| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全243スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 12 | 2019年6月23日 11:22 | |
| 662 | 98 | 2019年6月22日 14:11 | |
| 87 | 16 | 2019年6月20日 19:45 | |
| 26 | 13 | 2019年6月20日 08:45 | |
| 114 | 11 | 2019年6月19日 20:11 | |
| 13 | 3 | 2019年6月19日 17:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Android9の設定なのでここにかかない方がいいかもですが、マナー、バイブ設定しているのに端末操作中はバイブしません。
みなさんしますか?ぐぐっても出てこず困ってます。
書込番号:22751001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイレントモードと勘違いしてはいませんか? 音量ボタンを押してバイブにしてますか? サイレントモードはざっくりいうと運転モードや集中モードです。
書込番号:22751028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご返信ありがとうございます。
サイレントモードではないです。
電源ボタン押して出てくる絵は
ベル、ベルに取消線、振動してるやつ
の三種類ありますがその3つ目のやつにしてます。
これがちがいますでしょうか?
書込番号:22751085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>32009さん
>>ベル、ベルに取消線、振動してるやつの三種類ありますがその3つ目のやつにしてます。
私は、それで良いような気がしますけど。
一度切り分けのために、もしよかったら以下の事を実験して貰えませんか?
1、>設定>音>詳細設定>タップ操作時のバイブがオンになっていれば良し、オフならオンにする。
2、ホームにかえって、ホームボタンを何回かタップ
ホームボタンをタップした時、「ブ、ブ、ブ」とバイブが感じられますか?いかがでしょう。
書込番号:22751225
1点
>32009さん
本機所有の方に同じ現象になるかを確認してもらうために、何の通知の時にバイブしないのかを記載しておく必要があるかと。
例えば、
端末をスリープしている時には、電話の着信があった場合はバイブします。
端末のスリープを解除して画面が点灯している時は、電話の着信があった場合バイブしません。着信時には端末には触れていない状態。
どちらも、着信の相手は同じ(自宅の固定電話から電話帳に登録しない状態)
最低でも、この程度の、なんのバイブかは分かる情報はないと、他の方が確認出来ません。
書込番号:22751276
3点
>redswiftさん
ホームボタンをタップした時、「ブ、ブ、ブ」とバイブが感じられますか?いかがでしょう。
→感じます。
>†うっきー†さん
LINEの通話はスリープでもバイブします。
ただ、LINEのメッセージはスリープ、スリープでないときでもバイブしません。
SMSはスリープでもバイブします。
LINEメッセージに何かあるみたいです。
LINEの通知設定を添付します。
書込番号:22752883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お二人ともご返信ありがとうございますm(__)m
書込番号:22752885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>LINEの通話はスリープでもバイブします。
>ただ、LINEのメッセージはスリープ、スリープでないときでもバイブしません。
添付している画像が間違っているようです。
必要なのはバイブの設定ですので、添付画像の「メッセージ通知」の文字の部分をタップした後に表示される、
バイブの設定がどうなっているかの画像が必要となります。
最初に「マナー、バイブ設定しているのに端末操作中はバイブしません。」としか記載されていませんが、
他のものではバイブしているので、特定のアプリの特定の機能に限定していうことだと思います。
そのような場合は、情報を後出し後出しではなく、最初に記載しておけば良いと思います。
画面右上のステータスバーの表示が本体の設定をバイブ状態にしています。
本体の設定でバイブを解除して音がなるような通常の状態した上で、先程記載した通り、LINEのメッセージ通知のバイブをオンにした状態ではどうなるかも記載しておくと良いと思います。
書込番号:22752965
2点
>本体の設定でバイブを解除して音がなるような通常の状態した上で、先程記載した通り、LINEのメッセージ通知のバイブをオンにした状態ではどうなるかも記載しておくと良いと思います。
ようは、通知自体が来ていない(音も鳴らない)のか、音は鳴るけどバイブのみ機能しないのかを確認という意味で。
よくある質問は、実は特定の人を通知が来ないようにしていただけでしたや、
電池の最適化の設定をしていないだけでしたという落ちがおおいため。
今回は、トークと同じ人?からの通話では利用できていると思うので、そのあたりの設定ミスではないとは思いますが。
書込番号:22752974
2点
通知オンにしてもマナーを切っても通知音はなりませんね。
SMSはバイブなったので、LINEの設定と思うのですが。
念のためマナー設定画面も送ります。
書込番号:22753171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>32009さん
>通知オンにしてもマナーを切っても通知音はなりませんね。
では、バイブだけがしないということではなく、音もバイブも一切の通知がきていないようです。
それでしたら、おそら時々質問のある以下の設定だと思います。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の▽→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ただ、LINEの無料通話で音が鳴るなら、上記は検討違いにはなります。
無料通話の着信は問題ないとのことなので、電池の最適化の設定は出来ていると思います。
念のために、電池の最適化は出来ている画像も添付しておくと良いとは思います。
書込番号:22753645
4点
>通知オンにしてもマナーを切っても通知音はなりませんね。
設定を間違っています。
添付画像で着信音の音量を、一番左にして着信音が鳴らないようにしています。
右にスライドして音が出るようにしてから確認して下さい。
ラインのトークは、「着信音の音量」で、音の大きさが決まります。
音が鳴るようにしても音がならないのでしたら、先ほど記載した通り、特定の人の通知に反応していないようにしていることが原因です。
ラインのグループ等で、頻繁に通知があるときに無効にする場合などに設定します。
通知が来た時に、間違って時々オフにしてしまったことに気がつかない方がいるようです。
書込番号:22753654
2点
>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます!
