| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 122 | 19 | 2021年5月22日 16:36 | |
| 3 | 1 | 2019年5月23日 11:30 | |
| 33 | 8 | 2019年6月8日 14:14 | |
| 6 | 3 | 2019年5月21日 22:01 | |
| 36 | 14 | 2019年5月22日 10:59 | |
| 46 | 9 | 2019年5月21日 15:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Google pixel3aの購入を検討している者です。
価格.com をはじめ、色々なレビュー記事を見たのですが、バッテリー持ちについて普通もしくは良いと書いてる人もいれば、悪いと書いてる人もいて、意見が分かれているように感じました。
もしもうすでに Pixel3a を購入している方がいらっしゃいましたら、第一印象、また具体的に普段の使用で何時間持つかなどを教えてくれるとありがたいです。
また、その他使用して気付いたことがありましたら、是非教えて下さい。
書込番号:22686365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Pixel 3aを持っていませんが書き込ませていただきます。
最新モデルと比較すると、
Pixel 3a 3000mAh
GalaxyS10 3300mAh
Xperia 1 3200mAh
なので、比較的短いかもしれません。ですが、端末の消費電力にもよるので、参考程度にどうぞ。
書込番号:22686472
11点
はじめまして。
予約購入し、届いて3日ほど使用した感想です。
以前に使用していたバッテリー容量3200mAhのSIMフリー端末(Motorola G6 Puls)と比較です。
今のところバッテリーの持ちはやや悪く感じています。
pixel3aはG6と比較して、ディスプレイがやや暗く、輝度が低いと特に屋外では見にくいです。(有機ELだから?)
そのため、頻繁に輝度設定をしており、バッテリー持ちに影響しているような気がします。
ディスプレイも暖色系でやや黄色っぽいかな?という印象です。
青白いディスプレイの機種からの変更だと気になる点かもしれません。
電池持ちの件ですが、
ゲームは全く使用せず、SNS、ニュース閲覧、Web閲覧、時々写真、で日中は仕事ほとんどで使用せず。
という使い方で、7時から24時までで、寝る前に残量15〜30%程度ですので、17時間程度は使えています。
電車の移動時間はずっと使用しています。
スリープ状態ではあまり減らず、使っているとガンガン減っていく印象です。
商品ページに「自動調整バッテリー機能が、、、、」という紹介があるので、
使っていくとAIが使うアプリを判別して、管理してくれるのでは?と期待しています笑
望みは薄いですが笑
以上ですが、バッテリー持ちがすごく良い機種ではないですね。
書込番号:22686486
![]()
16点
>HandN0903さん
早速の回答ありがとうございます!
詳しく書いてくれていて、大変わかりやすいです。購入の参考にさせていただきます!!
書込番号:22686662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>taketetuさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!数値で見ると低いのですね。
購入の参考にさせていただきます!
書込番号:22686675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>S.yugaさん
スリープ状態だと持ちがいいです
グーグルマップを使っていても、そんなに減りが早いとは思いませんでした
皆さん減りが早いとの意見が多いですが、アプリによって相性があるんでしょうか
私のようなライトユーザーだと2.5日は持ちます
充電できるものさえ持っていけば、出張もOKです
ヘビーユーザーの方も朝〜夜の半日程度でバッテリーが空になることは想像できませんが
書込番号:22687526
10点
>S.yugaさん
超ライトユーザーの嫁の電池まわりのスクショです、参考になれば。
嫁はiPhone 5sからの機種変ですが、すこぶる電池持ちが良くなったと喜んでおります。
私から見れば、5年落ちの5sがまだ最新OSで一度も初期化等せず5年間ノンストップで稼働してた(ヘタなサーバー顔負け)方が凄いなと思います(笑)
後、3aの設定はデフォルトのままで、パネルタッチ時のバイブ等そのままです。
書込番号:22687534
![]()
15点
>ぽっけもん41さん
なるほど!貴重な意見ありがとうございます!
私もGoogleマップよく使うので、気になっていたのですが、安心しました。
書込番号:22689579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>redswiftさん
スクショありがとうございます。大変参考になります!
