| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 11 | 2022年5月4日 08:08 | |
| 21 | 3 | 2021年10月3日 21:46 | |
| 1 | 1 | 2021年3月2日 21:06 | |
| 0 | 1 | 2020年12月28日 21:02 | |
| 6 | 7 | 2020年11月6日 17:05 | |
| 195 | 12 | 2021年2月10日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
以前からピクセル3aで楽天モバイルを利用していたのですが、今朝アップデート(アンドロイド12)してから楽天モバイルの電波が一切たたず、wifiのところでのみしか使用できなくなりました。。
楽天モバイルはピクセル3aを認証していないのは分かっているのですが、今朝まで使えていたので、同じような方がいましたらお力添え頂けないでしょうか?よろしくお願い致します
書込番号:24447398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通の電話アプリ(楽天リンクじゃないよ)で『*#*#4636#*#*』と押したら黒い画面に切り替わるので
[携帯電話情報]→文字がいっぱい書いてる変な画面が出てくるのでいろいろ書いてる下にある“有線ネットワークの…”って横の▼を押して、ここを“LTE only”に変更
最後に再起動すればいけるはずだよ
書込番号:24447523
14点
めちゃくちゃ助かりました!!!!!ありがとうございました♫♫感謝です>どうなるさん
書込番号:24448091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
AndroidのアップデートでLTE Onlyの設定が元に戻ってしまった、というところでしょうね。
書込番号:24448312 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>涼月 くるるさん
>どうなるさん
みなさんお詳しいですね。。とても助かります
ありがとうございました
書込番号:24448421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天は非サポート(使えない)ってなってるのがミソだよね
動作確認済みだったら何か設定が間違ってるんだろうってなるけど、非サポート機種で使えなくなっちゃうと「ひょっとしてAndroid12にしたらダメだった?でも今更戻せないし…」となっちゃうだろうし
書込番号:24448480
6点
>どうなるさん
>涼月 くるるさん
そうなんですよ。。でも今回はひとまずアップデートしてもいけたので良かったです&
ただ、気になるのは当初から0120と0570の番号への電話がかけられないのですが、(楽天リンクからかけているのではなく、楽天モバイルの電話アプリからもかけられないんです)皆さんはどうですか?
書込番号:24456321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただ、気になるのは当初から0120と0570の番号への電話がかけられないのですが、(楽天リンクからかけているのではなく、楽天モバイルの電話アプリからもかけられないんです)皆さんはどうですか?
0120とか0570というより、Pixel3、3aで楽天モバイルの組み合わせはそもそも普通の電話使えないんじゃない?
書込番号:24456386
3点
>どうなるさん
普通の電話はかけれるんです!でも0120とかはかけれなくて、、、
アップデートしてから圏外になって使えない時がかなり増えたのですが、皆様いかがでしょうか?
書込番号:24461934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ichina74さん
> アップデートしてから圏外になって使えない時がかなり増えたのですが、皆様いかがでしょうか?
APN設定のAPNタイプに dun を入力しているのであれば、dun を削除してはいかがでしょうか?
書込番号:24664953
0点
やってみます!ありがとうございます♫>Z氏さん
書込番号:24665276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートしてから圏外になって使えない時がかなり増えたのですが、皆様いかがでしょうか?>ichina74さん
めちゃくちゃ増えました。
APN設定のAPNタイプに dun を入力しているのであれば、dun を削除してはいかがでしょうか?
ここはrakuten.jp なんですね。dunはないです…
“LTE only”もなってますね。
そろそろダウングレードも考えてます。
単純に推奨モデルの4aも有りか??意外と行けてる3aお気になんですよねーー
どんな対応すればいいのかわからなくってしまってます。
みなさんご教授ください
書込番号:24730197
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在中古市場でPixel3とPixel3aがほぼ同等の値段で販売されています。
値段差がない場合、どちらのモデルを買うべきでしょうか?