LINE設定をいろいろ触っていたところ、
「ポップアップで知らせる」というところを「ポップアップと音声で知らせる」にしたら、できました!
書込番号:22753968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
皆さんよろしくお願いします
昨日ソフトバンクショップでPixel3aをみて気に入り買う気持ちでいましたが良く調べると
今時シングルSIMなのでびっくりしました。しかもmicroSDカードも使えない
今現在HUAWEIのP20liteとNova3を所持しています
Nova3に1枚はキャリアのauピタっとプラン+かけ放題でもう一枚は楽天モバイル3.1GBプランのSIMを入れて
音声通話はau、データは楽天モバイルにしております(auピタっとプランは1GB使うごとに1000円料金が上がっていくため)
それと楽天で月に数十万円の買い物をするので楽天モバイルの3.1GBプランの1600円はほぼ相殺されます。
私がこの機種を使うにはもうスマホ2台持ちでテザリングかWi-Fiルーター使用になってしまう
久しぶりに欲しいと思った機種に出会えたのに‥
14点
私もHUAWEI問題の絡みで最悪の事態になった場合の乗り換え機種を物色中ですが、
この機種はmicroSDが使えないのが痛いです。
せめてSIMスロットが2つで片方がmicroSDとSIMの排他じゃないと乗り換え候補には挙がらないですね。
書込番号:22710214 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
私も同じ理由で、pixelは選択肢から外れました。
キャリアには何も期待出来ないので、せめてSIMフリーだけでもDSDVもしくはe-SIM対応にして欲しかったですね。
今どき、シングルSIMなんて世界的に見れば少数派です。GALAXYもXperiaも海外モデルはデュアルSIMですからね。
書込番号:22710219 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
でもその代わりにFeliCaが入っているのです。楽天のスーパーホーダイにすれば全て解決では? 自分がそうですが、感覚的にはネット使いホーダイの10分カケホーダイですよ。
書込番号:22710806 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>キミ・アロンソさん
>EVERY-JOINさん
やっぱり同意見の方もいましたか
ASUSは候補に入らないんですよねー
書込番号:22711193
6点
>Diddy09さん
>でもその代わりにFeliCaが入っているのです。楽天のスーパーホーダイにすれば全て解決では? 自分がそうですが、感覚的にはネット使いホーダイの10分カケホーダイですよ。
確かにFeliCa使えますけど以前オサイフ携帯に何個も登録して使っていたことがありますが機種変更の時にめんどくさかった記憶があります
私の場合オサイフ携帯は無くてもカードを持ち歩いたほうが楽なんです
>ネット使いホーダイの10分カケホーダイですよ。
私は電話魔なので10分では駄目なんです
なのでauからソフトバンクにMNPしてもやはりカケホ―ダイとデータはピタっとプランのような契約にするつもりです
それか楽天モバイルのSIMは使わないでもっとソフトバンクのデータが使えるプランにしてSIMカードを1枚で使うかいろいろ悩んでいます
またNova3は買って1か月も経っていないしCPUとROM128GBなので気にいっているのですが
auの契約がもうすぐ1年になるので1000円上がってしまうのが考え所です
書込番号:22711235
7点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
私もFeliCa系はクレカで充分です。交通系も同様です。そもそも、色んなとこにタッチしてると端末に傷が入りそうなので、嫌ですね。
私はビジネス用にカケホSIMとプライベート用にMVNOで2回線を一台に集約してます。プライベートはLINEなど使ってほとんど通常通話しないので、10分カケホで充分です。
今さら2台持ちやWi-Fi持ち歩くなんて出来ませんね。
書込番号:22711293 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
