| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2021年11月6日 17:45 | |
| 21 | 3 | 2021年10月3日 21:46 | |
| 18 | 1 | 2021年8月18日 23:35 | |
| 45 | 6 | 2021年6月7日 14:02 | |
| 16 | 5 | 2021年5月22日 16:54 | |
| 122 | 19 | 2021年5月22日 16:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catalinagroup.callrecorder&hl=ja&gl=US
このアプリを使っていますが、機能しています。マイクにしなくても相手の声が拾えます。少し音が小さいですが聞き取れる状態です。
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
現在中古市場でPixel3とPixel3aがほぼ同等の値段で販売されています。
値段差がない場合、どちらのモデルを買うべきでしょうか?
優先順位は、カメラ性能>バッテリー持ち>処理性能>>その他です。
スペックだけ見ると3ですが、
・バッテリ持ちが悪いとコメントが多い
・3aの方が新しく、保証期間もまだある
・イヤホンジャックがない(あまり重要ではないですが)
の懸念点があり、迷っています。
4aは値段的に購入できないので、3か3aのどちらかの購入となります。
アドバイスいただけると幸いです。
4点
>Kzkz666さん
迷うまでもなく3が良いと思います。カメラ性能はそんなに変わらないと思いますが、バッテリーの容量ですらそんなに変わりません。ただ、背面がガラス、無接点充電ができる、HDR対応、防水・防塵も3の方が等級が高いですし、3で間違いなく後悔しないと思います。
書込番号:24377701
8点
>まっすー@さん
ご丁寧にご返信いただきありがとうございます!やはりかなりの性能差があるのですね。。大変勉強になりました!
書込番号:24377776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kzkz666さん
ここは自分みたいな携帯古事記含めていろいろアドバイスしてくれる人が多いので、4a(終売してるのかな?)、5a目当ての乗り換えを聞いてみて検討されるのもひとつの手だと思いますよ。
地域限定の特価情報が多いので果たしてスレ主にとって有益な情報かどうかはまた別の話ですが参考まで。
書込番号:24377796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
OSのアップデートが保証されているため長く使えると思い購入。
ちょうど2年目でバッテリーの消費がはやくなり、発熱、動作が遅くなり新しい別メーカを購入しました。
長くは使えませんね!?
書込番号:24296902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
通常スマホは2年も使えば電池のヤレは多かれ少なかれ出てきます。2年持たずにそうなれば問題でしょうけど…そういう意味では極端にこの機種が悪い訳ではないという気がします。
あくまでも一般論ですけどね。
書込番号:24296923 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
googlepixel3a持ちなんですが、ラインとか着信があったら
昔はランプがつく機種ばかりだったのに、最近安いのを買ってから巡り会えません。ネットでググッてもランプの消し方とかが出てきて、実際お店で聞くしかないのでしょうか?ランプがつく機種はそれを買ったらまた不満も出るでしょうが、知ってる機種でアンドロイドでLEDランプのつく機種があったらお教え願います。iPhoneはちなみにどうなってるんですかね?予算的にアンドロイドを考えていますが。
書込番号:24175929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>唐辛子エリさん
私のHUAWEI nova lite3+には通知用LEDは装備されています。
ただし、いろんな通知をオフにしてるので、充電中以外の動作はわかりません。
書込番号:24176203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>唐辛子エリさん
>予算的にアンドロイドを考えていますが。
Redmi Note 9S 4GB/64GBの1円の端末でしたらLEDがあります。
https://simseller.goo.ne.jp/category/special_price
契約必須ですが、15,000円引きのクーポンをもらえるため、端末代が税込みで1円となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
時々在庫が復活すると思うので、こまめにチェックしないと購入は難しいとは思いますが。
上記で、16,501円(税込)のものは、全て1円となります。
書込番号:24176236
8点
シャープ の AQUOS sense シリーズは昔から通知LEDがあるはずです。
【AQUOS sense4】着信ランプのパターンやカラーを設定したい – よくあるご質問 https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360052542472
書込番号:24176346
