| 発売日 | 2019年5月17日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.6インチ |
| 重量 | 147g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 10 | 2023年7月19日 21:58 | |
| 13 | 9 | 2023年4月20日 20:48 | |
| 0 | 0 | 2022年3月19日 04:35 | |
| 1 | 0 | 2021年12月4日 16:19 | |
| 34 | 10 | 2021年11月13日 10:23 | |
| 19 | 3 | 2021年6月30日 09:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
「IT管理者によりブロックされました」という表示が現れたのですが、IT管理者って誰なんでしょうか?
...疑問に思っています。
どうすればわかるのでしょうか?
スマホは一般 個人用、プライベートで、ずっと使用中です。
キャリアショップで直接購入しました。
同様の人はいますか?
書込番号:25349807 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>SANY.Kさん
登録しているGoogleアカウントは、御自身で用意したものではないということはありませんか?
例えば、職場や学校から提供されたものとか。
年齢が不明ですが、親の管理下で、ファミリーリンクを利用しているとか。
書込番号:25349830
3点
ファミリーリンクを削除すればいいです
IT管理者は誰か?についてですが
これは未だ解明していません
Googleの偉い人説
家族の誰か説(本人は隠しているので問い詰めても無駄)
そんな人は存在しない説
あなたの後ろの人説
色々と説があります
書込番号:25350325
![]()
2点
>†うっきー†さん
大人年齢です。スマホは2020年夏頃に購入しました。
職場や学校といった組織的なものの関連性は無く、一般的な個人の所有です。
Android12にアップデート後、クイック設定パネル(タイル)にファミリーリンクが勝手に自動強制的にONになっていました。
OFFにしようとタップを何度もしましたが、ずっとON状態で、キャリア店員に「これをOFFにしたい」と伝えましたが、店員もOFFにはできませんでした。
そこでファミリーリンクアプリを削除してみたところ、クイック設定パネル(タイル)から、パネルごと消えました。
現在、ファミリーリンクアプリもクイック設定パネルからも消えて無くなっているので、見ることも操作することも、できない状態です。
(ちなみに当時ファミリーリンクアプリを見てもエラーか何かで、よくわからない状態でした。)
Google アカウントは気づいたら、ある状態になっていました。
Google アカウント名に本名フルネームで、自動...というか勝手にありました。(ネットで本名は流石によっぽどのことがないと無理、という風な思考の私なので、本名でGoogle アカウントは作ってないです。)
てっきりキャリア店員の人が、私の知らない内にGoogleアカウントを作ってくれたんだろうと思っているのですが...。
>見てるぞさん
既にファミリーリンクは削除済みなのですが、Google アシスタントの設定でファミリーリンク関連の項目をタップするとバグが発生します。
IT管理者って謎なんですね!?
書込番号:25351145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
追記 補足
Android12アップデート後に、ファミリーリンクのアプリとクイック設定パネルタイルにファミリーリンクが、勝手に自動強制的に入ってました。
そしてクイック設定のところで自動強制的にON状態でした。
OS 12アップデート後、早めにキャリア店員とファミリーリンクを削除しました。
書込番号:25351158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SANY.Kさん
>Google アカウントは気づいたら、ある状態になっていました。
>Google アカウント名に本名フルネームで、自動...というか勝手にありました。(ネットで本名は流石によっぽどのことがないと無理、という風な思考の私なので、本名でGoogle アカウントは作ってないです。)
>てっきりキャリア店員の人が、私の知らない内にGoogleアカウントを作ってくれたんだろうと思っているのですが...。
#25349830で記載していますが、
>登録しているGoogleアカウントは、御自身で用意したものではないということはありませんか?
