端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2020年2月25日 22:50 |
![]() |
416 | 25 | 2020年3月9日 12:37 |
![]() |
113 | 11 | 2022年4月18日 21:56 |
![]() |
27 | 2 | 2020年2月23日 11:10 |
![]() |
80 | 15 | 2020年8月10日 00:25 |
![]() |
217 | 3 | 2020年5月5日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
画面不具合
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
エクスペリア5
【質問内容、その他コメント】
エクスペリア1でもエクスペリア5と同じく画面焼き付きが多く発生しているのでしょうか?
書込番号:23251595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ 3よりは良くなってます
書込番号:23251990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エクスペリア1でもエクスペリア5と同じく画面焼き付きが多く発生しているのでしょうか?
使い方によるとしか言いようがないです。そもそも有機ELは焼き付き不可避の画面なので同じ画面をつけっぱなしにしない限りは大丈夫だと思いますよ。
焼き付きがどうしても嫌なら液晶の機種にするしかありません。
書込番号:23252088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答有難う御座います。>彼方の雫さん
>iPhone seさん
書込番号:23252247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
残念なことに、Xperia1同様、ソニー製品にもかかわらず世界に誇るソニーのイメージセンサを十分に搭載できていません。
広角:IMX563(推定) 1/2.6" 12MP
標準:IMX555(推定) 1.1.7" 12MP
望遠:S5K3M3(推定) 1/3.4" 12MP
TOF:Sony製?
フロント:S5K4H7(推定) 1/4" 8MP
標準や広角はまぁまぁ問題ないですが、フロントカメラがショボ過ぎます。なぜ、IMX616(1/2.8" 32MP)を搭載しないのでしょう?日本人や欧米人は中国人やインド人と違って自撮りしないから?望遠だってGoogle Pixel4のIMX481(1/3.09 16MP)クラスを搭載してほしいですよね。
私のようなXperia大ファンは「だから私はXperia」という過去のキャッチフレーズの復活してくれる日を待ち望んでいます。世界最高のカメラスマホはXperiaで有って欲しいです。皆さんはどう感じますか?
17点

個人的には面相に自信が無いのでフロントカメラはどうでも良いですね。
書込番号:23250722
50点

>morinosatooさん
はじめまして。たしかに機種変更でほしいですが、10万円超えするでしょうし、Xperia1は快適ですし現段階は予約もしないと思います。
実際に、ドコモショップで実機同様な動きを触ってからになりますね。
書込番号:23250739 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ようやくイヤホンジャックがきたり、ワイヤレス充電対応したり、今までユーザーの声を無視していた部分をかなり聞いてくれたように思えます。
擬似90Hzの動きや4,000mAhの持ち具合によってはXperia 1から買い換える予定です。
フロントカメラは自撮りする女子高生でもなければ全く不要なのでスペックはどうでも良いし、むしろ邪魔なので無くして欲しいです。
そもそもXperiaのメインユーザー層は自撮りしない人が多いんじゃないですかね?
書込番号:23250750
19点

マイナーチェンジでしょうね、
性能もあまり差は有るようにおもえません!
私的にはイヤフォンジャック復活が良いと思います
書込番号:23251341 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

まあ、Xperiaユーザーはスペックに関してはあんまり期待していないというかソニモバ自体を信用してないですからね。
それよりSONYらしいギミックか付いて面白そう。と思えるほうが購買意欲が湧くかな。
dsee ultimateて試したいですが、イヤホンジャック付でノイキャンも復活するのかな?
書込番号:23251398 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

傷も不具合もないので未だXPERIA1で良いです、春近くなると毎年の事ですのでXPERIAにかぎらずですけど
毎年のdocomoの記者会見位はみますけど不具合ないし機種変等個人的に考えてませんし。
書込番号:23251676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マークUのネーミングから完全に『Xperia 1』のマイナーチェンジ版ですからね。
一応『Xperia 1』と比較してスナドラ865&メモリ8GBに増設で、処理が25%向上となっていますが、現機種でも処理速度に不満を感じてる人は殆どいませんからね。
自分はフレームレート90MHzがどれだけ体感出来るかを品定めしてから、購入するかしないかを決めようと思います。
カールツァイスレンズ採用も、高評価出来ます!
歪みの少ないクリアな写真さえ取れれば、それで満足ですので…
書込番号:23251763 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