12点
皆さん、詳しくありがとうございます。とりあえず今は金欠なので今の機種が動くだけでもありがたいと思っときます。回答下さった方々ありがとうございましたm(__)m>Roma120さん
>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
書込番号:24176472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画面に通知を表示してくれる機種もありますよ。
私も以前は、通知LEDなしの機種は選択肢から外してましたが、次機種からは有機ELディスプレイ+AODもOKにしました。
AOD(Always On Display)はサムスンでの名称ですが、メーカー毎に名称バラバラなのと機能に差異があるので調査が面倒。
とりあえずGalaxyに搭載されてるAODは、ある程度通知ランプ代わりになると思ってます。
スクショは楽天UN-LIMITでもらったGalaxy A7で、LINEとCosmoSiaのアイコンが表示されてる状態です。
通知のステータスバーアイコンがそのまま表示されるので、通知ランプのように色の変更などは出来ません。
尚、AODみたいに常時表示する機能は有機ELでないとダメです。液晶ディスプレイだと電池バカ食いします。
有機ELであっても、元々端末に備わっているAODのような機能でないと低消費電力での常時表示は出来ません。通知カスタマイズ系のアプリだと電池食います。
AODでは端末はスリープしたままですが、アプリを使ってる場合は画面ON状態と同じなので省エネもへったくれもないです。
書込番号:24176642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
難しい言葉ばかりですが、詳しくありがとうございます!
検索してみます。>こえーもんさん
書込番号:24176727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
メリット
OSアプデの保証
安価
カメラの性能が良い
デメリット
・液晶がpixel3と比べてかなり薄いのですぐに画面が割れる
ガラスフィルムつけていた状態にも関わらず、部屋の中で落としたぐらいで割れるレベル。 今までこんな機種はない。
・指紋認証が全く使い物にならない
なんで付けた?レベル。 ない方が良かった。 少し手が汚れているとか、センサーに目に見えない汚れがあるだけで全く反応しない。 ゴミ。 その点Appleは数年も前からかなり精度のいい指紋センサーを開発していたので、さすがだと思った。
書込番号:24124826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ぐんそう@さん
レビューはレビュー欄でしてね。
書込番号:24124838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
抑々今時Pixel3aに対して文句を言うのもどうかと。
書込番号:24124876
2点
>arrows manさん
よく考えたらそうだ。
書込番号:24124967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneは4s、6s
Pixel3と5使ってますが、
とくに指紋がiPhoneと比較して酷いとは感じません。
登録時は色んな角度から、タッチすると良いですよ。
(ってかiPhoneも同様にしないと認識率下がりますよね?)
書込番号:24126351
1点
指紋認証フル活用してますよ。電源ボタン押す必要ないし、すごく便利。データーセーバー、バッテリーセーバーともに、バッテリー容量が小さい事を十分カバーして余りある。賢いスマホですので、使い方次第でとても重宝しています。この値段で、これ以上の機能を要求するのであれば、高価な機種を買うしかないけど、これ以上の機能ってあまり必要ないかも。
書込番号:24149724
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SIMフリー
Google pixel3aの購入を検討している者です。
価格.com をはじめ、色々なレビュー記事を見たのですが、バッテリー持ちについて普通もしくは良いと書いてる人もいれば、悪いと書いてる人もいて、意見が分かれているように感じました。
もしもうすでに Pixel3a を購入している方がいらっしゃいましたら、第一印象、また具体的に普段の使用で何時間持つかなどを教えてくれるとありがたいです。
また、その他使用して気付いたことがありましたら、是非教えて下さい。
書込番号:22686365 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Pixel 3aを持っていませんが書き込ませていただきます。
最新モデルと比較すると、
Pixel 3a 3000mAh
GalaxyS10 3300mAh
Xperia 1 3200mAh
なので、比較的短いかもしれません。ですが、端末の消費電力にもよるので、参考程度にどうぞ。
書込番号:22686472
11点
はじめまして。
予約購入し、届いて3日ほど使用した感想です。
以前に使用していたバッテリー容量3200mAhのSIMフリー端末(Motorola G6 Puls)と比較です。
今のところバッテリーの持ちはやや悪く感じています。
pixel3aはG6と比較して、ディスプレイがやや暗く、輝度が低いと特に屋外では見にくいです。(有機ELだから?)