あと2日は持ちそうですね。私もヘビーユーザーではないので、安心しました。
書込番号:22689591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
所有して利用しています。
私の場合、いままで使っていたものがiPhoneXRだったこともあって、バッテリー持ちについての評価は他の人よりも厳しいところが否めませんでした。
他のオーナーさんから見て、全然問題ないというような評価のところでも、シビアに見ているせいで低評価にしてしまったところもあります。なので、一般的なユーザーさんから見てであれば、持ちは普通ないし比較的いいほうに見えると思います。
通知関係そのままで、1時間に1〜2%減っていく所がどうしても自分的には気になりましたが、逆にウェブサイトを見ている場面ではヘリは穏やかです。さほど重たいゲームをするわけではないので、そこらへんの検証が出来ていませんが、減った分は一気に付属のアダプターで高速充電できるのでストレスを感じることもないかもしれません。
ただ、バッテリー具合の良し悪しは今まで使っていたユーザーが決めるべきことなので、一概に否定肯定できないのが現状ですし、実際所有して使ってみないとわからないお店で確認できない事項ですからね・・。
とかく圧倒的な軽さ、圧倒的な画面のきれいさカメラの良さで許せる範囲内だと思います!
書込番号:22690013
10点
後、アンドロイドQからダークモードがOS上でサポートされるみたいで、ダークモードにすると3aもパネルがOLEDの関係でかなり効果有るように思います。
「有機EL時代には「ダークモード」を積極採用すべき──Googleが開発者に呼びかけ」
(http://news.livedoor.com/article/detail/15573039/)
私もPixel3使っていて、「KLWP」というアプリ使ってライブ壁紙作るの好きなのですが、スクショ1のライトモードとスクショ2のダークモードでは電池の減りがライトモードだと、かなり早かった気がします。
まあ、黒はOLEDの場合、光らせないので当たり前かもしれませんが。
早くアンドロイドQが降りて来ないか期待してます。
書込番号:22690387
7点
>PCえむ。さん
ありがとうございます!私の今のスマホは調べもののために3~4時間使うと100%からあっという間に40%を切ってしまうような安いものですので、全然こまかいことが気にならないタイプです。
なので、通知画面で1時間に1~2%減るくらいどうってことないです(笑)
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:22690727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>redswiftさん
たびたび貴重なご意見ありがとうございます!!
私もダークモードという機能自体は知っていましたが、まさかpixel3aに導入されているなんて!
ダークモードは電池の減りが少ないことで有名ですから、pixel3aにその機能があると聞いて安心しました。
書込番号:22690734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>S.yugaさん
GalaxyS10と体感同じ持ちです。個人的には容量の割に良いと思います。
書込番号:22695797
5点
>+waveさん
ありがとうございます!
GalaxyS10は結構バッテリー持ち良いと聞いたことがあります。
それと同じくらいなら安心です!
書込番号:22696065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>S.yugaさん
いや、s10はいうほど良くないですよ。熱くなりやすいですし
書込番号:22703669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんご丁寧に詳しく回答していただいて、ありがとうございます。
皆さんの回答はどれも分かりやすく、goodアンサーは決め難かったのですが、一番ナイスが多く、私自身一番わかりやすいと思った HandN0903さんと redswiftさんに選ばさせていただきました。
書込番号:22704324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎日使っていますけど、全然減る気がしませんけどね。
ウェブアクセスとか、めちゃくちゃ持ちがいいです。
重い目の3Dゲームとかしても滑らかに動くし、しかしながら一時間ぐらい遊んでも15〜20%も程度?
もっと減ってないかもしれません。
とにかくおもいっきり使っても、夕方にはまだまだ残っている印象が強いですね。
プロセッサも10nmのSnapdragon 670でミドルハイクラスのもので、それが
バッテリーの持ちの良さに繋がっていると思います。
上の方でXperia 1やGalaxy S10との容量比較している方がいらっしゃいますが、
その二つはプロセッサがハイエンドでRAMも多く、バッテリーを食う構成です。
3000mAhでもミドル帯の構成なので圧倒的にPixel 3aの方が電力を食わないのです。
書込番号:22727183
4点
>tetaruさん
書き込みありがとうございます!なんせ私は知識が無いもんで…
でも、そんな私でもわかる説明、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:22736848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビは1時間使って25%くらい使います。通話は計、1時間で30%くらい。データーセーバーとバッテリーセーバーを普段作動させて、使う時にオフにすれば、かなりもちます。通知は疎外しないようにセッティングでき、1ボタンですので面倒くさいことはありません。バッテリー容量は小さいのですが、スマホの省エネ機能、AI等がかなり優秀なのだと思います。安くて性能が高いので、お勧めします。バッテリー容量だけ大きい機種を使ったことがありますが、重さも圧倒的に軽いし、全てにおいて比べ物になりません。賢いスマホです。
書込番号:24149696
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在、Xperia X compact を使用しているのですが
pixel3a への機種変を検討しています
来月辺りにドコモショップからもpixel3aが販売されるらしいのですが
公式のgoogleストアで購入する場合でも、simカードはそのまま使えるのかなど何か不都合なことがないのか教えてもらいたいです
書込番号:22685829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じナノSIMだから差し替えで使えます。
SIMフリーならAPN設定が必要になりますが
docomoから販売ならSIM差し替えで使えます。
書込番号:22685845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在、au Xperia XZ(nano SIM)を利用しており、Pixel 3aに関心を持っている状況です。本当はauでも当該端末が販売されれば一番嬉しいのですが。
auのSIMカードを挿せば利用できるという認識なので購入を検討しているのですが、よく分からない部分があるので、いくつか質問です。
・そもそもネットや電話など利用できるのか?(auでiPhone使ってる人は駄目というネット記事は見かけたがAndroidは大丈夫という認識)
・ネット回線が遅くなるといったデメリットがあるのか?
