端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2019年6月17日 15:17 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2019年6月18日 00:07 |
![]() |
20 | 4 | 2019年6月16日 15:15 |
![]() |
15 | 4 | 2019年6月20日 20:20 |
![]() |
11 | 2 | 2019年7月10日 08:19 |
![]() |
2600 | 40 | 2019年12月28日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

上下の余白ができるかもしれませんが中身は他と同じアンドロイドなので普通に使えると思いますよ。
書込番号:22736695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅くなりましたが、返信ありがとうございました。
できれば、実際のユーザーの声を聞いてみたいのですが、誰かいませんか?
書込番号:22741083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいだい999さん
出来ますよ。
上下とかに空白は無く、画面一杯に表示されます。
しかし、何か違和感あります。ポケモンゲット時のモンボの大きさがデカいとかです(笑)
それと、ホエルコとか横に移動した時に画面から体半分はみ出ます。
以上の事から、画面のサイズに合わす為に縦の長さで合わせているじゃないかと…。
マップ画面やボックス、図鑑、道具やその他の画面は普通に表示しています。
(ニアバイ、卵一覧とかは上下がかなり隙間あります(笑)もう一段余裕で入りそうです)
書込番号:22741449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございました。
ちょっと機種変躊躇しちゃいますね。
今回は、見送ろうかな。
書込番号:22741692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
120Hz対応のゲームをモニターの大画面で遊びたいのですが、144Hzのモニターと接続した場合、モニター側でも120Hzで表示されますか?それとも60Hzまで下がりますか?
3点

https://www.hdmi.org/manufacturer/HDMIAltModeUSBTypeC.aspx
現状、HDMI Alt mode自体がHDMI 1.4に準拠しているだけのようですから、60p出力以外には対応していないようです。
書込番号:22736872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。URL先の記事を読ませていただきました。
HDMI 1.4b準拠の場合は最大120Hz(1920x 1080)に対応、と書いてあるホームページもあったのですが、
やっぱりダメなんでしょうか。
書込番号:22738609
0点

PCのグラボやモニターでも60Hz以上はHDMI2.0からとなっていますから、HDMI1.4(バージョン問わず)では60Hzでの描画しか無理だと思うのですが、、、
海外のWikipediaを見ると1.4bではフルHD@120Hzと記載があったりするのでなんともですね。
1.4bの策定概要が見つからないのですが、もう少し調べて分かりそうならまたこちらに書き込みさせて頂きますm(_ _)m
書込番号:22739554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。60Hzというのは私の思い込みでした。
HDMI 1.4は120Hzでの描画をサポートしているようです。(普通に対応しているモニターがゴロゴロ出てきた)
となると、後は何方かが実際に実機で確かめて頂くしかないですね。
個人的な予想だと、Xperia 1自体が60Hzでの描画しかサポートしていませんし60Hzでの描画になると思いますが・・・
書込番号:22740820
0点

返信ありがとうございます。
Xperia1自体が対応してないなら、やっぱりダメそうですね。残念です。
書込番号:22742808
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
現在、XZ Premium を使用していますが、Xperia1への機種変更を考えています。
以前、Z5を使用していて発熱に悩まされました。Xperia1の発熱は、どの程度でしょうか?動画撮影が途中で中止になったりするレベルあれば、少し様子を見てからにしようかと思っております。購入された方のご意見を聞かせて頂ければと思います。
4点

Z5も使っていたSnapdragon 810/820あたりは、発熱が酷く、どのメーカーのどの端末も苦労しました。
Premiumが使っているSnapdragon 835以降では、そうした問題はほとんどありません。
ただし、真夏の戸外で4K動画を撮影すれば、温度上昇で止まるでしょう。
どういう条件でどれくらい撮影できるかは、夏になってみないと分かりません。
そういったレベルまで考えているなら、様子を見るのが無難です。
いずれにしても、Premiumより極端に悪化することは考えにくいです。
書込番号:22736723
8点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
Z5の爆熱がトラウマになってまして(^_^;)
その手の書き込みも無いようなので、機種変更を検討したいと思います。
書込番号:22738329
2点