機種変更に関してはGooglePayでおそらく一括でできるはず。確かじゃないですが、SuicaもGooglePayで発行してますからね。
>キミ・アロンソさん
Suicaなんかはタッチさえしませんからね。他のにしても当てるところが分かってれば一瞬当てるだけですよ。傷なんてとんでもない。
書込番号:22711893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
>キミ・アロンソさん
ちなみにですけど、格安SIMにもカケホーダイはあるみたいですよ。いやおそらくご存知ですよね、失礼。。
書込番号:22711918 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Diddy09さん
>格安SIMにもカケホーダイはあるみたいですよ。
当然、知ってますよ。ビジネス用は会社経費なので、格安である必要はないですね。
デュアルSIMの良いところは、「一台の端末で通信会社の区別なく2回線持てること」です。スレ主さんのように、データSIMの補完として使用したり、私のように仕事プライベートを分けたり、コスト面含め様々な用途が検討できるのがメリットです。
前述のように、FeliCa系はカードで代替え出来ますが、デュアルSIMの代替えは「端末を2台持つ」しかありません。そんな原始的な事をしたくないだけです。
書込番号:22712012 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>キミ・アロンソさん
>私もFeliCa系はクレカで充分です。交通系も同様です。そもそも、色んなとこにタッチしてると端末に傷が入りそうなので、嫌ですね。
私はスマホは常にバッグ(ショルダー、ウエストバック、方掛け)に入れているのです
以前駅の改札でオサイケータイでSuicaを利用していましたが、スマホを出すときに一緒にバッグに入っていた
カードケース(銀行系など20枚位入っていました)と私は高度難聴なので補聴器をしないときこえないのです。
そのときはbluetooth イヤホンで音楽を聴いていたので補聴器はバッグに入れていましたが、改札を通る時に一緒に補聴器も出てしまったようでなくしました。新たに補聴器買うのに20万円かかりました
なので今は極力バッグのサイドポケットにカードケースを入れてカードケースしか取り出せないようにしています。
書込番号:22712026
5点
>Diddy09さん
>機種変更に関してはGooglePayでおそらく一括でできるはず。確かじゃないですが、SuicaもGooglePayで発行してますからね。
今はおサイフケータイのデータを移行する時にタップ&ゴーで簡単にできるようですね!
でも私がおサイフケータイを最後に使っていたのは8年くらい前です
それからはSIMフリーのスマホしかつかっていないのです。
なので次の機種もおサイフケータイ対応にするかはわからないのです
<ちなみにですけど、格安SIMにもカケホーダイはあるみたいですよ。いやおそらくご存知ですよね、失礼。
勿論知っていますが私はauからMNPでソフトバンクに移行する予定なので格安SIMを契約すると新たに料金が発生してしまいます。
書込番号:22712044
4点
一番最初に書き込みましたが↓の問題なのです
私はGoogle Pixel 3aが今時シングルスロットでmicroSDカードも使えないことがおかしいと思っているのです
おサイフケータイは使わないのでそのことは関係ないのです。
---------------------------------------------------------------------------------------
今現在HUAWEIのP20liteとNova3を所持しています
Nova3に1枚はキャリアのauピタっとプラン+かけ放題でもう一枚は楽天モバイル3.1GBプランのSIMを入れて
音声通話はau、データは楽天モバイルにしております(auピタっとプランは1GB使うごとに1000円料金が上がっていくため)
それと楽天で月に数十万円の買い物をするので楽天モバイルの3.1GBプランの1600円はほぼ相殺されます。
私がこの機種を使うにはもうスマホ2台持ちでテザリングかWi-Fiルーター使用になってしまう
それかGoogle Pixel 3aは使わないでNova3にソフトバンクのSIMと楽天モバイルを入れて
auのように使うしかないかと