そのため、頻繁に輝度設定をしており、バッテリー持ちに影響しているような気がします。
ディスプレイも暖色系でやや黄色っぽいかな?という印象です。
青白いディスプレイの機種からの変更だと気になる点かもしれません。
電池持ちの件ですが、
ゲームは全く使用せず、SNS、ニュース閲覧、Web閲覧、時々写真、で日中は仕事ほとんどで使用せず。
という使い方で、7時から24時までで、寝る前に残量15〜30%程度ですので、17時間程度は使えています。
電車の移動時間はずっと使用しています。
スリープ状態ではあまり減らず、使っているとガンガン減っていく印象です。
商品ページに「自動調整バッテリー機能が、、、、」という紹介があるので、
使っていくとAIが使うアプリを判別して、管理してくれるのでは?と期待しています笑
望みは薄いですが笑
以上ですが、バッテリー持ちがすごく良い機種ではないですね。
書込番号:22686486
![]()
16点
>HandN0903さん
早速の回答ありがとうございます!
詳しく書いてくれていて、大変わかりやすいです。購入の参考にさせていただきます!!
書込番号:22686662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>taketetuさん
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど!数値で見ると低いのですね。
購入の参考にさせていただきます!
書込番号:22686675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>S.yugaさん
スリープ状態だと持ちがいいです
グーグルマップを使っていても、そんなに減りが早いとは思いませんでした
皆さん減りが早いとの意見が多いですが、アプリによって相性があるんでしょうか
私のようなライトユーザーだと2.5日は持ちます
充電できるものさえ持っていけば、出張もOKです
ヘビーユーザーの方も朝〜夜の半日程度でバッテリーが空になることは想像できませんが
書込番号:22687526
10点
>S.yugaさん
超ライトユーザーの嫁の電池まわりのスクショです、参考になれば。
嫁はiPhone 5sからの機種変ですが、すこぶる電池持ちが良くなったと喜んでおります。
私から見れば、5年落ちの5sがまだ最新OSで一度も初期化等せず5年間ノンストップで稼働してた(ヘタなサーバー顔負け)方が凄いなと思います(笑)
後、3aの設定はデフォルトのままで、パネルタッチ時のバイブ等そのままです。
書込番号:22687534
![]()
15点
>ぽっけもん41さん
なるほど!貴重な意見ありがとうございます!
私もGoogleマップよく使うので、気になっていたのですが、安心しました。
書込番号:22689579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>redswiftさん
スクショありがとうございます。大変参考になります!
あと2日は持ちそうですね。私もヘビーユーザーではないので、安心しました。
書込番号:22689591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
所有して利用しています。
私の場合、いままで使っていたものがiPhoneXRだったこともあって、バッテリー持ちについての評価は他の人よりも厳しいところが否めませんでした。
他のオーナーさんから見て、全然問題ないというような評価のところでも、シビアに見ているせいで低評価にしてしまったところもあります。なので、一般的なユーザーさんから見てであれば、持ちは普通ないし比較的いいほうに見えると思います。
通知関係そのままで、1時間に1〜2%減っていく所がどうしても自分的には気になりましたが、逆にウェブサイトを見ている場面ではヘリは穏やかです。さほど重たいゲームをするわけではないので、そこらへんの検証が出来ていませんが、減った分は一気に付属のアダプターで高速充電できるのでストレスを感じることもないかもしれません。
ただ、バッテリー具合の良し悪しは今まで使っていたユーザーが決めるべきことなので、一概に否定肯定できないのが現状ですし、実際所有して使ってみないとわからないお店で確認できない事項ですからね・・。
とかく圧倒的な軽さ、圧倒的な画面のきれいさカメラの良さで許せる範囲内だと思います!