>例えば、職場や学校から提供されたものとか。
などに該当しているのではないかと。
大人かどうかなど、年齢などは何も関係ありません。
自分の知らないGoogleアカウントということは、そういうことかと・・・・・
自分で管理していないGoogleアカウントということは、そのアカウントを管理している人がわからないことにはどうしようもないかと。
知らないGoogleアカウントなら、削除してしまえばよいかと。
設定→Google→自分の知らないGoogleアカウント→このデバイスのアカウントを管理→自分の知らないGoogleアカウント→アカウントを削除
などで削除できるのではないかと思います。
削除出来ればですが・・・・・
通常、自分の知らないGoogleアカウントで利用するということはしません・・・・
そのアカウントを管理している人に遠隔操作などをされてしまいます。
今は、自分の知らないGoogleアカウントが登録されていることで、該当の現象がおきているのではないかと思われます。
そのGoogleアカウントを管理している人が、何らかの操作をしたのではないかと推測されます。
知らないアカウントを削除できない状態でしたら、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを行えばよいです。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
>スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)
書込番号:25351180
![]()
2点
↑ハードウェアボタンによるファクトリーリセットを行う場合は、
念のために、今利用している、知らないGoogleアカウントにパソコンでログイン(自分の知っているパスワード)出来ることは確認しておいてください。
盗難防止のために、最初に、同じGoogleアカウントのパスワード入力は求められると思いますので。
所有者しか利用出来ない措置がある。
ひょっとすると、知らないGoogleアカウントということで、パスワードも知らないかもしれませんが・・・・・
知らない場合、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットは行わないでください。
2度と、端末が利用出来なくなる可能性があります。
書込番号:25351215
2点
>†うっきー†さん
>通常、自分の知らないGoogleアカウントで利用するということはしません・・・・
そのアカウントを管理している人に遠隔操作などをされてしまいます。
パスワードを変更してもダメでしょうか?
知らないといいますか、最初に思ったのは、
Googleアカウントって自動生成で勝手に作られるのかな...と。
しばらく時間が経過後に思ったのは、自動生成は無いだろうから、きっとキャリア店員が作ってくれたんだ、作るならできれば一言言ってくれてもいいのでは...と。
なぜキャリア店員にそう思うのかといいますと、ショップの期間限定キャンペーンでちょっとした商品がもらえるというものがあって、Yahoo!からそれが送られてくるように店員が私の購入スマホを1時間以上操作してましたので、その時にかと。。
(違うかもしれませんが...。)
書込番号:25351266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
スマホ購入時に店員から、GoogleアカウントのパスワードとGmailアドレス新規作成(例)*******@gmail.comの*部分を紙に書くように言われて書いたんです。
つまり店員は私のGoogleアカウントパスワードとGmailアドレスを見ているのです。
それでGoogleアカウントは店員が作成したのかなと考えたのです。
一応パスワードは紙に書いた内容ので、ログインできます。なので、パスワード変更もできます。
書込番号:25351296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SANY.Kさん
>一応パスワードは紙に書いた内容ので、ログインできます。なので、パスワード変更もできます。
知らないGoogleアカウントが登録さているわけではなく、御自身が決めたGoogleアカウントが
既に登録されていた(店員が親切心?)のですね。
では、念のために、パスワードを変更した上で、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットをしてどうなるかを見る程度になりそうです。
書込番号:25351303
2点
>†うっきー†さん
>知らないGoogleアカウントが登録さているわけではなく、御自身が決めたGoogleアカウントが
既に登録されていた(店員が親切心?)のですね。
おそらくはそうなのだと思います...。
あと、親切にいろいろ詳しく教えて頂き有り難うございました。
スマホは初めてだったので、それまでガラケー使用で、Google play も無く、Googleアカウントも無く過ごしてきたので、スマホに関しては右も左もわからない状態だったので、この2年と数カ月スマホを使用してきてアカウントというものの重要性を再認識しました。
書込番号:25351395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
SoftBankで購入したGooglePixel3aなのですが、箱あり状態も良しで、引っ越しの際に暫く使用していない状態で引き出しから出てきたので電源を入れたのですが、PINコードを覚えていなく、ネットに書いてあるまま工場出荷時に戻す為にサイドのポッチを長押しなどやってみましたが、やはりPINコードが重要なようで、GEOのスマホ買取りにてSoftBankショップにて解除するよう言われました。
しかし解約してから3年以上経っていたので、SoftBankには購入データも残って居なく、為す術なく帰ってきました。
結論からいって白ロムですし、状態も問題がないから売りたいのですが、この様です。
このPINコードがなくても買取りをしてもらう方法が知りたいのと、それがむりならば、PINコード解除の仕方をわかる人が居れば知恵貸して欲しいです。よろしく願い致します。
書込番号:25229228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>PINコード無くても買い取りして貰う
厳しいでしょう
https://spdic.biz/services/dp-unlock/frp-pixel-v11/
デバイスプロテクションは解除出来なかった、と言う事ですか?