XZ premiumからの機種変ですが、明らかに前機種よりも発熱します。
カメラを使用していると主に上部が発熱し、既にカメラを再起動して下さいとの表示が一回、完全フリーズが一回発生しました。
室内で、動画撮影ではなく静止画撮影をしている時だった(広角やら望遠やら色々といじってはいましたが)ので、
真夏が大いに心配になってきました。
書込番号:22738625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハートリーフさん
情報ありがとうございます。もう少し、様子を見れば良かったのですが、物欲に負けてポチってしまいました(>_<)
書込番号:22739275
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
ダブルタップに引き続き連投をお許しください
ニヤニヤ弄りも終え、さあ旧機種(zx)からデータを移行しようと、xperia Transfer をインストールしようとしたところ、アプリが「サポートされていない」とインストールできませんでした...
みなさんはどのように引き継ぎを行いましたでしょうか
もしこれは良い!という方法で実践された方、情報をお持ちの方、教えていただければ幸いです
書込番号:22736215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方z3(xz3ではなくz3です)から移りましたけど
力押しデスね(笑)
いろいろなバックアップソフトを使って間に合わせ的に復元しました。
os差が有りすぎてもう展開してないアプリがあったりしたのですが、Androidは自分でいじくるモノだと思ってるので週末ゴリゴリやってましたね。
書込番号:22743502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しろにごりさん
こんにちは(o^^o)
やはりそれが一番!ですね(^^;)
当方もgoogleバックアップとAUバックアップ、+落ちてしまったアプリの手動インストールで対応しました
huaweiなどは同社ならほぼクローンのようなコピー機能があるのになぁ、と恨めしく思ったものですσ(^_^;
ご回答ありがとうございました(o^^o)
書込番号:22743727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>しんこちゃんこぴさん
こんにちは
なかなか信頼のおけそうなアプリですね(o^^o)
当方のxperia1はすでに移行が完了して運用が始まってしまったのですが、再セットアップの際には使ってみたいと思います
ありがとうございました
書込番号:22748461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au
こんにちは
先日無事に納品され、ニヤニヤ触っているところです(笑)
さて、ダブルタップにてスリープ解除機能が復活して嬉しいところですが、ダブルタップでスリープに入る機能はないのでしょうか...
ご存じの方、教えていただければ幸いです
書込番号:22735821 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はXZ3を使っていますが、XZ3もダブルタップでスリープは無いです。
そのため、Taskerをインストールして、スリープアイコンをタップ 又は、クイック設定パネルのアイコン作ってをそれをタップしスリープさせるようにしています。
参考までにどうぞ。
書込番号:22787319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すけぽんさん
こんにちは
情報、ありがとうございます!
ダブルタップでロックは気に入っていただけに残念ですが、良いアプリがあるのですね(o^^o)
さっそく試してみます
ありがとうございました
書込番号:22788376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

ヨドバシでどちらもさわりましだが、私はxperia1のほうがよかったですし、galaxyは私は見た目が好きじゃない。かっこ悪いと思いました。
ただwifi6だけは魅力です。
書込番号:22735857 スマートフォンサイトからの書き込み
110点

こんにちは 私はsonyが大好きです だから韓国製品など死んでも購入しません 一生sonyと共に歩んで行きます
書込番号:22735883
178点

朝鮮スマホ使うくらいなら糸電話使った方がまし。
書込番号:22735888 スマートフォンサイトからの書き込み
169点

製品がどうこう以前に韓国メーカーや中国メーカーの商品は買いません。
書込番号:22735932
162点

ありがとう御座います。要するに皆さんメーカーで買ってるだけというわけですね。
書込番号:22735938 スマートフォンサイトからの書き込み
97点

この手の質問をソニー板でしても、熱狂的なソニーファンの書き込みが多くなるのは当然で、公平性のある回答を得られないと思います。
スマホ何でも掲示板にスレを立てたほうがよかったかもしれませんね。
書込番号:22735952 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

Galaxy S10/S10+のWi-Fi 6は、今現在日本キャリア版は対応してませんよ。アップデートにより対応する予定です。
理由は日本国内での法整備完了後に対応する予定らしく、現時点で時期は未定。
書込番号:22736146 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

中国・韓国製品はNGと言う人は、国産メーカーのスマホの部品に中国・韓国製のものが使われてるという事実についてはどう考えているんでしょうね。
もっともXperia XZ3、1共に韓国製有機EL(XZ3はLG、1はサムスン)が採用されていますし、カメラセンサーも1では3つのうち1つはソニーですが、2つがサムスン製です。
AQUOSもシャープが中国の企業ですし。
完全な日本製品はもはやarrows Be3しかありません。
これも今回は有機ELなので純国産を謳いつつも、そうとは言い切れませんが。
書込番号:22736151
41点