・au walletやau payの利用を継続したい。GoogleストアでDLできないアプリだが利用できるのか?
・auユーザーが利用する場合の問題は何かあるか?
すみませんが諸々教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:22682910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸ですが、参考に読んでいるページです。
https://garumax.com/google-pixel-3a-spec-review-19508
書込番号:22682944 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
au回線において、SIMフリー端末が利用できるかどうかの確認に関しては、「au IOT完了製品」というページを確認するか、UQモバイルにおける動作検証済み端末を参考にするのがよろしいかと思います。
IOT完了製品
https://open-dev.kddi.com/information
こちらのページにau回線における動作検証が済んでいることから、該当機種は掲載されています。
サービスに関係することは、auのホームページに「他社携帯電話機ご利用時のお手続き」という記述があります。
他社携帯電話機ご利用時のお手続き
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
(引用)
他社携帯電話機などをご使用される際のご注意事項
auICカードの動作確認・動作保証について
・ auICカードの他社携帯電話機でのご利用については、当社では動作確認を実施しておりませんので、音声通話、データ通信を含め、一切の動作保証をいたしかねます。他社携帯電話機の設定・操作方法については、お客さまご自身でご確認いただくか、機種購入事業者までお問い合わせください。
・他社携帯電話機でご利用の場合、各種サービス/コンテンツ、本体機能、ダウンロードしたアプリケーションなどの利用が制限される場合があります。サービス・コンテンツがご利用になれない場合でも、月額使用料が発生しますのでご注意ください。
この時点でauのサービスに関係する記述があります。
auのサービスでもオープン化されたうえで、ほかの回線でも利用可能なサービスならSIMフリー端末でも利用可能ですが、auのキャリア向け端末用のコンテンツですと利用できないと考えておいてください。
インターネット接続の設定について
・Android搭載の他社携帯電話機でインターネットをご利用になるには「LTE NET for DATA」にご加入いただき、インターネットの接続設定を行なっていただく必要があります。Android搭載の他社携帯電話機では「LTE NET」によるインターネット接続ができませんのでご了承ください。
・Android搭載の他社携帯電話機にてパケット通信をご利用されるお客さまは、アクセスポイントの設定が必要です。詳細は「LTE NET for DATA(https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/)」のページをご覧ください。
SIMフリー端末の場合は、既存の料金プランと、「LTE NET for DATA」に加入しないとインターネット接続できません。
au回線(Xperia XZ)の契約があるということですので、利用されているau SIMはVoLTE対応のはずですので、利用可能です。
auアプリに関しては、「au Market」でしか取り扱いのないアプリのダウンロードは利用できないと考えておいたほうがいいと思います。
私がわかるのは、ここまでになります。
ショップで確認したほうがいいと思いますと書きたいところですが、ショップでのアドバイザーにきちんとした知識を持っている人は旗艦店クラスでないと期待できないので、お持ちになっているXperiaに「My au」があればそちらからメッセ―ジを送って必要な契約事項や書類を確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:22683161
![]()
7点
そもそも3キャリアに対応していると言われてる端末で、現在使用されているものより何もかもが向上しているので、何の不都合もなく使用できます。
そして、au walletやau payなどもandroidで使えますし、そちらはgoogleアカウントなどと同じく、au IDさえ入力すれば、どの端末でも同じように使えるものです。
書込番号:22683616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>valtariさん
スレ主はau walletアプリ使いたいってことだけど、au Market経由以外で入れられます?
