| 発売日 | 2019年5月17日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ | 
| 重量 | 147g | 
| バッテリー容量 | 3000mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト | 
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 16 | 3 | 2019年8月22日 21:58 | |
| 94 | 3 | 2019年8月17日 13:09 | |
| 82 | 20 | 2019年9月4日 18:01 | |
| 9 | 2 | 2019年8月1日 06:40 | |
| 22 | 3 | 2019年7月24日 21:22 | |
| 26 | 4 | 2019年7月1日 12:45 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
バッテリーのパーセントは50パーセント近くありますが突然電源が落ち電源が入らない症状が買ってから2回ほどありました。
主にWIFIで運用しており熱暴走もありません。充電器にさしてしばらく置くと復帰して電源が入ります。
皆さん同じ症状ありまスカ?
これ修理する場合どこに手続きすればいいんでしょうか?
書込番号:22873329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
発売当初騒がれた、突然シャットダウンする問題かもしれません。
https://support.google.com/pixelphone/thread/7222839?hl=ja
今のところGoogleからコメントや対策はないようです。
Googleで新品購入されたのなら、Googleに問い合わせた方が良いと思います。電話でもメールでも可能です。
書込番号:22873362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Random shutdownは工場初期化で解決できたケースもあるようですが、返品もしくは修理の手続きを進めたほうがいいともおいます。
https://support.google.com/store/answer/6160400?hl=ja&ref_topic=3244667
書込番号:22873464
3点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
>おざさのキーさん
既出スレッドにある方と同じ設定ミスではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030279/SortID=22751001/#22753968
>LINE設定をいろいろ触っていたところ、
>「ポップアップで知らせる」というところを「ポップアップと音声で知らせる」にしたら、できました!
LINEアプリを起動→設定→通知→メッセージ通知→ポップアップと音声で知らせる
書込番号:22862713
4点
返信ありがとうございます。
指摘していただいた通り試してみました。音が出るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22863223
7点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Pixel3無印ですが快適に使ってます。
書込番号:22847039 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ありがとうございます。
買い換えを考えていますが、対応機種に掲載されていないので、一抹の不安がありました(笑)
書込番号:22847089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Diddy09さん
こんにちは。私も楽天モバイルでの利用を考えています。
ところで楽天モバイルは10月から自社回線の利用が可能になりますが、この端末は自社回線でも利用できるのでしょうか。
書込番号:22847182
6点
>>楽天自社回線
ほぼauネットワークローミングになるので問題無いです
自社回線(BAND3)もハードとしては対応してますが、実際接続出来るかは楽天サーバー次第です
書込番号:22847220 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>謎の気功師singaさん
その点も気になっていました。
書込番号:22847253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
自社回線(BAND3)に繋がるか繋がらないか?
繋がっても、自社回線によるメリット、デメリットは?
取り敢えず、買い換えを進めたいと思います。
書込番号:22847256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨッシーnさん
BAND3(自社回線)で繋がらない場合でもローミングで繋がるので問題無いですよ
書込番号:22847328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
楽天の自社回線の品質等がまだ不明確なので、結論が出るのはまだ先でしょう。
ドコモ回線等でも引き続き使えるはずなので、取りあえずは問題無いと思います。
自社回線は楽天の設備が落ち着いてから切り替えれば良いと思います。
私自身はPixel 3a買って、楽天モバイルも契約してSIM届きましたが、まだ設定してません。
ドコモ回線で契約してますが、週末にSIMさして設定する予定です。
楽天モバイルの場合APNが複数あるので、APN設定は必須と思います。
書込番号:22847479
9点
現状でもauネットワークは使えるのでauローミングは使えないハズは無いです