書込番号:25229282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デイパスプロテクション??
端末の何かですか??
専門用語がわからないものでごめんなさい。
書込番号:25229390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちくわ節さん
>ネットに書いてあるまま工場出荷時に戻す為にサイドのポッチを長押しなどやってみましたが
それは、電源ボタン長押しの、電源を入れるだけの操作ではないかと・・・・・
ハードウェアボタンを使ったファクトリーリセットは以下の手順です。
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
>Google Pixel を出荷時の設定にリセットする方法
>スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)
初心者の方は「NO command」表示以降の手順が難しいようです。
コツとしては「NO command」以降の作業では、ボタンを長時間押さないこと。長時間押すと端末再起動になってしまうため。
書込番号:25229418
3点
ああ、ファクトリーリセット自体してない可能性は有りますね、、
書込番号:25229429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全くちんぷんかんぷんです。
今まではこんな経験が無かったので、買取り店でも査定も早かったのにPINてなんだっけ?状態でした。
書込番号:25229443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
暫く時間が経って、端末再起動になりまたPIN入力を求められた次第です。
WiFiなど設定していたものは消えて居たので中身は消えていると思われます。電源長押しをしました。
書込番号:25229445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちくわ節さん
地道にうっきーさんの提示したファクトリーリセット方法を試みて下さい
これ以外に方法が無いです
書込番号:25229489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
■補足
FAQから一部引用ですが、
ハードウェアボタンでのファクトリーリセット後の、デバイスプロテクション(端末保護機能)がプライマリ認証かGoogleアカウントになります。
プライマリ認証になっていれば、お手上げかもしれません。
通常は、Googleアカウントになると思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?
>
>実際の操作方法を動画にしていますので、以下の動画を参照下さい。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038016/SortID=25228458/MovieID=22271/
>
>■ハードウェアボタンでファクトリーリセットを行った後の挙動。
>・盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)が働くため、設定していたプライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)か、Googleアカウントでのログインが必要になります。
>※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
書込番号:25229567
4点
>※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
別スレッドでも記載しましたが、一部修正しました。
■修正前
※プライマリ認証が必要かGoogleアカウントが必要かは機種によるのかもしれません。
■修正後
プライマリ認証を忘れた場合は「代わりにGoogleアカウントを使用」をタップで、Googleアカウントでログインできます。
両方忘れた場合は、お手上げです。
本機はピュアAndroidなので、Google公式のファクトリーリセットでプライマリ認証を忘れても、リセットが可能なはずです。
書込番号:25229593
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
すいません今回初見です
製品がPixel 3 aになっていますが
すいません
今回は故障した代替機でPixel 3になってしまったので
帰宅しいろいろと設定をしていましたが
どうしても電話の全ての通知が消えていて
一切タップできません。
原因と対処方法を教えてください
ちなみに故障したスマホはPixel 4 Aです
書込番号:24656465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
題名の通りAndroid12にしてから調子が悪くて困っております。
最初は指紋認証が頻繁に失敗するようになりました。
その後、着信音がならなくなり(バイブは作動します。マナーモードにはなっていません)、相手の声が聞こえません。
こちらの声は聞こえているようです。
こちらから電話をかける時にも相手の声が聞こえないことがあります。
現状、再起動すれば直るのですが大事な着信の場合、すぐに通話ができなくて困っております。
何か解決策はないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
楽天ハンドのesimからnano simに変更しました。それをpixel3aにて利用しようとしたところ上手くいきませんでした。公式には対応していないことは承知してますが、お知恵を貸して頂ければと思います。
希望としては楽天リンクをアクティベートしたいです。
機種 ソフトバンクモバイル版 pixel3a simロック解除ずみ。
Androidバージョン 12
*#*#4636#*#*にてLTE Onlyは設定済み
APN名 (任意)
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APN
タイプ default,supl,dun
APN
プロトコル IPv4/IPv6
APNローミング
プロトコル IPv4/IPv6
PDPタイプ IPv4/IPv6
にて設定。