夏以降他キャリアでも使えるというニュースは見ましたが。
au walletカードの残高確認はWebmoneyカードケースアプリにカード登録したら確認できますが。
書込番号:22683637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>valtariさん
au walletやau payなどもandroidで使えますし、そちらはgoogleアカウントなどと同じく、au IDさえ入力すれば、どの端末でも同じように使えるものです
google playから上記のアプリはダウンロード出来ないので
使えません。
apkを抽出すれば使えるかもしれませんが?
>soffetさん
通話、通信は問題なく使えます。
au iphoneX契約のsimカードで動作確認済みです。
書込番号:22683684 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>sandbagさん
>てきとうタロウさん
申し訳ありません。おっしゃる通り、現状ではsimフリー端末ではau walletもau payも使えませんでした。
いくつか端末を併用していたもので、そちらは単にauから購入したandroidだったという勘違いでした…。
>soffetさん
誤った情報を掲載して申し訳ありませんでした。
書込番号:22685298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様
回答ありがとうございました。
通信に関しては問題なさそうなのでその点は安心しました。
ただ、au walletアプリはやはりgoogle playで2019年5月現在、ダウンロードできない(au端末は最初から入ってるけどSIMフリー端末では入ってない)という理解を得ました。
ただ、この夏にau payの本格的な利用者拡充を図る動きもあるようですから数ヶ月後にはダウンロードできるようになるかもですね。そこは期待します。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1904/09/news117_0.html
なんで毎回auはPixel端末を販売しないんでしょうか。。ドコモ・ソフバンは出してきてるのに。
不満はありますが、ひとまず当端末の購入を決断できそうです。皆様ありがとうございました。
書込番号:22685632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auwalletですが、既存のau端末からapkを抽出して、インストールすれば、使えると思います。
当方、HuaweiのP20LITE(simフリー)で使っています。
書込番号:22721312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
3キャリア対応端末なので問題なく使えます。
書込番号:22682061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Pixel3aだったら問題なく使えるね
すでにDMMモバイルを使っているんだとすれば知ってるとは思うけど、キャリアSIMに他キャリア用スマホ(SIMフリー機含む)、格安SIMにキャリアスマホ、SIMフリースマホを使う場合はAPN設定(厳密には違うけどIDとパスワードのようなものを入力しないと使えない)ってのが必要なので、それさえ間違えなければオッケー
書込番号:22682722
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
詳細を調べていたらau回線の3G回線が非対応と書いてありました。私はUQmobileなんですがこの場合は低速モードや通信制限後は通信ができないということでしょうか?
書込番号:22681912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現在利用してる端末もわかりませんし、利用してるSIMがLTE対応SIMなのかau VoLTE対応SIMなのかわかりませんが、前者であればPixel 3aを利用する場合au VoLTE対応のマルチSIMに変更すればいいですよ。
au端末自体が2015春モデル以降国内のauネットワークではLTEオンリー仕様になってます(一部機種を除き3Gには対応させてない)。また3Gは2022年3月末で停波予定です。
Pixel 3aを含めたSIMフリーは、au回線で通話含めて利用するにはau VoLTE対応が必須になってます。
書込番号:22681932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel3aはau VoLTE対応してるのでUQモバイルのsimも使用可能です。今ご利用されてるsimを確認してください。
「非VoLTE sim」の場合
→VoLTE simに変更が必要
「VoLTE sim」の場合
→そのままPixel3aにsim差せば使用可能
書込番号:22681943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主様
非常に低速ですが、4Gの通信は可能です。
公式ホームページにおける通信制限に関係する記述先は下記のリンク先の記事になります。
通信制限はありますか?
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/324?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=172&page=1&site_domain=mobile&sort=sort_access&sort_order=desc
(引用)
「データ高速(+音声)プラン」、「ぴったりプラン」、「おしゃべりプラン」の場合、各料金プランで定められている基本データ容量分まで受信速度最大150Mbpsでご利用いただけます。基本データ容量を使い切った場合は、最大受信速度「200kbps」に制限されます。(「ぴったりプラン」、「おしゃべりプラン」の場合は受信速度が最大300kbpsに制限されます)
なお、データチャージ(有償)をいただくことで、高速通信できるデータ容量を増やすことができます。
※基本データ容量、データチャージ残量を使い切った場合にも、制限速度でのご利用が可能です。
書込番号:22681944
![]()
1点
cdma2000には対応しませんと読めました。
これだけの事ではないでしょうか?