優先順位は、カメラ性能>バッテリー持ち>処理性能>>その他です。
スペックだけ見ると3ですが、
・バッテリ持ちが悪いとコメントが多い
・3aの方が新しく、保証期間もまだある
・イヤホンジャックがない(あまり重要ではないですが)
の懸念点があり、迷っています。
4aは値段的に購入できないので、3か3aのどちらかの購入となります。
アドバイスいただけると幸いです。
4点
>Kzkz666さん
迷うまでもなく3が良いと思います。カメラ性能はそんなに変わらないと思いますが、バッテリーの容量ですらそんなに変わりません。ただ、背面がガラス、無接点充電ができる、HDR対応、防水・防塵も3の方が等級が高いですし、3で間違いなく後悔しないと思います。
書込番号:24377701
8点
>まっすー@さん
ご丁寧にご返信いただきありがとうございます!やはりかなりの性能差があるのですね。。大変勉強になりました!
書込番号:24377776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kzkz666さん
ここは自分みたいな携帯古事記含めていろいろアドバイスしてくれる人が多いので、4a(終売してるのかな?)、5a目当ての乗り換えを聞いてみて検討されるのもひとつの手だと思いますよ。
地域限定の特価情報が多いので果たしてスレ主にとって有益な情報かどうかはまた別の話ですが参考まで。
書込番号:24377796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
今更感が強い質問なのですが、イヤホン(bluetooth)使用時に、本体スピーカーからも着信音が鳴ります。
イヤホン使用時に本体スピーカー音をならなさいようにできるのでしょうか?
androidもいろいろ仕様変更があったり、ネット検索しても古い情報が沢山でてきしまいよくわかりません。
昔は、別のアプリをかましていたりしていたこともありますが、現行バージョンでもこうした制御ができないのか?
という疑問があり質問しました。
1点
>どらえもんたろうさん
電話だけに限った話ですがメディアの音量だけ上げて他の音量は左端いっぱいにすれば本体からは音がせず、Bluetooth機器からのみ音が出ると思います。しかし弊害として通知の音量も下がってしまうためLINE等には気が付かないと思います。
書込番号:23998919
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
ここ1ヶ月くらいですが急に画面が真っ黒になり
電源ボタンを押しても全然起動しません。
更に色々ボタン等をいじってると起動したりします。
同じような症状で対策をご存知の方、アドバイス願います。
0点
>小さな旅さん
一度だけ発生した場合は、再起動されるまで電源ボタン長押し(約30秒)すると、起動するはずです。電池の劣化ではないかの確認のため、充電器に接続も試してもいいです。
自分の端末でもどこかのアップデートで発生したことあって、いつかの間に直ったです。充電器に接続し、OSアップデートを適用してみてください。
毎回発生するなら、データをバックアップし、リセットするか、修理に出したほうが無難です。
書込番号:23875361
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在ソフトバンクで契約し購入したGoogle pixel3aを使用していまして、この度MNP転出してイオンモバイルに乗り換えようか検討中です。
つきましてはGoogle pixel3aのソフトバンクで購入したものはイオンモバイルのSIMカードを挿入しても通話はできますでしょうか?先ほど店舗で試してもらったところ通信はできることが確認がとれたのですが、通話は契約してみないと確認とりようが無いですね。と言われました。
また、合わせて回線はauタイプがいいのかdocomoタイプがいいのかも合わせてご教示いただけるとさいわいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23771225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おたぎさん
前提として
Pixelのシムロック解除が必須です
その上でdocomo mvnoかau mvnoか選ぶ事になりますが、ご自身の行動範囲で電波が入り易い方を選ぶ事になります
書込番号:23771234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうなのですね。
承知いたしました。
ご教示いただきありがとうございます。
書込番号:23771241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通話(恐らくVoLTE通話の事だと思いますが)は問題無く使えるでしょう
書込番号:23771242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えるよ
docomoかau、使い比べたことないけどユーザー数でauの方が速度が出る(遅くなりにくい)かもしれない
でも汎用性でいうと断然docomoだし一旦契約して問題なければ使い続ける(予備というか追加で契約するとかではなく)とかだったら後々本体を変えるとかなったときdocomoにしておいた方が楽なんじゃないかな?