>ashiey0909さん
>ペカルさん
>ひめちちさん
念の為聞いておきますが、同一人物ではありませんよね?
書込番号:22736159 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

珍しいですね。いつもなら、カメラや車のレビューばかりしていて、かつ何故かHuaweiGalaxyを貶す人達が来ないで、SONYの人達が来るとは。
書込番号:22736179 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
あ、そうなんですね
じゃあ何の魅力もありません!
書込番号:22736185 スマートフォンサイトからの書き込み
89点

最近の機種だと分からないですが、GALAXYを以前使ってた時写真の色味が強調されてるのを感じSONYに移りました。
またさすがにもう無いと思うのですが、仕事柄飛行機に乗るケースが多いのですが飛行機持ち込み禁止事件があってから怖くて購入する気は一切無くなりました。
書込番号:22736191 スマートフォンサイトからの書き込み
94点

キャリアも需要があるから、毎年Galaxyのハイエンドを日本仕様、キャリア仕様の専用モデルとして開発してもらってます。
夏商戦ではXperiaやAQUOSとともにハイエンド主力として扱い、冬春商戦ではXperiaとともにハイエンド主力として扱ってます。
今どき国で判断するのはあまり意味ないし、製品は製品と思った方がいいです。まあそれでも嫌ならご自由に...ではありますが。
Xperia 1については、日本だけストレージ減らされてるのに3キャリアともに10万超えで高い(3キャリアではドコモが一番安いけどそれでも10万超え)、ドコモはカラバリが2色と少ない(auは海外と同じ全4色、SoftBankはXperia XZ2と同じく中途半端に3色)上に今回レッド系やグリーン系などがないなどの理由で候補から外しました...。
Galaxy S10はドコモがauに比べ2万近く安かったし、海外発表時から購入予定だったので即予約で発売日に購入、Xperiaはデザインが好みだったのと欲しいカラバリがある、さらに安くなってきてるなどの理由からXperia XZ3にしました。
長くGalaxyシリーズメインで利用してると、曲面ディスプレイのXperia XZ3の方が好みです。
まあ端末同士の比較なら上でもコメントがありますが、特定機種ではなくなんでも掲示板で質問された方がよかったですね。
書込番号:22736208 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

そもそも、SONYなど、学習リモコンとホームシアター以外に魅力はありませんよ。
書込番号:22736270 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>+waveさん
Galaxy S-10がS9sizeで新機種だったらだったら
後XPERIAが未だXZ2、XZ3みたいにモッコリ「デザインの話し」ならXPERIA-1は購入しませんでしたよ。
書込番号:22736311 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も確かにSONY信者ではあります。
Xperiaでは現在XZP、XZ2Pを使ってます。
ですが、スマホに関してはメーカーに拘らずデザイン、カラー、性能、機能、カメラなど、総合して気に入ったものを使ってます。
なので、現在メインではHuawei P20使ってますし、Galaxyでは以前S7 Edgeを使ってました。
それ以前にもGalaxy S3を使ったことありますが、S3は3ヶ月、S7は半年で売却。
理由はカメラ以外に良い所が見つからなかったから。
スマホで音楽聴く場面も多いため、音質には拘ります。
総合して長く使えるのがいつもXperiaなだけで、自分が気に入ったものを気に入って使えばいいと思いますよ。
もちろんこのXperia1にも凄く興味があります。
まだ購入はしてませんが、皆さんのレビューを見ながら検討中です。
書込番号:22736332 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

SONYでも米津なんとか、坂道なんとかなど六番町のSMEが強いので
何を基準に強いかわかりませんが
書込番号:22736339
19点

>香川竜馬さん
それはちょっと言い過ぎな気も...。
Xperiaシリーズは他社機比較でスペックやデザインが半年遅れみたいな部分はありましたが、昨年冬のXZ3あたりからやっと横並びになってきてますし。
昨年夏モデルのXZ2シリーズのようにずんぐりしたデザインで重量がそれなりにあったり、デザインコンセプトがころころ変わるのはなんだかなぁとは思いますが。
まあ今どき国とかにこだわるのは考え方としてどうかなとは思いますが、人それぞれ好きな機種を使えばそれでいいと思います。
書込番号:22736357 スマートフォンサイトからの書き込み
96点