書込番号:22690013
10点
後、アンドロイドQからダークモードがOS上でサポートされるみたいで、ダークモードにすると3aもパネルがOLEDの関係でかなり効果有るように思います。
「有機EL時代には「ダークモード」を積極採用すべき──Googleが開発者に呼びかけ」
(http://news.livedoor.com/article/detail/15573039/)
私もPixel3使っていて、「KLWP」というアプリ使ってライブ壁紙作るの好きなのですが、スクショ1のライトモードとスクショ2のダークモードでは電池の減りがライトモードだと、かなり早かった気がします。
まあ、黒はOLEDの場合、光らせないので当たり前かもしれませんが。
早くアンドロイドQが降りて来ないか期待してます。
書込番号:22690387
7点
>PCえむ。さん
ありがとうございます!私の今のスマホは調べもののために3~4時間使うと100%からあっという間に40%を切ってしまうような安いものですので、全然こまかいことが気にならないタイプです。
なので、通知画面で1時間に1~2%減るくらいどうってことないです(笑)
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:22690727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>redswiftさん
たびたび貴重なご意見ありがとうございます!!
私もダークモードという機能自体は知っていましたが、まさかpixel3aに導入されているなんて!
ダークモードは電池の減りが少ないことで有名ですから、pixel3aにその機能があると聞いて安心しました。
書込番号:22690734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>S.yugaさん
GalaxyS10と体感同じ持ちです。個人的には容量の割に良いと思います。
書込番号:22695797
5点
>+waveさん
ありがとうございます!
GalaxyS10は結構バッテリー持ち良いと聞いたことがあります。
それと同じくらいなら安心です!
書込番号:22696065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>S.yugaさん
いや、s10はいうほど良くないですよ。熱くなりやすいですし
書込番号:22703669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんご丁寧に詳しく回答していただいて、ありがとうございます。
皆さんの回答はどれも分かりやすく、goodアンサーは決め難かったのですが、一番ナイスが多く、私自身一番わかりやすいと思った HandN0903さんと redswiftさんに選ばさせていただきました。
書込番号:22704324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎日使っていますけど、全然減る気がしませんけどね。
ウェブアクセスとか、めちゃくちゃ持ちがいいです。
重い目の3Dゲームとかしても滑らかに動くし、しかしながら一時間ぐらい遊んでも15〜20%も程度?
もっと減ってないかもしれません。
とにかくおもいっきり使っても、夕方にはまだまだ残っている印象が強いですね。
プロセッサも10nmのSnapdragon 670でミドルハイクラスのもので、それが
バッテリーの持ちの良さに繋がっていると思います。
上の方でXperia 1やGalaxy S10との容量比較している方がいらっしゃいますが、
その二つはプロセッサがハイエンドでRAMも多く、バッテリーを食う構成です。
3000mAhでもミドル帯の構成なので圧倒的にPixel 3aの方が電力を食わないのです。
書込番号:22727183
4点
>tetaruさん
書き込みありがとうございます!なんせ私は知識が無いもんで…
でも、そんな私でもわかる説明、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:22736848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビは1時間使って25%くらい使います。通話は計、1時間で30%くらい。データーセーバーとバッテリーセーバーを普段作動させて、使う時にオフにすれば、かなりもちます。通知は疎外しないようにセッティングでき、1ボタンですので面倒くさいことはありません。バッテリー容量は小さいのですが、スマホの省エネ機能、AI等がかなり優秀なのだと思います。安くて性能が高いので、お勧めします。バッテリー容量だけ大きい機種を使ったことがありますが、重さも圧倒的に軽いし、全てにおいて比べ物になりません。賢いスマホです。
書込番号:24149696
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