書込番号:23771276
1点
>docomoかau、使い比べたことないけどユーザー数でauの方が速度が出る(遅くなりにくい)かもしれない
比べたことないなら、あまり適当なことは書かない方がいいですよ。
今年3月の主要3都市における平均速度比較では、どの時間帯においてもau回線のプランがドコモ回線のプランを上回っているようなことはありません。
https://www.soldi.jp/articles/kakuyasu_sim_comparison/
書込番号:23771440
2点
重要なのは
速度より行動範囲が圏外にならない事
書込番号:23771444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
行動範囲が、と言ってもエリアマップで判断できるものでもないし今Softbankだからdocomoがいいかauがいいなって判断できるものでもないような…
書込番号:23771448
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
一ヶ月前くらいから、ユーチューブを視聴していると、再生直後と動画をスキップしたときに動画上に重なってでてくる再生ボタンとスキップボタンが自動で消えません。毎回?ボタンを押して手動で消さなくてはならないのがとても手間です。
アンインストールしてから再度インストールを試しましたが、未だになおりません。ちなみに友人のファーウェイのスマホやiPhoneではこのトラブルはないようです
書込番号:23314491 スマートフォンサイトからの書き込み
47点
私の持っている機種(Galaxy S10+、MediaPad M5、MediaPad M5 Pro)で唯一MediaPad M5のYouTubeアプリが似たような感じです。今までは戻るボタンで再生や一時停止、画質設定を消せましたが、今では×を押さないと消えなくなりました。一方でAndroid10にしたS10+のYouTubeアプリは以前のままで戻るボタンでこれらが消せますが、以前は設定にあったはずのサムネイルに触れると再生の項目が無くなり再生が強制になっているなど、機種によりバラバラです。
書込番号:23314529 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>イマイ、さん
はじめまして
ユーザー補助機能の読み上げなどを設定してるとなるようです。
設定されてない場合は意図的に一度オンにしてからオフにすると直る例が多いようです。
あとはYouTubeアプリを強制停止してキャッシュとデータ削除して電源オフオンで再起動で
直る例もあるようです。
書込番号:23314543
38点
>イマイ、さん
今日は。
私もスマホ(Pixel3)でYouTubeを再生してみたら、イマイ、 さんと同じでした(スクショ1)
で、YouTubeアプリの「キャッシュ」と「ストレージ」を削除して端末を再起動してみました。
すると、あら不思議×マーク(スクショ2)が出て、それをタップで消えました(スクショ3)
書込番号:23314557
23点
てか、イマイ、 さんのスクショよくみたら、×マーク出てますやん!
書込番号:23314564
14点
>イマイ、さん
早とちりごめんなさい。
自動的に再生ボタンが消えて欲しいって事なんですね!
私の場合再生ボタンすら手動でも消えないので、焦って勘違いしてしまいました(スミマセン)
で、Taro1969 さんの仰っておられる、
>>ユーザー補助機能の読み上げなどを設定してるとなるようです。
ですが、私の場合「ユーザー補助機能の読み上げ」自体はオンにしていないのですが、ユーザー補助機能メニューをオンにしていたので、オフ(スクショ1)にしてみました。
すると、自動的に数秒で消えるようにはなりました。
ただ、スキップ(早送り、早戻し)ボタンが表示されなくなりました(涙)(スクショ2)
書込番号:23314783
7点
YouTubeアプリに関しては、去年から動作がおかしいと思うようになっていたので、いつかクチコミ投稿しようかと考えていました。画質が最高にならない(今はYouTube側が意図的にやっているらしい)、4:3比の作品の大きさが時々変わるなど、明らかにYouTubeのバージョンによる不具合とは思えない症状ばかり起きていますね(バージョンを下げても変わらない)。
書込番号:23314944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先ほどまた戻ってしまいましたが、設定にAccessibility playerという項目があり、そこをオフにしたら直りました。設定の確認をお願いします。
書込番号:23315036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
訂正
設定にAccessibility playerという項目があり、
↓
設定にユーザー補助という項目があり、その中のAccessibility playerを
書込番号:23315051 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
そうです!自動で消したいということです!
↓の香川さんの教えていただいた方法を試してみたらバツボタンを押さなくても自動で消えるようになりました!
もとに戻ってよかったです!
書込番号:23317243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます!
教えていただいた方法を試して、You Tubeアプリの設定を変更してみたら直りました👌
書込番号:23317247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わたしも、Xperia XZ1で、ある日から同じ症状でなやんでました。もう一台のXperia XZsでは症状がなく色々試しましたが、YouTube→アカウント→設定→ユーザー補助→ユーザー補助プレヤーをoffにしたら直りました。
特に触った記憶がないのですが、ご参考ください。
書込番号:23957755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