価格が日本では14万なんていう噂がありますが、それだとSIMフリーとは言えあんな15万もするPro Editionを買った人は哀れとしか。
書込番号:23252180
9点

ネーミングで勘違いしてる人がいるけど1m→1UってXZ→XZ2みたいな意味ですよ
カメラやイヤフォンジャックより5Gの方がどうなるか気になります
書込番号:23253835
24点

1自体がかつてのZと同じくハイエンドシリーズのペットネーム化しそうですからね。
5、8、10と番号が大きくなるにつれつて普及モデルと位置付けらると次の革新シリーズはまた別のネーミングが必要となるかもしれませんね。
名前云々以上に今回はスペック、ギミックともに力をいれていますので実質的に見てもマイナーチェンジの枠は超してますね。
5Gに関してはかつてのCA同様徐々にサービス対応幅を広げて行くでしょうから現時点ではあまり多くは望めないかと。
この先時を経て充実していくとしてもその時はまた新しい機種を買うことになるでしょう。
さしあたり私は実利の多い内部ストレージの拡張が最大の関心事ですね。
書込番号:23253939 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ACテンペストさん
ご無沙汰しております。さて、殆ど変わらない機種になりそうですが、5Gになりますから迷っている1人ではありますね。また、ドコモ店頭展示時期も気になります。
書込番号:23254333 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>なんちゃって警備員さん
どうもです。
私はau版を買うつもりですが、5Gのエリアプラン概要も未だ不明なので期待出来ないとこありますね。
4Gの前例に照らせば田舎のウチは1〜2年は対応エリア外か屋内では掴めないという可能性は高いですし。
ミリ波未対応(そもそも日本ではインフラが進むか進むとしてもまだまだ先と目されいるようですが)や、
4Gからの置き換えが進まないと(ということは3Gより早めに4Gの改廃が行われる?)5G実効性に疑問符がつく部分もありますし、
結局4Gの初期のモデル同様、バンド対応等々現時点の機種は5Gに関しては暫定的な対応モデルでしかなさそうですしね。
書込番号:23254554 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ACテンペストさん
なるほど…。地方都市がそのような感じですから都内(とくに城東地域=葛飾、江戸川、足立、など)の住宅街もまだまだ
5Gは先になると思われますが…。でも、ドコモでXperia5Gは魅力的ですね。
書込番号:23255112
16点

私も5Gが全く役に立たないものとは思ってませんが、現時点ではボーナスのような機能くらいに受けとめてます。
意外と最初から受信できるという可能性も0ではないですからね。そうであればめっけものと。
ただいずれのキャリアもプランを発表していないので、制限事項やランニングコスト的にもどうなるものやら。
使い放題プラン必須でしょうが4Gと共通プランなのか契約しづらい専用高額プランだったり制限や逼迫して瞬間制限がかかり、5G本来のスピード大量伝送がスポイルされては意味がないですからね。
書込番号:23255148
18点

おっしやる通りですね。格段に良いと思ってしまいますし、こればっかりはわかりませんね。
現在、私は、従来の20Gの契約ににキャンペーン(?)で40Gが付き合計、60Gになっています。
正直、そんなには使っていません。せいぜい、20G超えるくらいになっています。
また変化ありましたらこちらにご報告致します。今後の展開が楽しみです。
書込番号:23255179
17点

広角と標準が一番使うのでその部分が強化されたことに期待できるかな。
ただスペックよりもソフトウェアの部分で進化しているか気になります。広角、標準、望遠の切り替えがスムーズでなかったり、夜景が他の機種と較べてイマイチだったり、ムービーの手ぶれ補正も物足りなかったのでそのへんが解消されてくれてることを祈ります。
書込番号:23255276 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

私はαを使ったことがありませんが、今回ソフトの様式的には寄せているとのことですね。
使い勝手とレスポンスに関しては本体の能力次第でしょうが、お手並み拝見といったところですね。
書込番号:23255347
19点

某ドコモ関係者?からの情報この新型Xperia、AQUOS、Galaxyは春モデルとしてリリース。春モデルは3月中発表。ただし、同月初旬のドコモの内部向け展示会が例の騒ぎで中止。
よってずれ込む可能性も。
書込番号:23256144
12点

