端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月14日発売
- 6.5インチ
- 26o(標準):約1220万画素/52o(望遠):約1220万画素/16o(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 1 SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全505スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2019年8月12日 20:13 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年7月11日 16:34 |
![]() |
6 | 2 | 2019年7月12日 01:01 |
![]() |
12 | 8 | 2019年7月12日 10:01 |
![]() ![]() |
93 | 10 | 2019年7月10日 06:18 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月9日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
キャリアはDOCOMOで、エクスペリアXZからエクスペリア1に機種変更したのですが、いくつか設定が上手くいかず、困っています。ホームアプリはノヴァランチャーです。
@XZでは、壁紙をスライド
ショーにしていました。ノヴァランチャーの壁紙設定からライブ壁紙を選択したら、フォトスライドというのがあって、それで設定できました。しかし、エクスペリア1ではライブ壁紙を選択しても、フォトスライドがありません。なぜでしょうか?
Aアラームの音をバイブレーションにすることはできないのでしょうか?
B平日昼間は着信もスケジュールもアラームも全てをバイブレーションにして、それ以外は全てを音が鳴る。自動でそうなるように設定していたのですが、同じように設定するにはどうすればいいでしょうか?
質問が多くて申し訳ないのですが、1週間以上いろいろ設定をいじってもできなくて困ってます。
1つからでもお教えください!お願いします。
書込番号:22791659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まいまい.さん
1,2番はよくわかりませんが、3番はもうアプリで実現してしまう方が早いのでは?例えば、
「Volume Scheduler」
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bhanu.volumescheduler&hl=ja)
なんてアプリ有ります。
インストール一発目だけ、「サイレントモードのアクセス」にチェック求められますが、アプリホームがスレ主さんの要求にピッタリのような
偉そうに薦めて使えなかったら申し訳ないので、Pixel3で機種違いですけど検証してみました。
「OFFICEモード」発動前の音設定です。(スクショ1)
で「OFFICEモード」発動後の状態ですが、バイブのアイコン出て音設定は「メディア、着信音、アラーム」ときれいにゼロに落ちてるので完動しているかと(スクショ2)
ただ、設定で赤丸の所がオンになってると、私の端末では自動発動しなくて手動の画面が出てきます。
これでは、メンドイなと思ってオフにしてみたら自動起動してくれました(スクショ3)
後、これで「Dozeモード」中に上手く動くか、「OFFICEモード」発動時間を、ぐっすりおねむの4:00にでも合わせて検証してみますね。
その前に「HOMEモード」が18:00に発動するか?ですが(笑)
書込番号:22792084
1点

丁度上手い具合に18:00にスマホを見つめていたら、ポッと通知が出てデフォルトの「HOMEモード」に切り替わりました。
スピーカー復活です。
後は、「OFFICEモード」を4:00に合わせて放っておきます。
書込番号:22792802
1点

>redswiftさん
申し訳ありません。
私事でバタバタしていましたもので、レスが遅くなりました。
エクスペリア1でもできるか、ちょっと確認してみます。
ありがとうございました!
書込番号:22853554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
フェイスブックをされてる方、この機種にしてから通知音が設定と違う音が鳴りませんか?
それも開くまでずっと鳴っています。
問題報告しても直りません。
インスタのスートーリーズの画面サイズも大きすぎて切れます。
こちらも問題報告済みです。
このような不具合はアプリ側だけが悪いのですか?
この機種の相性もあるのですか?
直す為に、やれることはもうないですか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
カメラ機能のマニュアル撮影について教えて下さい。
シャッタースピードを最も遅くした場合、夜間の撮影であっても写真が白飛びしてしまいます。
ISOを変えても変化なく、露出を変えることが出来ないようなのですが、お分かりになる方がいらっしゃいますか?
テールランプの軌跡等を撮影したいですよろしくお願いいたします。
撮影は添付の状況で撮影しました。
こちらの状況でシャッタースピードを遅くすると、真っ白になってしまいます。
書込番号:22786674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に露出オーバーで真っ白に写っているのではないでしょうか?
被写体は違いますが自分が一眼で丸の内を夜景撮影したときの写真データを見るとf5.6 ss1.3s ISO200などでした。
Xperia1の超広角はF値が2.4固定
ss(シャッター速度)を最も遅い30秒に設定し
ISO値は最低感度のISO64で撮影すると、
トータルで4段以上明るく写りますので白跳びするのもやむなしかと。
回避方法としては減光する為のNDフィルターを別途購入して取り付けるのが一番簡単ですが、ND16〜ND32と言う結構濃いフィルターが必要となります。
かつ、超広角はフィルター枠が写り込む可能性が大きいので購入時には注意して下さい。
多少の違和感に目をつむるならば、シャッター速度1〜2秒くらいで連写して比較明合成と言う手もありますが、スマホ向けの簡単なアプリがあるかは判りません。
書込番号:22787181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそもXperia1は超広角でMモードが使えないですよ
超広角を指定している時にMモードにするとメイン側のカメラに強制的に切り替わります
書込番号:22787421
3点