-----------------------------------------------------------------------------------------
ソフトバンクにMNPすると機種代はほぼ無料、auの違約金も負担
今はソネット光を使っていますがそれをソフトバンク光に変えると現在のauで支払っている金額よりかなり安くなります。
ソネットの違約金もソフトバンクが負担、そして1万円キャッシュバックとビックカメラの1万ポイントももらえます
ただソフトバンクは何か罠が無いか調べるために、話を聞いた時は契約しないで4日後にまた話をしに行くつもりです。
auのMNPの人に教えて貰ったのですがソフトバンクの月々の回線料金の締め日は20日なので契約するなら
20日の1日か2日前に契約すると日割り計算でその月は安くなるそうです。
書込番号:22712066
4点
GooglePay便利ですよ。。 QUICPay、Suica、Edy、Nanacoがスマホで使えるのは超絶便利で一度使うと手放せませんけどね。しつこいですね、すいません。
ストレージに関しては写真や動画はGoogleフォトにアップして使ってねって方針で、音楽は聞くやつだけ入れてスマートに使ってねってことだと思います。自分はPixel3の128GBで音楽も動画もとても全部は聞けない見れないぐらい入れてますが、50GB位しか使ってません。整理すれば64でも不自由はしなそうですが、まあこればっかりは人それぞれですね。
書込番号:22712393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Diddy09さん
>GooglePay便利ですよ。。 QUICPay、Suica、Edy、Nanacoがスマホで使えるのは超絶便利で一度使うと手放せませんけどね。しつこいですね、すいません。
確かに便利ですね!私の場合はもう8年もおサイフケータイを使っていないので馴れもありますね!
>ストレージに関しては写真や動画はGoogleフォトにアップして使ってねって方針で、音楽は聞くやつだけ入れてスマートに使ってねってことだと思います。自分はPixel3の128GBで音楽も動画もとても全部は聞けない見れないぐらい入れてますが、50GB位しか使ってません。整理すれば64でも不自由はしなそうですが、まあこればっかりは人それぞれですね。
私はGoogleストレージが100GBあるのとNASで外からアクセスできるのでそんなにROMの容量は気にしていないんですけど。。。
私の感じたことはNova3にくらべるとPixel 3aは高級感が無くオモチャみたいなのと
真っ暗なボックスにカメラのレンズを何十秒間当てて(長時間露光)三脚につけて撮るのと同じで何度もやってみましたが凄いノイズだらけで見れたもんじゃないとおもいました
なのでソフトバンクにMNPしてSIMロック解除して売るかもしれません
書込番号:22712541
3点
ショップにある黒いボックスで撮った写真
1枚目がGoogle Pixel 3a
約20〜30秒動かさないで撮影
2枚目はHUAWWEI Nova 3 露光なし
レンズが2つあるのでやりにくかった
書込番号:22713175
4点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
まあ外観に関しては気に入ったケースが見つかるかどうかですし、(自分はむしろiPhoneみたいに見た目にコストかけられても、どうせケースつけるのに余計なコストかけやがって。。って思いますし)、カメラに関しては使えば使うほど適当に撮ったのにスゲーってなるとこだと思います。
書込番号:22713672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Diddy09さん
>まあ外観に関しては気に入ったケースが見つかるかどうかですし、(自分はむしろiPhoneみたいに見た目に
>コストかけられても、どうせケースつけるのに余計なコストかけやがって。。って思いますし)、カメラに関しては
>使えば使うほど適当に撮ったのにスゲーってなるとこだと思います。
度々の回答ありがとうございます
確かにケースを着けてしまえば見えませんが私はクリアに少し模様が入ったハードケースが好きなので
他人から見ればPixel 3aを使っていることがわかります
ただ私が思うのはコストを削りすぎてチャチすぎます!