5G対応っていっても間違ってたらすいませんGalaxy等と違ってちょっとSONY黒字に成ったと言ってもdocomoの記者会見の後からでもって気がしますし、他機種と比べるのもへんですけどiPhone?も秋位から対応だったような...
まぁXPERIA1で不具合出てないしいいかなぁって気がします
d払いだかdocomo決済3月から利用金額「自分は」いままでの倍使えるとかdocomoのmailきてましたけど今のままで良いしって気がしますし取り敢えず記者会見は楽しみにきてますけど。
書込番号:23257081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり待ち遠しいです(^^)/〜☆
色温度が5000kで設定出来るような記述を読みました。モバイルモニターとして出先である程度色の確認が出来るなら本当に素晴らしいです。色も10bit表示でしょうか。
カメラ機能はHUAWEIのP30を買ってみて、あまり画素を欲張ると色々使いにくいなぁーと思う点も多々ありました。
なので記録+αくらいで使いやすく、撮影中に再起動しなければ、それでいいです。
発売たのしみです(’-’*)♪
書込番号:23257660 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

少し補足です。
これまでのXPERIAのカメラはかなり気に入っています。ボリュームでズーム、オンオフスイッチでシャッターが切れるなどカメラとしての操作性がよいからです。
HUAWEIのP30を買ってみて感じたのですが
P30ではズームを使わない状態で40Mとなります。ズームを用いる(広角や望遠)では10Mとなります。RAWデータの保存も出来ますが内部メモリーに限られていたりと、使い込もうと思うと操作性に戸惑う事が多いです。
またRAWデータを見ると、高感度でノイズがかなり多く、ソフトウェアにてノイズを目立たなくしているようです。そのため場面によっては、かなりのっぺりした写真となります。
ただ、条件が良いととても美しく撮ることの出来る機種です。突き抜けた性能を持っていますが、操作の統一など、もう一つだと思います。
HUAWEIを買い増ししたのはカメラ性能に惹かれてでしたが、とても安定していて、エラーや再起動も無く、使いやすいと思います。
写真は10Mもあれば事足りるので、さして不満は無いのですが、モニターの色をギリギリまで調整しても、まだかなり青緑に寄っていて補正出来ません。もちろん民間用途ではむしろ見易いとも言えるのですが。
商品の方向性の違いでしょうがXPERIAは歴代機種で印刷の標準光の色温度5000kに調整出来ます。
以前のカタログにもグラビア印刷に勝るなど表記があり、おそらく印刷を意識して来たのでしょう。
プロが使ったときに良さが判るような地味な性能をキッチリ抑えているあたり、さすがSONYだと思います。
SONYストアで売られていたProモデルも手作業で色を1台ずつ合わせているので、プロが買うにはむしろ安いと思いますし、プロ以外には高いと思います。ただ、時間とともに色ズレしたときのサポートを受けられるかどうかにも依ると思います。
何にせよ、とてもとても新型に期待しています(^^)/
書込番号:23258767 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あっ(^^;)
オンオフスイッチでは無いですね。
すみません
因みに指紋認証も使いやすいです。
書込番号:23258774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これで次のプレミアムにジャック搭載する可能性がでてきましたね!
たのしみです!
書込番号:23261737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

間違えてたらすみません自分はdocomoなので関係ないですけど次のXPERIA、SoftBankは出ないらしいですねauさん、SoftBankさんにもXPERIA使ってる友人いるので
SoftBank使ってる友人も次は機種変しないって言ってましたけどZ3からSONY使ってきて残念とは言ってましたけど
Y!mobileさんで出てもXPERIA8のつぎって感じですかね
auさんは発表とか書いてた気がしますけど。
書込番号:23273892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も家族がソフトバンクでアイフォンを使用していて買い替えの時期をすでに迎えているので便乗してエクスペリア1の後継機を狙っていたので残念です。現在、NOVA3をイオンモバイルのシムを入れて使用してます。秋に2年になるけど売り飛ばして残債を払ってエクスペリアをと考えてました。
アンドロイド端末が好きなんですが秋に出るアイフォン12のMaxPROにグーグルをDownloadして使おうかな?
ちなみにAQUOS R5Gはどうなのかな?
レビューが出るのを待つしかないかな、、、。
書込番号:23274479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
Android10アップデート後から伝言メモの留守電を聞くことが出来ません。
電話UIに伝言メモの件数は表示されているのですが「受信トレイに伝言メモはありません。」となっています。
設定の通話から伝言メモのリストを見ても「伝言メモがありません。」と表示されています。
解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
17点