インターネットには繋がりますが、電話が使えません。デバイス情報では電話番号が不明とでます。
楽天モバイル圏内で楽天リンクの設定をしましたが
上手くいきませんでした。
マイ楽天モバイルにて回線の申し込み状況を確認したところ開通済みとなっています。
このsimをiphone xsに入れたら、電話番号も確認出来ました。もちろん楽天リンクの設定も出来ました。
iphoneからpixel3aにsimを入れ直したらやはり電話番号を認識しません。
お知恵をお貸しいただければとおもいます。
書込番号:24436260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://dejimono-papa.hatenablog.com/entry/2019/06/21/215225
>>SIMロック解除済み
開発者オプションのOEMロック解除ON必要とか言う情報が有ります
書込番号:24436292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OEMロック解除ONしなくても開発者オプションをONするだけで良い様です
Pixel3の過去クチコミに有りました
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028727/SortID=22617988/
書込番号:24436306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さっそくの回答ありがとうございます。
開発者モードに既になっていたので、OEMロックを解除してみました。
が、電話番号を認識しません。
ただ、今は楽天モバイルの圏内ではないので明日圏内に行けば何か変わるかも知れません。
ありがとうございます。
書込番号:24436361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OEMロック解除は解除するものではないです。
玄関のカギを壊すようなもの・・・Pixelの意味(セキュリティ)がなくなります。
書込番号:24436697
7点
>とやかずけんさん
楽天モバイルUN-LIMITでPixel3・Pixel3aが使えた!設定手順を解説
https://www.sim-labo.jp/rakuten-mobile/entry/pixel3#toc12
このサイトに書いてある通り、通常の電話アプリからの発着信はできません。Rakuten Linkを使う事で通話は可能ですが、SMS認証の時にBand3で繋がってないと無理です。一度認証してしまえばBand18でも通話は可能でした。
Android 12のPixel 3aで実際に動作確認をしましたので間違いありません。
書込番号:24436852
9点
指摘いただきありがとうございます。
OEMロック解除はしないことにします。
書込番号:24437131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天モバイル圏内なのでバンド3をつかんでいるものと思ってましたが、しっかり確認はしてなったです。
その確認をしてからSMS認証してみます。
書込番号:24437133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とやかずけんさん
今試してみましたが開発者オプションがOFFの状態でもRakuten Linkの認証は可能でした。ただし私の場合はSIMの電話番号は認識されていましたので別の問題が潜んでいる可能性がありそうです。
書込番号:24437177
![]()
9点
>−ディムロス−さん
>カタログ君さん
以下の方法を試したら繋がりましたので報告します。
楽天モバイルエリアでバンド3につながってないことを確認しました。その後
*#*#4636#*#*
で"DSDSを有効にする"がONになってたのですが、それをOFFにして、再起動したところバンド3をつかむようになり、楽天リンクの認証を済ますことが出来ました。また電話番号は認識しますが標準の電話アプリでは発信は出来ませんでした。
android12にしたため、DSDSを有効にするという項目が増えたのが何かしらの影響を与えてたのかもしれません。
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:24437543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pixel 3a 利用
*#*#4636#*#* で DSDS の項目が表示なかったです
LTE only のはずが、それ以外になっていたので LTE only に戻して
機内モード オフ→オン で電波掴みました!!
書込番号:24443379
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 3a SoftBank
現在使用中のソフトバンク回線のPixel3aを、格安SIMの日本通信にMNPしたいと思っています。ドコモ回線の場合は問題なく使えるようですが、ソフトバンク回線のPixel3aにドコモ回線の日本通信のSIMが使えるかどうか、はっきりしませんので、どなたか、使えるかどうか、ご存じの方は、お教え願います。もちろんSIMロック解除の手続きは終えております。Pixel3aが意外とよい製品だということを知り、5G普及までは継続して使っていこうと思っております。よろしくお願いします。
3点
4GのSIMであれば使えない理由がないので使えます。
書込番号:24214263 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Pixelのキャリア版はロックが掛かってはいるけど他メーカーのキャリア版のようにキャリアごとによる違いが一切ないからロック解除さえ済んでるんだったら特に問題なく使えるよ
書込番号:24214354
7点
sandbagさん、どうなるさん、早速、ありがとうございます。日本通信のHPでは、可能ということでしたが、動作確認はできていないようで、また、他の業者でも、ドコモ回線は可能でも、ソフトバンク回線は不可とい表示があったりしました。日本通信にチャットやメールで問い合わせても、最後には自己責任で、という答えにならない模範解答だけで、躊躇していました。ありがとうございました。
書込番号:24214693
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