>Akito-Tさん
確かにそうですね。
と言うことはf1.6となり、更に1段明るすぎることになります。
その代わりフィルターが写り込むリスクが減りますので、ND8の二枚重ねとかで対応できるかも知れないですね。
書込番号:22787622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最も遅くした場合の30秒では白飛びするのは当然です。
ましてやF1.6 1/2.55 1.4μmの広角に切り替わるなら
殆どその明るさでは真っ白になるのは当然では・・・・
(超広角はF2.4 1/3.4 1μmでセンサーサイズは半分くらいですね)
その写真では明るいのでISO感度を下げるなら
その分だけシャッタースピードを落とすくらい出ないと適正露出になりませんね。
その明るさだと2秒とかそんな物ではないでしょうか?
他機種ですがもっと暗いところで試してみると
超広角オート 16mm 1/17 ISO 3200 F2.2
超広角マニュアル 16mm 30秒 ISO 50 光のあるところは白飛びですね
超広角 夜景モード 16mm 7秒 ISO 1600
広角 27mm 30秒 ISO 50 F1.6 光のあるところは完全に真っ白です。
暗所で明るくしようとすると露出オーバーで光のあるところは白飛びします。
夜景モードのような光っている部分を抑えて暗所をあげる機能がないと
それ以上明るくすることは難しいです。
書込番号:22788034
0点

皆様、色々親身にご教授頂き、ありがとうございます。
そうすると手軽に下記リンクにあるような撮影は難しいということになりますでしょうか?
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/camera/function28.html
書込番号:22788090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先の流れる光のような物はそういうモードがないと厳しいかな。
もっと周りが暗く暗いところが露出不足になるような(長時間で適正露出になるような)
場面でないと難しいかと思います。
Huaweiの機器なら2万円でもそう言う撮影モードがありますが・・・・
写真はシルキーモードというモードでかなり暗いところで
手持ちで25秒ほどのシャッタースピードで水の流れるモードです。
この場合は、暗い部分は暗いままで合成しています。
超広角と広角メインではセンサーの大きさが違うので
夜間では大きく超広角は画質が落ち暗くなりがちです。
やはり画像を合成する機能がないと厳しいかもしれませんね。
全体的に感度や露出をあげると白い部分は簡単に白飛びしやすいです。
超高感度撮影というのもありますが見えないところが写る反面
見えるところは真っ白になります。
書込番号:22788170
1点

>ttydragonさん
リンク先の写真は撮れますよ。
3枚目の写真なんかはss1秒ですので、ss30秒と比較すると約5段分暗く写り白跳びは収まります。
ただ、1秒間の光の跡しか撮れませんので、リンク先のように目の前を走る車を撮らないと面白くないと思います。
書込番号:22788228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、お忙しい中色々とご教授頂き、ありがとうございます。
カメラにあまり詳しくないので、フィルターや露出時間、また比較写真を頂き、勉強になりました。
私も色々と試していきます。
書込番号:22792122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

上からスワイプするクイック設定ツール画面のボタンを増やしすぎて2画面目に押し出してませんか?
右にスワイプして確認してください。
もしくは一旦外した可能性がありますので、編集ボタン(ペン型アイコン)を押して確認してください。
書込番号:22786271 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


最初は有ったということですよね?
不可解ですが、
設定>画面設定>詳細設定の中の手袋モードはどうなってるのでしょうか?
トグルスイッチをオンにすると現れたりしませんか?
クイック設定ツールに出なくても最悪そこで機能させることは出来るでしょうけれども…
書込番号:22787476
9点

設定の中にも無いですね。
直ぐにソフトウェアアップデートしたので
まっさらの状態で有ったかどうかは不明ですが。
書込番号:22787513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認しましたが、手ぶくろモードは表示されないですね。
XPERIA XZ1は表示されるようです。
書込番号:22787521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XZ2Pにもあります。
>いつの頃から
が、前の機種には有った。なら、1ではクイック設定ツールから外されたのかもしれませんね。
Android9ではシステムUI調整ツールがデフォルトでは出せなくなりましたが、
このスレを参照にして使えるようにすれば、或いは復活できるかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=22274547/#tab
書込番号:22787570
9点

>ACテンペストさん
URLを確認しましたが、手ぶくろモードがありませんでした。
気長に今後のソフトウェアアップデートを待ってみます。
書込番号:22787763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も機種変更時に探してみましたが手袋モード自体が無くなったように見受けられます。
オンラインマニュアルでも検索してみましたが出てきませんね。
書込番号:22787872
5点

ということは1は最初から削られているということでしょうから、
今後の復活は望み薄でしょうね。
書込番号:22788056
5点

>ACテンペストさん
>DORI8BBTさん
回答頂きありがとうございました。
書込番号:22788227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo
例えば、縦向きで小さい動画と大きいSNSを観てるときに
横に向けたら大きい動画と小さいSNSになるんですか?
良いシーンになったら一瞬大きくして観たくなるかなあーって思いました
あと、キーボードは両方の画面に出るのでしょうか?
書込番号:22783030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も気になったので実際やってみたところ横画面にすると比率も半々の比率に変わり、調整もできませんでした。
キーボードは入力ボックスを押した方に対してのみ出てきます。その際もう一方のアプリは自動的に小さくなります。
書込番号:22785885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試していただきありがとうございます
何で縦と横では違うんですかね
書込番号:22787695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)