>肥後のひよっこさん
どの様な設定かは知りませんが、家電からも携帯からも
留守電Android9の時のまま&Android10でも留守電は使えてます、Android9の時の履歴は入ってませんでしたけど
Android10からの留守電メッセージや着信履歴も問題ありませんでした。
書込番号:23248765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>肥後のひよっこさん
au 版 SOV40でも同じです。
どの設定から覗いても伝言メモ保存されてなくて
smart lock の顔認証なくなるし
Xperia1まだ手元にありますがなんだかんだで
サブ機になりました。
最近のソニーダメダメっぷりは情けないです。
どこかヌケてて
メインはAQUOS zero2に浮気中です。
書込番号:23249118 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

伝言メモ機能してないですね。。。
かけた人は当然聞いてくれると思ってるはずなので、
治るまではこの機能OFFにした方が良いかもしれませんね。
早くなおしてもらいたいものです。
書込番号:23249235 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ニコニコKK2019さん
問題ないんですね。設定を確認してみます。
>Black Blockさん
au版でも同じ症状なのですね。
自分だけではないことが分かって少し安心しました。
>ハートリーフさん
伝言メモ聞かずに折り返し電話するしかない状況です。
返事がいつになるか分かりませんがドコモに問い合わせを入れました。
書込番号:23249298
11点

伝言メモはSONY本体側での録音ですよね。
もし、docomoの留守番電話サービスに入っているならば
https://www.nttdocomo.co.jp/service/answer_phone/usage/index.html
昔ながらの番号での確認もできます。
書込番号:23249559
9点

>ACE-HDさん
そうです。本体の機能です。
留守番電話サービスは利用していません。
書込番号:23249667
11点


設定にてアプリ→電話アプリ→デフォルト指定して解消しました
書込番号:23267215 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>Black Blockさん
>CenterWoodsさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
通話アプリをデフォルトのものにしたら直りました。
ありがとうございました。
書込番号:23280235
3点

SHARP台湾製に比べたらマシです。
書込番号:24705861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
もう二年も前のレスです。貴方本当どうかしてる。
書込番号:24706451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
Android10にしてからアプリなどのサウンドがバリバリと音割れが、聞こえるようになりました。壊れたのかなと思い、交換サポート使って交換したもののAndroid10になってる状態で交換品が来てやはり音割れ。皆さんは音割れしてます?安堵9のときはなかったのですが…
書込番号:23246525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分のXPERIA1も時々音割れしてますね。
Android10にしてから、音割れやWi-Fiの途切れ動作が固まるなど不安定になってしまいました。
再起動すれば暫く良くなりますが。
書込番号:23247060 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。音割れがだいぶ耳障りで。。。
YouTubeとか、プライムとかは大丈夫なんですけどゲーム系は結構頻繁に音割れするのです。。
書込番号:23247089 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
先日Android10にアップデートしてから、楽天系のアプリが使えなくなってしまいました。
アプリを開くと 「インターネットに接続されていません」 と表示され ほとんどの機能が使えない状態です。
楽天市場、楽天ポイント、は上記の状態で
ラクマは、画像が評価されません。
同じような症状の方は、いらっしゃいますか?
また解決策を、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:23245265 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

エディは使えましたよ、自分はラクマとか登録してませんけど嫁のXPERIA5は使えてるらしいです。
書込番号:23246591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は、楽天市場、楽天Edy、楽天ペイとインストールしてますが、すべて普通に使えてます。
キャッシュの削除、再インストールなどしてみては?
書込番号:23247796 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まこおこさん
>ニコニコKK2019さん
ご返信ありがとうございます。
色々試したところ原因が判明しました。
設定のネットワーク時刻を使用 がOFFになっていたためでした。
ONにしたところ問題なく利用できるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:23250926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですね
勉強になります(*´ー`*)
ともあれよかったですね!
書込番号:23250931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はスクショとカメラが取れないです。
かなり痛いです。
どうしたものでしょうか?
書込番号:23254134 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フェリックス33様
カメラは起動するんですか?
スクショは電源ボタン長押しの画面の保存をタップするとどうなりますか?
書込番号:23254421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラは作動する時としない時があります。
スクリーンショット保存エラー、スクリーンショットを取り直して下さい、と出てきてしまいます。
書込番号:23254515 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