楽天モバイル独自網はスケジュール遅れてるので、東京、大阪、愛知でもauのローミングは地下街とか中心に800Mhzでローミングさせるとの事
つまりauネットワークにおんぶに抱っこする訳です
書込番号:22847489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひまJINさん
一足先に楽天モバイル+Pixel 3aデビューされますか。
終末ご健闘を祈ってます(笑)
何か注意すべきことが見つかりましたら、書き込みよろしくお願いします。
書込番号:22847502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状MVNOとして安定してる以上は、早急に自社回線を使う必要は無いでしょう。
それより気になるのは、自社回線移行後の価格体系です。
キャリア3社と同じになるならメリットがありません。
ぜひ楽天らしい魅力的なメリットを提示して欲しいと思います。
書込番号:22847521
9点
昨日、楽天SIMいれてみました。
APN設定は不要ですぐ認識、電話の発信、受信も出来ました。
ただ楽天の端末では無いので、楽天関係のアプリの追加が必要です。
特に楽天電話アプリ入れないと、10分無料サービスが使えません。
あと、一般的なキャリアスマホと違い、余分なアプリは一切入ってません。
Googleアカウント使って一気に登録するなどが必要と思います。
書込番号:22848475
6点
ひまJINさん、舞来餡銘さん、とても参考になりました(^o^)
現在はUQモバイルと契約しており、10月は更新月なので、その時に楽天モバイルに切り替えようと思っています。
今使っているスマホもゴミのようなものなので、人気のPixel 3aを購入しようと思います。
書込番号:22850461
4点
今後どうなるかは不明ですが、
現時点で、楽天モバイルが自身のサイトで
「自社回線対応端末」
と謳って販売しているのは、SHARP製のスマホと、OPPO AX7, HUAWEI nova lite3 です。
HUAWEI の端末は数機種扱っていますが、1機種のみ、です。
私は Y!mobile と UQ mobile は従来から使っていて、
今年の 3月から GW にかけて、HUAWEI の端末が、MVNO の音声回線契約とのセットで安く購入出来る案件で契約してみましたが、
 〜 楽天モバイル, IIJ, OCN, BIGLOBE 〜
昼の 12時前 〜 13時過ぎとか夕方から夜にかけての 18時 〜 21時頃は、明らかに通信速度の低下が実感出来ます。
UQ からのお乗り換えだと、その部分がストレスになるかも知れません。
書込番号:22850584
4点
>モモちゃんをさがせ!さん
実は楽天に乗り換える場合、一番気になっているのが通信速度なんです。
MNVO業者比較サイトを見ると、楽天モバイルは明らかに遅い部類に入りますよね。
やはり楽天に乗り換えた場合、速度の遅さにストレスを感じてしまうんでしょうかねぇ(´;ω;`)
10月から自社回線も利用できるようになり、今後の速度の改善に期待はしているのですが・・・
書込番号:22851084
3点
海外はわかりませんが、日本のVoLTEについてはキャリア毎に色々と差分(固有パラメータ?)がある関係で端末側がそれぞれ(ファームウェアで)対応していった感じがあるので、楽天でも同様な話があるのかもしれませんね。
あと、楽天回線はau(VoLTEあり)と同様に4G専用ですよね。それもあってauとローミング組んだのでしょうか…他2社だと3G(W-CDMA)へのCSフォールバックとかの考慮も必要な気がしますし。
書込番号:22855031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天モバイルがauと提携した経緯
http://www.neko22.info/blog/2018/11/01/kddi-rakuten/
元々はdocomo mvnoを開始してた事からMNOもdocomoローミングを予定してる、と三木谷社長が発言
これにdocomo社長がmvnoとMNO共にdocomoネットワークを並行サービスする事を宛てにするのはいかがな物か、と激怒
docomoローミングはご破算
そこへ手を差しのべたのがau
書込番号:22855191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
なるほど。auとのローミングの経緯について理解しました。ご説明ありがとうございます。
書込番号:22855205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手を差し伸べたっつーか国が助けろって指定したんでしょ
書込番号:22899055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そーいえば、
直接資本関係が無い企業が業務提携なんてするわけ無いだろ
って言ってた人がいたな。
KDDIと楽天に資本関係はあるのかな?(笑)
書込番号:22900095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Bluetoothイヤホンを使用して、かつスリープ状態のときに音が頻繁に途切れる現象が発生しています。
当初はアプリのバックグラウンド実行制御などを疑ったのですが、
・スリープ状態のときはYシャツまたはスラックスのポケットに入れている(遮蔽されている)
・スリープ状態でないときは手に持っている(遮蔽されていない)
という違いがあることがわかり、音楽再生中にPixel 3aを手で覆ってみたところ、音が途切れる現象が再現できました。
他の端末で同様に手で覆った場合は音が途切れなかったので、
Pixel 3aのBluetooth強度(?)が相対的に弱いのかな、と思いました。
皆様は同様の現象に出会わせたことはありますでしょうか?