何度も書き込んでいますが問題はそこではなく今時シングルSIMでmicroSDも使えない
ノッチの幅が少し広く一昔前のスマホのようだということです
それでいて高い
いくら3年間のアップデートが保証されているとはいえ、私はスマホを今まで長く使っても1年半が最高です
最近はP20lite ZenFone Max Pro (M2) SIMフリー Nova3とこの3か月の内に3機種買い換えています
要は使ってみて使い憎いと思ったら他の機種に買い替えてしまいます。
Pixel 3aがDSDSやDSDVなら使っていたかもしれませんが‥
私の使用目的には合わないので直ぐにSIMロック解除して売るつもりです
しかしなんでこのスマホの満足度が4.9なのか不思議で仕方ないです
私はどっちかというとPixel 3a XLが良いかなーなんておもいましたが。。。
書込番号:22714361
5点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
>しかしなんでこのスマホの満足度が4.9なのか不思議で仕方ないです
デザインやSIMスロットが一つなのとSD非対応については購入前から分かる事なので、購入したレビュアーにとってはあまり減点材料にならないでしょう。
例えばパクチー嫌いなのにパクチーの店に行って、レビューサイトで店の評価下げる投稿をする方が不思議な人です。
DSDS,DSDVの良し悪しについてはライフスタイルの違いでしょうね。
ほとんどの人には不要でしょう。
自分は仕事とプライベートで誤爆を防ぐ為に、あえて2台持ちにしてます。
書込番号:22714540 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>sandbagさん
すいませんが「パクチー」とはなんでしょうか?
書込番号:22714615
2点
>Pluto.Neptune.Uranusさん
>すいませんが「パクチー」とはなんでしょうか?
えーと、どういうレベルで尋ねられてるかわかりませんが、お持ちのスマホで調べてみては…
セリ科の一年草で、日本には10世紀頃に渡来。コリアンダーの事です。
それを用いた料理は有名ですが、臭いに癖があるので苦手な人も少なくありません。
書込番号:22714673 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
HUAWEI9Liteからの買い替えで、こちらとMOTOROLAmoto g7 plus のどちらにしようか迷ってます。
価格はグーグルの方が1万くらい高いのですが、その差ってなんでしょうか?使用感にどれ程の違いがあるのか教えていただければ幸いです。
書込番号:22745795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
何に重きを置くかで全く違ってきます。その二つの大きな違いは電池持ちですね。
書込番号:22745821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
OSのサポート面でGoogleのスマホを押します。
書込番号:22745830 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
早速の回答ありがとうございます。
グーグルのほうが電池の持ちはかなり良いんですか?
書込番号:22745831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
P9liteからだとどっち買っても満足できると思うけど
Pixel3aとmotoG7Plusだと
G7Plusが画面大きくて本体も大きいのでこれがいいか悪いかってのが一番じゃないかな?
どっちも持ってないけど今までの感じから想像するに電池持ちはmotoG7の方がいいかもね
ちなみにG7PlusじゃなくてG7でもいいんじゃないか?って気がしなくもない
書込番号:22745850
4点
中国のメーカーであるレノボがスマホ事業を
どうするか、一寸先は闇です。
転売される米国老舗メーカー。
グーグル、自国を見てもEUを見ても
規制強化で、これまでのような甘い汁は吸えない。
とりあえずグーグル端末にしとくか。
書込番号:22745883 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>yoruno_joouさん
単純にスペックだけ見て一万の価格差、と考えると分かりにくいですけど、Pixel 3aはハイエンド機をスペックダウンしたという成り立ちですから。お買い得といってもかなりの部品をPixel 3と共用してる筈ですので、それだけでもある程度の差は生まれるのかな?と。
それにCPUの世代が違います。Pixel 3aのSDM 670の方が新しく、ベンチマークもGPU性能を含めて上回ってます。
あとPixel 3aはOLEDですから電池消費の上でも有利ですね。実際には実機で比べないとどっちが良いか判断出来ないでしょうけど。
Pixel 3aはより小さくて軽いですし、2つを単純に比較すれば値段を別にすれば明らかにPixel 3aの方が良い感じで、私ならこっちを選びます。
書込番号:22746651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>Diddy09さん
回答ありがとうございます。電池の持ちは大事ですが、どちらがサクサク動くかの方が気になります。
>iPhone seさん
ですよね!グーグルならアンドロイドのサポート面は安心できます。そこは大きな利点だと思います。
>どうなるさん
私もどっちを買っても今のよりは絶対満足できると思うんですが、どうせお金出すならよりコスパの良いのを選びたいと思いまして。g7も候補ですが、Pixel3aと価格の近いg7 Plusと比べてみました。
>鬼ごろし(チュウチュウ)さん
そうでした!モトローラも中国に買われてたんでしたっけ。Huaweiの騒動見ても、中国メーカーのは近々どうなるか心配です。これはグーグルに一票ですね。
書込番号:22746676
8点
>スレ主様