バージョンアップ後カメラのセルフィーポートレートを使用するとシャッターを押した後のタイマー並みタイムラグがあり、ちょっと使いづらいです。
書込番号:23254536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何故だか先程治りました。
ラクマも使えなかったのが使えるようになりました。
書込番号:23255736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットワーク接続では問題起きていないですが、たまに一瞬操作が引っかかるような事があります。どんな事象か説明しにくいですが。
一部銀行系のアプリが初期化されて焦りましたが、再設定後には正常に使えてます。
ただ、Bluetoothオーディオの接続(コーデック)が、特定のハードで正常動作しなくなりました。
アップデート前にaptX HDで使用してたヘッドホンを、アップデート後に再接続したら音声が再生できず、HD接続を無効にしてSBCにする事でなんとか再生できたという状況。
もしかすると、aptX Adaptiveに対応した機器と相性問題点があるのかも…
数は少ないのでレアケースと思いますが、aptX Adaptive対応の機器をメインに使う方は更新を待った方がいいかも?
書込番号:23258167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>つばさ君さん
良かったですね
書込番号:23270207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はカメラとアルバムが使えなくなりました。開いても応答しませんと表示されてしまいます😭
もう一度再起動をしたり、アルバムのキャッシュを消去したりしたのですが、効果無かったです。。泣
どなたか対処法を知っている方いませんか?
書込番号:23274978 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ症状で困っております
いろいろ試しましたがなおりません
書込番号:23299079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなり経ち、既に後続機種が出てるのでこちらを見る人はあまり居ないと思いますが、状況変わったので念のため追記がてらレスしておきます。
Bluetoothオーディオの接続(コーデック)についてですが、7月中頃にリリースされた「55.1.D.0.362」では多少改善されました。
以前はaptX Adaptive対応のレシーバだと、SBCでしか再生不可となる状況に陥ってましたが、アップデート後には一応aptX HDで接続可能になりました。
ただし、デフォルトだとSBCで接続されてしまうため、接続する度に開発者オプションからコーデックを変更する必要があります。
機種依存の可能性もありますが、どうしてもaptXで接続したい方は気をつけて…
書込番号:23589611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なろーぶれいんさん
まだまだ、現役でdocomo版 XPERIA 1 SO-03L を使っております。
貴重な書き込みありがとうございました。
開発オプションは使えるようにしてあったので、
早速、Blutoothの設定を 『オプションのコーディックを有効にする』
にチェックを入れて、先日購入した、ゼンハイザーのMOMENTUM True Wireless2
使ってみると、写真の様に自動で aptX接続となりました。
ありがとうございました。
ゼンハイザーの方は普段は、音飛びがひどいので、こちらは使わず、
ソニーのWF-1000MX3をメインに使用しており、ヘッドホンがaptXに対応していないため
この設定をしなかったら、ゼンハイザーの方はaptX接続にならず、ソニーのと同じAAC接続と
なっておりました。ありがとうございました。
現在、後継の5G対応のXPERIA 1 IIが出ていますが、正直、使えない5G通信を
搭載したくらいしか違いを感じず、色的にも大変気に入っているパープル持ち
ですので、未だにこのXPERIA 1 の魅力は褪せません。
まだまだこの板もチェックしておりますよ^^
こういう有益な情報の書き込みは非常にありがたいです。
書込番号:23589778
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
本日アンドロイド10にバージョンアップしてから
電話帳の表示があいうえお順で使いにくくなってしまったので
以前と同じようにグループ表示してそこから
選択したいのですが
新しい電話帳のどこをいじれば以前のようになりますか?
65点

>ないらさん こんばんは
当方も、先ほどアンドロイド10にバージョンアップしてみました。ないらさんのおっしゃるとおり、画面構成が変わっていました。情報ありがとうございました。
電話帳の画面上部「すべての連絡先」左側の「三」の形をしたアイコン、サイドメニューアイコン(サイドメニューボタン)と呼ばれているメニューを押すと、今まで作成していたグループが表示されるので、それから選択するしかないようですね。
グループという名称が、ラベルという名称に変わっているようです。一応、新しくラベルの作成も、ここからできるようなので、少し安心しています。
個人的には、以前のような画面構成の方が良かったのですが…。
書込番号:23243076
62点

yamachan58さんこんにちは
今までできたことができなくなるのは
改悪ですよね
顔認証もできなくなってますし
いろいろ慣れるまで
大変です
書込番号:23243499
30点

最近買い替えたのですが、同じ不満を持ったのでググってここに来ました。
ほんとものすごく使いにくいし見にくい。
これは設定では変えられないのでしょうね。
アプリを入れるしかないのかな?
書込番号:23382450
60点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)