3点
むしろ筐体がプラだから一般的には強いはずですけどね。自分はPixel3ですけど気になったことはないです。
書込番号:22832193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>w093ifeさん
私も3aでは無く、3の方ですが思い当たる節が有ります。
一度、Bluetoothイヤホンを接続状態のまま>設定>接続済の端末で青い歯車アイコンをタップしてみてください。
スクショ1のように、接続コーディックの表示が無い事ありませんか?
スクショ2のように、赤枠で囲んだように接続コーディック表示されてるでしょうか?
そこから確認ですね。
万一、スクショ1のようなら「SBC」の接続なので、スレ主さんの症状も納得です。
書込番号:22832268
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
ソフトバンクのキャンペーンで端末代かからずにPixel3aかiPhone8に買えることができるのですが、どちらがおすすめでしょうか?
※honor9からの乗り換えです
ポイントとしてはYoutubeやLINE等のSNS関連、カメラ、バッテリー等です。
書込番号:22815326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今AndroidならAndroidで良いのでは?
書込番号:22815365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>iPhone seさん
返信ありがとうございます。
iPhoneにしようかなと思った理由としましてはGooglePixel3aの評価が良い人と悪い人で別れているので、どうなんだろうなと思ったからです。
あとAndroidに少し飽きたって言うのもあります。
書込番号:22818288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Pixel3とiPhone8 plus使ってます。
Pixel3は全体的に良いものの、バッテリーに関してはiPhone8 plusの6〜7程度の持ちです。私の使用方法ではかろうじて1日持つ感じです。特に使っている時よりも、スリーブ時に毎時3~4%減っていくのが参ります。Pixel3aはPixel3よりも多少ましだと思いますが。
またデザインは個人的には良いと思いますが、所有する喜びはないです。
iPhone8 plusとPixel3aはOSが違うため単純比較できませんが、元値が大きく違いますので、高いほうのiPhone8を押しときます。
書込番号:22818725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
投稿失礼します
不慣れなので、もし不備があったらすいません
先月購入したのですが、Gmailがリアルタイムに届かなくて困っています
自動で同期するような設定にはなっているのですが…
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:22770382 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すいません。
タイムラグではなかったようです。
失礼しました。
連投になって申し訳ないのですが、Gmailのみ音がならない方とかはいらっしゃいませんでしょうか?
電話やラインやメルカリからの通知は音がなるのですが、なぜかGmailだけ着信音がならないのです。
知識のある皆さんの力をお借りしたいです。
書込番号:22770441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
gmailで音が鳴らないの質問で最も多いのは「新着メールごとの通知」をオフにしているケースです。デフォルトがオフなので。
本機での検証ではありませんが、一般的な内容を記載しておきます。
■Gmailアプリ
Gmailアプリ→左上の3点→設定→全般設定
全般設定内の
通知を管理する→該当メールアドレスのメールをタップ(右側のスイッチではなく「メール」という文字部分をタップ)
ここに「音」の設定と「バイブ」の設定が隠されています。
意図的に隠しているとしか思えないほど面倒な場所にあります。
※この中に「音」がない場合は「重要度」の設定を「標準」もしくは「高」に変更。
「重要度」の下に「音」の設定項目が表示されます。
設定個所は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知
ここにはないので注意!!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン
個人的には、自動同期をオンにしなくても使える、プッシュ通知対応のメーラーでgmailアカウントを設定して使った方がよいとは思っています。
書込番号:22770649
7点
後、†うっきー† さんの書き込みに補足するなら、
設定>自分のGoogleアカウント>通知を管理するの「動作」で「音とポップアップで知らせる」か「音で知らせる」のチェック(スクショ2)
も、確認しといてください。
書込番号:22770676
4点
✝うっきー✝さん
redswiftさん
音が鳴るようになりました!
Gmail側の通知のところにスイッチが入っているので、これでいいのかと思ってたら違ったのですね
確かにわかりづらい…
ご親切な方々に返信いただけてほんとうに助かりました!
ありがとうございました(^^)
書込番号:22770701 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