バッテリーの持ちを考えると、5000mAhを超える端末は少ないので、今の時点ではASUS ZenFone Max Pro(M2)、もしくはMoto g7 powerの2択になってしまうと思います。
Moto g7シリーズと、Pixelシリーズの大きな差としては、ワイモバイルが展開しているAndoroidOne端末に限りなく近いが、Googleの定めた「Android Enterprise Recommended」に準拠した製品であるということになります。
Android Enterprise Recommended の要件
https://www.android.com/intl/ja_jp/enterprise/recommended/requirements/
Pixelシリーズは、AndoroidOneを基本ベースに、Googleが行っているサービス事業のすべてを網羅するとともに、Googleが提供しているAI機能をほぼすべて利用できる端末という風にとらえておいていいと思います。
1万円の差というのは、ある意味でシステム面で使われているソフトウェアとGoogleの提供するすべてのサービスがほぼ使える権利と思っておいたほうがいいと思います。
>鬼ごろし(チュウチュウ)さん
モトローラはレノボ傘下ですが、会社自体はアメリカに存在しています。
また、レノボはIBMのPC事業を買収した関係で、アメリカの法令への順守はきちんとしておりますし、もし何かしらのことをアメリカ政府と起こせば、業務提携を行っているIBMとの関係も悪くなります。
あと、レノボの携帯端末事業はモトローラに統合されており、製品開発はモトローラが製造はレノボがメインで行うことになっています。
ですので、基本的にはモトローラはアメリカの企業と思っておくといいと思います。
中国資本がすこしでも入ったからと言って、大騒ぎするだけのことではありません。
書込番号:22747137
![]()
5点
>北海のタコさん
以前、英国、カナダ、オーストラリアの政府から
レノボ製品について注意喚起がありました。
ルノーの背後に株主であるフランス政府があり
経産省や日産は警戒しています。
米国防法による部品禁輸等が、どういったかたちで
レノボとモトローラに影響するかは不明です。
トランプ再選の予測もあります。
ヘッドが米国内で製造輸出元が中国では、
消費者や投資家は、やはり不安ですよ。
アップルのようにインドネシアなどへの
生産地移転は共産党が認めないのではないですか?
書込番号:22747217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ドラマで吉高、向井、カフカ、柄本が
納品先に商談に行きます。
みんなmacbookのようです。
この場面で、みんながレノボPCを取り出したら
クライアントのウェブ担当はどう思うでしょう?
現実の商談場面でも。
同じく相手がiphoneじゃなく
中華スマホを使ってたら
どう思われるか、を考えるのが
今の社交というものでしょう。
僕は広東省シンセンのスマホですが、
どう思われても構いません。
書込番号:22747326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel 3aを安いという人が結構いますが私はそうは思いません。
Pixel 3が高価だっただけに安く感じるだけだと思います。ミッドレンジとしては高いです。
年内にPixel 4が発売予定なのでPixel 3aの価格にも少なからず影響があるかもしれません。
販路も限られ高値安定です。もう少し待てれば待たれたほうが良いかも。
書込番号:22747586
6点
>yoruno_joouさん
基本的にスペックダウンしない買い替えであれば、現行のどの端末にしても、あらゆる点で向上したと感じられると思います。
私的にpixel3aを選ぶ最大の理由は、ハイエンドクラスと遜色ないくらいのカメラ性能です。
今までのミドルクラスは、そこでかなりコストダウンした差を感じてたので。
ただ、色味など写り具合は人それぞれの好みによるところもあると思いますので、実際に撮られた写真などを検索してみると参考にはなるかもしれません。
日常的にカメラの使用頻度が低い人であれば、コスパを優先する選択でもいいかと思います。
あと、最近は白ロムも程度の良いものも結構ありますので、型落ち寸前のハイエンド端末がミドルクラスとあまり価格差がなかったりもするので、まだまだ選択肢の幅を広げてみてもいいかと思います。
書込番号:22747628 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ryu-ismさん
CPUの世代が新しいのは大きいですね!スマホは進化が激しいので、機種変するならなるべく最新機種が良いです。とはいえ予算もあるので、5万くらいまでと思ってるので、この機種がピッタリなのです。
ありがとうございました。
>北海のタコさん
Moto g7 powerの電池持ちが良いみたいですね。が、その割には口コミが辛口なのは大きくて重いからでしょうか。安くて電池持ちが良いのは魅力ですが、今でも補助電池を持ち歩いてるので、電池持ちが最大の魅力とは考えてません。
ただ、お財布ケータイは必要ないので、それで価格に差が出てるならどうかな?と思ってるところです。
>鬼ごろし(チュウチュウ)さん
Huaweiの件があるので、どうしても中国メーカーに引いてしまう部分があるのですが、シャープ(台湾だけど)にしろモトローラにしろ、中国を抜きに物を買えない時代になってます。そこをどこまで許容するか、難しいところですね。
>じゅんデザインさん
待てれば良いんですが、もうストレージが満杯で作動が悪くてしょうがないので一刻も早く機種変したい状況なのです(笑)
この機種の欠点はSDカードが入らないところなんですが、その割には高いですよね〜
>valtariさん
ROM 16GB RAM 2GからROM 64GB RAM 4Gに買い替えるんですから、どれ買っても機能向上は間違いない、とは思うんですが、どうせお金出すならより良いものをというのが人情(笑)
実は、今日娘のスマホ見たら、ちょうどこの機種!カメラはiPhoneには及ばないものの明るくて綺麗。作動もサクサクしてすごく使いやすいとべた褒めでした。
カメラはよく使うので、ここは大きいですね!
