでごめんなさい。
書込番号:25229390 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ちくわ節さん
>ネットに書いてあるまま工場出荷時に戻す為にサイドのポッチを長押しなどやってみましたが
それは、電源ボタン長押しの、電源を入れるだけの操作ではないかと・・・・・
ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットは以下の手順です。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
>Google Pixel を出荷時の設定にリセットする方法
>スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)
初心者の方は「NO command」表示以降の手順が難しいようです。
コツとしては「NO command」以降の作業では、ボタンを長時間押さないこと。長時間押すと端末再起動になってしまうため。
書込番号:25229418
 3点
3点

ああ、ファクトリーリセット自体してない可能性は有りますね、、
書込番号:25229429 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

全くちんぷんかんぷんです。
今まではこんな経験が無かったので、買取り店でも査定も早かったのにPINてなんだっけ?状態でした。
書込番号:25229443 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

暫く時間が経って、端末再起動になりまたPIN入力を求められた次第です。
WiFiなど設定していたものは消えて居たので中身は消えていると思われます。電源長押しをしました。
書込番号:25229445 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ちくわ節さん
地道にうっきーさんの提示したファクトリーリセット方法を試みて下さい
これ以外に方法が無いです
書込番号:25229489 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

■補足
FAQから一部引用ですが、
ハードウェアボタンでのファクトリーリセット後の、デバイスプロテクション(端末保護機能)がプライマリ認証かGoogleアカウントになります。
プライマリ認証になっていれば、お手上げかもしれません。
通常は、Googleアカウントになると思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?
>
>実際の操作方法を動画にしていますので、以下の動画を参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25228458/MovieID=22271/
>
>■ハードウェアボタンでファクトリーリセットを行った後の挙動。
>・盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)が働くため、設定していたプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)か、Googleアカウントでのログインが必要になります。
>※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
書込番号:25229567
 4点
4点

>※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
別スレッドでも記載しましたが、一部修正しました。
■修正前
※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
■修正後
プライマリ認証を忘れた場合は「代わりにGoogleアカウントを使用」をタップで、Googleアカウントでログインできます。
両方忘れた場合は、お手上げです。
本機はピュアAndroidなので、Google公式のファクトリーリセットでプライマリ認証を忘れても、リセットが可能なはずです。
書込番号:25229593
 4点
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
 


 
        ![Google Pixel 3a [Clearly White]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001154032.jpg)
![Google Pixel 3a [Purple-ish]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001154033.jpg)
![Google Pixel 3a [Just Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/t/K0001154034.jpg)
 
                    














 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 



 
 
 




 
 




 




 
 
 