書込番号:22682169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそも、au の音声通話が 3G の端末でも、データ通信は 4G なので、
現在が au VoLTE 対応の端末であれば、SIM を差し替えて、APN 設定が正しく出来れば、
現在の契約内容でそのまま利用出来ます。
定速モードでも、4G 回線です。
書込番号:22682178
![]()
1点
>そもそも、au の音声通話が 3G の端末でも、データ通信は 4G なので、
って言っているのだから非volte SIMの話だと思いますが、
>現在が au VoLTE 対応の端末であれば、SIM を差し替えて、APN 設定が正しく出来れば、
>現在の契約内容でそのまま利用出来ます。
auの非volte SIMを認識するvolte対応端末がiPhoneやMR04LN以外にあるのですか? 後学のためにご教示をお願いします。
書込番号:22682270
1点
>lnhさん
UQのVoLTE SIMなら何も問題無し
非VoLTE 4G SIM(UQのデータ通信のみで通話無しSIM)ならデータ通信だけなら出来ると思います
書込番号:22682484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ご自身が以前Zenfone3 Ultraで書かれていたのとは違うのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022278/SortID=20473806/#20474105
書込番号:22682593
2点
Zenfone3 Ultraでもデータ通信は出来ると思います
CDMA2000での通話は無理ですが
書込番号:22682983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
解決済みではありますが、補足を書き込んでおきます。
技術的なことになりますが、au VoLTEに対応させる時点でCDMA2000(3G)の音声通話ができなくなることは、auも認めていることです。
そのため、UQでは最初からVoLTE対応SIMでのSIM発行しています。
(auのMVNOは、ほとんどがau VoLTE SIMで発光しています)
CDMA2000に関しては、下記のリンク先の記事を参考にしていただければ幸いです。
Pixel3でmineoのSIMカード(au回線)が使えなかった話
https://pixel3.fun/au-nanosim/
MVNOとVoLTEの関係
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html
「au回線のMVNOとVoLTE」からの記事で説明されています。
書込番号:22683119
1点
>Zenfone3 Ultraでもデータ通信は出来ると思います
実際に試してみましたか?
自分が試したときは上のスレ主さんと同じで通信できませんでしたよ?
↓と一緒でググった情報を鵜呑みにしていませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22681216/#22681598
書込番号:22683239
3点
国内版海外版かでIMEI規制が掛かると思いますが
au回線はめんどくさいのでやめとけ
海外メーカーはまれに国内版に海外版のファームアップデートするボケをやらかしてau回線で使えなかったりするw
書込番号:22683330
4点
皆様返答ありがとうございます。
4Gの速度制限は3Gになるのではなく、速度が遅くなるだけなんですね。
私はVoLTE Simなので問題なく使えそうです。
書込番号:22683673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
2019年春モデルが、5月下旬から各社こぞって出揃いますが、早めに発売された、この機種はおいくらですか?
2万円ジャスト位が妥当かなと思いますが。
ファーウェイのP-30ライトはGoogle使用不可能なので買うのやめます。
書込番号:22681238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=84502/?lid=k_prdnews
48600円と大きくかかれてます。
書込番号:22681243 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>hideですさん
48600円です。
2万円ジャスト位が妥当かなと思いますが
なぜ、2万円何でしょうか?
pixel3 pixel3a両方使ってますが、2万円ジャストの端末では無いですね?
pixel3の95000円は高いと思いますけど、pixel3a48600円は頑張った金額ですよ。
Googleが発売している端末で、2万ジャスト…?
過ぎてますけど、5/17日までに予約購入すればストアで使える5000円のコード付きでしたからね!
書込番号:22681262 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
家電屋とかソフトバンクショップでバンク版だったら投げ売りされてる
31日までだけど
書込番号:22681309
0点
>こるでりあさん
機種変更で、投げ売りですか?
書込番号:22681325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
MNPで6万引はどのAndroidでもiPhone 8でもやってるけど、こるでりあさんは3aだけ投げ売りされてるように思わせたかったのですかね?
書込番号:22681360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
別にそんなことは言ってませんが?
書込番号:22681365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HUAWEIのミドルスペックと近い端末代金ですか?
それは無理ですよ
四万円台でも値段的には頑張ってる方かと思います。
中華 台湾系 スマホと値段を一緒にするのは
書込番号:22681366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>hideですさん
GoogleスマホでもNexusシリーズやPixelシリーズは発売時は2万円とかでは無いです
Nexusシリーズの白ロムなら探せば有りますけど
どうしても安くGoogleスマホ欲しいならAndroid Oneの白ロムでも探せば有ります
書込番号:22681567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとございました!
初めてこの記事で価格がわかりました。
さすがに2万円ジャストは、間違えました。
他の皆様もありがとうございました。
また宜しくお願いします
書込番号:22681940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