皆様、いろいろアドバイスありがとうございました!
書込番号:22748106
2点
映画やドラマの中で使われるデバイスは制作側にスポンサー料払って使って貰ってるんです。
世の中のトレンドをキャッチしてませんから、指標にはなりませんよ(~O~;)
書込番号:22748334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かめライさん
ドラマの中での話はあくまで例えだと思います。が、現実には事務方以外はマックが圧倒してます。特にITや学校関係はそうです。
書込番号:22748356
4点
皆様アドバイスありがとうございました。
少々高めではありますが、CPUの新しさ、写真の美しさを見て、グーグルの方に決めました。
使ってみた感想などを書き込む・・・かもしれません(^^;
書込番号:22748382
5点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
そんな売り込みするから
総務省が介入してくるんですよ。
SoftBankは相変わらずえぐいな
書込番号:22707293 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今後の月額料金がいくらになるのか、
は、検証されましたか?
その前に、自分は、
au もそうですが、4年縛りみたいなのは嫌いです。
書込番号:22745547
1点
>4年縛りみたいなのは嫌いです。
キャッシュバックもらったら一括返済すればいいじゃん
書込番号:22745700
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
月額いくらかは、店員さんが教えてくれました。
最初にキャッシュバックで支払って機種代をなくすとか
キャッシュバックもらって4年間支払うのか2年分キャッシュバックで2年支払うなど
自由に選んでくださいと案内されました。
書込番号:22745997
3点
これの何処がお得で他の契約に比べてどのくらいお得なのでしょう?
総額でいくらの支払いでしょうか?
書込番号:22746140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
特価情報に横槍を入れる人ってどうなんかなあ。
契約なんて人それぞれ、比べても意味ないし。
特価情報に「4年縛りみたいなのは嫌い」とかわけわからんし。
書込番号:22746162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>dokonmoさん
端末代金が57,120円のところ、0円。
書込番号:22746359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
0円で貰えるわけじゃなく、契約しなければならないよね?
契約して1ヶ月でやめてもいいの?
6万円はいつ貰えるの?
最低の総金額はいくらになるのですか?
書込番号:22746518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dokonmoさん
スレチな書き込みはやめて自分でスレをたてて契約相談をして下さい。
書込番号:22746703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dokonmoさん
フルプライスだろうが0円だろうがソフトバンクで販売してるので契約必須。
6万円引きは店によってはその場で端末代金から値引き、後日キャッシュバックなど様々。
ブラックリスト入りすると思うけど1ヶ月でやめられるんじゃない?
最低の総金額は
転出料 3,000 転入料 3,000 違約金 9,500 通信費用(50GB) 7,480? に税金じゃない?
詳しくは公式サイト参照。
書込番号:22747028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
なるほど。ありがとうございます。
ブラック覚悟なら最高25,000円儲かる(これを儲かるというのかどうかですが)
ことが可能って事ですね。
6万円がすぐに返ってくれば話ですが・・・
書込番号:22747047
0点
>dokonmoさん
大抵は交渉すれば、その場で端末代金から値引きできる家電店は多いです。
後からの場合は解約すると駄目ですね。
書込番号:22747370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
ホーム画面で長押しから壁紙かな。
書込番号:22739628 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
返信、ありがとうございます
壁紙の設定画面で初期の壁紙が見つからなくて困っています
書込番号:22739691 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
端末情報をリセット(すべてのデータを消去)してみましたが、そうしたら表示されました(笑)
確かに[設定]→[ディスプレイ]→[壁紙]だと出てこないです。初期から変更すると二度と見れない?