中華も朝鮮も信用できない。だからソニーしかない。
書込番号:22736507 スマートフォンサイトからの書き込み
108点

>ともさん1972さん
あなたも?
Galaxy以外のスマートフォンを満足に扱える人が羨ましいですね。
書込番号:22736666 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

信者は理屈とか理由とかで買ってるんじゃなくて、「そのメーカーだから」買ってる。
なのでどんな理屈・理由・正論・根拠を並べても意味なし。
書込番号:22736794 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

断言するのはやりすぎました。
あくまでもそういう人が多い、に訂正します。
書込番号:22736803 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

Huawei叩く時より元気なんですね。Xperia信者の皆様は。やらせでナイス押しまくっている時点ですぐにわかりますよ。
書込番号:22736886 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

GALAXYは動きが早いのイメージ
残念ながら店頭で触ったけど実際に使った事ないから分かりません。
私は、ソニー今手持ちので3台目。
予約してまだ手元にありませんがXperia1で4台目です。
他メーカー使ったら、また初めから勉強しないといけないので踏みとどまってます。
3台目だし、使い慣れてるから、ソニー。
カメラも魅力的だと考えます。
だけどHuaweiも魅力的でした。カメラのみ…
意見にはならないかもしれませんが、
私は使うとしたら、ずーっとソニーだと思います。
書込番号:22737909 スマートフォンサイトからの書き込み
90点

毎回毎回Xperiaは信者とかが星5付けまくるから発売初期は星4.6、4.7ぐらい。
でも、しばらく経つとバグとかが明るみになって、まともなレビューが付いて星4.0、4.1ぐらいに落ち着く。信者のレビュー抜いたら3.9ぐらいじゃないかな?笑
まあ国産最後の希望()だからアホなコメントでライバル潰したい勢力がいるのも理解できるけど、騙されないようにしないとな…
書込番号:22740024
26点

私もソニー信者ですけど、残念ですが今回はGalaxyの方がいいです。
書込番号:22741889 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

今の韓国は好きじゃないので、
やっぱり私はXperia
書込番号:22747685 スマートフォンサイトからの書き込み
81点

今の韓国は好きではありませんが、スマホはやはりGalaxyがー番です。
反韓なのは結構ですが、この機種有機ELは韓国製です。そういうのは許せるのですね。一貫性がない人たちですね。
書込番号:22747742 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

韓国中国のメーカーが嫌なだけです。
ただそれだけです。
書込番号:22748022 スマートフォンサイトからの書き込み
85点

>避雷針46さん
いや本当に気持ちがわからないんですけど、韓国中国のメーカーが嫌なのはわかったけど、韓国のディスプレイ使ってるXperia 1はなんで嫌じゃないの?
書込番号:22748346 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

ソニーだからです。
ただそれだけです。
ちなみに元々有機ELはソニーが開発していたんですよ。
書込番号:22749182 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

>避雷針46さん
ということは、例えばソニーが中韓企業にODM生産を委託して、完成品にソニーのロゴを付けて販売する分には抵抗がない、つまり表面上ソニーのロゴが付いていれば問題ないということですね?
書込番号:22749276 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>ARROWS NXさん
この人には何言っても通じないのでやめましょう。
そもそも今は有機ELは韓国でしか製造されていませんし、その事実を認めたくないんでしょう。
日常生活においてスマホ以外でも今や中国・韓国製品が当たり前になっている世の中、時代錯誤も甚だしいです。
書込番号:22750165
29点

GALAXYは韓国に情報漏れ漏れスマホだよ。
怖〜い。
書込番号:22750198 スマートフォンサイトからの書き込み
78点

>arrows manさん
了解です。避雷針46さんとのやりとりで、少なくとも避雷針46さんは、Sonyという名前でXperiaを選んでいることがわかり参考になりました。
スペックとか機能性とかエンタメとか話題性等で選んで貰えないXperiaが可哀そうな気もしますが。
スレ主さんの質問の「SONYだから皆さん買ってるのではないですか?」という回答にもなっていると思います。
書込番号:22750348 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

皆さんありがとうございました!SONYの素晴らしさがわかりました!ほんとに日本が誇る誇りです!Xperia1もいつか買います!
書込番号:22750457 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

SONYに興味ない方は関係ないって感じですね、しかし毎回docomoって事とSONYはレビューもですけど、まぁどうでも良いですけど半年ちょい不具合って不具合ないし。
書込番号:23134627 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)