書込番号:22740439
![]()
9点
>Dai-net.comさん
壁紙の設定の画面で、壁紙の選択にいろいろなカテゴリー名、例えば「リビングユニバース」、「カムアライブ」のようなものがでていると思います。これは、カテゴリー名であって単一の画像の名前ではありません。それををお間違えではないか、というのが一つの推測です。
その場合、例えば、「リビングユニバース」をタップすると12点画像が出てきます。このように、すでにセットされている14のカテゴリーの全てを見れば、初期の画像が見つけられると思います。
最初の壁紙がどうだったかは全く覚えていないのでその点お役に立てませんが悪しからず。
書込番号:22740473
11点
>lioilさん
すみません横槍を失礼します。
自分のPixel 3aだと壁紙のカテゴリーは、[風景]、[テクスチャ]、[暮らし]、[地球]、[アート]、[都市風景]、[幾何学模様]、[見つめる先に]、[単色]、[海の風景]の10個になります。人によって異なる・・・?
書込番号:22740559
![]()
11点
>MarsScytherさん
ご指摘ありがとうございます。
Pixel 3aを持っていないので、自分の機種Pixel 3 XLでの確認のみなので、カテゴリー名は指摘にあったものが正しいのだと思います。
構造的にPixelで壁紙設定は統一されているとの仮定で書きました。
書込番号:22740573
5点
>MarsScytherさん
リセットまでして頂きありがとうございます
リストアップして頂いたカテゴリー内に同じものが見受けられず...リセット以外は不可能なんですかね
書込番号:22740646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>lioilさん
返信ありがとうございます
3aの壁紙のカテゴリー内には
初期の壁紙は見つけられませんでした
書込番号:22740655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Dai-net.comさん
いえいえ。
自分はiPhoneから移行なのですが、Musicアプリに入っていた曲がPixel 3aの容量を圧迫していて、かつ手作業で全削除したのにも関わらず、[設定]→[ストレージ]の音楽と音声の容量表示が元のままなのが気に入らなかったゆえの初期化です。昨日届いて設定を煮詰めてましたが、これ以上進む前にやっとこうかという感じでして。ついでに初期化の挙動も確認できました。
>lioilさん
わざわざどうもありがとうございます。
やはりPixel 3aとPixel 3は元の壁紙からして中身が違うんですね。
書込番号:22740696
5点
>Dai-net.comさん
もし、MarsScytherさんが示してくれた壁紙を使いたいのであれば、WalPというアプリを使って、Pixel 3aで検索すると出てくるので、そこから設定すれば良いでしょう。
書込番号:22743412
![]()
8点
>MarsScytherさん
初期の壁紙、取得できました
ありがとうございました
書込番号:22746323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
通知アイコンですが、一瞬だけ点く物があるのですがどなたかどんな意味なのかわかりますでしょうか?
一瞬過ぎてスクショも撮れません。
位置はアンテナマークの左脇で、点灯するとバイブも一瞬
動作します。
アイコンは○の中に−です。
なんとなく仰向けで使ってるときに表示されるような気がしますが再現がうまくできません。
書込番号:22745685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
通知ログから見れませんか?
書込番号:22745816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>love_north_islandさん
サイレントモードであると思われます。
端末の設定に仰向け時は自動でサイレントモードになるという設定もあるので、話を聞く限りまず間違いなくこれかなと。
AndroidQのベータ版にしてしまったためか、仰向け時にサイレントモードをする設定を見つけることが出来ませんでしたが設定自体は上部通知バーか、設定>音の欄にあると思います。
書込番号:22745912
![]()
4点
>Diddy09さん
通知ログも確認したのですが発見できませんでした(>_<)
>端末沼さん
ありがとうございます。
確かに通知バーのサイレントモードのアイコンですね。
なるほど納得です!
Digital Wellbeingに「ふせるだけでサイレントモードをオン」の設定がありました。
ありがとうございました。
書込番号:22746054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









